西表島で育った社長のブログ

株式会社日本駐車場サービスの社長ブログ

毎日101%やり続ける人と、毎日99%しかしない人の差は1年後に1,451倍にもなります!

2015-03-20 07:57:50 | Weblog

先日、多分どなたかのブログか何かだったっと思うのですが、毎日101%やり続ける人と、

毎日99%しかしない人の差は1年後に1,451倍になるという内容を見つけました。

こんな感じに ↓ ・・・

 

毎日101%頑張る人。(101%の365乗)

1日目  101.00% 

2日目  102.01%

3日目  103.03%

~ ~ ~ ~ ~ 

~ ~ ~ ~ ~ 

363日目  3,703%    

364日目  3,740%    

365日目  3,778%  365日目には3,778%、実に37倍にもなります。

 

毎日99%しか頑張らない人。 (99%の365乗)

1日目  99.00% 

2日目  98.01%

3日目  97.03%

~ ~ ~ ~ ~  

~ ~ ~ ~ ~

363日目  2.60%

364日目  2.58% 

365日目  2.55%  365日目には2.55%、39分の1になってしまいます。

トータルで1,451倍の差が開きます。

普通、99%の力を発揮すれば「今日は結構がんばった!」と思うのではないでしょうか?

でもあと2%頑張ることは可能かもしれません。

100%からだと1%の上積みだけです。

「よーし、今日は頑張った、終わろう。 ん? でもあとほんの少しだけ頑張ろう。」と思い直して行動するだけで、

1年後にとてつもなく大きな差になるということです。

この内容を読んだとき、「僕はどちらかというと99%側の人間かも?」と感じて、軽いショックを覚えました。

斎藤一人さんが説かれる「微差力」はまさしくこのことだと思います。

微差の積み重ねが後々大きな差になるというお話です。

これからは、101%頑張る側の人間になりたいと思います。

がんばります♪

 

ありがとうございます。

 

 

 

コインパーキングのことなら

株式会社日本駐車場サービス

  ↓ ↓ ↓

↓ ポチッとして頂けると嬉しいです♪


西表島の思い出(34)浦内川(←沖縄県で最長の川です)

2015-03-18 09:33:46 | Weblog

久しぶりに西表島の思い出を書いてみたいと思います。

僕が住んでいた祖納の集落から3km強のところに沖縄県最長の川、浦内川が流れています。

上流には観光名所として名高い、カンピラ滝やマリウドの滝もあります。

河口は広く、マングローブ林が果てしなく(子どもにはそう思えた)広がっています。

当然、ありとあらゆる生物が生息しています。

先日、ある勉強会で地球上には870万種類の生物が生きていると教えて頂いたのですが、

浦内川流域だけでも何万種類(ひょっとしたら何十万種類)もの生物が生息していると思います。(勝手な想像です。(笑))

和歌山から島に引っ越してすぐに父親がカンピラ&マリウドの滝に連れて行ってくれました。

浦内橋のすぐ横(河口付近)から船に乗ってマングローブ林に囲まれた川面を上流に進みます。

上流の船着場から少し歩けば滝に到着です。

島に引っ越してすぐのころでしたので、見るもの見るものすべてが珍しく、わくわくドキドキしたことを覚えています。

(花も蝶も鳥も樹も、なにもかも初めて見るものばかりでした。)

時は移って、島になじんでからも浦内川にはよく遊びに(主に釣り)行きました。

生まれて初めてガーラ(といっても40㎝ほどですが(笑))を釣ったのも浦内川の河口でした。

島での釣りはほぼブッコミ一本やりなのですが、置いていた竿がミサイルのように吹っ飛んでいきました。

あわてて追いかけて掴んで、リールを巻くとガーラが喰ってました。

めちゃくちゃ嬉しかったことを鮮明に覚えています。

(注:ガーラ=ロウニンアジ=ジャイアントトレバリー(GT)・成魚は180㎝80㎏にもなります。)

また、ある満月の夜、橋の上から釣りをしておりましたら、水深50㎝ほどの浅瀬に大量のチン(チヌ=クロダイ)を発見しました。

入れ食いでした(笑)

普通、1尾釣ると散ると思うのですが、ずっと入れ食いでした。(笑)

あのチヌ達はあそこに集まって何をしていたんでしょう?

当然撒き餌などしないのですが、わずかな付けエサに寄っていたのでしょうか?

いまでも少し不思議です。

あっ!今書きながら思い出しました。(話は飛びます。(笑))

同夜のことです。

橋の上で釣れなくなったので、船着場の桟橋に移動しようとした最中に「イリオモテヤマネコ」に会いました!!

大きさは家猫より少し大きい程度ですが、ずんぐりと太く、野性味があって怖かったです。(迫力がありました。)

僕は子供のころから華奢で怖がりだったのでホントにビビりました。

あの時のヤマネコの目も鮮明に覚えています。

(島には6年間いましたが、野生のイリオモテヤマネコを見たのはそれが最初で最後でした。)

他に記憶していることでは、上流の完全な淡水域にチヌを発見した時なども驚きました。

(当時の僕の知識ではありえないことでしたので・・・)

他にも色々ありますが書ききれないのでこれくらいにいたします。

あ~、また浦内の河口でのんびり釣りをしたいな~♪

おわり

 

ありがとうございます。

 

 

 

コインパーキングのことなら

株式会社日本駐車場サービス

  ↓ ↓ ↓

↓ ポチッとして頂けると嬉しいです♪


ユニクロのヒートテック・エクストラウォーム最高!(笑)

2015-03-05 12:28:48 | Weblog

何度もこのブログに書いておりますが、僕は極度の寒がりです。

この世から冬が無くなればいいのに!とさえ思っています。(笑)

こんな僕ですが、今年の冬は例年より寒さがマシだったような印象を持っています。

タイトルで既にネタバレ(笑)と思いますが、「ヒートテック・エクストラウォーム」のおかげです。

ヒートテックを着て、マフラーをまいて、手袋をはめれば完璧です!

「1.5倍」「極暖」との触れ込みに偽りはありません。

去年までは「普通」のヒートテックを身につけていたのですが、全然違います。

(もちろん上下セットで着込んでおります!) 

1.5倍とのことですが随分控え目な気がします。

優に2倍は暖かいような気がします。

もう絶対に手放せません。(笑)

とはいえ、「スーツの下にこんなん着るのはダサいオヤジだけやろな~」という様な思いもほんの少しありました。

ですがつい最近、FM802のDJさんが「いつも着ている」とおっしゃっているのを聞き、ちょっと嬉しかったです。(笑)

FM802のDJさんなんかは皆さんおしゃれな方ばかりだと思うので、そんな方も「極暖」を着ていることに共感しました。(笑)

今日はまだ寒いですが、来週以降は暖かくなりそうです。

ヒートテック・エクストラウォームさん、3か月間大変お世話になりました。

ありがとうございます。

来年も、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

 ヒートテック・エクストラウォーム最高!(笑)

 

ありがとうございます。

 

 

 

コインパーキングのことなら

株式会社日本駐車場サービス

  ↓ ↓ ↓

↓ ポチッとして頂けると嬉しいです♪


2月の読書(話題のピケティ(入門書)を読んでみました。)

2015-03-02 18:40:20 | Weblog

いまピケティ先生が話題です。

本屋さんに行けば関連本がたくさん平積みされています。

でも本家本物は分厚くて高い!(笑)

「まあ読まなくてもいいや♪」と思っていたら、ネットでどなたかが、池田信夫先生の超入門解説書がお勧めかつ、

必要十分と書かれていたので読んでみました。

【日本人のためのピケティ入門: 60分でわかる『21世紀の資本』のポイント 池田信夫】

分量は少ないですがド素人の僕には少しわかりにくい個所もありました、でも概ね理解できました。(と思います。)

注意点としまして池田先生は本書の外で、「日本の格差はピケティのいう格差とは違う」とおっしゃっています。

日本はむしろ世代間格差が大きく、その原因はゆがんだ社会保障制度(およびそれを是正できない政治)との事です。

なるほど。若い世代には説得力のある説のように思いますがいかがでしょうか?

2月に読んだ本です。

1.日本人のためのピケティ入門: 60分でわかる『21世紀の資本』のポイント  池田信夫

2.地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。  斎藤一人

3.Facebookで集客・売上をアップする方法  田代政貴

4.わかっていてもやっぱりうれしいほめ言葉辞典  話題の達人倶楽部

5.朱子学と陽明学  小島毅

6.大資産家になるためのアジア副業マニュアル100万円から実現できる人生改革  澤木恒則

7.臆病者のための億万長者入門  橘玲

8.我が闘争  堀江貴文

9.子どもたちが身を乗り出して聞く道徳の話  平光雄

10.願いを9割実現する マーフィーの法則  植西聰

11.日本の7大商社 世界に類をみない最強のビジネスモデル  久保巌

12.日本の15大同族企業  菊地浩之

13.官僚に学ぶ読書術  久保田崇

14.闇の世界金融の日本改造計画  菊川征司

15.易経 (中国の思想)  竹内好(監修)、丸山松幸(翻訳), 松枝 茂夫

16.空海 黄金の言葉  宮下真、名取芳彦

17.ほんとうの心の力  中村天風

18.学習漫画 世界の歴史(18)第二次世界大戦<ヒトラーと戦う民主主義国家>

19.学習漫画 世界の歴史(19)アジア・アフリカ独立の時代<植民地支配からの解放>

20.学習漫画 世界の歴史(20)未来へ踏み出す世界の国々<アメリカの苦悩とソ連の崩壊>

 

ありがとうございます。

 

 

 

コインパーキングのことなら

株式会社日本駐車場サービス

  ↓ ↓ ↓

↓ ポチッとして頂けると嬉しいです♪


「自分は運がいい」と信じることの効用について僕が思っていることなど。

2015-02-26 18:57:46 | Weblog

僕は自分のことを運のいい人間だと思っています。

自己啓発系の本を開けば、自分は幸運であると信じなさい、的なことが書かれています。(笑)

松下幸之助さんや斎藤一人さんもご自身を強運だとおっしゃっています。

松下翁に至っては、

・貧乏だったこと

・体が弱かったこと

・学問がなかったこと

がよかった。

とおっしゃっておられます。!!!

普通なら極めて強い負因だという風に考えると思います。

でも、

・貧乏だったので一生懸命働いたし、丁稚時代のわずかな給金にも感謝できた。

・体が弱かったので、必然、他の人に協力してもらうこと(人使い)が上手になった。

・学問が無かったので、どんなことでも人に素直に聞くことが出来た。

とおっしゃっています。

ここで気づくのは、「天性の運」そのものより、「自分は運がいい」と考えること自体が重要そうだ、ということです。

ご著者は忘れましたがなにかの本で、「根拠のない自信は重要」という内容を読んだことがあります。

根拠はなくとも自分は運がいい、ツイてる人間だと信じることは重要だということに通じると思います。

運がいい、天が味方に付いてくれている、などと心底考えることが出来れば、楽天的でいられると思います。

あかるく、朗らかでいられると思います。

ピンチの時など「もうダメだ!」と考えると思考停止に陥りがちですが、楽天思考なら諦めずに知恵を出し続けられる様に思います。

さらに、根暗で陰湿で後ろ向きな正確より、明るく朗らかで前向きな性格の方が人に好かれるという効果もあるでしょう。

これ以上書く必要もないと思いますが、「自分は運がいい」と思う ” だけ ” でいいことが沢山ありそうです。

僕の場合子供のころから、すごくくじ運が強かったので「自分は運がいい人間だ」と自然に思えている気がします。

 なので自分の子供に対しても「天才」「持ってるね~」「ツイテルね~」といつもおだてています。(笑)

そんなことが後々効いてくるような気がしています。

いかがでしょうか?(笑)

 

ありがとうございます。

 

 

 

コインパーキングのことなら

株式会社日本駐車場サービス

  ↓ ↓ ↓

↓ ポチッとして頂けると嬉しいです♪