ぼやっ記

諸事情により、更新できませんので休止中ですm(__)m

どっちもどっち

2007年02月21日 | 独り言
 森進一反発「ぼくのおふくろさん」

 森進一(59)が代表曲「おふくろさん」に勝手にセリフを入れたとして作詞家の川内康範氏(86)ともめている問題で、森は20日、仕事先の東京・NHKホール前で緊急会見した。川内氏が歌唱禁止を伝えたことに「あの歌は“森進一のおふくろさん”」と反発。謝罪要求にも「理由が分からない」とし、現段階では自ら出向かないことを明言。川内氏は「人間失格」と激怒しつつ、静観する意向だ。

 昨年のNHK紅白歌合戦を端緒にぼっ発した“おふくろさん騒動”。恩師でもある大御所から“歌唱禁止”に追い込まれたにもかかわらず、森は苦笑しながらも余裕の表情を浮かべた。

 「あの歌は自分で言うのも何ですが“森進一のおふくろさん”になっていますからねえ」

 作詞した著作者に対し、自らの歌声だからこそ国民的名曲になったという歌い手としてのプライド。つい先日、亡き母の三十四回忌を終えたタイミングでもあり「歌わせないと言われても困る。僕にとっても大切な歌。1回1回魂込めて歌っている」と思いを語った。

 問題になっている歌いだしの“語り”は、所属レコード会社によれば、77年3月の大阪公演から登場。既に他界した作詞家の保富康午さんと作曲家の猪俣公章さんが制作。森は渡辺プロダクション在籍中で、川内氏に報告がないままセリフが付け足されたことに「大きな事務所にいたのでスタッフがやってくれていると思っていた」と自身に責任がないことを強調。「謝る理由が分からないので、ただ、来いと言われても…」と、現段階で出向く意思はないようだ。

 これには、川内氏も怒り心頭。「もうイヤだ。歌は人の心を運ぶ舟。その舟がこんなことではダメだ。志ないものに僕の歌を歌ってほしくない」と落胆。ただ、あまりに主張がかけ離れているため、法的手段を検討しながら「しばらく静観する」(関係者)と話した。

 早期和解は森も望んでおり「歩み寄り?もちろん考えます」と明言。ただ、楽曲を管理する出版担当者が舞台を整えるのが前提との条件付き。「先生が大きな心で“(セリフ付きで)いいよ”と言ってくださればいいのに」と川内氏の翻意を求めた。


引用 スポニチ


 話聞いてみればどっちもどっちのような

 作詞家のじいさんは「見舞いに来ない」やら「挨拶がなかった」やら、ただの寂しいじいさんだし、森進一も素直に「挨拶が遅れてすみません」くらい言えばいいだけだし、いい大人が何維持張り合ってるんだか・・・。

 しかし、森進一は離婚してから印象良くないんですよね、私の中で。 
 別れた妻の悪口を電波で流すところなんて、卑・怯・者
 (森昌子はいろんなバラエティに出てたけど、こっちはこっちで傲慢さがにじみ出ていたので、これまたどっちもどっち?)

 じいさん頑固そうだし、森が謝れば手っ取り早いんじゃないの?

 
  
(追記 一日たったら考え側変わったようです。だったら最初からw)

 森進一、反発一転川内氏へ歩み寄り
 歌手森進一(59)が21日、都内で会見し、作詞家川内康範氏(86)と代表曲「おふくろさん」の冒頭セリフをめぐってもめている問題について「できるだけ早くお会いして、自分の気持ちを直接伝えたい」と話した。

 前日20日には「30年前から歌っているのに、なぜ今になって」と反発していたが、後から川内氏の激高ぶりを知り、「余計なことをペラペラしゃべった」と反省したという。「配慮が足りなかった」と恩師への思いを口にした。

 もっとも、森は同曲を歌う歌手であり、このような問題は楽曲を管理する音楽出版社の仕事である。スタッフが事態の収拾に動くのが本来だが、森はあえて、自分が話し合いに臨む意思を強調することで、川内氏の翻意を期待しているとみられる。

 2人の主張を吟味すると、法的な争いというよりも感情的な擦れ違いが目立つ。森は「自分は人付き合いが下手。これから努力をして、理解してもらえるように頑張りたい」。森の方から歩み寄り、「自分の作品は森に一切歌わせない」と話す川内氏の怒りが収まるのを待つ意向だ。

 一方、川内氏は20日までに、日本音楽著作権協会に電話で「今後、自分の作品を森進一は一切歌わないということを了承した」と伝えた。だが、同協会によると、歌わせないという拘束はできないという。


引用 日刊スポーツ(朝日)


 
 ↑クリックよろしくお願いします