珍しく即行動。
録画PCにWin7を入れてみる事に。
こんな事もあろうかと、録画用に使ってるHDDの先頭30GBを空けていたのを思い出したってのもあるが・・・
普段のシステムが入っているSSDを取り外し、HD5450も外して、以前作ったSP1統合のUSBメモリからインスコ。
BIOSのF12で出せるブートメニューからUSB-HDDを選ぶと問題なくインストーラ起動。
足りないドライバやら.net 4.0、VC++2005~2010を入れ、字幕プラグイン用にDX9&アプデ。
PT2側はPT2とカードリーダのドライバを入れてしまえば、EDCBは普段のフォルダを丸ごとコピーでそのまま動いた。
Win7はデコーダ自前なので、設定だけ変えてやればそのまま見られた。
インタレ解除も優秀っぽい。
だが、3枚も表示すればカクカク。
CPU負荷もそれ程高くはないのだが・・・
IntelオンボとMSデコーダの限界なんだろうか・・・
メモリ消費量も凄い・・・
ATIのデコーダでもそんな変わらないかも。
チラツキが酷い。
CPU負荷はかなり高め。
HD5450の追加。
問題は無さそう。
Win7は全体的に負荷が高い。
OS自体もっさりなのが・・・
HDDのせいなのかスリープ移行復帰も普段より遅く感じる。
SSDを繋ぎ直して環境戻すと、やはり軽く感じる。
負荷も少ない。
TVTestを複数起動してる事もあるのでXPで十分だった。
CPU負荷65%で5枚までなら60f出た。6枚だと減っていくのでビデオ側の限界なのだろうか・・・
HD5750だと6枚でも行けた。
CPUが負荷90%越えてるのでこっちはCPUの限界か。
ビデオ側の方が影響大きいって事なのか・・・
んー