goo blog サービス終了のお知らせ 

ねんどろいど 羽瀬川小鳩

2013-03-27 | ねんどろいど

ねんどろいど 羽瀬川小鳩

 

最近のブサイクシリーズか・・・

なぜ理科は出ないのか。

 

残念夜空は再販らしい。

再販なのに安いのか。

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00C0NA6ZO" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B005HU27XG" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

プラッツ ポルシェティーガー

2013-03-23 | ねんどろいど

Wi1688 Gp5_01

あーw

これはやる気出ないなぁ・・・

側面までイラストになってるしw

4号H型とかも大変だとか・・・買わなくてよかった。

 

Wi1689

大洗マークだった。

 

Wi1690

便利そうだけど・・・

 

 

これまたしばらく放置してたけど、開始。

相変わらず取説は間違いだらけ・・・

砲塔のパーツは全部付いてないから、適当仕様なのか・・・

 

Wi1913

砲塔といえば・・・

アハトゥンク~見る限り5mm/5mm/6.5mmになっているので、14/14/残りぐらいで切ればいいか・・・

 

Wi1914

初心者なりのスキルでは切ってしまった方が楽かと思えた。ので、ギコギコ切った。

 

Wi1915

上にプラ板足して成形とかは無理っぽいけど、裏に足すぐらいなら・・・

15mmくらい足せば十分か。

はまらなくなるので、これの周りを削った。

 

Wi1916

前も後ろも完全にとは出来そうもないので、簡単にカット出来そうな所だけ自作。

メッシュはPC改造用に買ってあったシートの余りがあったので。

確かダイソーの奴。

 

Wi1917

ほんとにお疲れ様だよ!

  

ポルシェティーガーのも補足パーツが出るらしいけど、全然足りないだろw

 

 

Wi2011

大洗グレーIIで塗ってみた。

貴重な資料が取説の裏にあったとは・・・

 

Wi2012

もうちょっと緑っぽい?

  

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BC9H7WC" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BC9H5VU" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BC9H7VS" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

38(t) ゴールドエディション

2013-03-16 | ねんどろいど

Wi1659

カシオのデジカメ修理行きなので、ここからヨドで6980円P10%で売ってたWX50。

意外とちゃんと撮れるんじゃ・・・

 

Wi1660

メッキじゃなくね?

薄い所があったりゴミだらけ・・・

ないわー

なんかガルパンもプラモってどれもこれも値段のわりに微妙じゃね・・・

 

Wi1678

桃ちゃんだし・・・

 

 

Wi1848

削るのも面倒なので強度が必要そうな所以外は両面テープで作ってみた。

というか、テープでメッキごと簡単に剥がれるんだが・・・w 

リペアも面倒なので黄色マッキー。

 

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BEP7N8C" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

ぺたん娘 AB

2013-03-01 | ねんどろいど

ねんどろといい旧作品の発売が増えた気が。

天使ちゃん以外人気マーク付いてなくてわろた・・・

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BIZ79IW" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BIZ79KU" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BIZ79I2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

38(t)

2013-02-26 | ねんどろいど

シャーマンが止まってしまったので、残りの38(t)へ。

 

Wi1600

1-A、1-Bと既に部品が違うような・・・

1-Cはどう組んでいいのかわからないしで、シャシーに近い順に付けていってみた。

しっかし、バリがハンパないw これでゴールドメッキverが出るのかと思うと頭痛が痛くなる。

 

Wi1601

聞いてた以上に別もんだなぁ~w

 

Wi1602

この手順じゃ組み立てられないw

同じような次のも・・・

20も取付け違うんじゃ・・・C25は巻くの?

 

 

Wi1675

履帯を組み始めてみた。

下側は25個先に繋いだ。

片側は傾かないようにダミーに1個置くといいのかも。

流し込みを1滴ずつ・・・

手でやるよりピンセットの方が楽かな。

 

Wi1676

こんなもん?

残り71個繋いで、後ろに最初に作った25個のを繋いで・・・とりあえず40分放置。

テープ貼ったまま巻いたら6個くらい足りなかった・・・

テープ剥がしたら剥がす際引っ張られて感覚広がるのか、今度は少し多くなったwワラ

 

Wi1677 Image04

初でもなんとかなるんでは・・・

 

 

Wi1846

しばらく放置してしまってガルパンカラーも出てしまったので、大洗グレーⅠで塗ってみた。

38(t)は普通にジャーマングレーの方が合いそう。アイアンこそ合うのか。

放置のせいなのか履帯が短くなってたので足す事に。

 

Wi1847

反対側の履帯は3つも短くなってた・・・

 

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BEP7N8C" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B009O5R1TU" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BJDT8PU" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

シャーマン

2013-02-21 | ねんどろいど

Wi1572

シャーマン作り始めた。

バリが多いし歪みがハンパない・・・古いキットはこんなもんなのか・・・まーこういう修正も含めて楽しみなんだろうけど・・・

というか、作り良かったの今のところJS-2くらいしかないけどw

どうしても1つ作りたいならJS-2マジおすすめ。白缶スプレーとデカールがあればプラウダ仕様の出来上がり!

 

ハッチの部分が前後逆なくらいなので、出っ張り2箇所削ればそのまま付く。

足りないパーツはファイアフライからパーツ取り寄せするのが良いそうだ。

足回りの裏はがら空きなので流石に今回はプラ板で塞ぐ事に。

 

色は・・・難しい。

3種とも別カラーらしい。

Wi1573

 

 

Wi1624

これまた調色が上手く行かないのだが、下塗りと思って122のライトグリーンを塗ったら意外に近かったので、少し白入れてみて・・・

サンプルはもう少し大きく塗らないとダメか・・・

 

Wi1625

もうちょっと緑が抜けてくれるとよかったのだが、抜き方がわからないw

あと、履帯めんどくさ・・・途中だけど1日終わった・・・もう少し濃いのか・・・

 

 

Wi1672

校章って3枚だけなのかな・・・

シャーマン用だけ指示があるんだが使わないのか・・・

後ろに積んである工具類が微妙に違ったり足りなかったり。

アメリカ用はパーツキットないのか。

 

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000WN8BJW" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B002TYZULE" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

ねんどろいど 南 春香

2013-02-21 | ねんどろいど

ねんどろいど 南 春香

 

なぜこのシリーズは全部変顔なのか・・・

まさかのボディ2つの3800円・・・いらねーだろ・・・

今年分の鬼回収が酷すぎる件。

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00BHT8VSQ" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

マチルダ

2013-02-11 | ねんどろいど

Wi1549

面倒そうな所から。

 

Wi1550

一番右の大きさでもいいのかな。

参考にした八九式と戦った05のデカールが無い件。

良く見ると反撃の時に02になっているような・・・

 

Wi1551

左の方のパーツ位置はこんなもん?

四角い箱の方は円形の丸の位置に合わせてみた。

2ポンド砲は3種のうちD14使えばいいようだ。

 

Wi1552

穴開け直しと埋め。

前に付いてるフックはB1に付いていた奴を流用。

予備履帯等は無し。

 

足回りは全部グレーっぽいので、組み立ててからでも行けるかな・・・外側は半分くらいしか見えないようだし。

転輪はランナーに付いたままピッタリ合うようだ。

 

 

Wi1568

結局バラバラで塗装。めんどい・・・

III突で余ったダークイエロー+白にしてみたが、もうちょっと暗い感じかもしれないけどこんなもんかもしれない。

 

Wi1569

今回もリベットは4箇所切り取った方がいいかも。どうせ見えないし。

穴も2箇所邪魔なので埋めた方が楽かも。

またしても部品付け間違えてるしw

よくわからずにやってるからなぁ~w

 

Wi1570

前のデカールはキャプ見た感じサイドのより一回り小さいように感じる。ので一回り小さい奴に。

聖グロのマークってもっと太いように見えるのは気のせいか・・・

 

Wi1571

後ろは埋めて一番小さい奴で。

マチルダは05仕様で作る人多そうなので05のデカール入れて欲しかった・・・

 

BDではナンバリング修正されてた。

 

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0026IBBSY" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B007VXIIMG" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

WF2013

2013-02-10 | ねんどろいど

とりあえず、ねんどろのガルパン第2弾は無さそう・・・

ランカが出るようなので魔改造でゆかりんを・・・

 

今更と言われてもセシリア、ガハラさん、美琴、マリア辺りは買うかも。

珍しくあるかも・・・

小鳩ちょっと(また?)ブサイク

 

ビビパンはいいや。

六花はやはり無し。

 

プラモ方面ではヘッツァーとかが出るっぽい。

再販あるからF2遠慮してたのかと思えば、中止になったのもあるようだし・・・

G型予約してしまってるんでいらないか・・・一緒に発表しておけよ・・・

展示のティーガーやH型はやはり箱に入れただけのなんちゃって仕様でFAっぽい。

ゴールドエディションは一般販売してくれるようだ。ノーマル版はカメさん仕様で作っても良さそう。

 


台座

2013-02-10 | ねんどろいど

部品取りばっか買っていてねんどろ台座が溢れてきたので。

 

Wi1540

分厚い奴とベーシックな奴?

 

Wi1541

穴が六角な奴。

穴の大きさは互換性有りだが、浅いので普通のジョイントは最後までささらない。

投げ売りタイプに多い。

 

Wi1548

パッと見でも短い。

 

Wi1542

穴の小さい奴。

先端がかろうじて入るくらい。

ブシロードってあるからミルキィとかか。

 

 

Wi1544

丸台座用とか言われてるけど・・・

 

Wi1545

ベーシック?な奴はささらない・・・

 

Wi1546

六角には合う。

六角タイプは若干緩いのかも。

 

Wi1547

穴の小さいタイプは全く無理。

 


プラウダとか

2013-01-31 | ねんどろいど

Wi1512

戦車作るの飽きてきたようなので・・・魔改造第2弾でも。

黒森峰はいいとして、あとはパンツァージャケットも欲しい所。

 

けいおんキャラベースで作ったので、ムギ以外全滅。

しほママも勝利の為には犠牲がどうの言ってたし・・・

ムギでねこにゃー作ってる人がいたので暇見て真似しよう。

 


ねんどろいど 風鳴翼

2013-01-31 | ねんどろいど

Wi1506

響に続き汎用性は無さそう。

 

Wi1507

また草

草好きだから?w

 

Wi1508

台座と言えば、分厚い奴で、穴は大きい奴、やはり長いアーム2本。

 

Wi1509 Wi1510 Wi1511

塗装箇所多いのか響程出来が良い印象は無し。普通に悪い。悪いがデフォ。

パーツを接着剤で付けているのか、飛び散りまくり・・・

というか、部品違うしw・・・ktkr\(^O^)/

 

背中のパーツもはまらないし、組み立て不可。

要らなかった。

予約も〆られなかったし売れないんだろうな・・・

アスナ、あき穂、ゆの、モップと終わってるのに・・・

 

 

Wi1527

やっと交換品到着。サポセンも混み合ってるとか・・・

見事折れてます・・・紙袋で無事届くと思ってるのか。アホすぎ。

丸ごと交換してくれりゃいいのに・・・

交換品も汚い・・・この黒いのなんだよ・・・

 

Wi1528

ニコイチで直そうと、ドライバー刺して部品をバキッと。

だが、不良品の方が外れない・・・ザクッと行く事に。

 

Wi1529

逆指し防止の為に穴の大きさ変えているのに、無理矢理刺してりゃ意味無い罠。

片側だけでよかったんじゃ・・・

 

Wi1530

周りをなぞって、ジョイント同様1mm穴あけ。

 

Wi1531

2mmくらいの木ねじで。

 

Wi1532

もう前髪変形してたし。

 

Wi1533

一応前髪もセットで頼んでおいて良かった。

交換頼む時は罠があるのでセットの方がいいです。

 

Wi1534

背中に追加ジョイントがあるらしい・・・

短すぎて無理ゲー。欠陥だろ・・・

両面テープ一巻き出来るレベル・・・

 

Wi1535

なんとか完成。

響と並べると、作りも酷いがやっぱり出来が悪い・・・

分厚い台座の奴の地雷率は異常。

クリスはスルー。

 

 

ゴトッと音がしたと思ったら、アームから外れて落ちてたw

ダメじゃん・・・

 

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B009GUL34C" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>


デカール

2013-01-26 | ねんどろいど

デカール来た。これで勝つる。

 

Wi1504

とりあえず、コンビニでコピーしてきた。

紙が普通紙なだけにちと微妙か。

 

Wi1505

コピー機のスキャン機能でデータ化してきてみたが、これまたなんか微妙。

300dpiと400dpiが選べた。30円。

 

711のはコピーだけの方が良さそう。

今度違う所の行ってみるか。

 


ねんどろいど 西住みほ

2013-01-26 | ねんどろいど

ねんどろいど 西住みほ

 

期待してなかったけど、予想以上に酷い・・・

改善されるまで期待出来ないな。

まぁ、部品取り。

この作りだと制服は塗装じゃなさそうかな。

 

IV号もあれ程ダメだと言ったのに、初版取説まんまだし・・・

ミニ四駆でヒーヒーなら叩かれてるデカール仕様もやめりゃいいのに・・・

 

 

ねんどろいど 西住みほ

やはり3800円か・・・星奈みたいな奇跡はもう起きないだろう。

1話のどれかの顔がもう1つあってもよかったんじゃ・・・

直販だけおまけ台座が付くようだ。

まぁ、台座はいらないか。

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00B6ZUA6C" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

B1 bis

2013-01-16 | ねんどろいど

Wi1493

次どれ行こうかと思ったが、不人気そうなB1 bisへ。

転輪大量すぎてフイタ。

パーツは小さすぎるし、先に色塗らないと行けないだろうし・・・どう考えても校則違反めんどい。

 

Wi1494

毎度お約束のパッと見ではなんとか。

既に側面が違うが、直すのはニワカには無理そうだし、デカール貼れればいいかと。反対側が貼れればいけるだろう・・・だろう・・・そもそも何用なんでしょうね。カモさんマークとかは結構でかそう。

後ろの大洗マークの所も穴が開いてるので全部埋めないと貼れないと思われる。線も入ってる。

ガルパン仕様は足回りが全然違うようで、4個ペアのサスペンションになっているようだが、こちらも無理そう。適当に切れ目だけ入れて見た目だけ合わせるくらいしか出来なさそう。ぐぐった限りではドイツ仕様もフランス仕様も同じに見える・・・

ハッチ上も省略されているようだが、キット側は削られているので普通に組んだ方がいいような気も。

フェンダーは車体にくっつく方? ここだけリベット等省略。

小物は省略されているし、M3リーにはあった道具類も省略、アンテナと柵みたいな奴くらいしか無い。やはり戦力外なのか・・・

マフラーは上下逆。

ライトのステーみたいなのは付属しない。(ライト単体のみ)

色もよくわからんw EDだと毎度の足回りだけ色が濃かったり。

ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)|B1bis

 

取説の後ろにヘッツァーが載ってた。

 

Wi1495

3時間x2日くらいで転輪以外切り離し&組める所まで終り。

組んでみるとガルパン仕様と違う箇所大量追加でB1は結構大変かも。

ハッチ2つも組まずに埋めるだけでよさそうな気も。

後ろから見ても4箇所は違う・・・

 

Wi1496

色はそれっぽいの買い漁って、流石に混ぜた。

似たような色で間取っても上手くいかなかったので、127と135で。

 

Wi1498

なかなか色は載らないし、ある程度載ったと思えばすげー緑濃いしw

難しすぎ。

明るくしてもう1回行くか・・・

 

 

Wi1516

B1 bisもデカール貼り。

 

Wi1517

フックみたいなパーツは真横移動くらいでよさそう。縁から4mmくらい。

リベットは削っておいた良かったカモ。

 

Wi1520

サイズはカモマークの横の奴でよさそう?

これの上の奴は前用?

 

Wi1518

後ろのは一番大きい奴で。

 

Wi1519

こっち側はリベットのベース?までが狭いのでギリギリ貼れない。

反対側は25mm程あるのだが、こっち側は23mmしかない。

公式にあるようにここは丸ごと削ってしまった方がいいのカモ。

 

プラウダ車輌に比べるとB1は罠だらけだった。

砲塔とかアンテナとかまだまだ残ってるし・・・

履帯はフル可動で面白い。

 

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000WOX5QU" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS1=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=wildcat0f-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000FJ2TNM" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>