彼岸花を追いかけて 2021 VOL.1 (亀岡市 穴太寺付近 彼岸花の里) 2021-09-23 06:41:14 | 植物・秋 彼岸花 (京都府亀岡市 穴太寺付近)2021.9.21撮影 真っ赤なライン あちらこちらで モコモコ 続いてるよ! #写真 #彼岸花 #花 #亀岡市 #穴太寺 #彼岸花の里 #みんなのブログ « 少しずつ・・・ | トップ | 彼岸花を追いかけて 2021 VO... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちわ! (ポンタ) 2021-09-23 15:13:40 よっぴーさん、こんにちわ!亀岡行かれたんですねとても懐かしいです!最近では仕事が忙しくて夜が明ける前から行く気力が無くて・・とても良い写真ばかりですね! 返信する ポンタさま (ヨッピー) 2021-09-23 20:41:39 こんばんは♪行ってきました~~。今年はちょっとボリュームが少ないような気がしますが・・・。ギリギリ滑り込みセーフのタイミングでした。ここは長閑でいいですね、のんびりできます。 先日の中の島界隈の風景を楽しませていただきました。懐かしいです~、フェスの近くの会社だったので。新しくなったフェスティバルホールに行ってみたいと思いつつ、未だに行けずじまいで。ありがとうございました~~。 返信する Unknown (takayan) 2021-09-23 22:45:42 こんばんは。稲穂と彼岸花のコラボが良いですね。近年は稲刈りが早すぎて、彼岸花の咲く頃にはすでに刈り取られて、こんな風景にはなかなか出会えません。今年は昨年に比べて開花が早かったようで、滑り込みセーフのタイミングだったようですね。最後の秋の空と、真っ赤なモコモコラインが素敵です。右側の田んぼに稲穂が残っていれば最高だったでしょうね。 返信する takayanさま (ヨッピー) 2021-09-24 21:04:41 こんばんは♪稲刈りが早くなってますよね。行き始めた頃は、まだほとんど稲刈りはされていなかったような・・・。年によっては、稲穂が残っているところの方が少ない時もありました。とはいっても、長閑な風景は亀岡ならではの気がします。雲が面白かったので、彼岸花とコラボしてみました。欲を言えばきりがないのですが、でもあった方が最高でしたね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
亀岡行かれたんですね
とても懐かしいです!
最近では仕事が忙しくて夜が明ける前から行く気力が無くて・・
とても良い写真ばかりですね!
行ってきました~~。
今年はちょっとボリュームが少ないような気がしますが・・・。
ギリギリ滑り込みセーフのタイミングでした。
ここは長閑でいいですね、のんびりできます。
先日の中の島界隈の風景を楽しませていただきました。
懐かしいです~、フェスの近くの会社だったので。
新しくなったフェスティバルホールに行ってみたいと思いつつ、未だに行けずじまいで。
ありがとうございました~~。
稲穂と彼岸花のコラボが良いですね。
近年は稲刈りが早すぎて、彼岸花の咲く頃にはすでに刈り取られて、
こんな風景にはなかなか出会えません。
今年は昨年に比べて開花が早かったようで、滑り込みセーフのタイミングだったようですね。
最後の秋の空と、真っ赤なモコモコラインが素敵です。
右側の田んぼに稲穂が残っていれば最高だったでしょうね。
稲刈りが早くなってますよね。
行き始めた頃は、まだほとんど稲刈りはされていなかったような・・・。
年によっては、稲穂が残っているところの方が少ない時もありました。
とはいっても、長閑な風景は亀岡ならではの気がします。
雲が面白かったので、彼岸花とコラボしてみました。
欲を言えばきりがないのですが、でもあった方が最高でしたね。