西表島で育った社長のブログ

株式会社日本駐車場サービスの社長ブログ

いつの世も、真実は表に出にくいものです・・・

2010-05-28 08:20:51 | Weblog
(以下、転載です。)

TwitterとMixiで公開されてる
農家さんの日記から転載です。
テレビで放送してるのよりかなり深刻なようで
報道規制があって事実は放送されていないそうです。



(以下、本文転載です。)

今一番ありがたいのはこの現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです。

消毒剤が圧倒的に足りません。

人手も圧倒的に足りません。

政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。

農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、
追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。

それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。

保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、

それでも必死になって戦ってます。

知人の旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張って
くれてます。

ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。

今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。

今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。

感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。

全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。

でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。

死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、
それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。

消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。

そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。

また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、テレビや報道では50件80000頭となっていますが、俺が把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。

とにかく人手が足りないんです。

もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。

「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言っ
てる場合じゃないんです!!

ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、
しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」
とか言ってますが、
その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。

とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。

もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。

資材機材も、人手も、予算も…

もう国に頼るしかないんです。

よろしくお願いします。

(転載終わりです。)



悲しい真実です・・・

チャレンジ25

2010-05-27 09:49:06 | Weblog
今年も6月からクールビズがスタートします。

弊社では窓をあけて、ドアにかませ物をして風が通るようにし、

極力クーラーをつけないようにしています。

ちなみに僕はすでにクールビス(ノーネクタイ)です。(笑)

小さなことでもおろそかにせずに、コツコツと取り組んでいきたいと思います。

読書(24) SAPS経営の原点

2010-05-18 15:55:35 | Weblog
ユニ・チャーム SAPS経営の原点―創業者高原慶一朗の経営哲学
二神 軍平
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


やっと探していたマネジメント論にたどり着いた感じがいたします。

ユニチャームペットケアの二神社長さんがお書きになった本です。

行間に社員さんへの慈愛の念がにじみ出ています。

きっと心根のお優しい方なんだろうと思います。



結果・成果(売上や利益)は完全に管理(計画化)出来ない。

行動を目標化してしっかりと管理しましょう、という内容です。

野球選手に”3割”打てといっても打てるかどうか判りません。

”毎日100本”素振りをしろ。といえば確実に達成可能です。

なので売上(利益)目標ではなく、行動目標(管理)なのです。



SAPS(スケジュール・アクション・パフォーマンス・スケジュール)

ということで、大方針(戦略)をブレイクダウンして、各人の週間行動計画にまで落とし込みます。

出来たことを書く日報はおやめになりました。

”出来なかった”ことの反省を行います。

そして、次の行動に役立てていきます。

売上などの数字は絶対に詰めないそうです。

(我社では元来数値目標も無いのですが・・・(笑))



何度も読んで、弊社も「週間行動計画管理」を実践したいと考えています。

日報もやめます。(笑)



ちなみにこのご著書は、敬読メルマガ「ビジネス知識源プレミアム:吉田繁治(先生)」

でご紹介されていて知りました。

日曜日

2010-05-17 13:51:19 | Weblog
昨日、長男(小6)のサッカーの試合を見に行きました。

長男は3月生まれということもあり、周りの同学年の子より二回りほど体が小さいです。

かけっこも遅く、当初はサッカーなど続けられるのか心配しておりましたが、

かれこれ、4年ほど続けております。

長らくDFでしたが、6年生に上がってからはMF(守備的)になったようで張り切っています。

昨日の試合もフル出場で頑張っていました。

大きな大会なので、今週も試合があります。また応援に行ってやろうと思います。

ゴールデンウィーク

2010-05-10 08:33:27 | Weblog
ゴールデンウィークが終わりました。

今年も高速道路が大渋滞したようです。

我が家はといいますと、滋賀あたりに出かける計画を立てていたのですが、

下の子が熱を出してしまったのでどこにも行きませんでした・・・(笑)



GWが終わって正直ホッとしています。

サラリーマン時代には無かった感覚です。

休みの日も日計が気になって気になって・・・(笑)

結局、3連休が最長でした。

強制的に遠くへ出かけないと心底からは休めないのだと思います。

経営者の宿命でしょうか?(笑)

4月の読書

2010-05-04 14:59:38 | Weblog
4月に読んだ本です。

・日本経済「常識」の非常識  上野秦也

・幸福力  斎藤一人

・お金とユダヤ人  石角完爾

・「CO2・25%削減」で日本人の年収は半減する  武田邦彦

・続・道をひらく  松下幸之助

・ユーロが世界経済を消滅させる日  浜矩子

・バフェットの大不況を乗り越える知恵  メアリー・バフェット、デビット・クラーク

・あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本  木村秋則

・ユニ・チャームSAPS経営の原点  二神軍平