goo blog サービス終了のお知らせ 

インドのカタック舞踊☆東京ガラナ

インド古典舞踊「カタックダンス」舞踊家、振付家の前田あつこのブログです。カダムジャパン主宰。atsukathak.com

RIP Arjun Mishra ji...

2015-10-23 | 一言coment
私が10年のブランクを経てカタックを再び学び習得したいと感じた時、
何一つ伝の無かった私を快くクラスルームに迎え入れてくれたのが
Arjun Mishra先生でした。
彼のLucknowのグルクルは正直なところ私にとって大変な想い出の多い場所。
グルクルでカタックを学ぶ貴重な貴重な経験をさせて頂いた場所でした。
朝、先生を起こすベッドサイドで教えて貰う基礎、
夜、ちょっと酔っぱらった先生が教えて下さるトゥムリ...
その踊りは生きていて、古典舞踊なのだけれど生き生きしていたと感じます。
本当に短い時間でしたが、濃厚な時間でもありました。
彼もまたカタック人生をひたすら歩んだ方だったと思います。
今では彼の子供たちAnujやnitu、クッキーが素晴らしい舞踊家に育って世界中で活躍をしているし、
私の最も身近なところでSanjuktaが活躍をしています。
私とSanjuktaがKadambで再会をしてKumibenの元でカタックを踊る様になってからも、
私たちがArujunjiを忘れる事はありませんでした。

私が最後にお会いできたのはSanuktaのお兄さんの結婚式に参加する為
Lucknowを訪れた時、先生のご自宅で。
つまらないボルばっかり踊るんじゃないよ。と冗談めかして
こいつは迷惑ばかりかけていきやがったみたいな事を言っていたっけ。
そう、なかなか口の悪いやんちゃな方でした^^

子供の頃、私の周りに居たお姉さん弟子たちは皆Arjun先生に憧れていました。
ハンサムでパワフルなダンサーで魅力的で!
きっと今カタックを踊る世代がその姿を忘れる事は無いでしょう。
彼のパワフルなカタックは、踊り継がれて行くとそう感じます。
もちろん私も。大切にして行きたいとそう思います。
PIR...
心よりご冥福をお祈り致します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。