純喫茶に行きたい
このところ、日に日にホームシックとまでは言い切れないものの、日本に行きたくて仕方なくなっています。「ああ、日本だったら...
レストランの店内飲食再開は明日12日からに
明日12日は、中国の旧正月。そして、NYCの店内飲食再開も、旧正月に合わせて12日からに早めると発表されていました。 Governor Cuomo Announces New Y...

NYC Restaurant Week、2月いっぱいまで延長です
1月25日の記事でお知らせした、NYC Restaurant Weekが今月いっぱいまで延長になったというDMが来ていました。 こちらの記事によると、過去最高の数のレストラン...
今日からNYC Restaurant Weekです
NYCの食べもの関係のイベントで、毎年お馴染みの催し、レストランウィークが今日から始まりました。NYC Restaurant Week returns -- but with ch...

♪いっぽんでもニンジン
政権が変わっても、私の日常は今のところ変化はほとんどありません。願わくば、もし変化があるとしたらいい方向にひたすら変わって欲しいですね。 というわけで主婦の仕事は同じルーティン。...

ご近所カフェのデニッシュ
またまた新型コロナウイルスの陽性率が上がってきたNYC。夏から秋にかけて、ようやく気兼ねなく出歩けるようになってきてこれで大丈夫かな?と思ったら甘かったです。やはり冬は風邪やインフ...
お餅はやめておこうか⁉︎
先日、日本食料品店でお正月用にお餅を買いました。新年の、なんちゃってお雑煮に入れるつもりで買ったのに、誘惑に負けて、既にいくつか食べてしまいました。やっぱり美味しいですね〜。 茹...

サンクスギビングデーのスーパー店頭
今日はサンクスギビングデーです。今年は集まってのパーティーやディナーの自粛要請がテキストメッセージで何度も来ています。...

Sapporo Ichiban Momosan Ramen
今晩から明日のNYC、この時期にしては厳しい寒波が来襲するようです。鍋物や熱々のスープが恋しい季節がもう目の前です。先日、フォーと台南乾麺の記事を書いた後また夫がインスタント麺を買...

ベドナムのフォーと台南乾麺
新型コロナウイルスのロックダウンが始まってから、自宅で過ごす時間が長くなり、再開後も食事を作る回数がグッと増えました。夫は私があまり料理好きな方ではないのを知っているので先日のオー...