goo blog サービス終了のお知らせ 

君を忘れない

育児、愛犬、趣味、おしゃれetc...
藤原竜也さん・阿部サダヲさんが大好きな気ままなブログです♪

なんだかなぁ・・・の1週間。

2009年02月20日 | 日常生活
もう金曜日。
なんだかなぁ、風邪ひいてて終わっちまった1週間でした

とりあえず「風邪」という大義名分で家にこもって
しかもある程度の家事も免除。
ほぼ1日を通して寝っ転がって竜也くんを見てようが
サダヲくんを見てようが、文句を言われない環境にやや感動。
ラッキーと言えばラッキーのような気がする(笑)

それで、久しぶりに竜也くんの「ハムレット」を見た。
いつ見ても素晴らしい!
あの憂いを帯びた表情も、心に響く台詞回しも
そして、年下とは到底思えないあの色気。
見るたびに、どうして生の舞台を観に行かなかったんだろうって思う
(でも未だに小栗くんが・・・ね。)

「ムサシ」の初日が来月に迫り
ちょこちょこと雑誌やラジオで竜也くんを見たり聞いたり・・・
でもやっぱりと言えばやっぱり
注目されてるのは小栗くんな訳でして
肝心のチケットも今回はかなりの争奪戦になったなぁ
お席がどうとか言ってる余裕もなく
やっとゲットしたチケット。
苦戦を強いられた分、楽しみ感は倍増だわ

それにしても腹が立つのは
最初から転売目的の個人や業者。
たのみますよ・・・
ちょっと検索すると、あれほど取れないチケットが
わっさわっさ出てくる。
本当に見たい人の心理を商売にするっていかがなもんか?
最前列ン万円とか・・・
買う人がいるから、成り立ってるんでしょうけど

結局、この世の中お金なんでしょうかね~?

くんくのマイム

2009年02月19日 | 日常生活
「みなさんのおかげでした」
今日の食わず嫌いは宮藤官九郎さん&加藤ローサちゃんでした♪

タカさんにも言われてたけど、
くんく氏って本当に好き嫌いが多そうだなぁって
で、一緒にくんく氏の嫌いそうなモノを予想してみたんだけど
私も奈良漬け怪しいと思った(笑)

有難い事にくんく氏が負けてくれて
罰ゲーム♪
奥様に助言してもらった通り、パントマイムに挑戦でした。
あまりにもかわいすぎる~ ので1枚・・・


それにしても最近テレビで宮藤さんを見ない日はないっ!
ぐらいよくご出演ですが・・・
本当に忙しそうですね。

大人計画のHPに次の舞台の予告が発表されていましたが、
松尾スズキさんの舞台にくんく氏主演?
こちらの情報、早く詳細知りたし

今週は・・・

2009年02月18日 | 日常生活
風邪をひきました

咳、鼻水、発熱。

子供と一緒にひきました。
病院へ行ったら、インフルエンザじゃなかった。
でも、しんどい!

ブログしてる場合じゃないんだけど
家にこもっていると、いい加減やることもないし・・・
横になってるより、何かやって気を紛らわせたい。


とりあえず「少年メリケンサック」を見に行くという予定をキャンセル。
残念・・・
でも、まあ映画だからいっか。
楽しみはとっておきましょう♪


ん?明日「みなさんのおかげでした」に宮藤官九郎さん出演?
見なきゃ~♪

癒し

2009年02月15日 | 日常生活
日付が変わって、バレンタインデーも終了。

またまたここんとこ忙しかったなぁ
疲れた~

ひとまず、娘のフェスティバルが無事に終了したので
一安心。

それにしても最近「疲れた~」が口癖になりつつあるような・・・
いけませんね。
ネガティブ発言はそれだけで士気が下がる

毎日の日常に追われていようが、仕事が山のように溜まっていようが
それを楽しめるような考えを持って取り組もう!

また今日から頑張ろう。

とりあえず、癒しを・・・♪

 あぁ~ かわゆい♪

フェス終了!!!

2009年02月14日 | 日常生活
本日開催されました
娘の晴れ舞台。

これまで園児たちが疲れ果て、仮病を使ってみたり
それでも逃げずに毎日毎日練習してきた
幼稚園のフェスティバルが今日、無事に終了しました

以前、このフェスに対してやや批判的な意見を述べていましたが
終わってみると、やっぱり感動ものでした

娘があんな立派な舞台に立てたという喜びと
子供たちのけなげなお芝居にもう涙が止まりませんでした。
う~ん、不覚(笑)

朝早くから園バスに乗って劇場へ・・・
午前中に通し稽古
昼食を摂って、午後から2回公演。
もう、プロの役者さんばりのスケジュールでした。

よく頑張ったね!
こんなにたくさんの観客の前で堂々とした演技だった!

ただ、内容が幼稚園児にしてはなんだかディープなものだったけど
命の重さや大切さ、人も動物もみな助け合って生きているという
その事がとてもよく伝わってきました
人前で・・・と言うことが苦手な娘だけど
やれば出来るじゃないっ
母は嬉しいよ。嬉しすぎて家族で焼肉食べに行っちゃったわ

娘よ。本当にお疲れ様でした。