
何気なく点けたテレビの画面に、見覚えのある風景が映し出されています。
「えっ・・? もしかして・・?」と目を凝らすとやはりそうでした。
『井の頭恩賜公園』(いのがしらおんしこうえん)
我が家からほど近い場所にあるその公園は、日本初の郊外公園として、大正の初めに開園したそうですが、吉祥寺という繁華街に隣接していながら、一歩、公園の中に入ると、いまだ武蔵野の面影を色濃く残していて、まるで別世界。


いずれの季節も、それぞれの顔が有って私は好きですが、今の季節は木漏れ日に映える池の周辺の紅葉が美しい。。。。
深呼吸をすると心も体もスッキリとして、活力が蘇るようです。
以前は散歩や買い物の途中に立ち寄ったり、外国からのお客様があると案内してあげたりしていたのですが、最近はすっかり足が遠のいていました。
昨年は夫が病に倒れ、気持ちに余裕がありませんでしたし、そして、今年はコロナの影響で不要不急の外出は控えるようにしていますから。
でも、今日、思いました。
何か憂いがあるときにこそ、外に出て、深呼吸をするべきだと。
今度は、おにぎりとお茶を持って行こうかな・・・?
誰かと一緒もいいけれど、一人でのんびりと池の畔のベンチに座ってのランチも、心のリフレッシュになると思うから。(*^_^*)
明日から歯医者さん通いになりました。
先週は「おらおらでひとりいぐも」昨日は「ホテルローヤル」映画を観に行ってきました。
一人暮らしの方は沢山いらっしゃいます。頑張らなくても一日を無事に送れたらいいかなぁと思っています。
こんばんは。
良いお天気が続いて嬉しいですね。
私も、今となっては何も望むことはなく、一日一日が無事にすぎればいいと思っています。
お互い、健康にだけは気を付けましょうね。
おはようございます。
池の畔のベンチで、おにぎりを頬張っているおばさん(おばあさん?)がいたら、もしかしたら私かも知れません。(@_@)
今日も良いお天気になりそうですね。
素敵な一日でありますように!
loveさんぜひ布田の叔母も誘ってやってください。
一昨日、久しぶりに電話で話したら一人暮らしにコロナのせいもあってか、
もう元気がなくて・・・
あ、おにぎりはもしかして長崎産?
先日布田にも送ってましたので兄弟おにぎりということになりますね。(笑)
こんにちは。
今日は昨日よりももっと暖かくて、良いお天気です。
公園のベンチに座って本を読んでいる男性がおりました。
私より、少しご年配の方のように見受けられましたが、穏やかな、周りの風景に溶け込んでいらして、とても素敵な感じがしました。
こんなとき、スケッチが出来たらいいのに・・・と、のり様のことを想い出していました。
こんにちは。
そうです!
我が家のおにぎりは、もちろん『にこまる』おにぎりです!
私は、普段から、ご飯が余ると塩結びにして冷凍しておくのですが、ちょっとお腹がすいたときや、とつぜん息子が来たときなどにとても重宝しています。
何もなくても、それだけで、お腹は充分満足してくれますから。
(*^_^*)
『にこまる』は、息子家族にも分けています。
ポテトも楽しみにしています!
と言って実現、夢のような3泊4日の旅行が昨日のような気がいたします。広々とした公園はちょうど桜のころで はらはらとピンクの花びらが広い大きな池に舞い散り、ボートが浮かび
茶店で一休み、お団子をほうばりました。
動物園では象の花子さんが病にもまけず、像舎の中でじっと立っていたのをみました。懐かしいです。
おにぎりもってもう一度私もいってみたいです・・・
コメントを有り難うございます。
そうですか・・・?
井の頭公園にいらしたことがあるのですね?
何だか、杏子さんの事がとても身近に感じられました。
今は、Coronaがあり、なかなかでかけることが出来ませんが、落ち着いたら、ぜひ、またお越し下さいませ。
象の花子は残念ながらなくなってしまいましたけれど、他は、何も変わりが有りません。
いつ訪れても、心落ち着く憩いの場となっています。