わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ35号感想。

2017-08-01 03:17:56 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


相変わらず毎日バタバタしています。
今年は娘が6年生、つまり小学校関連の行事はすべて今年で最後なのです!

ということもあって、珍しくわたし的には活動的になってます。
最後だし、いろいろ使われてやるよ!という。

まずは日曜のバーベキューに参加。
飲み物運んだり洗い物したりお片付けしたり、役員さんのお手伝いを積極的に!もちろん肉も食った。

もうね、なんかついていけない!子供たちがね、小さい!
赤ちゃん連れの若いお母さんも何人かいて、もうホント、自分の時代は終わったって感じた(笑)
老兵は去るのみだわっ。

そしてプール当番のなり手もいなくて困っていたようなので、かって出た。
なかなか平日の昼間はみんな忙しいし、ちっちゃい子のいるお母さんでは難しいし。
手の空いたばばぁの出番だな…。

来週は人生最後のラジオ体操当番もあるし…。
もうラジオ体操なんかすることないよね。絶対。


子供達だけでなく、オバハンも悔いのない夏休みを送るぞ。





んではWJ感想。
ワンピは休載だよ!






表紙。
キン肉マンやアラレちゃんは、懐かしキャラとして見られるんだが、両さんはキツイ…。
今週のジャンプにこち亀が載ってる?と錯覚してしまうくらいにキツイ…。(再来するこち亀ロス)



鬼滅。
ね?!ね?!でしょっ?!
うちの猪子は美形でしょ!?やっと気が付いてもらえてうれしい。
善逸も別に不細工じゃないよ?ちゃんと見てやって…。



石医師。
スイカかわいい。
っていうか、この子すずちゃんじゃないの?(31号参照)



読み切り。移ろう時の中で。
なんか少女漫画みたいなタイトルだなぁ~とか思って。読んだら。
ちょっと泣きそうになった。
これ、広島が舞台なんかな?最初の「そげな」発言で、島根か鳥取かと思ったんだけど。
広島でも山陰に近いほうでは「そげな」とか使うのかな。
実際、祭りの運営って大変なんだよね。めんどくさがる奥さん方の気持ちは痛いほどわかるんだけど、
でもじゃあ無くなってもいいのかというとそれはまたイヤなんだよね。


ソーマ。
そうか美作君、誰とあたってもいいように全員分コピーしてたのか…!
一番の努力キャラじゃないか!



約ネバ。
「この先も食べなければ」って、そういうことだよね。
自分が肉を食べなきゃいけないように、鬼が人間を食べなきゃいけないなら、
結局自分たちが逃げてもほかの人間が食われるだけなんだよね。この先もずっと。
どこまでをテーマにするのか、難しいところだ。
主人公たちが逃げればめでたしなのか、すべての農場をなくせばめでたしなのか、鬼が人間を食べなくなればめでたしなのか、鬼をせん滅してめでたしなのか…?
どれも完全なめでたしにはなれない気が…!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏映画。 | トップ | 暑くても。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事