西表島で育った社長のブログ

株式会社日本駐車場サービスの社長ブログ

地球環境など・・・

2007-10-25 19:01:08 | Weblog
過日、ネットワーク『地球村』代表の高木善之氏の講演会に行ってまいりました。
ネットワーク『地球村』ホームページ→http://www.chikyumura.org/

テーマは地球環境や食糧問題(飢餓問題)などについてです。

自分自身の無知を恥じました。本当に恥ずかしいです・・・

自分では“それなりに”環境についてちゃんと行動している、“つもり”でおりました。
透水性舗装の推進や、芝生駐車場の研究程度でちゃんとやっている気になっておりました。
ですが、ほぼ最悪の部類に入るくらい行動出来ていなかったことが判りました。(猛省!)

今後、以下のことに取り組んでまいります。(努力目標を含みます。)
【個人として】
・マイ箸を持ちます。(割り箸を使いません。)
・スーパーやコンビニではビニール袋をもらいません。
・スーパーやコンビニで食品類を購入する際には、日付の“古い”ものから買います。
・お酒の量を減らします。
・肉食を減らします。
・マイカー利用を減らします。
・いろんな人に本「新地球村宣言」をお勧めします。
(昨晩、楽しい宴席で「毎年1,500万人も餓死してんねんで!」ってやってしまい、
少し場をしらけさせてしまいました。今後、しゃべるシチュエーションは考えて参ります。(苦笑))

【経営者として】
・ネットワーク『地球村』の法人会員になります。
・チームマイナス6%に参加します。
・コインパーキングの「ジュース自販機」を減らします。
・低廉にご利用いただける、P&R(パークアンドライド)
 向け駐車場の開発に注力します。
・芝生駐車場の開発をあきらめません。
・社員全員が“グリーンコンシューマー”になる様に啓蒙を続けます。
・紙などは必ずエコ商品を購入します。
・社用車は排気量の小さな、ハイブリッドカーを選びます。

西表島の思い出(7) ギーラ(シャコ貝)

2007-10-20 18:00:42 | Weblog
海の幸、山の幸シリーズです。

山の幸が続いたのでは今回は海の幸であるギーラ(シャコ貝)についてです。

学術的には6種類ほどあるらしいですが、
島では大きく2種類に分けていたように記憶しています。
ひとつは、少し水深のある海の底にドカーンと座っている大きめのタイプ。
もうひとつは、珊瑚や岩場の隙間(穴)に住んでいる小さめのタイプです。

大きめのタイプは数も少なく、深いところに居るので子供にはなかなか採ることが出来ません。
よって、珊瑚礁や岩場にすむ小さめのタイプがメインターゲットです。
採り方はいたって原始的。干潮のときに珊瑚礁、岩場周りを歩きながら、
見つけたらまわりの珊瑚(岩)を大型のバール(コインパーキングの精算機荒しにも使われます・・・)
でコツコツと砕いて、穴を広げ取り出します。

2枚貝の端部(蝶番の反対)の口の部分に赤や緑や紫のくちびる(の様なもの)があります。
さすが南国、貝までトロピカルです(笑)。あまりの極色彩にはじめてみたときは少々気持ち悪かったのですが、
食べてみて一発で虜になりました。
(すぐ虜になるんです・・・)
帆立や蛤の比ではありません。鳥貝や赤貝よりも旨い。
食べ方は刺身のみ!生に限ります!コリコリと弾力があって、
独特の旨甘味があって本当に美味しいんです。
だいぶ違いますが、ナマコの弾力と採れたて帆立貝柱の味をミックスした様な感じでしょうか。

誰でも簡単に採れますので、八重山に行かれる際はぜひご賞味くださいませ。
(くれぐれも乱獲はなさらない様にお願い申し上げます。)

西表島の思い出(6) パンシル(グァバ)

2007-10-15 15:55:16 | Weblog
食べ物シリーズです
今回はパンシル(グァバ)です

グァバは比較的メジャーになったので、
存在自体はご存知の方も多いかもしれません
しかし、口にされた方は少ないのではないでしょうか?
西表島では「パンシル」といいます

引っ越してすぐのことです(まだ友達は出来てません)
島の子供がおいしそうに果物を食べているのを見かけました
「何を食べているの?」と聞くと、「パンシル!あれ!」
と木を指差して(正確には山刀で木を指し示して)教えてくれました
木にはいっぱい実がついてます、島の子供たちが行き過ぎてから
早速ひとつとって食べてみました
・・・渋い!マズイ!なんじゃこりゃ~!
そうです、熟していないものを食べてしまったのです
そうとは知らずに、「こっちの人はこんなん食べるんやなー」
「やっぱり嗜好が違うな~」と、しばらくの間思い込んでました

後に集落のにぃにぃ達に山遊びに連れて行ってもらったときに、
しっかりと熟れたパンシルを食べました
仰天しました、なんじゃこりゃ~!!!
めちゃくちゃ旨い!
虜になりました!
しばらくの間、毎日山にパンシルを探しに出かけました
たくさん食べてわかったことは、他の果物と同じく
多少の当たり外れ(味の当たり外れ)があることです
飛び切り旨いやつに会ったときは、一かじりだけして、
家に持ち帰り、冷蔵庫で冷やして食べました
本当に夢中になるおいしさです
どんな味かは僕の文章力ではお伝えできませんが
ごくごく微かな酸味と、圧倒的な旨甘味と、甘美な香りがします

20年以上も口にしておりませんが、いまだに好きな果物ベスト3に入ってます

こんなことを書いていたら、よだれが出てきました・・・
西表島に行って”パンシル”食べたい・・・


西表島の思い出(5) ヤンダル

2007-10-09 15:00:09 | Weblog
以前、西表島では遊びと食べることが直結しているということを書きました。

これから何回かにわけて、
食べ物(山の幸・海の幸)についての思い出を綴っていきたいと思います。

今回は「ヤンダル」について・・・

ヤンダル(ツルアダン)は山の中腹などに生えています。
春になると黄色い花を咲かせるのですがものすごく甘くいい香りがします。
風向きしだいで、数百m離れていてもいい香りが漂ってきます。
授業中にこの匂いがすると、みんなが浮き足立ってきます。
「ヤンダルのにおいがする!」と。
学校が終わればいっせいにみなで山登りです。
花びら?の黄色い部分を食べます。
香りとおなじでとても甘いなんともいえない味わいの後、
少し苦味が残ります。
色もとてもあざやかで、山のふもとから咲いているのがわかるほどです。

食べるのはともかく、あの芳しい香りをもう一度嗅ぎに行きたいと思っています。

芝生駐車場

2007-10-03 12:12:40 | Weblog
弊社は”環境負荷の低い駐車場”づくりを目指しております。

コインパーキングについては、少し割高ですが、透水性舗装を積極的に採用しています。
将来的には”緑のコインパーキング”を実現したいと夢見ております。

その第一弾(実験的に)として、
市立泉佐野病院駐車場で3台分くらいを芝生駐車場にすることを検討中です。

芝生駐車場については大阪府庁や兵庫県庁がいろいろ実験をしていますが、
利用度の高い駐車場ではあまりうまく行ってないようです。
利用度の高い駐車場では芝生面が
・タイヤに踏まれる
・エンジンが発する熱にさらされる
・日照が極端に悪くなる
などのタフコンディションになるので非常に難しいのです。

それを克服するべく、いろいろなご会社と組んで、いい製品を組み合わせて、
”強い”芝生駐車場を作るべく研究を進めて行きたいと考えています。

設置後は、写真などをふまえて随時ご報告をしていく予定です。