♪Lovely Kaito&Yui♪

我が家のアイドル☆翔斗(カイト)&結心(ユイ)☆の成長記録です。

2007年11月15日 | ママ担当



8時になっても起きないので、起こした。
外は雪が降っていて、窓から外を見せると 『うわぁぁぁ~』 と大興奮
札幌では初雪は一部の地域で降ったらしいが、翔斗はまだ見ていなかったので、翔斗にとっては今日が初雪だ。
朝ご飯も 『食べたら雪 見に行くよ』 とママが言うと頑張って食べていた。

外に出ると空から降ってくる雪を見て大はしゃぎ


雪を掴もうと空に手を広げ、走り回っていた

保育園に行くと、みんな窓のところでおままごとをしていた。
翔斗がシールを貼っていると翔斗より大きい男の子が 『かいくんハンバーガー食べる?』 とハンバーガーを持ってきてくれた。
翔斗は上着を脱いだらすぐにそのお兄ちゃんと一緒に窓のところへ・・・
ママのことはすでに忘れて、おままごと開始
ママの見送りは窓からみんなでしてくれた

ママが迎えに行くとまた小さい女の子と2人だった。
2人は一緒に寝転がって 『かいく~ん』 『あいらちゃ~ん』 と名前を呼び合いラブラブ
翔斗が帰るときもあいらちゃんは玄関までお見送りしてくれた

今日の連絡ノート
『おうちでも着脱の練習頑張っているんですね。
履いたり着たりがまだまだなので、どこを持ったらいいかなど、園でも教えながらかいくんも頑張っていましたよ。
日中は歌を中心に練習し、働く車の絵本を見てご機嫌でした。
色んな車を知っているので女の子からはスゴイねと人気者!!
モテモテでしたよ(笑)』

人生1度はモテ期があるというが、翔斗は今なのだろうか

実家に着くとばぁばがサツマイモを蒸かしてくれた


翔斗は口の中いっぱいに詰め込んで、おいしそうに食べていた

食べたらママとイチャイチャしたり、積み木で遊んでいた。
今日はばぁばはお出かけで、ママとイチャイチャしている隙に翔斗に気付かれないように出かけていった
翔斗がばぁばが出かけるのに気付くと 『かいちゃんも行く』 としつこく、厄介だからだ

今日の夜ご飯はピザ
翔斗はMサイズのピザ1切れと白菜とベーコンのスープを飲んだ。


夜ご飯の後はじぃじとお風呂。
ズボンとオムツは自分で脱がせた。
脱ぐのは1人で出来るようだ

じぃじに本を読んでもらい、20時半過ぎに帰宅
今日もママは翔斗と一緒に寝てしまっていて、21時半頃に目が覚めたとき翔斗はすでに爆睡だった


大きくなったら・・・

2007年11月14日 | ママ担当



翔斗は8時ちょっと前にニッコリ笑顔で起きた
今日も朝からとてもご機嫌だ。
パパを見送ったら朝ご飯

朝ご飯を食べたあとはショベルカーに乗って遊んでいた。
遊んでいる時、翔斗は 『かいちゃん大きくなったら運転手さんになる』 と言った
分かりきってはいたが、『何の運転手になるの?』 とママが聞くと、予想通り 『ショベルカーの運転手さんになる』 と答えた。
そして 『ママ乗せてくれる(乗せてあげる)』 と続けた。
有り難いけどショベルカーって2人乗り出来るのか?
何の免許を取ればショベルカーに乗れるのだ?
翔斗が大きくなってもまだショベルカーの運転手になると言うなら調べよう

保育園に着いて車を降りると保育園の裏で解体工事をやっていて、ショベルカーがダンプに積み込んでいた。
さっきショベルカーの運転手になると夢を語った翔斗は大喜び
しばらく真剣に見ていたが、時間なので保育園の中に入った。
すると翔斗は先生に 『ショベルカーいたよぉ』 と報告。
先生が 『裏なら赤ちゃんの部屋の窓から見えるよ』 と言ったのを聞くと、シールを貼るとすぐその部屋へ行ってしまった
ママは見送りされずに保育園を出た
ママよりショベルカーか・・・

ママが迎えに行くと翔斗は玄関までお出迎え
先生に翔斗はズボンやオムツを脱いだり履いたりが出来ないので、家でも練習するように言われた。
翔斗より小さい女の子でも自分で出来るそうだ。
今日から頑張らせてみよう

今日の連絡ノート
『発表会でピカチュウ組が太鼓を叩くので、今その練習を毎日しています。
かいくんはその真似をしているんですね。これからが楽しみですね。
今日はブロックでたっぷり遊び、歌とリズム歌の発表会の練習をしました。』

実家に着くと誰も居なかった
10分ぐらいするとじぃじとばぁばが帰ってきた。
ひぃばぁちゃんが入院しているのでお見舞いに行っていたようだ。

クリスマス発表会の用意する服装にバンダナと書いてあったので、頭に巻くのかと思い、予行練習。

パパはこんなに翔斗がパパにそっくりなのに似ていないと言い張る。
でもこの写真を見たとき 『これはオレだ』 とようやく認めた
この写真じゃなくても全部キミそっくりだよ・・・とママは思うのだが


確かにこの写真・・・
パパの小さい頃にホントによく似てる。

今日はおじちゃんが鶏の半身の唐揚げを買ってきてくれた
翔斗は半分をあっという間に食べてしまった


食べ終わるとママの肉を狙っていた

夜ご飯のあとはママとイチャイチャしたり、じぃじと本を読んでいた
オムツを取り替えるときとパジャマに着替えるときに自分で脱ぐのと履くのをやらせてみた。
脱ぐのは何とか出来るけど、履くのがうまく出来ない
前の方は上げれるけど、お尻が引っかかって後ろが上手に上げれない。
練習を頑張ろう。

21時過ぎに帰宅
『ショベルカーおやすみぃ ストーブおやすみぃ』 とブツブツ言いながらベッドへ・・・
ママは23時頃、パパからの電話で起きた。
どうやら翔斗を寝かせてるうちにママも寝てしまっていたようだ
隣で翔斗はグッスリ寝ていた


太鼓の練習

2007年11月13日 | ママ担当



翔斗は7時40分頃に起きて、おまるでおしっこ
パパに 『出たよぉぉ』 と報告し、パパがおまるの中のおしっこを覗くまでしつこく 『出たよぉぉ』 と言い続けていた。
パパを見送ったら朝ご飯
朝ご飯のあとはDVDを見たり、汽車で遊んでいた


保育園に着いてシール帳にシールを張っていると、翔斗より年下の女の子2人がおもちゃを持ってすぐに翔斗の隣をがっちりキープ。
朝からモテモテである
でも翔斗は女の子には目もくれず、違うおもちゃで遊んでいた。

ママが行こうとすると 『バイバーイ』 と手を振り、すぐに窓に向かって走り出し、窓からもママを見送ってくれた

今日の連絡ノート
『今日は秋晴れのいい天気で、近くの○○公園へ行ってきました。
手をまっ黒にしながらいい笑顔で砂遊びをしていたかいくんです』

今日はネタがないらしい
ママが迎えに行くと翔斗の他に小さな女の子が1人いるだけだった。
先生とママが話している間、翔斗はずっと女の子と走り回っていた
追いかけたり、追いかけられたり、大はしゃぎだった

翔斗は保育園で歌をいっぱい歌うし、リズム遊びや踊りも張り切ってやっているらしい。
最近は怒って寝転がることも無くなりましたと言われた
昼ご飯も好き嫌いせずに何でも食べているようだ

実家に着いたらばぁばにココアを作ってもらっていた
飲み終わったら積み木で遊びだした。
長い円柱の積み木を両手に持つと太鼓を叩くバチに見立てて翔斗は絨毯を叩きだした。
クリスマス発表会で大きい組の子たちが太鼓を披露するらしい。
その練習を見ていて、覚えてきたようだ
ティッシュの箱を置くと翔斗は積み木で叩き出した。


箱を叩いたり、積み木同士をぶつけたり、右手の積み木を投げてキャッチしようとしていた。
きっと大きい子がバチを上に投げクルクル回してキャッチしているのだろう。
うまくキャッチすることは出来なかったが、頑張ってる姿が可愛かった

夜ご飯を食べたらまた太鼓の練習をしていて、じぃじやおじちゃんが帰ってくると披露していた。
じぃじがご飯を食べ終わったら一緒にお風呂
お風呂から上がったらすぐにおまるでおしっこ。
お風呂で我慢していたのだろう

ママが 『かいちゃん』 と話しかけると 『ん? なぁぁにぃ?』 と言った。
その言い方が可愛くて何度も言わせてしまった

21時ちょっと前に帰宅
『ストーブおやすみ みんなおやすみ~』 と言いながらベッドへ・・・
今日は静かにベッドで寝ていて21時20分頃に寝た


久しぶりの保育園

2007年11月12日 | ママ担当



翔斗は7時半ちょっと前に起きた
咳はまだ出ているが、鼻水はひっきりなしに流れていた昨日に比べると格段に良くなっていた
熱も無いし、とても元気なので保育園に行かせることにした。

翔斗は保育園に着くと 『みんなおはよ~』 と元気に挨拶
ママにべったりくっついていたけど、ママが行こうとすると 『バイバーイ』 と手を振って、すぐに積み木で遊びだした。
久しぶりの保育園だから泣くと思ったんだけどなぁ・・・

今日はばぁばに15時半過ぎに迎えに行ってもらった
ばぁばが迎えに行くと翔斗は女の子6人の中で男の子1人でハーレムだったらしい

今日の連絡ノート
『お熱も下がり、元気になって良かったですね。
まだ多少、鼻水と咳は残っているようですが、ニコニコ笑顔もたくさん見られて安心しました。
今日は雨降りで外へは行けませんでしたが、発表会の練習をしました。
よさこいの練習ではみんなの踊りを見ながら、かいくんも元気いっぱい踊っていましたよ。
当日が楽しみですね。』

来月の22日にクリスマス発表会がある
翔斗の初めての発表会なのでとっても楽しみだ
翔斗がよさこいを踊る姿を早く見たいものだ。

今日はママは先週休んだツケが回り、1時間の残業
実家に着いたのは17時半頃だった。
翔斗は口の周りをカボチャだらけにしながらママを玄関まで出迎えに来てくれた
服も汚かったのでお着替え。

夜ご飯まではママと遊んでいた。


夜ご飯はご飯と味噌汁とホッケとサンマとチャーシューとカボチャを食べた
ママとばぁばが食べ始めるとまたチャーシューを横取りして食べていた
食欲は完全復活である

夜ご飯の後は座布団を並べ、でんぐり返りの練習をしていた


前は全然前に進まず、横にどてっと転がっていたが、だいぶ前方向に転がるようになった

21時頃に帰ろうとすると、車庫にじぃじの車が入る音が聞こえた
すると翔斗は玄関で正座をし、じぃじが玄関のドアを開けるのを今か今かと待ちわびていた。
じぃじに会ったら帰宅
翔斗は車が動くと 『ばぁばんち楽しかったぁぁ』 と感慨深げに言っていた。
寝たのは21時50分頃


咳と鼻水

2007年11月11日 | ママ担当

のち

翔斗は9時過ぎに起きた
パパも起こして朝ご飯
朝ご飯はホットケーキ。
翔斗も 『かいちゃんも手伝う』 と言って混ぜたがるのでやらせたが、こぼされそうでママはハラハラ
でもお手伝いをしたいという翔斗の気持ちは大事にしなければ・・・

翔斗は夜中ママがふと目が覚めたとき、何もかぶらずに寝ていた
そのせいなのか、まだ外遊びは早かったのか、熱は無いが朝から鼻水と咳がヒドい
鼻水はひっきりなしに流れている。

朝ご飯を食べ終わったらタイヤ交換をしに実家へ行ったが、翔斗は外には出さず、家の中でじぃじに遊んでもらった。
お昼ご飯は実家でラーメンをゴチになった
翔斗は昨日の残りのケンタッキーとポテトも食べていた。


お昼ご飯のあとはママはばぁばと買い物へ・・・
翔斗はパパとお留守番
ママが帰ってくると翔斗はパパの足を枕にして寝転がりながら電車のビデオを見ていた
パパは翔斗が電車を見ただけで電車の名前を言い当てるののでビックリしていた

今度はパパとママがお出かけ
DVDを借りに行ったり、パパの携帯の機種変をしようと携帯ショップに行ったりで、帰ったのは2時間後。
翔斗はお昼寝していた
パパも一緒に寝始め、30分後に翔斗は起きた。
じぃじと一緒に寝たはずなのに、起きたら隣にパパがいて翔斗はキレていた

夜ご飯まではパパと積み木で遊んでいた
翔斗は積み木で滑り台を作り、パパに披露していた


夜ご飯も実家でゴチになることにした。
今日の夜ご飯はすき焼き
翔斗はしらすご飯とすき焼きの肉と豆腐と白滝を少しずつ食べていた。

夜ご飯を食べたら帰宅
翔斗の咳も鼻水もひどいので今日はお風呂は入れないことにした。
寝る時間まではパパとレールで遊んでいた

21時ちょっと前にママとベッドへ・・
翔斗はなかなか寝なくて1時間経過・・・
ママの限界が来たのでパパと交代
パパと交代すると10分ちょっとで寝ていた

翔斗の咳と鼻水・・・
大丈夫だろうか?
ママは先週早退して2日も休んだので、休むのは正直辛い
熱が上がらなければ保育園に行かせよう。


復活!!

2007年11月10日 | ママ担当



翔斗は8時を過ぎても9時を過ぎてもぐっすり寝ていた
熱が下がりようやくぐっすり寝れてるのだろうと思い、あえて起こさないでおいた。
翔斗が起きたのは9時40分。
おまるでいっぱいおしっこをした

着替え終わったときばぁばが来た
ママは翔斗をばぁばに預けて11時から歯医者に行こうと思っていたので、翔斗はばぁばに連れていってもらった

ママが12時頃に実家に着くと翔斗はラーメンを食べていた
ママもお昼ご飯を食べ終わったら、少し外へ行った。
ばぁばが漬け物を運ぶと言うのでカッコイイブーブーに乗ってリヤカーを取りに行った。
ママがリヤカーを引き始めると 『かいちゃん乗る』 と言うのでカッコイイブーブーと一緒にリヤカーに乗せた


漬け物運びが終わったら公園へ・・・
翔斗は砂場でスコップで遊んだり、ブランコに乗って遊んでいた
20分ぐらいしたら曇ってきたので家に帰った。

手を洗ったらお昼寝
1時間半ぐらい寝ていた

起きたらじぃじが帰って来てたので、翔斗はじぃじに預けてママとばぁばは買い物へ
今日の夜ご飯はケンタッキー
翔斗はママがケンタッキーを持って帰ると大喜びで、すぐに食べ始めた。


ケンタッキー1つとポテトとハムを食べた。
すっかり食欲は戻ったようだ

熱も上がることもないし、翔斗は元気いっぱいだ
風邪は治ったようである
熱性けいれんはビックリしたが、今回の風邪は熱だけで咳も鼻水は無かった。
インフルエンザが流行っているから気を付けよう

21時に帰宅
すぐにベッドへ連れて行き添い寝
21時50分頃に寝た


帰宅

2007年11月09日 | ママ担当


ばぁばが5時20分頃にトイレに行って戻ってくると翔斗が起きていて、『待ってたよぉ』 とニッコリ笑って言ったらしい
6時になったら翔斗はじぃじの部屋に連れて行かれていた
7時頃、ママは翔斗がショベルカーのタオルケットを押し入れに入れながら 『片づけてるよぉ』 と叫んでる声で目が覚めた。

熱を計ると37.7度なので今日も保育園はお休み。
じぃじが仕事に行こうとすると 『かいちゃんも行くぅ かいちゃんも働くぅ』 と大号泣
ばぁばが出かける準備をしてるときも 『ばぁばと行く かいちゃんも働くぅ~』 とばぁばにべったり
眠いせいもあり、ぐずりまくるので寝かせた


8時半に寝て、1時間後には起きた。

起きたら工事現場で遊んだり、積み木で遊んでいた
そのあとはアンパンマンと横になりながらアンパンマンのビデオ鑑賞


ママが昼ご飯の準備を始めると台所に来て 『かいちゃん手伝う』 と少し手伝ってくれた
お昼ご飯はチャーハン
翔斗は茶碗に2杯のチャーハンを食べ、チーズもヨーグルトも食べた。
食欲も戻ってきているようだ

ショベルカーのビデオを見たら14時ちょっと前にお昼寝
2時間後に起きてプリッツを食べながらテレビ鑑賞


ばぁばが帰ってくると大喜び
ママとばぁばがご飯支度をしていると、玉ねぎの皮を剥いたり、人参を取りに行ったり、お手伝いをしてくれた

じぃじが帰って来たらすぐに一緒にお風呂
久しぶりのお風呂を楽しんでいたようだ
夜ご飯は昼ご飯の残りのチャーハン
あとママの皿にあったイカリングを食べたがるので、小さく切って食べさせてみた。
すると翔斗はよく噛んでおいしそうに食べていた。
夜ご飯のあとはじぃじと遊んだり、ママとイチャイチャしていた

熱も下がったので帰る事にした。
20時半に帰る準備。
翔斗は 『帰んない かいちゃん泊まる』 と言ってキレていた
ばぁばがうちに来るということで納得してくれ、帰宅
翔斗は大きなショベルカーに 『ばぁばんち行ってたんだよぉ』 と話しかけていた
我が家の気温は9℃と冷えきっていた
部屋が暖まったらつなぎを脱がせ、ばぁばとベッドへ・・・
ばぁばにいっぱいお話をしていた。
『○○みさとちゃんのおもちゃを取ってぇ ○○みさとちゃんにかじられてぇ~ しまったぁ』 とウルルンのナレーション口調で言ったときは笑ってしまった
20分ぐらいしたら 『ママとねんねする』 と言い出したので、ばぁばと交代。
ばぁばは帰っていった
ママに交代しても翔斗は話し続け、22時過ぎにようやく寝た

病院

2007年11月08日 | ママ担当



翔斗はぐっすり寝ていた
何時かわからないが夜中1度起きて 『ご飯の支度する』 や 『じぃじんとこ行く』 とぐずったが、ママとばぁばが説得すると諦めて寝てくれた。

起きたのは8時過ぎ。
熱は36.6度
機嫌も良く、とっても元気である
でも保育園は休ませた。

朝ご飯は食パン半分を食べてココアも飲んだ
ばぁばは仕事だったので玄関でお見送り
翔斗は 『かいちゃんも行く かいちゃんも働く』 と半べそ

ばぁばを見送ったらテレビを見ながら出かける準備。
10時に病院へ行った
昨日のことがあるので常に翔斗のことは気にかけ、見れる範囲で翔斗のことを見ながら運転
翔斗はとっても上機嫌で乗っていた


無事に病院に着いたが、病院はかなり混んでいた
呼ばれるまで1時間かかった
今日もインフルエンザの検査をしたが大丈夫で、尿検査もしたが大丈夫だった
ただの風邪のようだ。
昨日、またけいれんしたことを伝えると 『通常は1回なのに・・・』 と先生もビックリしていた。
熱が上がらなければけいれんすることないらしい。

車に乗ると 『出発進行 えいっ えいっ おぉぉ~』 と言いながら元気に片手をあげた
走ってる途中に突然 『社会はきびしい』 と言った
『昨日のけいれんで頭やられたか』 と思ったが、『誰に教えてもらったの?』 と聞くと 『先生』 と言った。
保育園で何を教わってるんだ

実家の近くでショベルカーを発見
車を停めてしばらく見ていたが、翔斗が外で見たがるので少しだけ外へ・・・
翔斗は間近でショベルカーを見て大興奮


実家に着いたらばぁばが帰ってきていた。
すぐばぁばに 『ショベルカー見てきたよ』 と報告していた。
お昼ご飯はラーメンにしたが結構な量を食べていた

薬を飲んだら3人で布団へ・・・
翔斗はなかなか寝なかったけど、16時までぐっすり寝ていた
寝起きの熱は37.4度。
テレビを見ていたが翔斗の体が熱くなってきて、熱を計ると38.9度だったので座薬をさした
でも機嫌は良く、元気に遊んでいた。
ママが高く積み上げたブロックを翔斗は崩し、ママが泣きマネをすると、『ママ泣かないでぇ 大丈夫大丈夫 作れるよぉ』 と壊した当人に慰められた

夜ご飯はおかゆとボイルしたウインナーを食べた
ウインナーは長いのを1本半食べていた

夜ご飯のあとはばぁばに絵本を読んでもらっていた
今日もママと翔斗は実家にお泊まり。
寝る前は37.8度だったので首の後ろに熱さまシート。
21時半に布団に連れていき、寝たのは22時過ぎ。

今日はけいれんしなくて一安心


熱性けいれん

2007年11月07日 | ママ担当


翔斗は8時になっても起きないので起こした。
元気に 『おはよ~』 と言いながら起きてきて、今日は大量のおしっこをした。

今日もココアを作るとおいしそうに飲んでいた


保育園に行く途中、『小さい子のおもちゃ取ったらダメ』 とブツブツ言っていた翔斗。
昨日ママにもばぁばにもじぃじにも 『おもちゃ取ったらダメだよ』 と言われたので少しは反省したのだろうか
今日は泣きそうになりながらも、ママにバイバイ出来た

13時半過ぎに保育園からママの会社に電話が来た。
翔斗が熱が38.3度あるので迎えに来て下さいと言われた
ばぁばに連絡したが、連絡つかないので、ママは早退して保育園へ・・・

保育園に着くと翔斗は寝ていたようで、寝ぼけ眼でやってきた。
一度家に帰り、熱を計ると38.2度
まだ寝たりないようなので 『ねんねするかい?』 と聞いてみると 『ねんねする』 と言ってベッドへ・・・
10分ほどぐずっていたが寝てしまった

翔斗は16時過ぎに起きた。
病院が16時半までなのですぐに病院へ向かった
車の中で翔斗はとても元気でタンクローリーを見つけて喜んだり、バスに手を振っていた
病院の駐車場に着きママが発券機から券を取ろうとしたとき翔斗の様子がおかしいことに気付いた
両手を胸の前でプルプル震わせ、目は見開いて焦点が合っていない
ママが 『かいちゃん かいちゃん』 と大声で呼びかけても返事はしなく、けいれんしたまんま
30秒前までバスに手を振って笑っていたのに
ママは車イス専用の駐車場にすぐ車を停め、翔斗を抱き上げたが翔斗の目は見開いたままで返事は無くてぐったりしている
ママは翔斗を抱えて病院まで無我夢中でダッシュ
その間、何度も 『かいちゃん』 と呼びかけても返事は返ってこなく、気を失ってしまったのか目も閉じてしまった
息をしてるのかも確認できずママはますますパニック
受付の人に 『けいれんしてるんです』 と言うとすぐに奥の部屋のベッドに案内してくれた。
ベッドに寝かし、ママはまず息をしてるか確認。
ママは翔斗の異常事態に血の気が引き、手足が小刻みに震えていた
翔斗がけいれんを起こしたのは初めてだ。
このときのママの気持ちは子供がけいれんするのを目の当たりにした人しかわからないだろう

診察を受けるのに起きあがらせると、翔斗は目を覚ました。
ぼーっとしていたが、ママの問いかけには反応する
先生によると4歳までの子に起こる熱性けいれんらしい。
通常は1回のけいれんで終わるそうだ。
翔斗はインフルエンザの検査と血液検査と点滴をしてもらうことになった。
翔斗が注射されている間、ママは車イスの駐車場から車を移動させて来た。
ママが戻ってくると翔斗の左手の甲に点滴の針が刺さっていた
点滴が終わるまでは乗り物の本を読んでいた
好きな工事現場の車のページや知ってる汽車が出てくると翔斗は大喜び
いつもの翔斗に戻ってママは一安心

点滴が終わったら検査結果を聞きにもう一度診察室へ・・・
インフルエンザの検査には反応は無く、血液検査も問題無かった
でも昼から熱が出たばかりなのでまだ反応が出てないだけかもしれないと怖いことを言われ、また明日来て下さいと言われた。
薬をもらいに行くときも翔斗はおとなしいけれど、至って普通。
さっきのけいれんがウソのようだ。

でもけいれんしたのが病院のすぐ下の駐車場で良かった
これが家だったり運転してる途中だったら・・・と思うとぞっとする

病院のあとは実家へ・・・
車の中でも翔斗がまたけいれんしないかママは気が気でなかった
実家に着いたらちょうどじぃじが帰ってきて、翔斗は左手の甲を見せて 『痛い痛いしたの』 と報告していた
ばぁばには車を移動しにいった時に連絡してあったので、翔斗におかゆを作ってくれていた。
翔斗はしらすは食べたけどおかゆは食べなかった
いくら大食い翔斗でもさすがに食欲はないらしい。
ヨーグルトを食べたがったので、薬を混ぜて食べさせた。

それからは寝転がりながらショベルカーのビデオと汽車のビデオを見た。
熱を計ると38度なので熱さまシートを貼ろうとしたが、翔斗は 『いやだぁ』 と拒否
保育園でアンパンマンの熱さまシートを貼ってもらっていたので、ママが熱さまシートにアンパンマンの絵を描いてみたけど、イヤがっていた。
熱さまシートを貼ったら、ばぁばに布団で絵本を読んでもらっていた


少しするとおじちゃんとれいらちゃんが来た。
れいらちゃんが持っていたケーキにいち早く翔斗は気付き大喜び
食べる気満々なので、早速切り分けて翔斗にも食べさせたが、2口しか食べなかった。
これはかなり重症だ
でも機嫌良くれいらちゃんと遊んでいた

21時に布団へ。
翔斗は10分ぐらいで寝てしまった
寝る前の熱は38.6度だったので首の後ろにも熱さまシート。
これ以上熱が上がらなければいいなぁ

今日はママと翔斗は実家にお泊まり
23時にパパが仕事の帰りに実家に来た。
翔斗はその5分前にむくっと起き上がり、パパを出迎えた。
パパは翔斗に働く車の本を買ってきてくれたので、翔斗は喜んで見ていた

10分後、翔斗はばぁばに抱っこされていたのだが、またけいれん
すぐにママが抱っこして呼びかけても目は見開いて焦点が合わず、反応なし
パパもじぃじもばぁばもパニックだ
ばぁばがすぐに救急車を呼んだ
ママもパパもじぃじも 『かいちゃん』 と叫び続けたが、救急車の人が電話でばぁばに大声で呼びかけないで下さいと言われ、ママは抱きしめることしか出来なかった
翔斗はみるみるうちに顔が白くなり、唇が真っ青になり気を失ってしまった
16時過ぎのけいれんより長かった気がする。
交代で翔斗を抱っこして出かける準備。
すぐに救急車が来てママが付き添って救急車に乗った
パパとばぁばには搬送先の病院が決まったら電話。
救急車の中では翔斗は寝ていて、血圧を計られ酸素マスクもつけられた
ママは生きた心地がせず、病院までの道のりがとてもとても長く感じた
救急車から降りたとき翔斗は目を覚ました。
熱は38.3度で普通に戻っていた。
すぐにパパとばぁばも駆けつけてくれた

診察してもらい、けいれん止めの座薬をさして30分様子を見た。
その間、翔斗はばぁばにべったりだった。
30分後、熱を計ったがわきの下を冷やしてたせいもあり熱は無かった。
もう一度診察室へ。
『熱性けいれんは通常1回だけど、2回したのなら3回も4回もする可能性がある』 と言われた
熱が上がらないように注意するのと、もしけいれんしたらけいれん止めの座薬をさすように言われた。
ママは翔斗を抱いてばぁばの車で実家へ行き、パパは会計して薬をもらってから実家へ・・・
翔斗は疲れて車が動くとすぐに寝てしまった

実家に着いたのは1時過ぎ
翔斗は布団に寝かせてもぐっすり寝ている
もうけいれんしないといいなぁ
あんな翔斗はもう2度と見たくない


大食い翔斗

2007年11月06日 | ママ担当



今日は7時半に起きて、パパを見送ったら朝ご飯
昨日ばぁばからもらったカボチャのコロッケを冷蔵庫から出してテーブルの上に置いておいたら 『かいちゃんこれ食べるぅ~』 と言いながら温めもしないで食べていた
今日はココアを作って飲ませてみた
翔斗は 『おいしぃぃ~』 と大絶賛で、一気に飲み干した
朝ご飯を食べ終わったら工事現場で一仕事


保育園に行く途中は落ち葉を見て 『もったいなぁい』 と言っていた。
『保育園にショベルカー持っていく』 と言ってショベルカーを離さないので、『無くしたら困るよ』 とママが言うと 『だいじに だぁ~いじにかいちゃん持ってるから』 と言われた
保育園に着いても持っていたが離すように促すとジュニアシートに置いて 『かいちゃん行ってくるからねぇ 待っててねぇ』 と言っていた
どんだけショベルカーが好きなんだろう・・・

今日はシールを貼った後はすぐに遊び始めて、ママが行こうとする前から 『バイバーイ』 と笑顔で手を振っていた
ママが玄関を出た後も窓から大声で 『バイバーイ』 と言って見送ってくれた
今日は他の男の子はみんな欠席で、翔斗はハーレム状態だったから浮かれ気分だったのだろうか

今日の連絡ノート
『日中は近くの○○公園へ。
いちょうなど落ち葉がたくさんあり、じゅうたんを敷いたみたいだね・・・と大喜び。
滑り台にたくさん乗っていたかいくんです。
食後遊んでいても何度もお友達の物を無理矢理取ろうとして注意されていました。
それでもまた勝手に持ち出し、お友達に左太モモあたりを噛まれてしまいました。
すぐもんで処置をしました。申し訳ありません。
何日かは跡も残ると思うのですが、様子を見て下さい。
最後はどちらもきちんとごめんねが出来たので和解しています』

ママが保育園に着いた5分前にも右ひじをかじられて翔斗は半べそだった
今度も翔斗がおもちゃを取ったのが原因らしい
翔斗は自分より小さい子のおもちゃを取るらしい
おもちゃを取らないようによく言って聞かせたけれど、理解してくれただろうか

実家に着いたら翔斗はテーブルの上にあった朝の残りのコロッケを食べ、次はバナナへ手を伸ばした
バナナは大きいのと小さいのと2本あったのでばぁばが 『ひとつはママにあげるんだよ』 と言うと翔斗は迷わず、小さい方のバナナをママに差し出した。
『ママおっきいのがいいなぁ』 と試しに言ってみると 『これおっきいしょ』 と明らかに翔斗の持っているバナナより小さいのにおっきいと言ってママを丸め込もうとしていた
大きいバナナもあっという間に完食。
食べた後はテレビを見たり、ブロックで遊んでいた


コロッケ1個と大きいバナナを食べているのに、夜ご飯はいつもより少し少なめのしらすご飯・うどん・銀ガレイの焼き魚・煮物(大根としみ豆腐)・カボチャコロッケ2個を食べた


前は食べなかったうどんや煮物を進んで食べるようになったのはとても喜ばしいのだが、翔斗の胃袋にはビックリさせられる
あの小さな体のどこにこれだけの量が入るのだろう・・・
今日はママより多く食べている
2歳でこんな食欲なら食べ盛りの時にはどうなってしまうのだろう
我が家の食費はすごいことになりそうだ

いっぱい食べるせいかウンチの量もすごい
今日は5回もウンチをした。

じぃじとお風呂に入った後はじぃじと絵本を読んでいた

21時には帰宅してすぐにベッドへ・・・
21時半頃に寝たような気がする。
今日もまたママは気付けば寝てしまっていたので、確かなことは不明

 


手のひらを太陽に

2007年11月05日 | ママ担当



今日は7時45分に起きた。
昨日、パパが大量にホットケーキを作ったので、今朝の朝ご飯もホットケーキ。
3日連続だけど翔斗はおいしそうに食べていた


保育園に行くとシールを張り、その後はママにべったり。
でもママが行こうとすると今にも泣きそうだったが、バイバイしてくれた

今日のお迎えはママ
翔斗は小さい子にはおもちゃを取るし、大きい子には後ろから押したり蹴ったりするらしく注意されたようだ。

今日の連絡ノート
『「食欲の秋」 という言葉がピッタリの翔斗くんですね(笑)
昼食には翔斗くんにはちょっと苦手かな?と思われるいんげんのゴマ和えやスパゲティサラダがあったのですが、多少時間はかかりましたが、きちんと食べていましたよ。
日中は園前で車やボール等で遊びました。』

実家に着いたら 『ただいまぁぁ』 と元気に入って行き、テーブルの上にあったバナナを早速食べ始めた。
バナナを食べ終わると次はカボチャ
ばぁばがカボチャコロッケを作るのに剥いた皮を 『食べる』 と言って聞かなく、カボチャのほかに皮だけも食べていた。

いっぱい食べたのに夜ご飯も完食


ジャガイモのコロッケとカボチャのコロッケを大きなのを1つずつ食べ、しらすご飯も味噌汁も残さず食べた
ホント食欲の秋である

翔斗は 『手にひらを太陽に』 の歌を歌うようになった
保育園で覚えてきたようだ。

『ぼくらはみんな生きている 生きているからうれしんだぁ
ぼくらはみんな生きている 生きているからうれしんだぁ
ぼくらはみんな生きている 生きているからうれしんだぁ』

これをひたすら繰り返す。
ママが 『手のひらを』 と次に進むのを促すと 『かいちゃん歌う』 とママが歌うのは制止され、翔斗は続きを歌いだす

『手のひらを太陽に すかしてみれば まっかに流れるぼくの血潮
 みみずだって おけらだって あめんぼだって
 みんなみんな生きているんだ お友達なんだぁ』

と続きを歌う。
最初は
『あめんぼだって おけらだって あめんぼだって』
だったが、みみずも言えるようになった

でも最後の 『友達なんだぁ』 は必ず 『お友達なんだぁ』 と丁寧である。
これはあえて訂正はしていない。

音程もほぼ完璧で滑舌よく歌いこなす翔斗はすごいと思う
保育園の先生にも上手に歌いますねと誉められた

今日は20時半には帰る準備を始め、21時前には家に帰ってきた
すぐにベッドへ連れて行き、翔斗が30分経っても寝てないとこまでは記憶があるが、あとはママも気付けば寝てしまっていたので翔斗が何時に寝たのかは不明・・・


工事現場&耳あて

2007年11月04日 | ママ担当



翔斗は9時過ぎまで寝ててくれたので、ママもゆっくり寝ていられた
翔斗が起きたらパパも起こして朝ご飯
パパは昨日食べたホットケーキが小さくて食べ足りないらしく、今日もホットケーキをリクエスト。
食べたいなら自分で作れば・・・とママはパパに自分で作っていただいた 。
翔斗もパパのお手伝い。


翔斗はホットケーキを1枚食べ、昨日の残りの鶏肉のフライも1人で全部食べてしまった

11時半ちょっと前に近所のスーパーに買い物へ・・・
買い物をしているとばぁばに会った
一緒に買い物をしてばぁはとはお別れ

ママたちは隣にあるペットショップに行った。
まず犬のコーナーを見て、タロウに似た犬を見つけて翔斗は大興奮
次に熱帯魚コーナーは素通りして小動物コーナーへ・・・
カメやハムスターは喜んで見ていたけれど、爬虫類はかなりびびっていた
一番びびっていたのはコウモリでパパが抱っこして無理矢理見せると 『いやぁぁだぁ』 と半べそ
これは使えそうだ
言うことを聞かないときは 『コウモリ来るよ』 と言ってやろう

ペットショップのあとはジャスコに行った
まず携帯を見てからおもちゃ売場へ・・・
おもちゃ売場へ向かってる途中 『行かなぁい』 と駄々をこねていたが、おもちゃ売場で汽車を見つけると大興奮


しばらく汽車を見ていたが興奮しすぎかたっぷりウンチをした
オムツは車の中だったので、車に戻りオムツを取り替えた。
翔斗は眠そうなので帰宅
ベッドに寝かせ20分ぐらいで寝て、ママもパパも一緒にお昼寝
途中でばぁばから夜ご飯の誘いの電話が来て、それからはママは起きていた。
16時になっても翔斗とパパは起きない
もう2時間半も寝てるので掃除機をかけて起こすことに・・・
しかし2人ともママが掃除機をかけてもピクリとも動かない
ベッドのすぐそばで掃除機をかけても起きる気配無し
この親子・・・
強者である
ママの 『起きろぉ』 の声でようやく起きた2人。
寝起きの顔もそっくりだ

実家に行く前にリサイクルショップへ
パパの物を見に行ったのだが、結局買ったのは翔斗のおもちゃと新品の耳あてがあったので耳あて。
実家に着いたら早速、買ったおもちゃで遊び始めた


おもちゃは工事現場。
翔斗の好きなショベルカーやダンプを動かして遊ぶものだ。
オフロードダンプも1台付いていて、小さな玉をショベルカーですくって、ダンプに乗せて楽しそうに遊んでいた

今日の夜ご飯はお寿司。
翔斗はパパが酢飯を作っているのをうちわで扇いでお手伝い。


翔斗には納豆とカニの細巻きを作ってあげた。
納豆よりカニのほうが好みだったようだ。
ママたちが醤油をつけて食べてるのを見て翔斗もつけたがり、水で薄めた醤油でまねさせた。


夜ご飯の後はじぃじと遊び、20時頃に帰宅
今日も3人でお風呂に入った。
翔斗は湯船の中から自分で短い足を上げ、1人で上がれるようになった

お風呂あがりはおしっこをして、パジャマを着たらママとベッドへ・・・
翔斗は昼寝のし過ぎか、なかなか寝なくてママはイライラ
ママの限界が来たところでパパにバトンタッチ
パパと一緒だとすぐに寝てしまった


ショベルカーの靴下

2007年11月03日 | ママ担当



翔斗が起きたのは7時半ちょっと前。
ママは休みの日ぐらいゆっくり寝ていたかったので、翔斗を二度寝させようと頑張ったが、翔斗は寝なかった
仕方なく起きて朝ご飯
朝ご飯はホットケーキ。
翔斗は作るのをお手伝いしてくれた。


焼き上がると 『うわぁぁぁ~』 と大喜び
ママと同じ大きさのをあっという間に食べ、ママのも横取りして食べていた。
朝ご飯のあとはブロックやショベルカーで遊んでいた

10時半頃にパパを起こしにベッドへ・・・
翔斗はママの指令で凶暴化していて、 『さっさと起きれぇぇ~』 とパパに乗っかってジャンプしたり、叩いたり蹴ったり激しかった
もっと優しく起こすように教えよう

ママは11時から歯医者で翔斗はパパとお留守番。
『行ってらっしゃーい』 と笑顔で手を振ってくれた
ママが帰るとパパと翔斗は玄関で靴を履いていた。
翔斗が 『ママ迎えに行く』 と言うので出かけるとこだったらしい。
翔斗はママが帰って来たのになぜか外へ行ってしまい、パパと手を繋いで散歩に行ってしまった
この隙にママは昼ご飯の準備
しばらくすると2人は帰って来てお昼ご飯。
翔斗は朝にホットケーキを食べ過ぎたのか、ママが作ったミートスパゲティは全く食べなかった

13時半に買い物へ
でも出発して5分ぐらいで翔斗が寝てしまったので帰宅
翔斗と一緒にパパとママもお昼寝


ママが16時に起きたら翔斗がママの携帯をいじっている
慌てて取り上げるとちょうどおじちゃんから電話が来た。
30分ぐらい前におじちゃんがママに電話をかけたのだが、ママが寝ていて不在着信になっていて、翔斗がいじってるうちにおじちゃんに電話していたらしい

れいらちゃんと一緒に遊びに来ると言うので起きておもちゃのお片付け
おじちゃんとれいらちゃんが来ると翔斗は大喜び
得意のおもちゃ自慢が始まった
おじちゃんからはお土産にシュークリームをもらい、れいらちゃんからはショベルカーの靴下をもらった
両足をくっつけるとショベルカーになり、とってもかわいい


翔斗はとても気に入っていた

1時間ぐらいおじちゃんたちは我が家にいて、これから実家に行くと言った。
翔斗はそれを聞くと 『かいちゃんもばぁばんち行く』 と言い出した
おじちゃんたちは実家で1時間ぐらいいたらまた出かけるというので、翔斗も一緒に行き、出かける時に我が家に送り届けてもらうことにした。

翔斗はショベルカーに乗る時のヘルメットをかぶって行くと言い張った
『これから仕事か?』 とみんなに突っ込まれても 『ヘルメットかぶる』 としつこいので、ヘルメットをかぶっておじちゃんとれいらちゃんと一緒に実家へ行った
ママとパパは買い物に行き、帰ってきたら夜ご飯の準備
少しすると翔斗が帰って来た。
またヘルメットをかぶって・・・
ママとパパが夜ご飯の準備をしている間、ヘルメットをかぶり三角座りをしてショベルカーのビデオを見ていた


夜ご飯はおいなりさんに初挑戦
最初は身震いしながら食べたけれど、ちゃんと食べてくれた
あとおかずの鶏肉のフライをいっぱい食べていた。
お風呂の前に体重を量ると15キロ
最近よく食べるからなぁ・・・

今日も3人でお風呂に入り、翔斗はママとパパの背中を洗ってくれた
ママの髪もぞうさんのじょうろで流してくれた。

お風呂から上がったらおまるでおしっこ。
ちょっと遊んだら21時半頃にベッドへ・・・
22時15分頃にようやく寝てくれた


トマト

2007年11月02日 | ママ担当



7時45分頃、ママが顔を洗って洗面所から戻ると翔斗は起きていて、レールで遊んでいた
すでにおしっこはしてしまったようで、おまるでおしっこはしなかった
パパを見送ったら朝ご飯
今日もダラダラ食べるので 『鬼来るよ』 と脅したら、鬼のマネをするだけでいまいち効果はなかった


保育園に着くと床一面にレールが組み立ててあった。
翔斗はそれを見つけると大喜び
シールを貼って上着を脱いだらすぐに遊び始めた
ママが 『バイバイ』 と言うと笑顔でバイバイ
そしてまたすぐに遊び始め、近くにいた先生に 『かいちゃん泣かなかった』 と言っていた
レールがあれば泣かないらしい

今日のお迎えはママ
ママが保育園に着くと翔斗は座ってる先生の背中に抱きついて遊んでいた

今日の連絡ノート
『すっかり空気が冷たくなり、雪を心待ちにしている子供たちです。
「ゆきのひ」 の絵本は三角お座りしながら真剣に観ていました。土日、雪の予報なので楽しみにしているようです。
今日は給食にトマトが出たのですが、目に入るとすぐに 「かいちゃんトマト嫌い」 と言いました。
頑張って食べてみよう・・・と声掛けして、口に入れるとウェウェしながら食べましたよ。』

翔斗がトマトを食べた
食べもしないくせにトマトを 『嫌い』 と言い、今まで一度も口にしたことは無い。
翔斗は口に入れてもしばらく頬張っていたようだが、みんなに 『かいくん頑張れ~』 と応援されると飲み込んだらしい
サラダ菜も同じように頬張ってなかなか飲み込まなかったが、みんなに応援されると飲んだらしい
この調子で家でも食べてくれるといいんだけど・・・

買い物に行ってから実家へ
玄関に入ると翔斗は大きな声で 『ただいまぁぁ~』 と言った
さっき買った魚肉ソーセージがおやつ。
ママがカボチャを食べていると近づいてきて 『これかいちゃんの』 と言って横取りされた


夜ご飯はおでん
翔斗は大根とニンジンと白滝とがんもと厚揚げと卵を食べた。
どれも嫌がらずにおいしそうに食べていた

夜ご飯のあとは車で遊んだり、テレビに○島よしおが出ていたので喜んで見ていた
21時過ぎに帰宅
昨日のようにみんなにおやすみしてからベッドへ・・・
ひっきりなしに歌ったりしゃべったりしてて、寝たのは22時ちょっと前

 


耳鼻科

2007年11月01日 | ママ担当



7時50分に起きておまるでおしっこをして、パパを見送ってから朝ご飯
朝ごはんを食べたらレールでSLマンを走らせて遊んでいた
今日は雨がひどいので玄関からは抱っこして車の中へ・・・
翔斗は 『ママいないって泣く』 と弱気だった
保育園に着いたら 『みんなおはよ~』 と元気に入っていったけど、やっぱりママがいなくなろうとすると号泣だった

今日の連絡ノート
『日付けや曜日は毎日朝の会で言っているので、かいくんも覚えていたんですね。
今日はかいくんにも聞いてみましたが、やはり 「金曜日です」 と答えていました。
金曜日が好きなんですかね~
日中は楽器を持って歌ったり、よさこいを踊ったりしました。
かいくんはとてもノリノリで張り切って参加していましたよ。』

翔斗がよさこいを踊っている姿・・・ 見てみたい

今日は耳鼻科の日。
こないだみたいに2時間待つのはイヤだったので、ばぁばに頼んで先に受付だけしてもらった
翔斗はばぁばが迎えに行き、ママも会社が終わったら耳鼻科に向かい、耳鼻科で待ち合わせ。
ママと合流するとばぁばは先に帰宅

耳鼻科の中に入ると意外にも空いていて、待ってる人は3人しかいなかった
ひょっとして混んでいるのは土曜日だけなのかも
翔斗はおもちゃを独り占めして遊んでいた

中待合室に呼ばれると翔斗は態度急変
『いやぁだぁ~ 行かなぁいぃぃ』 と大暴れ
無理矢理抱っこして中待合室に入ったけれど、中待合室に入っても大暴れ
診察室に呼ばれイスに座ると更に大暴れ
3人がかりで押さえつけ、何とか終了

待合室に戻ると翔斗はワザとらしく 『ハァー ハァー 疲れたぁ』 と言った。
疲れたのはママの方だ
薬の処方箋を待っている時に背が高くて細い男の人が入ってきた。
翔斗はその男の人を見て 『なんか長いの来たどぉぉ~』 と言った
ママはかなり焦ったが、翔斗の発言は聞こえなかったことにして無視
子供の突発的な発言って怖い・・・

処方箋をもらったら今度は調剤薬局へ・・・
翔斗は車の本を見て静かにしていた。
薬をもらって本を棚に戻すとき翔斗は工事現場の車のページを開き、『ショベルカーバイバ~イ ダンプもバイバ~イ ブルトーザーもバイバ~イ クレーン車もバイバ~イ』 と言い出した。
そのページの車全部に 『バイバ~イ』 と言ったら棚に本を戻したが、今度は表紙に載っている車達にもひとつひとつ 『バイバ~イ』
そして最後に 『また来るからねぇ』 と本に向かって言い、ようやく棚に戻した
ママはちょっと恥ずかしかった。

夜ご飯はしらすご飯と味噌汁とカボチャとサンマ
全部食べた後、『ご飯くださ~い』 と言うのでおかわり
ママは牛丼を食べていたので、2杯目は牛丼にして食べさせた。
翔斗は 『みんなで食べるとおいしいねぇ』 と言いながらご機嫌で食べていた


今日はじぃじの帰りが遅いのでママとお風呂。
翔斗はママの背中を洗ってくれたり、ママの髪の泡をぞうさんのじょうろで流してくれた

21時過ぎに帰ろうとして外に出たときにじぃじがちょうど帰って来た。
じぃじにも見送られて出発
家に着くとまた一通りのおもちゃに 『おやすみぃ』 と言ってからベッドへ・・・
21時40分頃に寝た