久しぶりに仕事の話です。
今日、入社して以来(丸2年)2度目の爆発しました(-"-;)
怒ったのです。
365日のうち、364日穏やかに過ごす私が
本人に向かって、怒っちゃいました。
お客様にお土産を用意する時に
担当の女の子(といっても30歳過ぎた女性)に、
私はどれを持って行って良いのかを聞いて
モノを出してもらったのです。
その中にいくつか、サイズの違うモノが混ざってたのが
閉店後にわかった。
私のいない所で
何でそうなったのか上の人が話していたそうです。
そしてモノを出してくれた女性がなんと、こう言ったのです。
「私何も知りません。触ってません。
ひめさんが自分でやってました」
って言ってたって聞いて…
私、爆発しちゃいました。
その人の所に行って
あのさ、これ持って行って良いって出したのあなただよね?
私のせいにしないでくれる?
と、その時の流れを振り返り言いました。
すると…
すいません…って。
あのさ…うそつくの止めようよ。
って言うと
嘘付いてません!
私の言い方が上手く伝わらなくて…
って、泣きだした…(-"-;)
あの…
20歳そこそこの子じゃないんだから、
仕事のことで人前で泣くな
こっちは影で、どれだけ泣いてると思っているんだ。
結局、その子は泣きながら関係者に謝り
私の疑いは晴れた。
でも、最近思う。
平気で嘘つく人が多すぎる。
哀しいことです…
私は嘘をつく人間にはなりたくない。
真実はひとつしかないんだから
自分で自分に恥じないように生きたい。
今日、入社して以来(丸2年)2度目の爆発しました(-"-;)
怒ったのです。
365日のうち、364日穏やかに過ごす私が
本人に向かって、怒っちゃいました。
お客様にお土産を用意する時に
担当の女の子(といっても30歳過ぎた女性)に、
私はどれを持って行って良いのかを聞いて
モノを出してもらったのです。
その中にいくつか、サイズの違うモノが混ざってたのが
閉店後にわかった。
私のいない所で
何でそうなったのか上の人が話していたそうです。
そしてモノを出してくれた女性がなんと、こう言ったのです。
「私何も知りません。触ってません。
ひめさんが自分でやってました」
って言ってたって聞いて…
私、爆発しちゃいました。
その人の所に行って
あのさ、これ持って行って良いって出したのあなただよね?
私のせいにしないでくれる?
と、その時の流れを振り返り言いました。
すると…
すいません…って。
あのさ…うそつくの止めようよ。
って言うと
嘘付いてません!
私の言い方が上手く伝わらなくて…
って、泣きだした…(-"-;)
あの…
20歳そこそこの子じゃないんだから、
仕事のことで人前で泣くな
こっちは影で、どれだけ泣いてると思っているんだ。
結局、その子は泣きながら関係者に謝り
私の疑いは晴れた。
でも、最近思う。
平気で嘘つく人が多すぎる。
哀しいことです…
私は嘘をつく人間にはなりたくない。
真実はひとつしかないんだから
自分で自分に恥じないように生きたい。