goo blog サービス終了のお知らせ 

ひめの大器晩成、人生はこれから☆彡

年齢はただの背番号。自分を諦めず、思い描く人生を歩くためにチャレンジし続けます。そんな日々を気ままに綴ります。

終わり

2010年10月30日 13時47分53秒 | カテゴリー振り分け中
ダイエット監修のコメント記事が


やっと書き終わった。



締め切りは夕方5時。



前日から見直しチェック。




見直し、読み直しすると


結構チョコチョコと変なところ発見。




~は、~が、~を… とか、ヘンだったり。




一通りのチェック終わり


締め切り当日、もう一度朝から読み直し。




トータルで2回チェック。



2時になり…3時になり…



よし!3時半に送信!



朝にフルーツ食べたきりだからオナカペコペコ。


さあ、何食べようかな~ってルンルンしてた。



すると…



先方から電話。




エクセルで送ることになってたと思うのですが…


えっ!?



私、ワードで送ってた…



送り直して下さい。



は・はいっ!




ヤバいよ~




郵便局に行かないといけない用事があり、



迷った末、ダッシュで郵便局に行って



帰りにコンビニでクリームパンとメロンパンを掴み買い、



ダッシュで帰宅。



クリームパンを口にツッコミ



ワードからエクセルに記事を写す。



コピー→ペースト、コピー→ペースト…



延々、続いた。




コピー漏れに注意だよ~


クリームパンを食べ終わると



すぐにメロンパンの袋を開けて



ガブリ!



ダイエット記事を書きながら



私は菓子パンを一気に2個食べてた…









コピー→ペーストでも



数が多いと結構時間かかって



5時35分、終了。




コツコツやってたけど



結局最後はバタバタ。



私って、こういうの多いんだな~



仕事来たとき



ちゃんと見ないと。




とにかく終わった。



良かった…

ぞんざいに扱われてる?

2010年10月22日 12時58分05秒 | カテゴリー振り分け中
パン屋に電話してみました。




ずっとやりとりしていたWさん。






私「Wさんいらっしゃいますか?」



女性「お待ちください」






居留守使われるかなって思った。



そしたらもうダメだなって思った。







Wさん 「はい、Wです」






私 「何度かメール送ったのですが見て頂けましたでしょうか・・・」



Wさん 「どんな用件でしたっけ?」



私 「・・・・・・(苦笑)、



  今回送っていただいたパンの見積もりをお願いしたのですが・・・」



Wさん 「あ~、2~3日前に送りましたけど」




私 「えっ!?そうなのですか?



    届いてないので電話したのですが」




W 「見積もり送っておいてって頼んだんだけどな~・・・」




私 「金額いくらですか?」




W 「あれ~?いくらだっけ~?確か○○円位だったと思いますよ」




なんだ?そのいい加減さ。




それに以前、オーガニックで見積もり出して貰ったら




あまりの金額の高さに、とても対応できなくて国産小麦にしたのに




値段変わらない。





私 「オーガニックと値段変わらないんですか?」




W 「そうなんですよ~。オーガニックは輸入ですから。(←意味がわからない)



  国産小麦は高いし、(←そんな事はない、やっぱりオーガニックの方が高い)



  技術料っていうんでしょうかね~



  失敗する時もあるんで、そういう値段も入ってますんでね~」






なんか言ってる事がメチャクチャな気がする。



失敗する時って



あなた達、プロのパン屋でしょ。



失敗する時あるのわかるけど、



それを「その金額が入ってます」なんて、



よく堂々と言えるね。



販売価格ってそういう値段も込みで値段つけてるんじゃないの。






完全にバカにされてるな・・・





それでも良いなら作ってやるよって感じ。




原材料の事とか聞きたかったのに



W 「はい、はい、はい、はい、



   お知らせするの来週になりますけど」




って、電話をすご~く早く切りたがってる。









面倒なら断ってくれればいいのになあ・・・




小口だからぞんざいに扱って




それでもいいなら多少の儲けは出るから



作ってやるよ。ってかんじ?







もうここに頼むの辞めようかな。






お店用に自分でパンを作ると



メインのお野菜メニューの調理時間がなくなっちゃうから



やっぱりパンはパン屋にって思ってたけど・・・





はあ~~~~





どうしたらいいんだろう・・・・







遅いのなんで?

2010年10月13日 22時33分50秒 | カテゴリー振り分け中
自家製パンを考えながらも


何かあったときのために


天然酵母で国産小麦のパンを頼めるパン屋さんと


連絡を撮り続けてます。


サンプルを2回程頼んで


食べたのですが


なかなか美味しい☆



ライ麦入れてとか、どこまでオーダーできて


値段はいくらなのかとか


メールでやりとりしてるのだけど



返事が遅い…



とにかく遅い…



メール送っても平気で2週間は返事がこない…



地方のパン屋さんなんだけど



のんびりし過ぎてて



ちょっと不安…



やる気があるのかないのか…



小さな注文を受ける気がないならないで


断ってくれれば良いんだけど。





そんな状態だと、もしオープンして何か頼むときに


すぐに受けて発送してくれるのか、



不安…



お店始まったらシャレにならないし…









2週間も返事がないって



なんでかな?




馬鹿にされてるのかな…?

道はひとつ?

2010年10月04日 12時42分10秒 | カテゴリー振り分け中
自分のやりたいこと、仕事を「これだ」って決める。



多くの人がそうして



自分の生きる道を決める。



やりたいことがいくつかあって




ひとつに決められない人は



どうしたらいいんだろう。



そういう人は



どうしてるんだろう。



ひとつに決めないといけないの?




あれもこれもやって



楽しければ



それでも良い…のかな…

オーガニックEXPO2010

2010年09月23日 11時01分42秒 | カテゴリー振り分け中
今日から4連休(*^o^*)


ちょっとしたゴールデンウイーク…みたい( ̄∀ ̄)




いつものように


休日にはやりたいことがたくさん。




今日は国際展示場で開催されてる


「オーガニックEXPO」に行ってきます(^O^)



何か勉強になることがあるかな…って思って。




見たい所を見たいだけ見たいので


1人で行ってきます(^O^)



今日はお天気悪いけど



エコバック持って



行ってきます(o^∀^o)

オフィス街

2010年09月21日 23時37分16秒 | カテゴリー振り分け中
ネットで物件をチェックしてます。



そうしたらオフィス街にも


私の探してるサイズで予算内の物件がチョコチョコありました。



オフィス街は考えたことがなかったのだけど


ちょっと考えるきっかけになりました。



オフィス街なら


ランチ時、人は必ずいる。


ちょっとセレブな住宅街より


人は確実にいるし


何といっても、その人達は


食べるモノを探してる人達。



そのオフィス街には


サラリーマン向けのランチのお店はある。


女子はどうしてるのかな…



サラリーマンのランチって、安くてオナカいっぱいになるけど


バランス取れてなくて


味付け濃くて、アブラが多くて


身体にあまり良くなさそうなもの多いな…



わかってるけど、そういうランチしかないから…っていう人もいるのかな?




そういう場所に


天然酵母、国産小麦、オーガニック野菜のサンドイッチ屋ができたら…



って、いろいろ想像したら


高級住宅街よりオフィス街の方が


需要がありそう。




なんといっても、確実にランチを求めてる人達が


山ほどいる。




ぷーさんもオフィス街は大賛成。



いくら理想を掲げても


商売が成り立たなくては


お客さんが来なくては


理想も何もないからなって。



人が来るか来ないかわからない住宅街に出すより


オフィス街は確実性がある。って。



ぷーさんも今までオフィス街なんて考えたことなかったみたいだけど。



特に女性社員は


身体に良いランチを求めている人、多いと思うよって。



なるほど…



確かにオフィス街って良いかも…

結局

2010年09月21日 12時41分36秒 | カテゴリー振り分け中
結局、退職日はもう変えることができませんでした。


有給休暇が残ってるので
それを使いながら10月15日を迎えるということに。

但し、うちは普通の会社ではないので


最後にまとめて有休をとるのはできないと言われました。



予約が満席の日にはさすがに休めないので


ヒマな日にチョコチョコ休みながら


このまま静かに10月15日を迎えようと思います。


有給休暇は多分全部消化はできなさそうだけど


もういいやって感じです。

こんな人の下では働けない

2010年09月08日 12時42分55秒 | カテゴリー振り分け中
会社に言いました。


なんで?どうしたの?それで?


いろいろ聞かれて


お店のこと言いたかったけど


親の体調が悪いって言いました。ごめんなさい…


それが1番、話がスムーズにいくから。


そして翌日、


社員全員のミーティングの時に社長が


私が辞めるっていうことを発表しました。



まだ口頭だけで退職願出してないのに。




そして、信じられないことを言いました。



辞めてくれてよかったって。




そりゃ、社長に嫌われてたのはわかってたけど


大人として、社長として


みんなにそんなこと言うなんて。


今まで自分になつかない人を


3人も辞めさせて


そのたびに、その人のことを悪く言ってたから


今回私のことも、言うだろうな、とは思ってました。



これ以上、そんな人の下で働けないわ。


それに私には夢がある。

これ以上、こんな人の嫌がらせに耐えてる時間がもったいない!




私ってホント、上司に恵まれない。



いつも反面教師になっちゃう。



だから自然と独立心が育っちゃうのかな。





でも実際に辞めるのは



10月15日。




それまで耐えなきゃ

なんて言えば…

2010年09月06日 04時02分25秒 | カテゴリー振り分け中
会社を辞める理由って


ホントのことを言わないといけないのでしょうか…


まず、直属の上司。


開業準備するため、


なんて言ったら面白くなく思うだろうな…


早く辞めさせてくれないかもしれないし。



それから新社長とマネージャーと名乗る愛人。




前から話しているように


新社長にも愛人にも



なつかないから嫌われている私。



その2人に「開業する為」なんて言ったら



イヤミたっぷり言われそう。



やだな…




だったら、「家庭の事情」って言って


それ以上は誰も触れない方がいいな…



そういうのって、ダメなのかな…

準備

2010年09月01日 04時16分43秒 | カテゴリー振り分け中
お店準備のために時間が欲しいのと


今の仕事は遅かれ早かれ辞めるのだから


という理由で夜のバイトを探してました。



先月、四カ所目の面接行って採用になったんだけど


すぐに平日毎日は入れないから


まずは土曜日だけっていうことになって


行ってるんです。



土曜日だけだから


まだ3回しか行ってないんだけど


なんか前より時間なくなってしまって


何やってるんだかわからなくなっちゃった…





プーさんにも言われた。




今の時点でどうせ仕事変えるなら


少しでもサンドイッチ屋に役立つ仕事にしたほうが良いって。


夜の仕事にしたのは


短時間でお金になるから…


でも


今からお金貯めるわけじゃないんだから


今の私にとって夜の仕事は


全く意味がないって。




だったらもう今から


本格的に準備に取りかかれるように


週に数日でも毎日短時間でも良いから、


サンドイッチ屋の勉強になるような所でバイトして


空いた時間に試作したりして



足りない生活費は


貯金からまかなうくらいのやり方のほうが


絶対にためになるって。


貯金からまかなうって言っても


開業予定が春なんだから


半年間位のこと。




今更、夜のバイトするより


ためになるって。



夜のバイトは


今の私にはな~んの役にもたたないって。



確かにそう…



特に、平日入れなくて



土曜日だけバイトしていても


全く意味がない。



それは感じてました。



サンドイッチ屋で人生掛けるんだから


中途半端な準備では


上手く行くはずがない、


プーさんの言うように


サンドイッチ屋に役立つバイトを探して


足りない生活費は


貯金から賄う…




そのやり方が良いのかなって思ってます。



でも昼間のバイトを


生活費のために毎日朝から夜まで


めいいっぱい働いていたら


今度は時間がなくなるから要注意。




半年間、時間を作って



徹底的に準備に取りかからなくちゃ。



それ位しないと


事業は成功しないんだよね…

反省

2010年08月15日 15時30分08秒 | カテゴリー振り分け中
この前、ぷーさんと食事に行く場所について


いろいろ書きましたが


やっぱり私のひねくれた、穿った見方でした。


反省してます(;_;)




ぷーさんをヘンな風に見てしまって


ぷーさん、ごめんなさい。



ぷーさんはホントに私のためを思って、


参考になるお店を探して


連れて行ってくれたのです。



そこで私がお礼としてご馳走するのは、当たり前のことでした。



それが何回か続いたからって


ぷーさんの行為をヘンに考えてしまい


私はなんてイヤなオンナなんでしょう…




反省してます。

思い通りにはいかない

2010年08月03日 23時30分12秒 | カテゴリー振り分け中
ホステスさんの面接合格したけど


話が希望通りにいきません。


毎日勤務で1日4時間半以上働きたいのに


今、女の子が多いから


最初は週に2~3回、3時間って言われました。



それじゃ全然稼げません(-.-;)



今の時代、夜のバイトでも時給はメチャメチャ安いです。



だから毎日フル勤務でやっと最低限の収入。



収入は今より10万位下がります(-_-#)


収入を考えるといつも今の仕事を辞めることを躊躇してしまう。



…で、今に至ってる。



今まで何度も何度も躊躇したことを後悔しながら



その間、合わない環境にいるストレスが重なって


苦しみ続けてました。




でももう、躊躇しません。



収入半分になっても



自分らしく生きたい。



それ程、今がつらい。



お金がなくても楽しく生きたい、



自分らしく生きたい(^O^)



アルバイト先には


毎日働けなければ、今の仕事は辞められません。

って言ったら


じゃあ、とりあえず土曜日だけっていう話になりました。



今の仕事続けたまま、土曜日バイトじゃ


今以上に時間なくなるじゃないの!?



なかなか思い通りにはいかないです(-_-#)



でもしばらくは、これでやってみます。



今の仕事がどうなっても


最終的な目標に向かって進みます(^_^)

退職願

2010年07月27日 23時38分34秒 | カテゴリー振り分け中
今まで働いていた所って


個人経営の所だったから


辞める時は、


直接社長に「辞めたい」って言ってた。



でも今の会社はそうもいかないみたい。



初めて「退職願」を書きます。


ネットで書き方調べて。


そしてきちんとした「流れ」があるらしい。



最初から退職願を出さずに


まずは直属の上司に口頭で気持ちを伝えて


上司と退職する日を決めて


そして社長に退職願を提出する。



めんどくさ~(-_-#)



早く夜バイト始めたいな(^_^)



夜バイトになれば、


昼間は時間がたくさんできて


試作やいろんな勉強ができる☆


そう!


すっかり止まってしまった食育1級の勉強も再開できる☆



そしてお仕事は


今まで経験した中でも


なかなか向いてるかもって思ったホステスさん☆


あれもこれも、いろいろやりたい私にとって


昼間時間が作れて


夜、短時間で普通に稼げる(たくさん稼げるとは言いません)ホステスさんの仕事は


私にぴったりの仕事です☆


不運にも自分の最も不得意分野の仕事に出会ってしまい


生活のためだけにと初めてしまった。



得意じゃない仕事じゃなくて


不得意分野の仕事に就いちゃったら


いくら頑張っても


いくら努力しても


2年以上続けても


進歩しないし、評価もされないから


自分がどんどん暗くなり


自分を卑下するようになります。


耐えても意味ないと、身を持って知りました。


勉強になったことと言えば


人間の汚さやズルさ、勝手さ…などなど


勉強になりました。



よく、似たもの同士が集まるっていうけど


会社もそうなんだってヒシヒシと感じてます。



この中に溶け込めないってことはやっぱり私、


人が嫌がるようなことは出来ないし


みんなの前で特定の人を責めることはできない性格なんです。




この会社の人はみんな、それが平気でできる。



やっぱり面接で似たニオイの人を採用するから


似た人が集まるんだね。


なぜ私が採用になったか…



それは反抗しなそうだったから。…みたい。




私にとって、この不幸の輪から早く抜け出したい。



できれば8月いっぱいで辞めて



9月からホステスさんで働きたいのです(^_^)



この経過はまた、お知らせします(^_^)