goo blog サービス終了のお知らせ 

ひめの大器晩成、人生はこれから☆彡

年齢はただの背番号。自分を諦めず、思い描く人生を歩くためにチャレンジし続けます。そんな日々を気ままに綴ります。

ライゼンタールのキャリークルーザー

2012年09月23日 02時04分19秒 | 買い物
来週、東京ビックサイトでコンテスト。



今回初のジェルネイル部門への参加です。


今までコンテストや検定試験の時の荷物は


超ビックバッグを肩にかけて会場まで行っていました


でも今回はジェルランプも持って行かないといけない。


これはもう、肩掛けではムリ


以前買ったスーツケースは見た目にこだわりすぎて


重いし、荷物入らないし、全く使い物にならなかった。


今では部屋の中でネイル道具入れになってます


今回は軽くて大きいの買おうと


ネットで懸命に探していると


なんとも素晴らしいもの発見。




バケツ型のキャリーバック


バケツ型だから横に倒してオープンする必要なし。


そのまま上から出し入れOK


なんて便利


しかし…


どこのサイトも売り切れ売り切れ


全くない


必死に探し、やっと1軒見つけ


柄物しかなかったけど、柄なんてなんでも良い


即注文


即到着







ステキ


ドイツ製だから丈夫そう


これで荷物が多くても楽になります


ギリギリいいものに出会えて良かった


あっ、ちなみにこれ、もう製造中止だそうです。


なんてラッキーなんでしょう









ボディ肌創り

2009年08月27日 01時32分04秒 | 買い物
ご心配おかけしました



少し元気になりました






今日は私のボディ肌創りの必需品のひとつをご紹介します





フェイスケアやボディケア用品は


十数年以上かけていろいろ試して


やっと本当に良いものを見つけ出し、


ここ4~5年は浮気することなく定着しています。





ケア用品の基本は石油系のものを使用していないこと



石油を肌につけるなんて


いくらケアしても毛穴が詰まって


真からキレイにはなれないです





人工的な香りもキライです



あっ、今日は香りは関係ないものですが。。。




それから重要視してるのが広告。


たくさん宣伝しているところは


基本的に信用していないので


お試しもしません




理由はまた今度・・・・




本題に戻します




ボディツルツルスベスベになる秘密のボディタオル




友人や何かで私の肌に触れた8割以上の人が



「ワッスベスベ」と驚いてくれる肌





ちょっと自慢のボディ肌です






このボディ肌を創ってくれたのは



これ↓ 「ル・ウマレル・towel」  







もちろんコットン100%


(ナイロンは絶対にやめて下さい!肌が泣いちゃいます




せっけんでの入浴後、


濡らして絞ったル・ウマレル・towelで気になるところをこすります。



※注意※ 絶対に力を入れないで下さい、


力を入れてもキズになるだけです(赤く、痛くなります)。





古くなった角質を取り除いて、


肌のぷつぷつしているところ、メロンの皮みたいなところ、



ざらざら黒ずんでいるところ、かさかさのところ・・・



スッベスッベになります



(くれぐれも1回や2回でスベスベになろうとは思わないで。)




たまった角質を落とすには少しづつ、ちゃんと落とす





その後は水分補給は忘れずに



デートの前日は


いつもより念入りにこれで磨いています

















100円ローソン

2009年07月20日 10時38分34秒 | 買い物
うちの近くに100円ローソンがあります。




生鮮食品もいろいろあって



品揃えは豊富です




普段は雑貨類しか買わないのだけれど




時々掘り出し物があるので



よく覗きます




今回の掘り出し物はこれ




なんとオーガニックのキウイ







オーガニックのお店で買うと1個200から300円はするんですよ~




ここは100円ローソン




どうしてこの子達がここに迷い込んだのかは



わかりませんが



とにかく全部買っちゃいました











お店の人もお客さんも




このキウイのビックリ存在には気付いてないだろうな・・・ニャハッ





すごいよ

2009年03月22日 09時11分50秒 | 買い物
昨日の夕方、



「飯おごってやるから来い」



父親から電話。



ロトシックスが当たったという。



「飯食った後に成城石井で好きなもの、好きなだけ買え」




キャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     



父よよく私が成城石井LOVEなことに気付いてくれた


成城石井においてあるものはちょっと値段が高め。


欲しいものはたくさんあるんだけど、時々しか買えない。


いつも見るだけ…


「これいいな~」とか「なにこれ?」とか


情報収集の場でもあるけど


でもやっぱり自分で食べたい。。。


好きな物を好きなだけ?いいのね?


よっしゃ~      


カゴ2つ手に取って、いざ!!       


まずは


●オリーブオイルとグレープシードオイル





左2つがイタリア産、右から2つ目がスペイン産。


で、中央2つがオーガニック。


大好きな味比べできます



そして発見

●亜麻仁油





ちっちゃい… 

なんだか理科の実験の試薬みたいです



●メープルシロップ





左=No1エクストラライト


右=No1ライト


さて、どう違うのでしょうか…



そしてこれも買ってみたかった。

●メープルシュガー





メープルシロップの粒状です。


お菓子作りには粒状の方が扱いやすいです。




●れんげハチミツとみかんはちみつ

  



摂取する花によって風味が違うはちみつ。


でも食べ比べは初めてです。


みかんは食べたことないので気になる。



●塩3種





左=フランス・ゲランドの天日海塩「セル・マリン・ムリュ」


中央=沖縄のミネラル海塩「ぬちまーす」

※世界初の瞬間空中結晶製法=海水を霧状にして水分だけを気化させる製塩法



右=オーストラリア「デボラ湖塩」 ←湖の塩

※デボラ湖はインド洋から飛来した海の泡沫でできているといわれてます。




●乾燥ボルチーニ

 


イタリアの日本で言う「乾燥しいたけ」ですね。





●オーガニックハーブ

 



・タイム

西洋料理の特に煮込み料理に欠かせません。

消化を助け、体力回復、気管支系のトラブル、咳止め、殺菌、防腐にも     

効果があるといわれてます。



・オレガノ

香りが強いので、肉の臭みとりなどに使用されることが多いです。

トマトや肉・魚料理に、チーズや卵料理、ピザの香りづけに。

特にトマトとの相性が良いです。



・タラゴン

すがすがしくさわやかな風味です。

酢をまろやかにして甘みを増し、もちも風味もよくします。



・マジョラム

ハンバーグなどの肉料理やトマト、チーズと相性が良いです。

煮込み料理やシチューにもピッタリです。

特有の臭み消しには欠かせない存在です。



・バジル

タイ料理などのエスニック料理やイタリア料理にと幅広く使えます。

パスタやトマト料理はもちろん、天ぷらなどとても多くの食材や料理と

相性が良いです。

ケーキとの相性も良く万能な香辛料です。




●雑穀7種





上段左から

国産赤米 ・ 国産黒米 ・ 岩手産黄色もちあわ ・ 岩手産白色もちあわ

下段左から

岩手産ひえ ・ 岩手産はと麦 ・ 宮城産六条大麦




●オーガニックハーブティ







●紅茶





左=セイロンティ「ウバ」


中上=プレミアス「ニルギリ」
※インド南西部にある、ブルーマウンテンと称されるニルギリ高地で生産されている紅茶。
ダージリンに似た青さが残る香りが、とても香り高く、それでいて渋味は少ないです。



中下=マリアージュフレール「アールグレイ・インペリアル」
※ダージリンにベルガモットの香り。


右=セントジェームス「イングリッシュブレックファースト」
※コクがあってミルクとの相性は抜群。





●お菓子の材料





薄力粉やチョコレート、アーモンドプードルなど。



以上


収納場所に困ってます 

これな~んだ?

2009年03月21日 11時00分14秒 | 買い物
これなんだかわかりますか?


サイズがわかるようにライターも置いてみました。







ずっと欲しくて探してたんです   


何度か見つけたことはあるんだけど


デザインがイマイチ気に入らなくて


買わなかった。   




探し始めて2年以上…


やっと気にいったものを見つけました。    


ドイツ製でデザイン・色がいかにも「ドイツ」って感じでスキです


どこがどういうふうに…って… 


日本製ではなかなかこういうデザイン・色がないんです。




年齢を重ねていって


最近、マナーとか


「粋」な振る舞いができるステキな女性になりたいと思っている。   



ただ残念ながらこれを使ってる人、見たことありません。。。        




ヒント①


使う場所は


食事やお茶をしにいった店内   




ヒント②


こうやってテーブルのサイドに使います。  








ヒント③


席が狭くてバックを置く場所がない時に使います。



      
 

もうわかりましたか?


こんな感じで…






バッグを置く場所に困った時、


テーブルの上にはもちろん置けないし、


床にも置けない。


ヒザの上って言うのも…


だいたいお尻と背もたれの間に置くけど


座る面積が少なくなって


座り辛いし、バックもつぶれそう…


そういうときにバックの中から「サッ」っと


これを取り出してテーブルのサイドにセットして


自分のバックを引っ掛ける。



「便利グッズ」です  




2009年01月31日 14時27分49秒 | 買い物
春のバック買いました。





ちょっと明るいピンクパープル色。

ブランドは…

わかりません

ブランドに全く興味のない私。

これは…

イタリア製って書いてある…

デザインと機能性が気に入ればいいの。

それがたまたまどこかののブランドかもしれないけど

今まで、あまりそういうことは無かった

ブランドから入るのってあまりスキじゃないのです。




服はあまり買わないのだけど

バックは好きで季節が変わるごとに2個は買っちゃう。


だからうちにはバックが山盛りなのです







2008年11月23日 22時24分32秒 | 買い物
そろそろボーナのことを考えちゃう。


何買おうかな?

欲しいものリストを書き出しておこう。

ブランド物の装飾品には全く興味がない。

電化製品ばっかりじゃない!私、家電オタク?




① BOSE Wave Music System   74,970 円


ラジオ付いてる
うち、ラジオないから…




② キッチンエイド 5QTスタンドミキサー   58,394円 


シフォンケーキ作りに欲しい。
卵白の泡立てがあっという間にできる
今はハンドミキサーで作ってるから、時間かかる…



 


③ イワタニ クラッシュジュースミキサー「メディジュース」  9,400円


クルミやナッツも砕けるハイパワー
シフォンケーキに混ぜ込む材料をこれで砕きたい。
野菜シフォンを作るときも、これで野菜をペーストにできる






番外編



☆全身アロママッサージ☆
 
この手、男の人?それも良いかも……上手ければ…(笑)


気持ち良さそう
フェイスはやったことあるけど、全身は1度やってみたい


ダニ摂りマット

2008年08月09日 12時17分34秒 | 買い物
通販生活パート3

ダニ摂りマット




ダニなどを取るものって


結局、生き物を苦しめて殺す薬剤が入っているので

同じ生き物であるペットは当然、人間にもよくない。


だから殺虫剤とかは絶対に使わないのです。



でも

最近かゆいのです。。。

ダニ???

わからないけど通販生活にペットにも安心。

ダニ摂りマット見つけました。



ダニが好む匂い成分が入っていて

その匂いの成分をダニが食べると弱ってくみたい。

そしてこのマットに入り込むと出れなくなるのかな?


3ヶ月間使えます。


リビングのカーペットの下と




ベッドの下、

冬用羽毛布団の下にセットしました。


かゆいのなくなれ~~~






通販生活パート2

2008年08月09日 11時52分38秒 | 買い物
2品目は洗濯槽クリーナーです

    



これは数年前にテレビで洗濯槽の汚れを

やっていたので購入して掃除してみたら

これもすごい!!!

ドッと黒い汚れが浮いてきました。

ほんと、見えない汚れは恐ろしいです。


今回はここに引越しをしてきて

洗濯機も新しいものを購入しました。

もう9ヶ月経つので1回やっておこうと思います。

理想は3ヶ月に1回みたいですが。。。



洗濯槽いっぱいに水を溜めて2~3分回し、2~3時間放置です。




さて新しい洗濯機で9ヶ月でどれ位汚れてるものなのか。。。



宅配便で目覚め

2008年08月09日 10時56分47秒 | 買い物
宅配便で目が覚めました。

通販生活を活用してます。

いろんなものをまとめ買いしました。


まずは1品目


風呂釜クリーナー

このマンションに引っ越してきてお風呂を沸かすと

白い泡が出てきてイヤーな感じだったんです

リフォームしてますが

建物自体は年数経ってるし

風呂釜も新しくはない。



かなり不安になり

風呂釜クリーナーで掃除しましたら…

恐ろしいくらい

ドローとした白と黒の異様な物体が

たくさん出てきた!


気持ち悪い!


それから

見えないところの汚れがどんなに酷いか

気になりだしました。



これは環境にもよい原料で安心して使えます


自分だけきれいになって

自然を汚して生き物を殺してしまうようなものを

平気で使う人間にはなりたくありません。



動物実験

2008年08月08日 13時03分05秒 | 買い物
私が化粧品等を選ぶ基本は

まず石油系原料を使用していなくて

動物実験していないこと。


メーカーは

人を思う気持ちがあれば

同じ生き物である動物のことも思うはず。

生命の選別をするメーカーは儲け主義と考えます。



動物実験の必要性をコンコンと説明する人もいますが

今は代替法もあります。

科学の進歩で人口皮膚もつくれます。


結局最後は

「動物で安全性が確認されたからといって、人間でも大丈夫とは言えませ」

ってトラブルが起きたメーカーの人が言ってました。



今は製品そのものより

そのメーカーの姿勢をみて

化粧品を選んでいます。


そういう人が増えるといいな

今日の買い物

2008年08月03日 16時08分55秒 | 買い物
最近、無駄遣いはできるだけしないように

気をつけてる。

今日は久しぶりに買い物した。

ステキなイラストカードを見つけた。



あと、扇子が欲しかったのです。

デザインがいまいちなのばかりで

きょうは、なかなかのをみつけたので購入。



アロマオイルを染み込ませて

使います