マイナンカードの電子証明書の更新にわざわざ役所まで行ってきた
そもそも更新の時点でオンライン化が間に合っていなかったので、次使う時でいいやと放置していた
窓口はマイナンエリア
マイナン関連エリアは人はそんないなかった
他は外人が多かった
書いてなかったので予約は要らなさそう
申請用紙も別に出されて、申請的には暗証番号の新規取得みたいな感じだった
特に本人確認もなく、端末エリアで通常の4桁を入れて6桁再設定
最初にあった確認用紙とかそーいうのも無く終了
10分居ないくらいだったろうか
ここへたどり着く方が数倍かかった
反映は即時ではなく、1日かかるとか・・・ほんとなんかね・・・
試しにアプリで読み込んでみたら、エラー出ていたのが普通に読めた
まぁ、次からはオンラインで行けるんだよな・・・??
ほんとバカみたいなカードだ
次使うのは免許証の時か・・・
マイナ化しないとオンライン講習は受けられないようなので必須だろう
2枚持ちも必須だろうな・・・
免許証がアプリ化してくれたら一番いいのにね
マイナ免許証は電子証明有効化しておかないとそもそもダメって話しも
当然有効期限が切れると参照も出来なくなるらしい
まぁ、今回の流れ見てもそれは想像出来るわけだが・・・
保険証も解除してる人が多いという話し
自分も前回マイナじゃダメって言われたしなw