goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

ブロ友さんの近況報告・・・

2024-07-07 21:06:31 | Weblog
暑い日が続いています。

しかも、私の住む地域では『光化学スモッグ注意報』まで発令されて、もう、踏んだり蹴ったり・・・。 (>_<)
しばらくは、こんな日が続くのでしょうね?
まだ、梅雨も明けていないというのに、すでにバテバテの私です。

こんな時は無理をせず、自分のペースでゆったりと暮らすのが一番・・・と、今日は冷房の効いたリビングに籠もって、ネットサーフィンをしたり、皆様のブログにお邪魔をしたりして、のんびりと過ごしました。

そして、その中で、とても嬉しい事がありました。

私は、沢山のブログの中でも、自分と考え方や感覚が似ていたり、あるいは参考になると思うものがあったらフォローさせて頂いています。

フォロー数は多くありませんし、自分からコメントを入れることも殆ど無いのですが、それでも、毎日ブログを拝見していると、相手の方に家族のような、あるいは友人のような、親近感を覚えるようになるものなのですね。
私もいつの間にか、UPされる記事に泣いたり、笑ったり、あるいは心配したりしていて、自分でも驚くことがあります。 (*^_^*)

そんなブロ友さんのお一人で、もう一年以上、何の前触れもなくブログが休止状態になっている方がいたのです。
「どうしたのだろう・・・」と心配をしていたのですが、今回、その方のブログが久しぶりに更新され、近況が分かりました。

と言っても、ご本人がブログを更新したのではなく、『母の近況報告』と題して、記事をUPしたのはご子息でした。

ご子息は「母は体調を崩して現在は施設にいるけれど、ブログが母の生き甲斐となっているので、一日も早くブログが再開出来る環境を整えてやりたい」と記事の中で書いています。
他にも、お母様が大切に育てていらした鉢植えの手入れを引き継いだことや、その花が咲いたときには、写真に撮って見せてあげたことなども書かれており、ご子息の優しさが伝わって来ました。

もう、一年以上もブログが休止状態だったので、「もしかしたら・・・」と悪い想像をしていた私でしたが、体調を崩されはしたものの、ご子息の支援のもとで、少しずつお元気になられているようでホッとしました。

それにしても、一度もお会いしたことも、お声をお聞きしたこともないブロ友さんとそのご家族ですが、どうやら私の想像通りの素敵な方達に違いないと確信が持てたのは、とても嬉しいことでした。

ブロ友さんの、ブログの再開を待ち遠しく思っている私です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。