sumire's color

お散歩フォト

青空と

2009年06月30日 | 動物
久しぶりのチビタの散歩です。
歩き回るわけではないので、
草を食べたり、道路でゴロゴロしたり。
しかし、車が通るとちょっとビビッてしまって、
外の空気は、緊張するようです。

初夏

2009年06月19日 | 風景
水田のあぜ道に咲いていた菖蒲(ショウブかアヤメか、漢字でごまかしてます)。
梅雨に入ってから、ここのところ雨が降らない日が続いてます。
でも、稲もだいぶ伸びてきました。
山の緑も濃く深くなり、いよいよ季節は夏ですね。

菩提樹

2009年06月18日 | 花・植物
5月末頃に撮ったものです。
でも、何の花なのか、まったく分かりませんでした。
で、偶然ネットで見つけましたこの花。
なんと菩提樹の花とか。
菩提樹の木も知らなかったです。

で、やはりピーンとくるのは、シューベルトの菩提樹。

  泉に添いて 茂る菩提樹
  したいゆきては うまし夢見つ
  みきには彫(え)りぬ ゆかし言葉
  うれし悲しに といしそのかげ

  今日もよぎりぬ 暗きさよなか
  まやみに立ちて まなこ閉ずれば
  枝はそよぎて 語るごとし
  来よいとし友 此処に幸(さち)あり

  おもをかすめて 吹く風寒く
  笠は飛べども 捨てて急ぎぬ
  はるかさかりて たたずまえば
  なおもきこゆる 此処に幸あり
  此処に幸あり

こうして改めてみてみると、
なんと素敵な日本語なんでしょう。

つげの花

2009年06月17日 | 花・植物
我が家のつげの花です。
玄関のまん前にあって、年中見ているのに、
花に気づいたのは、初めてです(笑)。
ほんとに小さい花ですが、かわいい。

このつげの木は、半分枯れていて、
なん年か前に、その枯れた木の部分に、コゲラが穴を開けて巣を作ったことがあり、
ヒナがそこから飛び立ちました。
その後、やってこないのは残念です。


春の花

2009年06月13日 | 風景
野花を集めてみましたが、
樹木の花や一部園芸種もあります。

春の野原には、可愛い花のほかに、毛虫もたくさんいます。
きれいな蝶や蛾に変身するわけですから、あまり嫌わないでください。
でも、いやですけどね。





巣作り

2009年06月11日 | 動物
我が家のベランダに、今年もツバメがやってきました。
去年の巣を壊し始め、もう巣作りを断念したのかと思いきや、
再び作り始めました。
でもこのツバメは、普通のツバメと違います。
胸が真っ白ではなく、縦じまのような模様があります。
イワツバメだと思ってましたが、同じ種類のコシアカツバメというようです。
巣は、写真の通り洞窟のようになっていて、
ヒナが顔を見せることもなく、親がエサやる風景を見ることもできません。
ヒナの声はしていても、いつのまにか旅立っています。
やっと新居も完成し、そのうちヒナの声が聞こえてくることでしょう。

トンボ

2009年06月10日 | 動物
睡蓮の池で見つけたトンボ。
真っ赤なトンボですが、名前は不明です。
赤トンボといえば、夏の終わりのようなイメージなのですが・・・。

で、右にいるのがヤゴ。
実は撮っているときには気づきませんでした。
果たして、どんなトンボに変身したのでしょうか。