Kさんがヨーカドーに用事があるそうで、草加駅で待ち合わせ。
合流後、すぐに喫茶店へ。
まず一つ目の目的。
昨日ちらっと食べた「カフェボール」なるものを、しっかり食べてみたかったらしい。


シフォンケーキのようなかんじ。
とにかく珈琲の香りがハンパない。美味しかった。
ミックスフルーツジュースとともに。
草加神社で弁当を食べようと思って行ってみると、なんと本日お祭り。
人が多くてダメだった。仕方ない。お参りだけして移動することに。
河原で食べようと思い、電車で小菅駅へ。
荒川土手とうちゃーく。
だがしかし。
こちらも野球やサッカーを元気よくしていて落ち着かない。
河原の土手をあきらめ、近くの公園へ移動。
東京拘置所が見える見事なロケーションでした(笑)
拘置所と関係ないハズのマンションに有刺鉄線があったりして、そこはかとなく緊張感がある(爆)
一方で、目の前の河に、人懐っこい大きなカメ。和んだ。

本日のK弁当。
俺からのリクエストはなし。
俺の胃腸を考慮して、お腹に優しいメニューを考えてきてくれた。
何度目か登場の、豆腐つくねバーグ。優しい味で、食べ易い和食。コレ好き。
玉子焼きは、ちょいフワっと。牛乳を入れてるらしい。
あとは定番の炒めもの。
おにぎりは、何故か片方にだけ明太子。明太入りの方をもらった。
本日も美味しく頂きました。ごちそうさんま。
特に予定もないので、Kさんが昔働いてた町・綾瀬駅まで歩いてみることにした。
迷うことなく、10分程で到着。
へー。小菅駅と綾瀬駅って、こんな近くだったんだ。
綾瀬駅駅使ったことないから全然知らなかった。
俺は初めて訪れる場所で新鮮。
Kさんは、働いてた喫茶店が無くなってて残念そうだったが、変化した町並みを楽しんでた。
(こち亀の秋本さんが入り浸ってたそうだ)
道すがら、綾瀬神社の氏子札を貼ってる家が多くて気になったので、綾瀬神社を探して行ってみることに。

綾瀬神社
1659年に大宮の氷川神社から勧請したもの。なので元々は氷川神社。
現在の建築物は昭和50年に立て替えたものらしいので、ワタクシと同じ年齢(笑)
お稲荷さんの社にお狐様の絵があって珍しかった。
歩いて小菅駅まで戻り、第二の用事を済ませる為に草加駅へ戻ってヨーカドーへ。
店内をフラフラしていると…
珍しく、というか初めて、二人とも納得の指輪があった。
あまり買い物しないKさんが即決購入。
確かにカッコイイデザイン。ライブで活用できること間違い無し。
(このあと服も2着購入。珍しく買い物DAY)

八幡神社へ行ってみた。
暗くなりかけで電気が付いてたため、幻想的な写真に。
やっぱこの神社は雰囲気が凄く良い。
帰り道、聞き間違いから「水戸アダモステ」に爆笑してた。
夕飯はポムの樹。
ここ3回目かな。オムライス大好き。

紫芋と栗のコロッケ 焼き芋スープオムライス SSサイズ1029円。
甘過ぎず優しい味で美味しかった。
合流後、すぐに喫茶店へ。
まず一つ目の目的。
昨日ちらっと食べた「カフェボール」なるものを、しっかり食べてみたかったらしい。


シフォンケーキのようなかんじ。
とにかく珈琲の香りがハンパない。美味しかった。
ミックスフルーツジュースとともに。
草加神社で弁当を食べようと思って行ってみると、なんと本日お祭り。
人が多くてダメだった。仕方ない。お参りだけして移動することに。
河原で食べようと思い、電車で小菅駅へ。
荒川土手とうちゃーく。
だがしかし。
こちらも野球やサッカーを元気よくしていて落ち着かない。
河原の土手をあきらめ、近くの公園へ移動。
東京拘置所が見える見事なロケーションでした(笑)
拘置所と関係ないハズのマンションに有刺鉄線があったりして、そこはかとなく緊張感がある(爆)
一方で、目の前の河に、人懐っこい大きなカメ。和んだ。

本日のK弁当。
俺からのリクエストはなし。
俺の胃腸を考慮して、お腹に優しいメニューを考えてきてくれた。
何度目か登場の、豆腐つくねバーグ。優しい味で、食べ易い和食。コレ好き。
玉子焼きは、ちょいフワっと。牛乳を入れてるらしい。
あとは定番の炒めもの。
おにぎりは、何故か片方にだけ明太子。明太入りの方をもらった。
本日も美味しく頂きました。ごちそうさんま。
特に予定もないので、Kさんが昔働いてた町・綾瀬駅まで歩いてみることにした。
迷うことなく、10分程で到着。
へー。小菅駅と綾瀬駅って、こんな近くだったんだ。
綾瀬駅駅使ったことないから全然知らなかった。
俺は初めて訪れる場所で新鮮。
Kさんは、働いてた喫茶店が無くなってて残念そうだったが、変化した町並みを楽しんでた。
(こち亀の秋本さんが入り浸ってたそうだ)
道すがら、綾瀬神社の氏子札を貼ってる家が多くて気になったので、綾瀬神社を探して行ってみることに。

綾瀬神社
1659年に大宮の氷川神社から勧請したもの。なので元々は氷川神社。
現在の建築物は昭和50年に立て替えたものらしいので、ワタクシと同じ年齢(笑)
お稲荷さんの社にお狐様の絵があって珍しかった。
歩いて小菅駅まで戻り、第二の用事を済ませる為に草加駅へ戻ってヨーカドーへ。
店内をフラフラしていると…
珍しく、というか初めて、二人とも納得の指輪があった。
あまり買い物しないKさんが即決購入。
確かにカッコイイデザイン。ライブで活用できること間違い無し。
(このあと服も2着購入。珍しく買い物DAY)

八幡神社へ行ってみた。
暗くなりかけで電気が付いてたため、幻想的な写真に。
やっぱこの神社は雰囲気が凄く良い。
帰り道、聞き間違いから「水戸アダモステ」に爆笑してた。
夕飯はポムの樹。
ここ3回目かな。オムライス大好き。

紫芋と栗のコロッケ 焼き芋スープオムライス SSサイズ1029円。
甘過ぎず優しい味で美味しかった。