goo blog サービス終了のお知らせ 

君を忘れない

育児、愛犬、趣味、おしゃれetc...
藤原竜也さん・阿部サダヲさんが大好きな気ままなブログです♪

卒アル詳細発表

2009年12月19日 | 阿部サダヲ
R2C2卒業アルバム~サイボーグなのでCD付けます~
 ・・・の詳細がパルコ劇場HPにてUPされましたね♪

 みなさんお待ちかねCDの内容もなんとなんと
   34曲!!!

 いやぁ久しぶりに「びっくりした!!」
   詳細は → コチラ


情報としてはやや遅れてるんですけどね(汗っ)
最近めっぽうFMVさまのご機嫌が麗しくないようで
一生懸命書いても書いても、Enterひとつで真っ白けっけ~
もう何度そんな目にあったことか・・・

それにしても更新度がね
低すぎでしょうか???
上の情報だけでも相当テンション上がってるんですけどね
それ以上に真っ白にされてもされても書きたくなるような
ホットな情報が欲しいなぁ~
今年も大好きな大好きな阿部さんがものすごい仕事量をこなしてくれたおかげで
次々に新情報がUPされるのが当たり前になってるって・・・
ゼータクですねぇぇぇ
だもんで、「なくもんか」も終わった今
何を待ち望んでいるのかと言いますと・・・
ズバリ!舞台情報っす!!!

でもねぇ~ファンとしては
しばらくゆっくりお休みしてリフレッシュしてほしいとも思ってるんです。
先月の大ヒット舞台挨拶で間近で見た阿部さんは・・・
もちろん元気にあの笑顔で楽しそうにあの笑顔で・・・
でもね、ハッキリ言って 疲れてたっぽい?
いや、多分かなり疲れてたハズです。
初日の時と違ってほとんどメイクをしてなかったからでしょうか?
目の下にね・・・
うわ~!!!これ以上は言いますまい・・・
見ている方がついていけない程の仕事量ですからね
目ぐらい真っ赤になるでしょう。
肌荒れもするでしょう。
クマもはるでしょう。

そんな事を考えつつも
新情報をお待ちしております(笑)
どんだけ働かせる気だ???

なくもんか 大ヒット御礼舞台挨拶その1!

2009年11月27日 | 阿部サダヲ


はいっ!張り切って行って参りました!!!
東京は有楽町TOHO有楽座です。
本日舞台挨拶が2回行われまして、その両方に参加してきました。

え~と・・・え~と・・・
何から書いたら良いものやら・・・
とにかく、今もまだ超うかれぽんちです。
「R2C2」でパルコムさんに指をさされた以来のハイテンションです。

まずは17:00~の回の巻
有楽座はビルの3階にありまして
客席およそ400のとてもこじんまりとしたレトロな感じの映画館。
チケットを交換してエレベーターでエントランスへ・・・

ここで最初のビックサプライズ!!!
なんとなんと!
阿部さんみずからグッズの販売をなさっているではないのっ!
それも上の写真の中に阿部さんがいるの・・・
ん~伝わるかな?この感じ。
とにかくロビーに会議テーブルを置いて
その上にグッズを並べただけっていう、至ってシンプルなビジュアル。
阿部さんのファッションはずばり「山ちゃん」でした。
山ちゃんのコック服にゴム長靴、頭にピンクのタオルを巻いて・・・
もうね、もうね、最高に素敵!
私の1メートル以内に阿部さんがいるのよっ!
どーすんのよ?!(まだ興奮中です)

落ち着こう。
とりあえず、飲み物を買おうと思いまして
ドリンクカウンターへ・・・
それがね、たまたま私たちの並んでいた所がそのグッズのブースのすぐ横でして
とにかく、なぜか偶然にもわたしらのほぼ隣に阿部さんがいる!
まだいる!
ずっといる!
しかもなんという眩しい笑顔。
いや、ホント手が震えましたわ。
ええ、ええ、確かに私はチキンです。
お声をかける勇気すらなく・・・
ただ本当に貴重な時間を過ごしましたわ。

で、いよいよ舞台挨拶。
司会の日テレアナの紹介で
阿部サダヲさん、水田伸生監督登場。
もちろん山ちゃんスタイルです。
先日の六本木ヒルズと違って今回はとてもアットホームな感じでしたよ~
抽選で1名の方に阿部さんサイン入りエコバックをプレゼントしたり
阿部さん、客席に降りて握手なさったり
お話は・・・
よく覚えてないんですけど
例の如くハムカツの話や沖縄ロケの話などなど・・・
ちなみにグッズ販売は”阿部サダヲ”ではなく”山ちゃん”になりきってやっていたそうです(笑)
手渡し&おしゃべりのグッズ販売はなぜか相当緊張していたようで
ご本人曰く「山ちゃんになりきって・・・」と笑っておられました。

さらには、本日来場したお客さん全員に
直筆サイン入りポストカードプレゼント!!!
なんという太っ腹☆
「全部本当に自分で書きました(笑)
 全員分書いたので帰りに落ちてたりしたらショックなので
 見つけたら拾ってください(笑)」って

か、か、か、かわいー

舞台上も会場も終始笑いと拍手と歓声で
とても楽しいご挨拶でした。

でもでも、まだねサプライズが・・・
なんとね!
阿部さん、水田監督会場で一緒に映画を鑑賞!!!

阿部さんと一緒に「なくもんか」見れたなんて
もう泣きそうですよ。本当に・・・
来て良かった。頑張って良かった。生きてて良かった。
もう感激のあまり神さまにも仏さまにもご先祖さまにまで感謝です。
いい事って、いい日ってあるもんですね~。

2時間14分後・・・
映画終了。
相方とハイテンションで盛り上がりまくって
1回目の舞台挨拶が終わりました。
 (後半へ続く・・・)

なくもんか 大ヒット御礼舞台挨拶その2!

2009年11月27日 | 阿部サダヲ


さてさて続けて

20:00~の回の巻
グッズ販売は1回目のみでした。

2回目はなんとお席が最前列ですよ~☆
(厳密には2列目だけど、1列目は誰も座ってないので実質最前列ってことで・・・)

司会アナの紹介でまたもや阿部さん、水田監督登場!
会場大きな拍手。
そしたらね・・・
わたしの相方、何を思ったかいきなり
「阿部さ~ん!!!」コール
その声に気づいて阿部さんは満面の笑顔で
ワシワシと(どんな表現だ?)両手で手を振ってくれました。
阿部さんと相方が嬉しそうに見つめあって手を振りあってるのを見て
思わず便乗(笑)
そしたら阿部さん私を見てとっても優しい笑顔でワシワシと手を振ってくれました♪
マイクをまだ持っていなかったので素声で
「ありがとう」ってうんうんって2度かるく頷いてくれた(涙)
なんて・・・なんて素敵なんだ。。。
もう私の中の”阿部さん袋”がはちきれてしまいそうでしたよっ!
そう、阿部さんへの想いバクハツですっ

最前列ってやっぱり素晴らしい☆
明日死んでもいいとさえ思えたわ~ホントに・・・


続きに戻りまして、
この回はズームインの撮影がありまして
サプライズゲストとしてズーミン&チャーミン登場
隣に立つズーミンを必要以上に撫で回す阿部さん(笑)
しばらくトークしてから客席中ほどに移動して
カメラは舞台上に・・・
阿部さんの「なくもんか大ヒット御礼!」の後に
会場みんなで「ズームイン!!」(笑)
ちなみにコレ明日の朝放送されるようです。
その後もたくさんのお客さんと握手したり
おしゃべりしたりと、ハンパないサービス精神。

とっても楽しかった舞台挨拶でした。
っていうか、トークの内容全然書いてないじゃん・・・
またもや覚えてないんだよ。
いや、所々は覚えてるんだけどこのテンションでは文字起こしできません。
相変わらずダメな女です。


楽しく幸せな1日が終わって
私やっぱり阿部さんが大好きだなぁ~と思いました。
こんなに近くで動いて話して笑ってる阿部さんを見て
相当癒されました。
リアルに汚れたコック服も頭に巻いた薄ピンクのタオルも
みんなみんな萌えドコロです。
今日、会場があんな風にアットホームで楽しい雰囲気だったのは
きっと阿部さんを好きな人がいっぱいだったからだなって感じました。

ひとりひとりに自分の手でグッズを販売して
おしゃべりして・・・
「緊張した」って何度も言っていたけど
その笑顔がとっても穏やかで暖かくて
この人はちゃんと受け止めてくれるんだなって思えました。

最後に、、、
阿部さんお疲れ様でした。
そして素敵な1日をありがとう☆


↓宮藤さん直筆♪




またもや

2009年11月25日 | 阿部サダヲ
いきなりですが・・・
「なくもんか」の大ヒット御礼舞台挨拶が決定してまして

今回は平日ですし
日程的にやや無理がありまして
最初から諦めておりました。
でもね、でもね!!!
大切な大切な、そしてナイスな友人がチケットゲットしてました(笑)
それも超良席☆☆☆
なんだかアッサリ取れてしまったようで・・・
もちろん都合はつけますよ!
友人の為に!自分の為に!!

しか~し!
本題はここから・・・
この舞台挨拶ね。26日(木)です。
日付が変わっているのでもう明日です。

空席あります!!!

今回の挨拶は水田伸生監督と阿部サダヲさんのみなんだけど
せっかくの舞台挨拶なのに空席じゃかわいそうっ!
って事で、関東近郊のみなさま・・・
まだ「なくもんか」をご覧になっていない方
いかがでしょ?
 チケットはコチラ→ 「なくもんか大ヒット御礼挨拶」


今回も2回挨拶があるそうで
17:00 と 20:00~

そういう訳で、私、行きます!!
2回とも見てきます(笑)
多分今年最後のサダヲさんを拝んできます。
ではでは・・・

あれこれ

2009年11月16日 | 阿部サダヲ
連日の阿部さんのテレビ露出と
久々の生サダヲの興奮と感動が未だ冷めやまず・・・

そんな感じで
なくもんか~阿部サダヲ~テレビetc...
いろいろ書かせていただきます。

今はめでたくも完治しました新型インフルエンザの猛攻を受けている間も
絶えず阿部さんのテレビ露出により凹むことなく
なんだか病気のクセに楽しい床の間ライフを過ごさせていただきました♪

何と言っても、みなさん(みなさんって誰?)面白いと絶賛されていた
フレンドパークⅡ。
阿部×塚本×宮藤のトリオのバランスが絶妙で楽しかったなぁ
あんな感じで喜んだり悔しがったり
子供みたいな阿部さん、大変かわいくてって悶絶いたしました!

おしゃれイズム、5LDK・・・その他諸々
それぞれに見所ありましたけど
私的にはA-studioが良かったかなぁ
鶴瓶師匠は掘り下げどころが一味違うっ!
スジナシも相当オモロだったけど
師匠とトークしてる阿部さんのお顔がなんだか安らかに見えました
A-studioでの阿部さんはどのお顔もとってもステキでした♪
しかも内容も貴重なモノが多かったしね。
ここんとこ当然「なくもんか」ネタばっかりで
結構お腹いっぱいだったもんで、なんだか新鮮でした。

あ、あとやっぱりねぇ
これもわかっていた事なんだけど・・・
なくもんか特番やりすぎて、ネタばれ全開でしたね。
実際に映画を観賞する前に見てはいけないんじゃないの?ぐらい。
映画は本当に良かった!
良かったけど、特番で見せすぎだったから
あんまりギョッとすることなく「あ、ここでコレなのね」という感覚。
なんだか残念。

先日書いた初日舞台挨拶のことも
あの日はお友達と若者のようにキャッキャと騒ぎながら参加したので
(しかもインフル完治後、初お出かけだったし)
テンション上がってまして・・・
実際に挨拶に登場した阿部さんのお姿を見たら
今度はなんだかジーンとしちゃってね(苦笑)
お話してる事もちゃんと頭にインプットされてなかった。
なんてもったいないっっっ
そして恐らくアレが今年最後の生サダヲとなるということも淋しかった。

なんだか年度納めの総括みたいになってますけど
まだまだサダヲ祭りも続いております!
(不毛地帯もあるしね)
そしてもちろん来年も張り切って追っかけ回すぞい。

なんだか書こうと思っていた事と書いてる事が全然違ってるな・・・
・・・戯言として流してくださいませ~