『ありがち日記』

文楽2月公演('13) 第3部

「妹背山婦女庭訓」から道行恋苧環、鱶七上使の段、姫戻りの段、金殿の段。

廻し床の近くだったので、太夫や三味線が近すぎたため、凝視してたら変態かも…と
少しだけ遠慮気味に拝見。少しだけ不審だったかもしれませんけど。
近いと、よりその音色に聞き惚れてしまいますな。細かい指の動きなども見えて。
それと太夫さんの仕草とかも目に入ってくるので、けっこう好きな席です。舞台は見づらいかもだけど。

ストーリー的には、ざっくり言うと、酒屋の娘お三輪、恋人の求馬(実は鎌足の息子の藤原淡海)、
求馬を慕っている橘姫(鎌足と敵同士である蘇我入鹿の妹)という3人の恋模様。
一人の男をめぐる女同士の戦いなのかと思いきや、そうでもなかったりして。
そこに、鱶七(鎌足の家臣)が絡んできて、入鹿を倒すための秘策をしかけたりしてる。

でも、やっぱりお三輪が中心のストーリーか。
橘姫と求馬を追いかけて、入鹿の御殿にたどり着くも、官女たちにいじめられて…
最後は嫉妬に狂ったお三輪を鱶七が刺し、自分の生き血が入鹿を滅ぼすことにつながるんだと分かると、
「てーことは、自分が愛している求馬(淡海)のためになるのね、嬉しい…」っていうところで終わる。

ちゃんとしたストーリーはもっと複雑なんだけどね。
蘇我入鹿なんて悪そうなやつなんだ。
入鹿がもっとたくさん出てくる段も観てみたいなぁって思った(笑)

ほんと、好きな男のために犠牲になる女性っていうパターン多いよね。
そこまでするか!って言いたくなるけども。自分の身を売ってお金を作るとかさ。
これは今の時代を生きている私には理解できない部分ではあるんだけど、
なんだか切ない気持になってしまうのだよね。。。
人形は無表情のはずなのに感情が伝わってくるし、義太夫節も聴かせるし。
語りがどんだけ大事なのか分かるもの。

舞台のちょっとした道具も面白くて、背景の襖を開けていくと、奥にまだ部屋があるかのように見せていたり、
お酒に仕込まれた毒のせいで、お花がくた~っと枯れたり。
こういうの観ると思わずニンマリしてるんだ、私。気持ち悪いけど。

橘姫の芳穂太夫さんのお声も良く通っていて素敵でしたー!普段のお声が気になる気になる。
それと龍爾さんもね、三味線の音を頑張って聴いたよ。素人ですけども。
やっぱりイケメンですね…うと~り…

もし小さい頃の自分に勇気があれば、お琴か三味線などもやってみたかったな。
(他にもテニス、水泳、お習字、など挙げるときりがないんだけど)
あまりの人見知りの激しさゆえ、ものすっごい勇気を出してエレクトーン習いに行った初日、
先生の顔見てわんわん泣きだすワタシ自分から行っときながら超失礼なやつ。
本当にもったいないことをしたなぁと今更ながら思う。

話がずれてきてしまった。

第2部の2時半から、夜の8時半過ぎまで、いつもよりも椅子に座っている時間も長かったんで、
けっこうお尻も痛くなったし、リラックスはしていたはずなのに肩も凝っちゃって。
一日、通しで観ている人たちを尊敬します。いつかやってみたいけどね

東京の1日目はこんな感じで終わりました。
疲れたのか、ベッドに入ったとたん、すぐ爆睡だったようです。

―2日目につづく― 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事