goo blog サービス終了のお知らせ 

君を忘れない

育児、愛犬、趣味、おしゃれetc...
藤原竜也さん・阿部サダヲさんが大好きな気ままなブログです♪

ライト編♪

2008年02月13日 | 藤原竜也

とうとう見ました

「L change the world」のCM「ライト編」

声だけの出演ですが
藤原竜也さま・・・サイコーです(笑)
本当に笑ってしまいましたね~ 
何度も何度も見ちゃいました~
永久保存版です。必見の価値アリです
まだご覧になられていない方、ぜひどうぞっ

http://jp.youtube.com/watch?v=d8GwcJAizkQここです


飲めないんじゃないんです、飲まないんです!

2008年02月12日 | 日常生活
自慢じゃないが、私は下戸です・・・
お酒がまったく飲めないわけじゃないが、
飲むと異常にテンションが低くなったりする。
だから飲まない
けれど独身の頃は10年近くお水の道を歩んできた
将来は自分のお店を持つことが夢だったし、
もう少しでその夢も叶うはずだった!
けれど、現在の旦那様に出会い、
夢も捨てれるくらいの恋愛をして・・・(笑)
結婚 そして出産。

思い返してみると、お酒を飲めないことがネックになった事もほとんどないし、
確かにお酒が飲めれば楽しいだろうと思う場面はいくつもある。
でも、くどいようだが、まったく飲めないわけではない。
飲まないんです。
でも、仕事はきちんとやっていましたよ!
売上だってしっかり上げてました。
ただ、飲むと・・・
盛り下がっちゃうんです。空気が重くなるんです。
眠くなるんです。人と話すのがおっくうになるんです。

その仕事を辞めてからも、そういう場面は必ずあるんですよね~
「えぇ~飲めないの?」とか「つまんないじゃん」とか
時には「へたれ」まで言われたりするんだなぁ・・・

お酒が飲めるってエラいのかな?
確かにキレイなお酒の飲み方をする方は男性でも女性でも素敵だと思います。
でも、飲めない人に無理に進めたり、
飲めない事をバカにしたりするってどうなの?

なんて事を週末、あるバーで考えてました。
「ごめんなさい。私お酒苦手なんで」って言う女性に無理やり飲ませようとする。
そんな光景を横目で見ながら・・・


DEATH NOTE放送!

2008年02月10日 | 藤原竜也
デスノート、とうとう前・後編とも放送されましたね

「L change the World」のおかげで、いろいろな雑誌やTVの特番など組んでいただき、デスノファンにとどまらず話題にのぼっていました。
しかし、なかなかどうして 評価は冷たいものもありました
某TV番組ガイドでは
「藤原君は顔が幼すぎちゃってねぇ。だから凄みがないよ。
で、この子はミスキャストだと思う。そういうことを考えると、この映画は宣伝がうまかったと思うよ。」
・・・なんてコメントが載せられていました。
「これは大ヒット作だけど、年寄りには理解不能な映画!」とまで・・・

確かにそうなんだなぁ~なんて納得してしまう部分もありなのですが、
私としてはデスノはとても楽しめた作品だし、それこそ価値観ばかりは本当に人それぞれなものですよね。
老若男女、すべての人に受け入れてもらえる作品なんてたぶんなかなかないと思うので、否定的な評価もあってよしなんですけど、
ま 欲を言えばもう少し細かい部分も大事にして欲しかったなぁ~とも思います。
たとえば、主要キャスト以外はほぼ大根役者なトコロとか

賛否両論なこの映画ですが、他はひとまず置いといて・・・
藤原竜也くんの魅力はなかなかよく引き出されていると思う。
「凄みがない」「カリスマ性がない」「演技が大袈裟」とか
いろいろ言われていますが、the Last name のラストのシーンなど
藤原竜也くんがやらずして誰がやる?ぐらい私は思うっ

私がとどめを刺されたのはこの映画だからさっ



大雪

2008年02月03日 | 日常生活
今日は関東でもたくさんの雪が降りましたね
幸い日曜日ということで、さほど交通機関に影響はでなかったものの、
やはり、雪になれていないため大変な一日でした。

私が住む横浜でこれほど積もる(5~10cm程度)ことは
めったにないので、子供たちは朝から大喜びで外にでて行きました。
よっぽどものめずらしいのでしょうね(笑)

まだ雪の降りしきる中、おバカなわたしは犬の散歩に行ったのですが、
うちの温室育ちのフレンチブルちゃんは途中でダウン・・・
歩けよぉ~
とにかく人のうちのガレージでも何でも、雪の無いところばかり行きたがる
結局 雪まみれのドロまみれで抱いて帰ってきましたよ・・・
多分、雪の中を歩くのは初めてだったんだね

午後になって止む気配もなかったので
とにかく食料の調達部隊となってスーパーに行こうとしたら
主人が
「おい、なんかDVDでも借りてきてよ」
「あ、わたしプリキュアねっ!」
と、娘・・・
「ヒマだから、ファミリー麻雀したいから麻雀マット買ってきて」
と、母・・・
この大雪、見てわかるだろ・・・
たかが買い物だけでもどれほど大変か考えてくれよぉ

ってな言い分も通らず、結局すべて買ってきましたよっ

そして家族で麻雀な一日でした

そういえば、竜也君も麻雀好きなんだっけなぁ・・・