goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

最下位決定

2017年10月30日 | ザスパクサツ群馬(2017年)
2017年 J2 第39節
ザスパクサツ群馬 2-4 名古屋グランパス【パロマ瑞穂】

【得点】50 舩津・55 カンスイル(群馬) 18 90+1 青木・60 玉田・86 田口(名古屋)
【交代】67 石田→高橋 87 松下→高井 90 出岡→盛田



台風の影響で強い雨風。ピッチには水たまりが出来る箇所もあるなど、厳しいコンディションの中での試合。
風下の前半はとにかく耐える時間。クリアもボールが風に戻されるので攻撃につながらないのもあり、風上の名古屋は積極的に仕掛けてくる。
画面が白くなる程の状況でFKから青木が合わせて名古屋が先制。コンディションが悪いなりにも無失点で耐えたかったケド…。

その後、試合が約1時間の中断。
中断後は試合になるレベルの状態になっていた(それだけにあの風の中で失点はキツい)
現にチャンスも作れていたし、決して悪くは見えなかったなぁ。

後半になると、右に流れた出岡選手が中央の舩津選手へ。松下選手の追い越しからのワンツーから舩津選手が決めて同点に
さらにDFラインでのパスをカットした山岸選手が持ち込んでのパスからカンスイル選手が決めて逆転に成功

ここでリードした時間を長く保ちたかったケド、そこは名古屋の強さ。
中央にパスを入れての連携から最後は玉田が決めて同点に。5分で追い付かれた

76分に松下選手がイエローをもらって累積4枚目。これで次節から2試合の出場停止に
そしてこのカードの場面でDAZNは配信終了。中断があったのでそれで枠が使われてしまったんだろうなぁ。DAZNの不具合は山口戦に続いて2度目

ここから先は見逃し配信で確認。
80分過ぎからは名古屋のパワーに屈した形かなぁ。田口の見事なシュートのその前のシモビッチに収められて起点になられたし、その後の失点もそう。
身体をぶつけたり、人は揃っているのに守れないのは今年の傾向

この敗戦で今季の最下位が決定。
この現実を受け入れるしかないよなぁ。

良い形が見られる度に「今になって出来るようになったのかなぁ…」と思ってしまう俺が居て嫌。
難しいよなぁ。


あと3試合。
来季に向けて何か残る物が欲しい。


でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好走塁で得た勝利 | トップ | あと1勝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2017年)」カテゴリの最新記事