そんな○○に魅せられて

Life Goes On

NY市も学校の新年度が始まり、だんだんといつもの日常になりつつあります。
今日は漸く涼しくなり、過ごしやすい一日でした。

しかし、日本では先日の強力な台風の直後、まさかの北海道で大地震と、未曾有の災害続き。
写真や映像を見る限り、深刻な被害状況の地域も多く見受けられます。
亡くなられた方に哀悼の意を心より表しますと同時に、怪我をされた方、被災された方の一日も早いご回復を祈っています。

北海道の停電はほとんど解消されたとのこと、
現場で懸命に、まさに不眠不休で復旧作業に当たられている方にも頭が下がります。

一方、北海道の地震発生後、台風により甚大な被害が出た大阪の報道は少なくなりました。
親戚や友人知人が被災地域におり、状況が気になります。下記の記事によりますとまだ約11万戸で停電中とのことで、
これは北海道の停電戸数を上回っています。

「えげつない生活」続く停電で住民ら疲労 大阪・泉佐野市は“復旧に時間かかる”

もちろん、こちらも懸命に復旧作業が続けられております。しかし、またも台風発生との報で心配です。
7月の豪雨の被災地もまだまだ支援が必要です。被害が出ませんように。

災害情報をずっと検索していて、さて野球はどうなったのだろう?と思いましたらこちらもまさかの結果でした。

【U18】輝星リリーフで連投も…日本決勝進出ならず

先日の対宮崎選抜戦では1イニングだけで好投していた吉田投手。「リリーフ連投」とは1イニングずつ連投?かと思ったら、
韓国戦6回、中1日で台湾戦で5回も投げて敗戦、一人酷使状態の登板回数です。他校のエース級ピッチャーが何人もいるのに信じられません。
投球内容は決して悪くないので、この条件で精一杯頑張ったと思います。

【メモリアル甲子園総括1】オール秋田で取り組んだ強化プロジェクト 計画最終年に結実
以前読んだ上記の記事では、吉田投手が10歳だった2011年に全県で強化プロジェクトが始まったのですね。

例えが陳腐で申し訳ないのですが、いわば秋田県全体でじっくり育ててきて、やっと吉田投手が高校で花が咲き、
これから先も次々と花を咲かせようとしているのに
「あ、これいいじゃん?使っちゃえ。」
みたいな感じで、育ててきた人たちがいない間に、土を荒らしてブチンと手折るような、この投手起用法。
というのは素人の考えすぎでしょうか。

今、ご家族や金足農業高校関係者の皆さん、秋田の地元の方は、遠くで複雑なお気持ちではと思います。
大会後秋田に戻ったら、信頼できる大人の方が各種対応は引き受け、吉田投手は仲間と静かな環境で心身共にしっかり疲れをとり鋭気を養って欲しいです。
甲子園の1回戦の吉田投手は目を離せない素晴らしい投球でしたが、試合後のコメントに「自己採点は30点」。
では100点のピッチングってどんなだろう、と心底ワクワクしたのです。ワクワクは続きますよ!

そしてたった今、史上初の偉業のニュースが。

当地のクイーンズのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで開催中の全米オープンテニスで、
女子の大坂なおみ選手が、あのセリーナ・ウイリアムズ選手を破って優勝、日本選手としては初の快挙です。素晴らしいです。

こちらはTVの画面撮りです。お母様と抱き合って喜ぶ大坂選手。やりました!!


明るい話題は心が温まりますね!大坂選手、おめでとうございます!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NY-日々雑感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事