年末年始のお休みをいかがお過ごしでしたでしょうか。
今日が仕事始めという方も多いかと思います。今年もよろしくお願い致します。
今年はまず、3月10日に六本木スイートベイジルでしげのゆうこのCD発売記念ライブが行われます。
皆様、是非、六本木でお会いしましょうね!
詳細はまた後日広報させて頂きます。
気が向いた時だけ更新するブログとなっておりますが、皆様、たまに覗いてみて下さいねー。
年末年始のお休みをいかがお過ごしでしたでしょうか。
今日が仕事始めという方も多いかと思います。今年もよろしくお願い致します。
今年はまず、3月10日に六本木スイートベイジルでしげのゆうこのCD発売記念ライブが行われます。
皆様、是非、六本木でお会いしましょうね!
詳細はまた後日広報させて頂きます。
気が向いた時だけ更新するブログとなっておりますが、皆様、たまに覗いてみて下さいねー。
こちらで広報をしていなかったのですが、昨日、六本木サテンドールで山岸笙子&しげのゆうこジョイントライブが行われました。津田塾大学軽音スペシャルライブとサブタイトルのついたこのライブ、11名の関係者(?)が参加しました。
しげのゆうこ:ヴォーカル&ピアノ
山岸笙子:ピアノ&ヴォーカル
山口友生:ギター
鈴木克人:ベース
工藤悠:ドラムス
という豪華メンバーでの2ステージでした。途中で、笙子先輩としげのゆうこのパートチェンジもあり、演奏よりも長いというウワサのゆうこのMCもあり、とても楽しく、素敵なステージでした。
参加メンバーのうち、残念ながら1stステージで帰っちゃったメンバー
夜遊びができて、2ndステージまで聴いたメンバー
そして、残念ながらこの写真に間に合わなかったけど、2ndステージに何とか滑り込みで、84卒じゅんちゃんも来てくれました。
とっても楽しいステージでした。皆様も機会があれば是非!
山岸笙子先輩はこの後もいろいろなところでライブをされますので、是非、HPをチェックして聴きに行って下さいませ → http://www.shokojazz.com/
しげのゆうこもいろいろやっています。ご確認くださいませ → http://www.shigenoyuko.jp/
また、来年、新しいCD発売記念ツアーをやる予定です。このブログでも広報しますので、是非、聴きに行って下さいね。
またまた、ライブが行われます。
すぐ!です。
10月5日(土) いつもの国分寺モルガーナ。
今回はトップの演奏なので、18時スタートです。(開場は17時半です)
広報が遅れて本当に申し訳ありませんでしたが、是非是非、皆様お誘いあわせの上、遊びに行ってください。
よろしくお願いしまーす
先週、6月22日(土)にいつもの国分寺モルガーナでマッドラビッツのライブがありました。
私も久しぶりに駆けつけて(その後、本当に駆け足で帰っちゃってごめんなさい・・・)ロックの世界に浸らさせていただきました。終了してもしばらく耳がジーンジーンジーン・・・・。久しぶりだー、こういうの。
でも、カメラ忘れちゃって(正しく言うと出がけに「あ、カメラ!」って思ったのですが、充電していなくて・・)私の未だにスマホではない画像精度の悪ーいカメラで撮った写真しかなくて、本当にごめんなさい。特にベースとドラムはまーったく撮れませんでした。ごめんねー、ひごちゃん、ゆかりちゃん
今回の大きな発見はどうやら私が来ていない間に、ちさとちゃんのおしゃべりが恒例になっているらしい、ってこと。それも前のように酔っぱらっていなくても、十分おもしろくて、それがまた、ギターと全く違うのんびりテンポですごくいい!ってことでした。「ロックは皿だ!」はよかったなー。え?何のことかわからない?そういう人はちさとちゃんと飲みに行って下さいねー。
ちなみに今回の曲は以下の通りでした。
1. We Will Rock You Fast Version (カバー曲 from Queen)
2. A Skid Row Diner (詞Jimmy・曲 力丸)
3. One Way Love (詞 Jimmy・曲 ちさと)
4. Run to the Hills (カバー曲 from Iron Maiden)
5. 扉を開けて (詞 Jimmy・曲 力丸)
6. ハリケーン・ソルジャー (詞・曲 力丸)
7. All Night Long (カバー曲 from Rainbow)
みなさんも、また、応援に行って下さいねー
お知らせでーす。
6月20日(木) 六本木サテンドール しげのゆうこスペシャルライブ
電話番号:03-3401-3080
http://www.leglant.com/satindoll
1回目→19時20分~
2回目→21時30分~
Ts: 三木俊雄、Pf: 福田重男、B: 増原巖、D: 高橋徹、
ゲストVo: 青木穂波、佐藤崇
どちらか1回チャージ→2800円
1回&2回通しチャージ→3500円
です。皆様、お誘い合わせの上、是非、応援に行って下さいね。
よろしくお願いします
ご連絡が遅くなっておりましたが、3枚目リーダーCD【Deja Vu 】が先日What’s New レーベルから発売されました。
その記念ライブが行われています。
1回目は4月だったので残念ながらもう終了してしまっていますが、
5/31(金)8時から2回 | 渋谷KOKO03-3463-8226 http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/ チャージ2500円 新CDデジャビュ発売記念第2弾 山岸笙子(pf.)カルテット 山口友生(gtr)鈴木克人(b)工藤悠(d) |
6/7(金)8時から3回 | 勝田サムシング 新CDデジャビュ発売記念第3弾 山口友生(gtr)山岸笙子(p)デュオ |
でも行われるようです。
お時間あれば、是非、遊びに行って下さいねー
77卒フィービ先輩のご主人、野又氏の展覧会のご案内を頂きました。
「空想の建築ーピラネージから野又穫へー」展
2013年4月13日(土)~6月16日(日)
町田市立国際版画美術館
http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2013-181
* 同時開催(常設展示室)
「ELEMENTS - あちら、こちら、かけら」野又穫ドローイング展
2011年4月より朝日新聞「ザ・コラム」に挿画として連載されている
ドローイングの原画(約80点)を展示されます。
青幻舎よりドローイング集「ELEMENTS - あちら、こちら、かけら」
が発売されました。↓
http://www.seigensha.com/books/978-4-86152-381-6
展覧会には、ヨーロッパの古い版画、書籍、絵画、立体など
約180点が展示されます。
野又の出品作品は現在制作中の新作3点を含む絵画35点です。
また、5月19日(日)には、「長年の野又ファン」とおっしゃる
漫画家の柴門ふみさんとのスペシャルトークも予定されています。
美術館は広大な芹ヶ谷公園の一角にあり、
これからの季節には豊かな緑や色とりどりの花壇、
水辺に点在する彫刻などもお楽しみいただけるようです。
初日4月13日(土)と開館記念日4月19日(金)は入場無料です。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお出かけくださいとのことでした。
皆様、よろしくお願い致します。
昨日、渋谷セルリアンタワー・JZ Bratで行われたゆうこのライブ、行ってまいりました。事前にソールドアウトしてしまうほどの人気ライブ。
ところが、大変申し訳ないことに、出がけにカメラの電池が全く充電されていないことに気づき、カメラを断念。携帯で撮影したものの、素敵なスマホではない私の昔ながらの携帯では、ゆうこの美しい姿をとらえきれなかったのでした。2部ではドレス姿も見せてくれたのに、そんなステキな写真がお見せできずに本当に残念です。次回はちゃんと頑張りますね。
で、ライブですが、相変わらずとても素敵でした。
サテンドールで聴くメンバーとはピアノとサックスが違う方だったのですが、そうするとやっぱり音も雰囲気も随分変わるものだなーと思いつつ、音楽もトークも楽しまさせて頂きました。
相変わらず一部でのトークが長く(これがまた、楽しいんですけどね)、二部は押せ押せでどんど曲をやってくれていたのが結構おかしかったです。5月にはニューヨークでの公演もあるとのこと。そこでも、楽しいトークが聴けるのかしら?(笑)
ニューヨーク公演については、ゆうこのブログを見て下さいませ。 ⇒ http://ameblo.jp/shigenoyuko/
今回は津田のメンバーが11名も参加してくれました。77卒ヒメ先輩、80卒ジミーさん、81卒もぐ、みき、のんち、83卒ふくちゃん、けいちゃん、84卒じゅんちゃん、85卒ひごちゃん、ちさとちゃん、そして、私でした。いやー、本当に皆様、ありがとうございました。
またお会いできるとうれしいでーす (^.^)/~~~
しげのゆうこのライブが、下記の日程で行われます。
今回は渋谷です。日本ジャズボーカル賞優秀歌唱賞受賞記念ライブですので、皆様お誘いあわせの上、お越し下さいませ。
ちなみに、大家代理とっこも、何とか駆けつける予定です。
皆様とお会いできるのを楽しみにしています (^.^)/~~~
2013年3月25日(月) 渋谷 セルリアンタワー東急ホテル JZ Brat
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
メンバー:浜崎航(Ts)、秋田慎治(Pf)、増原巌(B)、高橋徹(D)
Show Time |
1st:Open 17:30 Start 19:30 2nd:Start 21:00 |
---|---|
Live System | 入替なし 予約¥4,500 当日¥5,000 |
ご報告が遅くなりましたが、11月11日、モルガーナ30周年ライブでMAD RABBITSの演奏がありました。
そっかー、モルガーナ30周年なんだ・・・。私たちの在学中にはなかったもんねーとちょっと感慨深くなりましたが、
まぁ、それはそれとして、若い(気は若い?)皆様のパワーを存分に受け取ってまいりました
ナベ先輩もお越し頂き、ありがとうございました。後輩の皆さんもたくさん見に来てくれましたねー。楽しかったです。
で、開演前のみんなの様子。
、
そして、演奏開始。でも、ごめんねー。演奏中の写真、うまく撮れなかったんだなー。本当に申し訳ない。
あれ?と思った方はするどいです。そう、ボーカルがジミーさんじゃないんです
実は、ライブの前にジミーさんがケガをしてしまい、歌えなくなっちゃったんです
で、急遽86卒のくみちゃんが登場
ものすごーく緊張したみたいですが、とっても素敵でした
でも、とっても似合っていた衣装やアクセサリー。すべてちさとちゃんとゆかりちゃんからの借り物だそうです。
現役の時にもこんな派手な格好はしなかったんですよー、との本人弁。そうなんだー。でも、よかったよ。スカート、あと10cm短くてもよかったよー
そうそう、比護ちゃんはちょっと風邪気味。マスクをしていました
で、演奏後に全員の写真をパチリ。
実はもう一枚「みんなのステキな足」と題する写真があったのですが、公開してしまうのはあまりにもったいないので今回の掲載はなし。特にリクエストがあった場合のみ個別に送らせて頂きますねー
ちなみに演奏曲目は
昨日、六本木サテンドールで行われた ~津田塾大学・軽音部スペシャル~に行ってまいりました。
サークルからも先輩・後輩合わせて、14名が参加。楽しかったですー。
参加したメンバーは、ヒメ先輩・カヨ先輩・ナベ先輩・ジミーさん・みき・モグ・のんち・ヨッコ・ふくちゃん・ちさとちゃん・ひごちゃん・まこちゃん・さげちゃんと私でした。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
いつものゆうこのライブはサックス奏者の方がいるのですが、今回は管楽器が一切入らず、ギターでの演奏なのが私にはとても新鮮でした。
こんな感じで演奏が始まりました。山岸 笙子(P)、鈴木 克人(B)、工藤 悠(Ds)、山口 友生(G)の皆様です。
そこへ しげのゆうこ(Vo) が登場。
相変わらず、パワフルなボーカルと大阪の香りがするお笑い(?)MC。このギャップがたまりません
他のお客様にはほとんど関係のない「津田塾大学・軽音部スペシャル」でしたが、関係者の私たちは本当に楽しく拝聴しました。そして、途中でパートチェンジ!
ショーコさんのボーカルにゆうこのピアノ。ショーコさんのボーカルは呪音以来だなーなんて思って、こんな写真を探してみました。
ショーコさんには怒られちゃうかな・・・ 懐かしい、〇十年前の(あ、2-3年前かも・・?(笑))呪音のコンサートのワンシーンです。基本的にショーコ先輩、キーボードの前でしたが、時々こうやってマイク持って歌っていたなーなんて、思い出しました。
さてさて、ライブの方は引き続き行われ、MCが長かったのか、何だか第一部、予定より随分長くやった気がします。CDの宣伝も本の宣伝も、アロマキャンドルの宣伝まで(これがなぜあるか?を知りたい方はゆうこのライブへ是非!)いっぱいおしゃべりを聞いた気がするなー。
途中、のんちのお気に入り、ギター山口さんの笑顔に癒され、
ゆうこのしっとりとした歌声も堪能し、
イケメン(?)のドラマー、工藤さんもいらっしゃいました。
終了後、参加者の写真を撮っていないことに気が付き、焦ってパチリ。ごめんなさい。全員写っていない上に、写真、ブレブレでちゃんとステキな笑顔が撮れませんでした。本当に申し訳ありませんっ。
第二部には、スペシャルゲストとして、ショーコ先輩と一緒に歌っていらっしゃる萩原 えりこさんも参加。
素敵なコーラスを聞かせて頂きました。
終了したら、もう11時。慌ててみんなして帰宅しました。遠くまで帰るちさとちゃんは無事に着いたかしら?最後にお店の前でパチリ。この写真が一番きれいにとれていて本当に申し訳ない。。。。
最後の写真を撮る前に、タクシーでブォーと帰宅してしまった福ちゃんの写真はちーさく載せておきますね。福ちゃんもいたんだよーという証拠写真・・?
とにかく、楽しいライブでした。また、是非、お二人一緒にやって下さいねー。
ちなみに、今日はショーコ先輩のバースデーライブ@銀座シグナス です。お時間のある方は是非お出かけ下さい
★ 9/14(金)7:20/8;45/10:10 各50分 |
銀座シグナス 03-3289-0986 チャージ合計3600円 http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/ 山岸笙子(pf.vo)バースデー師弟ライブ |
前々から、やりたいなーという話は聞いていたものが、ついに実現。
ちょっと先の話になりますが、山岸笙子先輩としげのゆうこが共演するスペシャルライブが行われます。
これは、フォークソングメンバーとしては見に行かなくちゃですよね。
また、近くなったら広報しますが、今から、スケジュールを入れておいてくださいね。
2012年9月13日(木)
皆様、お会いできるのを楽しみにしていますねー。
追伸。しげのゆうこが ボイストレーニングの教則本を発売しました。よろしかったら、お手に取ってご覧くださいねー
「パーフェクトボイストレーニング」
腹式呼吸にこだわるな!発声と発音をリンクさせた画期的練習法
しげのゆうこが主宰するパステルドロップヴォーカルスクールで教えている内容を凝縮した一冊です。
腹式呼吸で歌がうまくなるわけではありません。
声を出すのは声帯です。いかに声帯をコントロールするか、そしていかに良い発音となるよう口蓋と舌をコントロールするかを、わかりやすく解説しています。
目からうろこの一冊です。
中央アート出版社 B5版 120ページ CD付 2,100円(税込)
6月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、またまたライブのお知らせです。
6月14日(木)
六本木サテンドールにて
03(3401)3010
http://www.leglant.com/satindoll/
1回目→19時30分~
2回目→21時30分~
メンバーは、
Ts: 三木俊雄、Pf:福田重男、 B: 増原巖、D: 高橋徹
という黄金メンバーに、ゆうこの愛弟子の竹之内良子、深澤友梨恵を迎え、楽しいステージになりそうです。
残念ながら今回大家代理とっこはいけないのですが、皆様もしお時間あれば覗いて下さいねー