2010年3月15日。ライブ遠征のついでに京都観光。
サッカーの神様の神社に行ってきました。

白峯神宮
蹴鞠の守護神である精大明神を祀る。蹴鞠の宗家・飛鳥井家の跡地。
写真では分かりにくいが、左側に蹴鞠用のスペースがあった。
昔は蹴鞠、現代ではサッカー。多くのJリーグ選手が参拝に来てる模様。
ひいては球技全般の他、様々な競技のプロスポーツ選手が必勝祈願にくるらしい。
プロスポーツ選手のサインがマジでたくさんあって驚きました。角界まで!



活躍できないままレッズを戦力構想外になってしまった高原選手のサインも
左側はモンテディオ山形のチームまとめて。左側は琴ノ若関。他にも個人からチームまでたくさんあった。

ある意味世界的なサッカーの神様・高橋陽一先生(キャプテン翼)のサインボールも奉納されていた。

蹴鞠の碑
丸い部分を回すと、球に関係するものに御利益があるらしい。
スポーツしなくなった現在の俺に関係する球といえば、股間のアノ玉くらいwww

蹴鞠の碑の注意書き。指詰めwww

闘魂お守り500円。ボケてて読めないが「闘魂」と書いてある。
お守りに闘魂て。攻撃的なお守りもあるんやねぇ。。。
時は流れて6月。
湯島天神へ行ったついでにブラブラしてたらサッカーミュージアムなるもの発見!
折しもW杯期間中。無料スペースのみ入ってみました。


ここにも高橋陽一先生

レッズ世界3位の証がこんなところに!
サッカーの神様の神社に行ってきました。

白峯神宮
蹴鞠の守護神である精大明神を祀る。蹴鞠の宗家・飛鳥井家の跡地。
写真では分かりにくいが、左側に蹴鞠用のスペースがあった。
昔は蹴鞠、現代ではサッカー。多くのJリーグ選手が参拝に来てる模様。
ひいては球技全般の他、様々な競技のプロスポーツ選手が必勝祈願にくるらしい。
プロスポーツ選手のサインがマジでたくさんあって驚きました。角界まで!



活躍できないままレッズを戦力構想外になってしまった高原選手のサインも
左側はモンテディオ山形のチームまとめて。左側は琴ノ若関。他にも個人からチームまでたくさんあった。

ある意味世界的なサッカーの神様・高橋陽一先生(キャプテン翼)のサインボールも奉納されていた。

蹴鞠の碑
丸い部分を回すと、球に関係するものに御利益があるらしい。
スポーツしなくなった現在の俺に関係する球といえば、股間のアノ玉くらいwww

蹴鞠の碑の注意書き。指詰めwww

闘魂お守り500円。ボケてて読めないが「闘魂」と書いてある。
お守りに闘魂て。攻撃的なお守りもあるんやねぇ。。。
時は流れて6月。
湯島天神へ行ったついでにブラブラしてたらサッカーミュージアムなるもの発見!
折しもW杯期間中。無料スペースのみ入ってみました。


ここにも高橋陽一先生

レッズ世界3位の証がこんなところに!