goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

亀さん

2013-07-13 23:29:01 | インポート
私は万歩計(ポケットに入れるタイプ、決してベルトに付ける奴ではない)
で日々の歩数を記録に残している。
食事と、ちょっとした事などを書いているのである。
職場によっては歩数が変ってきたりする事や
日々の食事も傾向とか
統計的に自分を見ることが出来るのだ。
って、そんな大袈裟な事ではなく
なんとなく書いていたのである。
眼科には3ヶ月に1回行かなければならない時など
役に立つこともある。
というわけで、この一週間はどのくらい歩いたか
記入しようとしたら
スーツのポケットの中に万歩計が無いのだ。
結構、探し回ったけど無い。

そしたら、休みの日にはく半ズボンの中に入れっぱなしだった。
この一週間の歩数の記録が出来なかったわけである。
そういう事もある。
実にあきらめが良いのだ。
あきらめというか、凄く歩いたぞ!みたいな日がなく
多分6500歩から6700歩の間である事はわかっているのである。
伝書鳩の生活は歩数まで変らないものだ。

十津川警部シリーズの亀さんは愛川欽也から高田純次に代わったようだ。
高田純次は真面目に演技しているがなんか似合わない
バラエティーの弾けたおじさんにイメージが強いからだろう
亀さんといえば、伊東四郎も別のチャンネルで演じている。
誰が一番、亀さんらしいのかなぁ
東北生まれの朴訥とした真面目で人情家のようなイメージがします。



水分補給は大切だ

2013-07-11 22:28:25 | インポート
今週末の日曜日は赤羽麻雀である。
前回はもの凄く勝ったけど、運が良いのは麻雀だけで
他に運が上向いているなぁって思う事はない。
まぁ、下向いているなぁって思うほどの事もあまりない。
最近は時間が無いって思うことが多い。
サービス残業のせいか自分自身に使う時間が短い。
昔は倍ぐらい自分の時間があったような気がする。
最近は伝書鳩のように会社の往復だし
会社に滞在する時間もぐーんと長くなった。
私は仕事中毒になりたくない人間ないのだ。

今日はデイリー山崎では98円の2リットルの水が売っていなかった。
売っていなかったのか売り切れてしまったのか判らないけど
明日も売っていなかったら別の店に行こう。
セブンイレブンは遠回りになるけど
確実に買う事が出来るからだ、
何故なら、2リットルが売っていなかったので
1リットルのお茶168円で買って、ヨーグルト買って
飲み終わってしまったので500mlのお水を2本買ったのだ。
なんと500円近く水分補給にかかってしまったのである。
いつもの5倍、ありえねぇ~ですよ、まったく。

そういえば、最近はお酒を飲んでいない。
かなり長い期間飲んでいないような気がする。
気がするんじゃなくて。飲んでいない。



パブロフの犬になる

2013-06-28 23:20:11 | インポート
今日で160時間の箍がはずれるのである。
今日も9時半まで残ったら160.5時間になってしまうので
9時に帰る事にした。
すでに7時には仕事は全部終ってしまっていたので
仕事を探すという仕事をしたわけである。
おかげで来週の月曜日の仕事もしてしまい
来週は人が変ったように残業が極端に減るのではないかと思う。
そもそも、残業って何?
通常時間帯以外に仕事をするわけだから
それなりの賃金が発生していると思うんだけど
どこかに立ち消えてしまって、お目にかかれないっていう具合だ。
どうも、只働きだと感じてしまうとモチベーションが
なかなか、なかなかなのである。
我がボランティア活動は、どこかで誰かの役にたっているのだろう。
ボランティアは結果を求めてはいけない。
行為そのものの代償など無いものだ。
って、私はボランティアではないんですけど。

話は戻って、今の職場は夜の9時半になると
一度部屋の蛍光灯が全て消えて、チャイムがなるのだ。
『さっさと、帰らんか!』って優しく諭すのである。
で、私はこの3週間ばかりずーっと
蛍光灯が消えるのを合図に、帰宅の準備をして帰るのである。
多分3分くらいで帰る状態になる。
だから、今日も蛍光灯が消えるのを待ったわけだが
なかなか、消えない、チャイムも聞こえない
どうしたんだ、故障か?って思ったので
同僚に、『今日は消えないなぁ』って言ったら
『消えるのは9時半だよ、まだ、9時』っていう返事。
おーぉ、パブロフの犬になっていた事に気づいた。
なるほど、暗くはならないし、チャイムは鳴らない。
3週間ばかり、暗くなったら帰るをやっていたので
帰る時には暗くなるって思ってしまっていた。
パブロフの犬。他人事ではない。


明日から

2013-06-10 23:32:00 | インポート
明日から新木場勤務となる。
また、短期間の仕事でそのうえ、朝は8時半出勤で
月間160時間働かなければならないようだ。
月間160時間はたいした値ではないけど
明日からで160時間というのは14日間で160時間だとすると
相当に残業する事になるのである。
今週の木曜日は通院で休みをとるので
実質13日で160時間というと1日12時間以上っていう事になり
毎日夜の10時までやった追いつく時間だと言える。
心配なのは時間は、まぁ仕方ないとしても
それに見合う仕事があるかなのだ。
ダラダラと12時間半は結構辛いからなぁ。
まぁ、明日、言ってみて雰囲気を肌で感じよう。
時間が目標におかれるような仕事の仕方をした事がない。
常に結果である成果物を作るのが目的だったから
その辺の仕事の仕方のコントロールをどうするかだ。