
PART28
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART29☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294758719/
1 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 00:11:59 ID:???
新スレがないので立ててみた
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART28☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1274617347/
以下、前スレのコピペ
今のところ、リアル柘植先生の動画が見れる唯一のサイト
ttp://www.japan.ea.com/mohea/denkan/12_video.html
950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド-新・スレ-を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
4 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 01:26:26 ID:???
新スレが立ったならば、私なら素早く「1乙」と告げ、足早に立ち去るのは言うまでもない
80 :名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:20:05 ID:???
31歳の知人が、サラリーマン生活辞めて、
半年間の鍛錬後、仏外人部隊に入隊したけど、結構楽しいようだ。
手紙には、ビールとか女の話とかいろいろ書いてる。
陸上部隊なのに、水泳の特訓もあるらしい
81 :名無し三等兵:2011/02/02(水) 21:10:46 ID:0djk3aZp
陸上部隊だっていざ戦闘に入れば川や池を泳ぐ必要も出るだろうし水泳の訓練ぐらいするだろうよ。
『外人部隊から帰還した男』にも水泳訓練の様子が書かれていたぞ。
83 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 10:16:35 ID:???
『外人部隊から帰還した男』って、先生の著書?
読んだことないんで、早速購入しよう
84 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:19:27 ID:???
>>81
先生が書いた毛利の奴?
87 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:17:44 ID:???
>>83-84
そうだとも。
『フランス外人部隊から帰還した男』
フランス外人部隊の任期が5年から3年に短縮された、などという
大嘘が書かれている迷著なのは言うまでもない。
103 :名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:53:45 ID:???
久しぶりに先生のフランス外人部隊とザ・グリンベレーを読んだ。
やっぱパリッとした戦闘服に弾帯二本巻きはかっこいいな。
105 :名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:45:38 ID:???
自衛隊でも米軍でも、弾帯2個まくのは、おかしいと思うのだがw。
グリンベレーではありうるのかな
106 :アーカイブ:2011/02/07(月) 21:05:03 ID:???
>>105 ちゃんと先生は説明しておられる・・・
327 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/04/29 02:49 ID:???
柘植っち なんでコスプレなんてしたんだろうね
写真なんてなければまだ言い訳できたろうに。
はい次 プリティ柘植さん その訳を聞かせてください
328 名前: プリティ柘植 投稿日: 04/04/29 13:26 ID:4gJQD27D
>>327
まず、ブラックジャーナリズムを信じてはならないのは言うまでもないだろう。
当事者や写真を信じるべきである。
グりンベレーでは、あるていどは個人の裁量で、規定にとらわれない服装や
装備が可能であったのだ。
私の場合、ピストルベルトの金具やODの色調がお気に入りだった。
部隊に支給される時は5本が1束になっているのだが、
それを全て装着したかったほどだ。
しかし指揮官ばかりが独占するわけにも いかないから2本で我慢したのである。
いずれ私とCIAの関係が修復すれば、このあたりの詳細も判明するだろう。
それまではブラックジャーナリズムの莫迦どもに惑わされてはならない。
107 :名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:32:00 ID:???
先生!
魔法の使者を名乗る謎の生物に「ボクと契約して魔法少女になって欲しいんだ!」と声を掛けられました。
契約すると1つだけ願いを叶えると言っていますが、どのように対処するべきでしょうか?
116 :名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:24:02 ID:???
>>107
私なら「キャプテン・ヒラキのような屈強な肉体と精神力が欲しい」と願う。
そして武器はもちろんダネルNTW-20対物狙撃ライフルである。
こうなれば後は用無しで、油断しているキュウ・ベエにフィルムケースに入れた
コショウで目潰しをし、サッと20ミリを3発キュウ・ベエ目掛けてブッ放してしまう。
瀕死の状態になった化物を簀巻きにした後、
「契約して魔法少女になると言ったな。あれは嘘だ」
と言ってヘリから突き落としてしまうのは言うまでもない。
後はバランタインの30年物を飲んで契約のことなどキレイさっぱり忘れてしまおう。
129 :名無し三等兵:2011/02/12(土) 16:09:46 ID:???
たとえば先生が著書で訴えてきたサバイブの心得に握力の重要性があり、
毎日お風呂に入った際に指をお湯の中でグーパーグーパーと100回しなさい
というものがある。
確かにそれをやれば1年やれば握力は付くだろう。
先生が腹筋運動として提唱されたブラックジャック体操も毎日やれば腹筋が
盛り上がるだろう。
130 :名無し三等兵:2011/02/12(土) 16:16:25 ID:???
リーマンショックのような事態に巻き込まれたら預金していた銀行が倒産して
預金がパーになり、さらに失業までしてホームレスに転落する事態はありえる。
それが空想フィクションではないことをリーマンショックは教えてくれた。
もしホームレスに転落して所持金が30円しかなく、ゴミ捨て場にあるダンボール、古着、
ビニールで急遽寝床を作らないと凍死するという状況だったらまさに「サバイバルバイブル」
の世界ではないか。
144 :名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:18:44 ID:???
詐称魔と言われる私だが、嘘も方便と言うように詐称がサバイバルの条件に
なることはある。
政治家も芸能人も役所も嘘まみれではないか。
キツネと狸の化かしあいと言うように人は多かれ少なかれ嘘をついて生きて
いるのであり、私はほんのちょっと多かっただけだ。
あえて言わせてもらえば、騙された客が悪い。
もちろん詐称にはリスクも伴い、故三島瑞穂氏とバッタリ出くわした時は
失禁して逃亡してしまった私である。
ライオンの皮を被ったロバである私では、老いたりと言えども老ライオンだった
故三島氏に勝てないことは言うまでもない。
145 :名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:35:44 ID:???
事の顛末をお話しすれば、当時週間プレイボーイ編集者だった小峯氏と意気投合
してへべれけになるまで飲み、その場で「グリンベレーだと嘘をついちゃったら
どうですかね」と言ったら、当時のバブル的なノリでそれ面白いですね、載せちゃえ
ということになり、読者もギャグ企画だと軽く流すだろうと思っていたらメディアとは
怖いものでマジで受け取っちゃった人がいて、私も商売ながらバレたらどうしょうかと辛い
日々を送ってきたのも事実である。
同じ週間プレイボーイ文化人の落合信彦氏(通称ノビー)に相談したところ「俺もその辛さは解る」
と意気投合し、2人でホテルのラウンジでバランタインを飲んでいたらホテルのスタッフに大声を
出さないで下さいと注意されて萎縮した思い出もいまでは笑い話だろう。
時効だから許してくれよと言いたい、
146 :名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:58:37 ID:???
先生が偽者だと俺の自我が崩壊する
172 :名無し三等兵:2011/02/18(金) 04:11:40 ID:???
ベトナム戦争累計で見る、北ベトナム側(ベトコン)の死因ベスト3
1、火器による被弾
2、柘植久慶
3、爆弾等による爆死
173 :柘植小話:2011/02/18(金) 04:16:33 ID:???
聞き手「柘植さんは、どんな物でも武器にしてしまうそうですが、
例えば今、私が襲いかかったら、何を武器にしますか?」
先生「まず第一撃をかわした後にですね。
例えば、このコードレスフォンで絞殺してジ・エンドでしょうね」
176 :名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:15:18 ID:3K8vljKo
聞き手「柘植先生はジャングルで戦った経験があるそうですが…
毒蛇に噛まれたりとか無いんですか?」
柘植「ええ、ありますよ。人より三倍太い私の血管に噛みつかれましたよ。」
聞き手「えぇ!?、大丈夫なんですか!?」
柘植「さすがに三日三晩、苦しんでましたよ」
聞き手「それでどうなったんですか!?」
柘植「苦しんだ挙げ句に、その毒蛇は死にました」
211 :名無し三等兵:2011/02/23(水) 13:11:51.22 ID:???
でも落合信彦に比べれば100倍まともだと思うぜ
212 :名無し三等兵:2011/02/23(水) 17:19:53.00 ID:???
そんなこと言ってると、ノビーに鍋焼きうどんを頭からぶっかけられるぞ
213 :名無し三等兵:2011/02/23(水) 17:37:46.00 ID:???
ノビーは靴を脱いだら誰の頭にも手が届かないだろ
245 :名無し三等兵:2011/03/02(水) 18:34:17.75 ID:???
Who Dares Wins
246 :名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:50:25.64 ID:???
勝つのは誰か
248 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 16:27:07.53 ID:0it7RhfL
私がグリンベレーのメンバーでしたというと、救急隊員は何度もうなずいていた。
というところが初期のサバイバル・バイブルにあるけど、救急隊員はこいつ本物の
基地外だという意味でなんどもうなずいていたんだろうなw
249 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:07:41.24 ID:zVPZNGW6
救急隊員は互いに目配せしつつ
「うん うん こういうパターンだよな・・・」
250 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:14:57.92 ID:???
ほんとに元グリーンベレーなら謙遜して、自分が元隊員とは言わない気がす
251 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 21:40:03.34 ID:0it7RhfL
夕食中にレンガがとんできた厭ね!
252 :名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:13:22.27 ID:???
1軒に2個ずつ放り込んだのは言うまでもない
261 :名無し三等兵:2011/03/06(日) 12:12:44.80 ID:???
階級的にもかなり無理があるな
貫き通せると先生は思っていたんだろうか?
用心深いのに
263 :名無し三等兵:2011/03/06(日) 14:58:22.34 ID:jNa8Bj27
でもさー、先生はCIAがらみで活動してたんでしょ。
それだったら正規の米軍将校じゃない事もあり得る気がする。
267 :名無し三等兵:2011/03/07(月) 06:20:28.23 ID:???
先生が倶楽部活動してたのは
グリーンベレー ×
グリンベレー ○
268 :名無し三等兵:2011/03/07(月) 07:24:33.32 ID:???
「ザ・グリンベレー」で先生は確か背中に被弾したって
書いてあったから脱がしてみれば分かるんじゃないの?
269 :名無し三等兵:2011/03/07(月) 07:48:12.50 ID:???
先生は毎日ズィンクを服用してるから、その程度の傷などとっくに治癒してる
284 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 17:48:27.77 ID:???
東日本のT-boysたちがサヴァイヴァルバイブルのおかげで九死に一生の一生の側にたっていることを願ってやまない
287 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 19:22:04.62 ID:???
会社のロッカーにリュックサックが入らない。
九死に一生の一生側に立てそうもない
288 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 20:05:07.28 ID:???
こういう時こそ先生の読者は活躍すべきだ
実際に行動してると思いたい
289 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 21:15:47.04 ID:???
原発事故からにげるにはどうしたらいい?
忘れた 教えてくれ
290 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 21:54:33.76 ID:???
>>289
被爆したらヨードを飲むと放射能を体外に排出する、と何かで読んだ。
あるいは、鉛なら30cm、鋼鉄なら1m、コンクリなら5mくらいの壁に囲まれた建物なら大丈夫だ。
ま、そんな建物は原発くらいだろうけどさ。
291 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:06:01.69 ID:???
被爆してからヨード飲んでも意味ないと思う。
甲状腺はヨウ素を貯めるんだけど周りに放射性物質があると放射性のヨウ素を取り込んでしまう。
292 :291:2011/03/11(金) 22:08:16.72 ID:???
あと、ヨウ素って副作用があるから摂取量を間違うとダメ って本にあったな
293 :291:2011/03/11(金) 22:12:29.01 ID:???
昆布食べたらいいといいんじゃないかなぁ・・・ヨウ素入ってるし・・・
ヨード飲むより危険性は少ないだろう、というよりヨードなんか飲めるのか?
294 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:15:19.60 ID:???
先生は全身白スーツがいいとか言ってなかったか?
295 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:28:18.58 ID:???
テクリで帰る人の流れを見て、ここを思い出してきてみた。
ロッカーに一足、用意しておこう>厚底靴
296 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:37:45.41 ID:???
被災したT-boysたちの無事を願ってやまないとともに、
持てる知識・技量を駆使し、客員奮戦されることを期待する!!
297 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:37:20.91 ID:???
今こそスペシャルフォースで買った浄水ストローが役立つとき!
298 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:46:52.22 ID:???
なだれに巻き込まれたらバタフライ泳法逃げられるが
津波だとどうしようもないな・・・
305 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:11:53.22 ID:???
>>298
津波で逃げ場がないときの最後の手段に、松の木によじ登るってのが
あったような・・・。
306 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:13:38.93 ID:???
根っこがしっかり張っているからかな?>松ノ木
昨日の揺れで、周りがパニック起こしたんだ(ホームセンター内)。
それに乗らず、しっかり回りを見回せたのは柘植さんのお陰かな。
307 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:24:15.07 ID:???
>>306
頭部保護の為買い物カゴを被るってネタも
笑えなくなってしまった
312 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 12:49:04.07 ID:w1SjoxvJ
震度6以上の被災地は、停電や断水だもんなぁ。
しかもあの状態なら、2~3日で復旧はないから
食料や水、エネルギー(燃料)を確保せよ
ってのは、やっぱマジやなw
金曜日は、帰宅難民が凄かったからアップシューズもマジや。
でもスポルティングの迷彩スニーカーを
買い揃えるつもりは無いw
メレルのようなトレッキングシューズは、山歩きには向いてるが、
アスファルトで履くと、驚くほど弱いんだよね。
土と違うから、すぐソールが減り穴があく。
322 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 16:48:07.28 ID:???
>>312
マグナム?ブーツなどはその逆でアスファルトやコンクリにはめっぽう強いが不整地にはそれ程グリップ良くないんだよな
324 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 18:27:30.36 ID:???
冗談抜きで、サバイバル・バイブルのグッズをそろえておくべきだったかもしれん…
特に食料とナイフ類
326 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 18:54:19.23 ID:/5D8c/Wo
>>324
リアル先生の本を読んでいて助かったよ。
昨日会社で効果的な避難指示などできた。
冗談半分でサバイバルグッズを買い込んでおいて助かった。
今もリアル先生の本を読み返してます。
被災地の皆さん、何があっても生き残る強い意思を持って頑張ってください。
328 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 20:15:59.82 ID:???
マグライト、ストーブ、方位磁針、ホイッスル、万能袋、シャベル
あたりは至急揃えようという気になった。
329 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 22:10:37.85 ID:8PRFXoXO
リアル先生が、東北に取材に行って地震に巻き込まれて、
無事脱出したりしたら、かっこいいね
336 :名無し三等兵:2011/03/13(日) 01:10:48.15 ID:MQwVkS12
>>329
もう少し事態が沈静化したら、先生も現地へ行くと思う。
東北へ行けば、どっかで先生と遭遇するかもw
白のスーツにショルダーバッグ、クッションのいいアップシューズ
ペンタックスを構えながら、やたらブツブツ独り言を言う
目つきの鋭いジジイが居たら、それがあの柘植久慶だろうなw
347 :名無し三等兵:2011/03/13(日) 12:56:28.71 ID:apn6Hr54
ああ、俺も読者で助かった口だなあ。
揺れがヤバいと感じた段階で、周囲が笑ってる中、机下に避難。
その後周囲もこりゃヤバいと、同じく机下へ。
歩いて帰れる距離だったけど、都心で人がごった返していたので、社内備蓄をちょびちょび食いながら交通機関復旧を待ち、無事帰宅だった。
以前都心で戦後何番目かの台風時には、SAS仕様の防水ブーツが役に立ったな。
先生のサバイバル本、また売り切れるかもな。
356 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 02:11:50.44 ID:???
ノン・フィクションのベスト・セラー第一位おめでとうございます
総合でも20位
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/492152/ref=pd_zg_hrsr_b_2_2
360 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 10:10:05.33 ID:???
>>356
地震後の2chでサヴァイヴァル・バイブルのありがたさをといて回った甲斐があったぜ
366 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 11:30:04.76 ID:???
このスレは冷静だな
安心したぜ
367 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 11:50:08.94 ID:JP0C6z0T
原発の爆発は、どうしようもないな・・・
構造設計の段階では、戦争等の爆撃にも
ある程度は耐えるよう作られているだろうが。。。
先生は、マジで白いスーツを着るんかなw
368 :柘植流骨法 平木式換骨拳20世:2011/03/14(月) 11:58:39.26 ID:???
>>367
何もしないよりかはマシなんだろうな
割烹着でもなんでもいいよ
生き延びてくれ・・・・
369 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 12:02:17.96 ID:???
マジレスすると、白い服は熱核戦争(核爆発)のとき
いまみたいなときは、カッパや防塵マスク、ゴーグルなどを用意しておいたほうがいい。
もちろんガスマスクがあれば一番いいが。
374 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 15:08:47.75 ID:FkOxg/GP
>369
先生の言う通り、一時イスラエル製ガスマスク購入も考えたが、あんなもん普段から持ち歩いてたら職質等で逆に拘束されると思ってやめたよw 職質もリスクだし、冤罪もリスクだもんなあw
379 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:10:03.22 ID:???
柘植先生wwww出番ですwwww俺らヒヨっ子じゃもうダメっすwww
このうえは柘植先生自ら赴いて救助に当たってやってくださいwwww
ガクッ orz
380 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:11:54.02 ID:FkOxg/GP
白のスーツを着てガスマスクをし、松の木に掴まりながら水に流されている先生を想像すると、不謹慎だが笑ってしまうw
382 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:19:24.88 ID:???
>>356
週明けからはTVで先生の雄姿を見れるかもしれないな
お前らちゃんとチェックしとけよ
383 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:20:20.98 ID:???
>>382
イエッサー!
384 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:45:28.16 ID:???
見れないってw 空気の読めなさでは定評があるのにw
少なくとも生放送では絶対無理
402 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 07:05:10.22 ID:???
でかいリュックサックに装備を詰め込んだが
これを背負って脱出だとかなりキツイな
405 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 08:11:52.60 ID:Gi/0MLTQ
福島第一原発で爆発音発生!!!!!
平木先生!、原発の崩壊には、どう対処すれば・・・
411 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 11:21:09.50 ID:Gi/0MLTQ
原子炉4号機の火災で、放射性物質漏洩!!!
いよいよ、白スーツの出番やがなw

412 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 16:33:55.01 ID:???
ライフジャケットさえあれば、後は運次第で津波は何とかなるかもな
うちは埼玉で津波の心配はないけど、沿岸に住んでるT-BOYSはすぐさま買いに走れ
413 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 16:53:59.96 ID:A6LtgVOT
ヨット歴40年以上の先輩も、昔っから「浮力体」の重要性を口を酸っぱくして言ってたな。
先生も言ってる空のクーラーボックスはもちろん、ペットボトル、流木etc...
でもあれだけの威力だとライジャケみたいに体から離れないものじゃないと無理だろうなあ。
ちなみにその先輩は、99年夏頃に起こった、玄倉川の事故でも、上流から、片っ端から浮力体を流せば生存率は上がったはずだと言っていた。
あと、早い段階で潜ってしまい、冷静に横に向かって泳げばどこかにはたどり着くと言ってた。
先輩は軍事ヲタではないが、水のサバイバルなら先生並かもしれない。
水慣れしてる人はやはり違う。
あ、でも今回の津波はさすがに無理だあねw
414 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 18:55:26.32 ID:???
そっか。水慣れしている人もそういうんだな。
最初の波を何とかやり過ごして(何かに捕まって)おく事が大事なのか?
最初のに捕まると何かに叩きつけられる可能性高いし、揉まれるし。
グラマンの機銃掃射から逃げ延びた親父曰く「諦めた奴(逃げるのを途中
で止めた人?)はほぼ間違いなく殺された。空襲もそうだった」と言っていた。
最後まで諦めないこと、かね。
415 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:14:44.29 ID:A6LtgVOT
水慣れといえばやはり海上保安庁職員だろうなあ。
どんな訓練受けてるのか知らないけど。
俺の素人考えだけど、今回の場合、第一波のでかい津波前に、ヘルメット、ライジャケ、ゴーグル付けて、全力で高台に走る。
当然津波に追いつかれて持っていかれるんだろうが、数分息を止めながら、周囲を見回し、流された家、船、車等で浮きっ放しの物によじ登る。
家なら水浸しでも、何らかの食い物があるだろうから、それで飢えをしのぐ。
第二波、第三が来ても冷静にそれを繰り返す。
そのうち救助が来るだろう。
他の臨時の浮力体に比べてライジャケが強いのはあの色だよな。
オレンジとか、やっぱり目立つもの。
でも漁師とか、マリンスポーツで一度怖い目にあった人じゃないとパニクるかな。
いや、今回も先生の本読んでてかなり冷静に動けたから、頭でシミュレーションしとくとだいぶ違うかもな。
456 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 13:10:39.17 ID:rl2a2Lh0
先生は生真面目だからサバイバルバイブルをまめに更新してくれてありがたい。
「要人が出国し始めたら危険のサイン」って、何かの本で書いてたよな。
それにしても先生は「サバイバルバブル」だなあ。
458 :らいねっけ:2011/03/18(金) 15:04:21.87 ID:???
Tボーイズて、プリティー親衛隊で、リアル氏をくそみそに言う連中だったのに
いつの間に「俺はずっと先生の言うことが正しいと、あれだけ」
ってなってんだよ。
461 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 15:19:30.17 ID:???
>>458
そんな昔のことはバランタインの30年物を一杯やって忘れてしまう
465 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 17:10:54.02 ID:???
サヴァイバルヴァイブル2版持っているが25年の歳月は世の中が変わっていくのが
実感するな、たしか地震時に先生の記述した徒歩による帰宅が有ったが。
当時…コンビニが少なく準備しない者(仮にA氏)は空腹に困った
現在…コンビニがあちこちの開店し中継所化したA氏は空腹に困らなくなった。
当時…OLはハイヒールなので歩くのに困難した。
現在…女性のオス化でヒールは低くなりジョギングブームで10キロくらいの歩行は困難では無くなった。
又風邪ひいた時は亜鉛の錠剤を飲むと書いて有るが1984年のとある学者がそれで治ったとの記述をそのまま載せたのだろう
現在は亜鉛は男性性欲増進補助で風邪には効かない。栄養剤も当時は先生は勧めていたが当時は薬扱いで敬遠されていたが
今は結構利用者がいる、先生は当たっている点と外れている点が有るのが面白いな。
468 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:31:52.65 ID:???
>>465
確かにコンビニはあちこち開店しているけど
大地震が発生すると、店を閉めちゃうとこがほとんど。
停電しているので自販機も使えないぜ。
なので、現在でもA氏は空腹に困るだろう。
ソースは1週間前に身をもって経験した俺
469 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:48:20.20 ID:???
初動が勝負だね。
ぐらっときたら、瞬時にコンビニに飛び込むくらいの
機敏な対応がカギとなる。
470 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:57:15.70 ID:???
崩れ落ちる外壁を避けながらコンビニにダッシュしなきゃならんな
471 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:16:36.94 ID:???
私だったら、揺れを感じた時点で、近くにあるコンヴェニに飛び込み、手当たりしだい食料品を掴んで、リュックサックに突っ込んでしまう。
両手には、缶やビンなど当たったら衝撃を与えそうなものを掴んでおくことは言うまでもない。食料品を奪おうとする不届き者が現れたら、顔をめがけて投げつけてやるためだ。
そうしておいて、レジの死角になる通路からアルヴァイト店員の言動を観察する。アルヴァイト店員が外へ避難するよう指示したら便乗して脱出して、食料品ゲットとなる。
473 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 22:34:29.25 ID:???
>>471
もちろん、私の行為は緊急避難なので罰せられない
が抜けてるぜwww
481 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 10:38:57.38 ID:???
>>471
もしもアルヴァイト店員ではなく、店長やオーナーがレジに立っていた場合は、私の行為を見咎めるかもしれない。
そんなときは、1000円札をレジにおいて、「おつりはいらない」と言ってやろう。
そういっておけば、彼らは文句を言わないばかりでなく、私に感謝するからだ。
もちろん、リュックサックには、1000円以上の品物を突っ込んでおくことは言うまでもない。
482 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 12:52:58.78 ID:???
ガソリンが足りないので被災車両から抜いて集めているのを
TVで見たけど、柘植氏の記述を思い出した。
483 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 13:03:57.90 ID:???
戦場での一番の物資補給源は敵の死体や遺棄・鹵獲車両だからな
484 :らいねっけ:2011/03/19(土) 13:15:12.03 ID:26KKYdQm
お前らなら自分の車を放棄するときには、燃料タンクに砂糖入れたり
自宅を捨てるときには、運び出せない高価な家電類は徹底的に破壊してから行くんだろ
485 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 13:35:11.90 ID:???
中途半端に水を入れたペットボトルと割れたガラスを放置して行くのは
言うまでもない、壊れているとは言え他人の家に盗み目的で入る輩が
どうなろうが知った事ではないな。
487 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 15:27:36.93 ID:???
当然ベトコンが多用した、クソを塗りたくったトゲを敷き詰めた落とし穴は必須
490 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 17:19:42.81 ID:???
私なら各国の軍隊などのサバイバル教本を調べ、自分の経験を活かした本として出版してしまう。
なぜなら複数の文献を調べれば概ね推奨される行動は似たようなものとなり、批判なども「たまたま内容が似ているだけで盗作の類などではない」と容易に回避出来てしまうからだ。
これは誰が書いても同じような内容になってしまうのだが、私が速やかに出版したので勝負あったとなったのは言うまでもない。
ということ。
リアル先生はかなり念入りに資料を調べているらしく、内容もそんなに的外れでもない。
だから白スーツや過激な描写以外はあんまりネタになってないだろ?
492 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:26:20.45 ID:???
先生の新しいサバイバルバイブルが待たれる
放射能汚染からどうサバイバルすればいいのだろう
494 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:24:32.00 ID:???
リアル先生がこの流れを見過ごすわけないだろ
この野郎とばかりに自説を書きなぐった新刊を出すに違いない
タイトルは東北関東大地震をサバイバルできなかった日本人
505 :名無し三等兵:2011/03/20(日) 13:11:55.62 ID:???
母の友人が気仙沼で旅行中津波にあったけど松の木にしがみついてなんとか生き残れたと聞いて
本棚の奥に眠ってる先生の著作、大地震のサバイバル思い出した
数日間四人でおにぎり2個わけあって生き延びて数日前都内に帰宅したそうな
506 :名無し三等兵:2011/03/20(日) 15:40:22.59 ID:7jbuFB3z
非常食は3日分でいいと言ってたのに・・・
508 :アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2011/03/20(日) 18:25:41.28 ID:???
>506
場所による。今回であれば仙台市市街地付近や近郊であれば救援も早いし、
すでに並べば食べ物も変える状況になってる。
もし山村や漁村等の孤立が予想されうる地域であれば、1週間分は必要かもしれん。
いまだに物資が届いてないところも有るらしい。ヘリでの輸送には限度があるし。
511 :名無し三等兵:2011/03/20(日) 20:36:55.75 ID:???
被災地の陸前高田で、今回の津波で助かった人達に共通する特徴は、
■津波警報が出てから、取る物も取らずに逃げる事を優先した。
■ひたすら高い場所を目指し、さらに上、さらに上を目指した。
■津波は第二波、第三波があるので、安全な場所で待機した。
陸前高田の海岸沿いには、松の木を何本も植えて林を作り、
その後方には防波堤も築いていたが、今回のはそれらをも飲み込んで
陸地内部まで侵入されるぐらいの津波って事だろうな。
これまでにも地震のたびに津波警報が出てたが、
まともな津波は来ない方が多かったのと、
まさか町全体を覆うような規模までは…との油断もあったようだ。
531 :名無し三等兵:2011/03/22(火) 17:20:37.61 ID:???
これ、マジ話なんだけど、先生の娘さん、予備自衛官なんだよな。
532 :名無し三等兵:2011/03/22(火) 19:53:10.45 ID:???
海自に入ったってどっかで見た気がする
533 :名無し三等兵:2011/03/22(火) 22:01:15.30 ID:???
日本は予備役少なすぎでしょ
州兵作らないと
534 :名無し三等兵:2011/03/23(水) 09:02:33.49 ID:???
Tボーイズが、全国に10万人くらいいるから大丈夫だ。
実践はともかく、知識は豊富だ。
535 :名無し三等兵:2011/03/23(水) 09:19:49.05 ID:???
>>534
ただの足手まといじゃねえかw
540 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 01:30:34.25 ID:???
東京の水まで放射能汚染とは、、ネタにも出来んな。。
先生の本で「極限シリーズ 大地震からのサバイバル」
で地震津波のとこがあるけど、まさに今回のことだな。
「掴まった松の木が万が一、根こそぎ運ばれても、
手を放してはならない。流されている内にひっかかったり、
また、人間だと水面下に潜るが、松の木なら大丈夫だ。」
543 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 10:12:09.37 ID:???
サバイバル・バイブル読み直してるけど山の遭難、海の遭難、冬の遭難、地震対策の備えリストとかうまくまとまってるなあと改めて関心するのは言うまでもない。
それが何かの引用だとしても──
544 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 10:56:22.79 ID:???
柘植流つみれ汁を被災者に振る舞ってあげたい
546 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 14:35:28.74 ID:???
これが80年代だったら「放射能からのサバイバル」という本が緊急出版
されるんだろうな。
「外出時は放射能を防ぐために頭に中華鍋を被り、放射能が振ってきたら投げ返せ」
547 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 01:15:44.02 ID:???
アメリカでは、サバイバリストっていう戦争や災害から
サバイバルすることを目的として武装したりする人らを
司法当局もマークしてるらしい。中には危険思想持ってるからと。
日本の場合も、たぶんだけど、先生はマークされてたと思う。
オウムの時も、教団が先生のナイフや著書買いまくってたし、
あと、著書も危険思想あったし。
でも、どんどん実現するんだよなあ、化学兵器とか大地震とか
中国とか。
548 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 01:22:25.56 ID:???
先生のサバイバルブック文庫版、最後の方に放射能対策がある。
「水は手製の濾過器を作れ」
「食料は、葉の多いものでなく、土中の芋類を食べろ」
とか、あと、シェルターの作り方も。もちろん白の上下背広もw
551 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 21:14:01.87 ID:???
で、柘植先生は現在いずこぞ?
552 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 21:28:13.33 ID:???
どこかのホテルに缶詰にされて、今回の震災関連本書かされてるんだろ
553 :名無し三等兵:2011/03/26(土) 10:01:10.65 ID:???
先生、テレビ出てたぞ。
初動がどうのこうの言ってた。
元特殊部隊員で、サバイバルの権威って紹介されてた。
ちょっと痩せてたかも。
563 :名無し三等兵:2011/03/28(月) 14:39:13.60 ID:???
しばらくこのスレを離れてたので教えてほしいんだが、
プリティ先生はもういない?
震災に巻き込まれたってことじゃなくて、
何らかの事情で3/11以前からも書き込みがないってことでいいんだよな?
569 :名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:11:25.26 ID:???
マジ話だけど、半年前くらいに、本人特定されて
先生から何らかのアクションがあったことは確か。
内容証明等の文書だけど。
573 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 07:46:19.38 ID:???
そのうち先生が著作で、インターネットで名誉を毀損された場合・・
とか、書いてくれるよ
でも内容証明ではなくレンガだと思う・・・
574 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 07:52:24.95 ID:???
569が本当かわからないけど、あんなに長期間
先生をおもちゃにしてたら、そうなっても不思議じゃないだろ。
たまにスレ覗いて、まだやってるのかって思ってた。
5年ぐらいやってなかったかな。
575 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 08:37:24.83 ID:???
先生にはジョークが通じないのかな?
特殊部隊員には必須だと思うんだけど
576 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 08:52:28.79 ID:???
先生もうカミングアウトすればいいのにね。
577 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 11:36:53.36 ID:???
プリ先生はどのレスで身元を割られたんだろうか?
578 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 11:57:25.63 ID:???
盗作と経歴詐称作家の分際で名誉毀損とはね・・・w
579 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 13:07:54.48 ID:???
内容証明の文章には 『大阪南港』や『真冬の運河』とか書かれていたのかな?
581 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 16:47:44.26 ID:???
地震、雷、火事、先生。
www
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART29☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294758719/
1 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 00:11:59 ID:???
新スレがないので立ててみた
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART28☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1274617347/
以下、前スレのコピペ
今のところ、リアル柘植先生の動画が見れる唯一のサイト
ttp://www.japan.ea.com/mohea/denkan/12_video.html
950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド-新・スレ-を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
4 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 01:26:26 ID:???
新スレが立ったならば、私なら素早く「1乙」と告げ、足早に立ち去るのは言うまでもない
80 :名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:20:05 ID:???
31歳の知人が、サラリーマン生活辞めて、
半年間の鍛錬後、仏外人部隊に入隊したけど、結構楽しいようだ。
手紙には、ビールとか女の話とかいろいろ書いてる。
陸上部隊なのに、水泳の特訓もあるらしい
81 :名無し三等兵:2011/02/02(水) 21:10:46 ID:0djk3aZp
陸上部隊だっていざ戦闘に入れば川や池を泳ぐ必要も出るだろうし水泳の訓練ぐらいするだろうよ。
『外人部隊から帰還した男』にも水泳訓練の様子が書かれていたぞ。
83 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 10:16:35 ID:???
『外人部隊から帰還した男』って、先生の著書?
読んだことないんで、早速購入しよう
84 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:19:27 ID:???
>>81
先生が書いた毛利の奴?
87 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:17:44 ID:???
>>83-84
そうだとも。
『フランス外人部隊から帰還した男』
フランス外人部隊の任期が5年から3年に短縮された、などという
大嘘が書かれている迷著なのは言うまでもない。
103 :名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:53:45 ID:???
久しぶりに先生のフランス外人部隊とザ・グリンベレーを読んだ。
やっぱパリッとした戦闘服に弾帯二本巻きはかっこいいな。
105 :名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:45:38 ID:???
自衛隊でも米軍でも、弾帯2個まくのは、おかしいと思うのだがw。
グリンベレーではありうるのかな
106 :アーカイブ:2011/02/07(月) 21:05:03 ID:???
>>105 ちゃんと先生は説明しておられる・・・
327 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/04/29 02:49 ID:???
柘植っち なんでコスプレなんてしたんだろうね
写真なんてなければまだ言い訳できたろうに。
はい次 プリティ柘植さん その訳を聞かせてください
328 名前: プリティ柘植 投稿日: 04/04/29 13:26 ID:4gJQD27D
>>327
まず、ブラックジャーナリズムを信じてはならないのは言うまでもないだろう。
当事者や写真を信じるべきである。
グりンベレーでは、あるていどは個人の裁量で、規定にとらわれない服装や
装備が可能であったのだ。
私の場合、ピストルベルトの金具やODの色調がお気に入りだった。
部隊に支給される時は5本が1束になっているのだが、
それを全て装着したかったほどだ。
しかし指揮官ばかりが独占するわけにも いかないから2本で我慢したのである。
いずれ私とCIAの関係が修復すれば、このあたりの詳細も判明するだろう。
それまではブラックジャーナリズムの莫迦どもに惑わされてはならない。
107 :名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:32:00 ID:???
先生!
魔法の使者を名乗る謎の生物に「ボクと契約して魔法少女になって欲しいんだ!」と声を掛けられました。
契約すると1つだけ願いを叶えると言っていますが、どのように対処するべきでしょうか?
116 :名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:24:02 ID:???
>>107
私なら「キャプテン・ヒラキのような屈強な肉体と精神力が欲しい」と願う。
そして武器はもちろんダネルNTW-20対物狙撃ライフルである。
こうなれば後は用無しで、油断しているキュウ・ベエにフィルムケースに入れた
コショウで目潰しをし、サッと20ミリを3発キュウ・ベエ目掛けてブッ放してしまう。
瀕死の状態になった化物を簀巻きにした後、
「契約して魔法少女になると言ったな。あれは嘘だ」
と言ってヘリから突き落としてしまうのは言うまでもない。
後はバランタインの30年物を飲んで契約のことなどキレイさっぱり忘れてしまおう。
129 :名無し三等兵:2011/02/12(土) 16:09:46 ID:???
たとえば先生が著書で訴えてきたサバイブの心得に握力の重要性があり、
毎日お風呂に入った際に指をお湯の中でグーパーグーパーと100回しなさい
というものがある。
確かにそれをやれば1年やれば握力は付くだろう。
先生が腹筋運動として提唱されたブラックジャック体操も毎日やれば腹筋が
盛り上がるだろう。
130 :名無し三等兵:2011/02/12(土) 16:16:25 ID:???
リーマンショックのような事態に巻き込まれたら預金していた銀行が倒産して
預金がパーになり、さらに失業までしてホームレスに転落する事態はありえる。
それが空想フィクションではないことをリーマンショックは教えてくれた。
もしホームレスに転落して所持金が30円しかなく、ゴミ捨て場にあるダンボール、古着、
ビニールで急遽寝床を作らないと凍死するという状況だったらまさに「サバイバルバイブル」
の世界ではないか。
144 :名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:18:44 ID:???
詐称魔と言われる私だが、嘘も方便と言うように詐称がサバイバルの条件に
なることはある。
政治家も芸能人も役所も嘘まみれではないか。
キツネと狸の化かしあいと言うように人は多かれ少なかれ嘘をついて生きて
いるのであり、私はほんのちょっと多かっただけだ。
あえて言わせてもらえば、騙された客が悪い。
もちろん詐称にはリスクも伴い、故三島瑞穂氏とバッタリ出くわした時は
失禁して逃亡してしまった私である。
ライオンの皮を被ったロバである私では、老いたりと言えども老ライオンだった
故三島氏に勝てないことは言うまでもない。
145 :名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:35:44 ID:???
事の顛末をお話しすれば、当時週間プレイボーイ編集者だった小峯氏と意気投合
してへべれけになるまで飲み、その場で「グリンベレーだと嘘をついちゃったら
どうですかね」と言ったら、当時のバブル的なノリでそれ面白いですね、載せちゃえ
ということになり、読者もギャグ企画だと軽く流すだろうと思っていたらメディアとは
怖いものでマジで受け取っちゃった人がいて、私も商売ながらバレたらどうしょうかと辛い
日々を送ってきたのも事実である。
同じ週間プレイボーイ文化人の落合信彦氏(通称ノビー)に相談したところ「俺もその辛さは解る」
と意気投合し、2人でホテルのラウンジでバランタインを飲んでいたらホテルのスタッフに大声を
出さないで下さいと注意されて萎縮した思い出もいまでは笑い話だろう。
時効だから許してくれよと言いたい、
146 :名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:58:37 ID:???
先生が偽者だと俺の自我が崩壊する
172 :名無し三等兵:2011/02/18(金) 04:11:40 ID:???
ベトナム戦争累計で見る、北ベトナム側(ベトコン)の死因ベスト3
1、火器による被弾
2、柘植久慶
3、爆弾等による爆死
173 :柘植小話:2011/02/18(金) 04:16:33 ID:???
聞き手「柘植さんは、どんな物でも武器にしてしまうそうですが、
例えば今、私が襲いかかったら、何を武器にしますか?」
先生「まず第一撃をかわした後にですね。
例えば、このコードレスフォンで絞殺してジ・エンドでしょうね」
176 :名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:15:18 ID:3K8vljKo
聞き手「柘植先生はジャングルで戦った経験があるそうですが…
毒蛇に噛まれたりとか無いんですか?」
柘植「ええ、ありますよ。人より三倍太い私の血管に噛みつかれましたよ。」
聞き手「えぇ!?、大丈夫なんですか!?」
柘植「さすがに三日三晩、苦しんでましたよ」
聞き手「それでどうなったんですか!?」
柘植「苦しんだ挙げ句に、その毒蛇は死にました」
211 :名無し三等兵:2011/02/23(水) 13:11:51.22 ID:???
でも落合信彦に比べれば100倍まともだと思うぜ
212 :名無し三等兵:2011/02/23(水) 17:19:53.00 ID:???
そんなこと言ってると、ノビーに鍋焼きうどんを頭からぶっかけられるぞ
213 :名無し三等兵:2011/02/23(水) 17:37:46.00 ID:???
ノビーは靴を脱いだら誰の頭にも手が届かないだろ
245 :名無し三等兵:2011/03/02(水) 18:34:17.75 ID:???
Who Dares Wins
246 :名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:50:25.64 ID:???
勝つのは誰か
248 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 16:27:07.53 ID:0it7RhfL
私がグリンベレーのメンバーでしたというと、救急隊員は何度もうなずいていた。
というところが初期のサバイバル・バイブルにあるけど、救急隊員はこいつ本物の
基地外だという意味でなんどもうなずいていたんだろうなw
249 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:07:41.24 ID:zVPZNGW6
救急隊員は互いに目配せしつつ
「うん うん こういうパターンだよな・・・」
250 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:14:57.92 ID:???
ほんとに元グリーンベレーなら謙遜して、自分が元隊員とは言わない気がす
251 :名無し三等兵:2011/03/03(木) 21:40:03.34 ID:0it7RhfL
夕食中にレンガがとんできた厭ね!
252 :名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:13:22.27 ID:???
1軒に2個ずつ放り込んだのは言うまでもない
261 :名無し三等兵:2011/03/06(日) 12:12:44.80 ID:???
階級的にもかなり無理があるな
貫き通せると先生は思っていたんだろうか?
用心深いのに
263 :名無し三等兵:2011/03/06(日) 14:58:22.34 ID:jNa8Bj27
でもさー、先生はCIAがらみで活動してたんでしょ。
それだったら正規の米軍将校じゃない事もあり得る気がする。
267 :名無し三等兵:2011/03/07(月) 06:20:28.23 ID:???
先生が倶楽部活動してたのは
グリーンベレー ×
グリンベレー ○
268 :名無し三等兵:2011/03/07(月) 07:24:33.32 ID:???
「ザ・グリンベレー」で先生は確か背中に被弾したって
書いてあったから脱がしてみれば分かるんじゃないの?
269 :名無し三等兵:2011/03/07(月) 07:48:12.50 ID:???
先生は毎日ズィンクを服用してるから、その程度の傷などとっくに治癒してる
284 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 17:48:27.77 ID:???
東日本のT-boysたちがサヴァイヴァルバイブルのおかげで九死に一生の一生の側にたっていることを願ってやまない
287 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 19:22:04.62 ID:???
会社のロッカーにリュックサックが入らない。
九死に一生の一生側に立てそうもない
288 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 20:05:07.28 ID:???
こういう時こそ先生の読者は活躍すべきだ
実際に行動してると思いたい
289 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 21:15:47.04 ID:???
原発事故からにげるにはどうしたらいい?
忘れた 教えてくれ
290 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 21:54:33.76 ID:???
>>289
被爆したらヨードを飲むと放射能を体外に排出する、と何かで読んだ。
あるいは、鉛なら30cm、鋼鉄なら1m、コンクリなら5mくらいの壁に囲まれた建物なら大丈夫だ。
ま、そんな建物は原発くらいだろうけどさ。
291 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:06:01.69 ID:???
被爆してからヨード飲んでも意味ないと思う。
甲状腺はヨウ素を貯めるんだけど周りに放射性物質があると放射性のヨウ素を取り込んでしまう。
292 :291:2011/03/11(金) 22:08:16.72 ID:???
あと、ヨウ素って副作用があるから摂取量を間違うとダメ って本にあったな
293 :291:2011/03/11(金) 22:12:29.01 ID:???
昆布食べたらいいといいんじゃないかなぁ・・・ヨウ素入ってるし・・・
ヨード飲むより危険性は少ないだろう、というよりヨードなんか飲めるのか?
294 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:15:19.60 ID:???
先生は全身白スーツがいいとか言ってなかったか?
295 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:28:18.58 ID:???
テクリで帰る人の流れを見て、ここを思い出してきてみた。
ロッカーに一足、用意しておこう>厚底靴
296 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 22:37:45.41 ID:???
被災したT-boysたちの無事を願ってやまないとともに、
持てる知識・技量を駆使し、客員奮戦されることを期待する!!
297 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:37:20.91 ID:???
今こそスペシャルフォースで買った浄水ストローが役立つとき!
298 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:46:52.22 ID:???
なだれに巻き込まれたらバタフライ泳法逃げられるが
津波だとどうしようもないな・・・
305 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:11:53.22 ID:???
>>298
津波で逃げ場がないときの最後の手段に、松の木によじ登るってのが
あったような・・・。
306 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:13:38.93 ID:???
根っこがしっかり張っているからかな?>松ノ木
昨日の揺れで、周りがパニック起こしたんだ(ホームセンター内)。
それに乗らず、しっかり回りを見回せたのは柘植さんのお陰かな。
307 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:24:15.07 ID:???
>>306
頭部保護の為買い物カゴを被るってネタも
笑えなくなってしまった
312 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 12:49:04.07 ID:w1SjoxvJ
震度6以上の被災地は、停電や断水だもんなぁ。
しかもあの状態なら、2~3日で復旧はないから
食料や水、エネルギー(燃料)を確保せよ
ってのは、やっぱマジやなw
金曜日は、帰宅難民が凄かったからアップシューズもマジや。
でもスポルティングの迷彩スニーカーを
買い揃えるつもりは無いw
メレルのようなトレッキングシューズは、山歩きには向いてるが、
アスファルトで履くと、驚くほど弱いんだよね。
土と違うから、すぐソールが減り穴があく。
322 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 16:48:07.28 ID:???
>>312
マグナム?ブーツなどはその逆でアスファルトやコンクリにはめっぽう強いが不整地にはそれ程グリップ良くないんだよな
324 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 18:27:30.36 ID:???
冗談抜きで、サバイバル・バイブルのグッズをそろえておくべきだったかもしれん…
特に食料とナイフ類
326 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 18:54:19.23 ID:/5D8c/Wo
>>324
リアル先生の本を読んでいて助かったよ。
昨日会社で効果的な避難指示などできた。
冗談半分でサバイバルグッズを買い込んでおいて助かった。
今もリアル先生の本を読み返してます。
被災地の皆さん、何があっても生き残る強い意思を持って頑張ってください。
328 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 20:15:59.82 ID:???
マグライト、ストーブ、方位磁針、ホイッスル、万能袋、シャベル
あたりは至急揃えようという気になった。
329 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 22:10:37.85 ID:8PRFXoXO
リアル先生が、東北に取材に行って地震に巻き込まれて、
無事脱出したりしたら、かっこいいね
336 :名無し三等兵:2011/03/13(日) 01:10:48.15 ID:MQwVkS12
>>329
もう少し事態が沈静化したら、先生も現地へ行くと思う。
東北へ行けば、どっかで先生と遭遇するかもw
白のスーツにショルダーバッグ、クッションのいいアップシューズ
ペンタックスを構えながら、やたらブツブツ独り言を言う
目つきの鋭いジジイが居たら、それがあの柘植久慶だろうなw
347 :名無し三等兵:2011/03/13(日) 12:56:28.71 ID:apn6Hr54
ああ、俺も読者で助かった口だなあ。
揺れがヤバいと感じた段階で、周囲が笑ってる中、机下に避難。
その後周囲もこりゃヤバいと、同じく机下へ。
歩いて帰れる距離だったけど、都心で人がごった返していたので、社内備蓄をちょびちょび食いながら交通機関復旧を待ち、無事帰宅だった。
以前都心で戦後何番目かの台風時には、SAS仕様の防水ブーツが役に立ったな。
先生のサバイバル本、また売り切れるかもな。
356 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 02:11:50.44 ID:???
ノン・フィクションのベスト・セラー第一位おめでとうございます
総合でも20位
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/492152/ref=pd_zg_hrsr_b_2_2
360 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 10:10:05.33 ID:???
>>356
地震後の2chでサヴァイヴァル・バイブルのありがたさをといて回った甲斐があったぜ
366 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 11:30:04.76 ID:???
このスレは冷静だな
安心したぜ
367 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 11:50:08.94 ID:JP0C6z0T
原発の爆発は、どうしようもないな・・・
構造設計の段階では、戦争等の爆撃にも
ある程度は耐えるよう作られているだろうが。。。
先生は、マジで白いスーツを着るんかなw
368 :柘植流骨法 平木式換骨拳20世:2011/03/14(月) 11:58:39.26 ID:???
>>367
何もしないよりかはマシなんだろうな
割烹着でもなんでもいいよ
生き延びてくれ・・・・
369 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 12:02:17.96 ID:???
マジレスすると、白い服は熱核戦争(核爆発)のとき
いまみたいなときは、カッパや防塵マスク、ゴーグルなどを用意しておいたほうがいい。
もちろんガスマスクがあれば一番いいが。
374 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 15:08:47.75 ID:FkOxg/GP
>369
先生の言う通り、一時イスラエル製ガスマスク購入も考えたが、あんなもん普段から持ち歩いてたら職質等で逆に拘束されると思ってやめたよw 職質もリスクだし、冤罪もリスクだもんなあw
379 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:10:03.22 ID:???
柘植先生wwww出番ですwwww俺らヒヨっ子じゃもうダメっすwww
このうえは柘植先生自ら赴いて救助に当たってやってくださいwwww
ガクッ orz
380 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:11:54.02 ID:FkOxg/GP
白のスーツを着てガスマスクをし、松の木に掴まりながら水に流されている先生を想像すると、不謹慎だが笑ってしまうw
382 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:19:24.88 ID:???
>>356
週明けからはTVで先生の雄姿を見れるかもしれないな
お前らちゃんとチェックしとけよ
383 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:20:20.98 ID:???
>>382
イエッサー!
384 :名無し三等兵:2011/03/14(月) 17:45:28.16 ID:???
見れないってw 空気の読めなさでは定評があるのにw
少なくとも生放送では絶対無理
402 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 07:05:10.22 ID:???
でかいリュックサックに装備を詰め込んだが
これを背負って脱出だとかなりキツイな
405 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 08:11:52.60 ID:Gi/0MLTQ
福島第一原発で爆発音発生!!!!!
平木先生!、原発の崩壊には、どう対処すれば・・・
411 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 11:21:09.50 ID:Gi/0MLTQ
原子炉4号機の火災で、放射性物質漏洩!!!
いよいよ、白スーツの出番やがなw

412 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 16:33:55.01 ID:???
ライフジャケットさえあれば、後は運次第で津波は何とかなるかもな
うちは埼玉で津波の心配はないけど、沿岸に住んでるT-BOYSはすぐさま買いに走れ
413 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 16:53:59.96 ID:A6LtgVOT
ヨット歴40年以上の先輩も、昔っから「浮力体」の重要性を口を酸っぱくして言ってたな。
先生も言ってる空のクーラーボックスはもちろん、ペットボトル、流木etc...
でもあれだけの威力だとライジャケみたいに体から離れないものじゃないと無理だろうなあ。
ちなみにその先輩は、99年夏頃に起こった、玄倉川の事故でも、上流から、片っ端から浮力体を流せば生存率は上がったはずだと言っていた。
あと、早い段階で潜ってしまい、冷静に横に向かって泳げばどこかにはたどり着くと言ってた。
先輩は軍事ヲタではないが、水のサバイバルなら先生並かもしれない。
水慣れしてる人はやはり違う。
あ、でも今回の津波はさすがに無理だあねw
414 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 18:55:26.32 ID:???
そっか。水慣れしている人もそういうんだな。
最初の波を何とかやり過ごして(何かに捕まって)おく事が大事なのか?
最初のに捕まると何かに叩きつけられる可能性高いし、揉まれるし。
グラマンの機銃掃射から逃げ延びた親父曰く「諦めた奴(逃げるのを途中
で止めた人?)はほぼ間違いなく殺された。空襲もそうだった」と言っていた。
最後まで諦めないこと、かね。
415 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:14:44.29 ID:A6LtgVOT
水慣れといえばやはり海上保安庁職員だろうなあ。
どんな訓練受けてるのか知らないけど。
俺の素人考えだけど、今回の場合、第一波のでかい津波前に、ヘルメット、ライジャケ、ゴーグル付けて、全力で高台に走る。
当然津波に追いつかれて持っていかれるんだろうが、数分息を止めながら、周囲を見回し、流された家、船、車等で浮きっ放しの物によじ登る。
家なら水浸しでも、何らかの食い物があるだろうから、それで飢えをしのぐ。
第二波、第三が来ても冷静にそれを繰り返す。
そのうち救助が来るだろう。
他の臨時の浮力体に比べてライジャケが強いのはあの色だよな。
オレンジとか、やっぱり目立つもの。
でも漁師とか、マリンスポーツで一度怖い目にあった人じゃないとパニクるかな。
いや、今回も先生の本読んでてかなり冷静に動けたから、頭でシミュレーションしとくとだいぶ違うかもな。
456 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 13:10:39.17 ID:rl2a2Lh0
先生は生真面目だからサバイバルバイブルをまめに更新してくれてありがたい。
「要人が出国し始めたら危険のサイン」って、何かの本で書いてたよな。
それにしても先生は「サバイバルバブル」だなあ。
458 :らいねっけ:2011/03/18(金) 15:04:21.87 ID:???
Tボーイズて、プリティー親衛隊で、リアル氏をくそみそに言う連中だったのに
いつの間に「俺はずっと先生の言うことが正しいと、あれだけ」
ってなってんだよ。
461 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 15:19:30.17 ID:???
>>458
そんな昔のことはバランタインの30年物を一杯やって忘れてしまう
465 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 17:10:54.02 ID:???
サヴァイバルヴァイブル2版持っているが25年の歳月は世の中が変わっていくのが
実感するな、たしか地震時に先生の記述した徒歩による帰宅が有ったが。
当時…コンビニが少なく準備しない者(仮にA氏)は空腹に困った
現在…コンビニがあちこちの開店し中継所化したA氏は空腹に困らなくなった。
当時…OLはハイヒールなので歩くのに困難した。
現在…女性のオス化でヒールは低くなりジョギングブームで10キロくらいの歩行は困難では無くなった。
又風邪ひいた時は亜鉛の錠剤を飲むと書いて有るが1984年のとある学者がそれで治ったとの記述をそのまま載せたのだろう
現在は亜鉛は男性性欲増進補助で風邪には効かない。栄養剤も当時は先生は勧めていたが当時は薬扱いで敬遠されていたが
今は結構利用者がいる、先生は当たっている点と外れている点が有るのが面白いな。
468 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:31:52.65 ID:???
>>465
確かにコンビニはあちこち開店しているけど
大地震が発生すると、店を閉めちゃうとこがほとんど。
停電しているので自販機も使えないぜ。
なので、現在でもA氏は空腹に困るだろう。
ソースは1週間前に身をもって経験した俺
469 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:48:20.20 ID:???
初動が勝負だね。
ぐらっときたら、瞬時にコンビニに飛び込むくらいの
機敏な対応がカギとなる。
470 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:57:15.70 ID:???
崩れ落ちる外壁を避けながらコンビニにダッシュしなきゃならんな
471 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:16:36.94 ID:???
私だったら、揺れを感じた時点で、近くにあるコンヴェニに飛び込み、手当たりしだい食料品を掴んで、リュックサックに突っ込んでしまう。
両手には、缶やビンなど当たったら衝撃を与えそうなものを掴んでおくことは言うまでもない。食料品を奪おうとする不届き者が現れたら、顔をめがけて投げつけてやるためだ。
そうしておいて、レジの死角になる通路からアルヴァイト店員の言動を観察する。アルヴァイト店員が外へ避難するよう指示したら便乗して脱出して、食料品ゲットとなる。
473 :名無し三等兵:2011/03/18(金) 22:34:29.25 ID:???
>>471
もちろん、私の行為は緊急避難なので罰せられない
が抜けてるぜwww
481 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 10:38:57.38 ID:???
>>471
もしもアルヴァイト店員ではなく、店長やオーナーがレジに立っていた場合は、私の行為を見咎めるかもしれない。
そんなときは、1000円札をレジにおいて、「おつりはいらない」と言ってやろう。
そういっておけば、彼らは文句を言わないばかりでなく、私に感謝するからだ。
もちろん、リュックサックには、1000円以上の品物を突っ込んでおくことは言うまでもない。
482 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 12:52:58.78 ID:???
ガソリンが足りないので被災車両から抜いて集めているのを
TVで見たけど、柘植氏の記述を思い出した。
483 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 13:03:57.90 ID:???
戦場での一番の物資補給源は敵の死体や遺棄・鹵獲車両だからな
484 :らいねっけ:2011/03/19(土) 13:15:12.03 ID:26KKYdQm
お前らなら自分の車を放棄するときには、燃料タンクに砂糖入れたり
自宅を捨てるときには、運び出せない高価な家電類は徹底的に破壊してから行くんだろ
485 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 13:35:11.90 ID:???
中途半端に水を入れたペットボトルと割れたガラスを放置して行くのは
言うまでもない、壊れているとは言え他人の家に盗み目的で入る輩が
どうなろうが知った事ではないな。
487 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 15:27:36.93 ID:???
当然ベトコンが多用した、クソを塗りたくったトゲを敷き詰めた落とし穴は必須
490 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 17:19:42.81 ID:???
私なら各国の軍隊などのサバイバル教本を調べ、自分の経験を活かした本として出版してしまう。
なぜなら複数の文献を調べれば概ね推奨される行動は似たようなものとなり、批判なども「たまたま内容が似ているだけで盗作の類などではない」と容易に回避出来てしまうからだ。
これは誰が書いても同じような内容になってしまうのだが、私が速やかに出版したので勝負あったとなったのは言うまでもない。
ということ。
リアル先生はかなり念入りに資料を調べているらしく、内容もそんなに的外れでもない。
だから白スーツや過激な描写以外はあんまりネタになってないだろ?
492 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:26:20.45 ID:???
先生の新しいサバイバルバイブルが待たれる
放射能汚染からどうサバイバルすればいいのだろう
494 :名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:24:32.00 ID:???
リアル先生がこの流れを見過ごすわけないだろ
この野郎とばかりに自説を書きなぐった新刊を出すに違いない
タイトルは東北関東大地震をサバイバルできなかった日本人
505 :名無し三等兵:2011/03/20(日) 13:11:55.62 ID:???
母の友人が気仙沼で旅行中津波にあったけど松の木にしがみついてなんとか生き残れたと聞いて
本棚の奥に眠ってる先生の著作、大地震のサバイバル思い出した
数日間四人でおにぎり2個わけあって生き延びて数日前都内に帰宅したそうな
506 :名無し三等兵:2011/03/20(日) 15:40:22.59 ID:7jbuFB3z
非常食は3日分でいいと言ってたのに・・・
508 :アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2011/03/20(日) 18:25:41.28 ID:???
>506
場所による。今回であれば仙台市市街地付近や近郊であれば救援も早いし、
すでに並べば食べ物も変える状況になってる。
もし山村や漁村等の孤立が予想されうる地域であれば、1週間分は必要かもしれん。
いまだに物資が届いてないところも有るらしい。ヘリでの輸送には限度があるし。
511 :名無し三等兵:2011/03/20(日) 20:36:55.75 ID:???
被災地の陸前高田で、今回の津波で助かった人達に共通する特徴は、
■津波警報が出てから、取る物も取らずに逃げる事を優先した。
■ひたすら高い場所を目指し、さらに上、さらに上を目指した。
■津波は第二波、第三波があるので、安全な場所で待機した。
陸前高田の海岸沿いには、松の木を何本も植えて林を作り、
その後方には防波堤も築いていたが、今回のはそれらをも飲み込んで
陸地内部まで侵入されるぐらいの津波って事だろうな。
これまでにも地震のたびに津波警報が出てたが、
まともな津波は来ない方が多かったのと、
まさか町全体を覆うような規模までは…との油断もあったようだ。
531 :名無し三等兵:2011/03/22(火) 17:20:37.61 ID:???
これ、マジ話なんだけど、先生の娘さん、予備自衛官なんだよな。
532 :名無し三等兵:2011/03/22(火) 19:53:10.45 ID:???
海自に入ったってどっかで見た気がする
533 :名無し三等兵:2011/03/22(火) 22:01:15.30 ID:???
日本は予備役少なすぎでしょ
州兵作らないと
534 :名無し三等兵:2011/03/23(水) 09:02:33.49 ID:???
Tボーイズが、全国に10万人くらいいるから大丈夫だ。
実践はともかく、知識は豊富だ。
535 :名無し三等兵:2011/03/23(水) 09:19:49.05 ID:???
>>534
ただの足手まといじゃねえかw
540 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 01:30:34.25 ID:???
東京の水まで放射能汚染とは、、ネタにも出来んな。。
先生の本で「極限シリーズ 大地震からのサバイバル」
で地震津波のとこがあるけど、まさに今回のことだな。
「掴まった松の木が万が一、根こそぎ運ばれても、
手を放してはならない。流されている内にひっかかったり、
また、人間だと水面下に潜るが、松の木なら大丈夫だ。」
543 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 10:12:09.37 ID:???
サバイバル・バイブル読み直してるけど山の遭難、海の遭難、冬の遭難、地震対策の備えリストとかうまくまとまってるなあと改めて関心するのは言うまでもない。
それが何かの引用だとしても──
544 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 10:56:22.79 ID:???
柘植流つみれ汁を被災者に振る舞ってあげたい
546 :名無し三等兵:2011/03/24(木) 14:35:28.74 ID:???
これが80年代だったら「放射能からのサバイバル」という本が緊急出版
されるんだろうな。
「外出時は放射能を防ぐために頭に中華鍋を被り、放射能が振ってきたら投げ返せ」
547 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 01:15:44.02 ID:???
アメリカでは、サバイバリストっていう戦争や災害から
サバイバルすることを目的として武装したりする人らを
司法当局もマークしてるらしい。中には危険思想持ってるからと。
日本の場合も、たぶんだけど、先生はマークされてたと思う。
オウムの時も、教団が先生のナイフや著書買いまくってたし、
あと、著書も危険思想あったし。
でも、どんどん実現するんだよなあ、化学兵器とか大地震とか
中国とか。
548 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 01:22:25.56 ID:???
先生のサバイバルブック文庫版、最後の方に放射能対策がある。
「水は手製の濾過器を作れ」
「食料は、葉の多いものでなく、土中の芋類を食べろ」
とか、あと、シェルターの作り方も。もちろん白の上下背広もw
551 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 21:14:01.87 ID:???
で、柘植先生は現在いずこぞ?
552 :名無し三等兵:2011/03/25(金) 21:28:13.33 ID:???
どこかのホテルに缶詰にされて、今回の震災関連本書かされてるんだろ
553 :名無し三等兵:2011/03/26(土) 10:01:10.65 ID:???
先生、テレビ出てたぞ。
初動がどうのこうの言ってた。
元特殊部隊員で、サバイバルの権威って紹介されてた。
ちょっと痩せてたかも。
563 :名無し三等兵:2011/03/28(月) 14:39:13.60 ID:???
しばらくこのスレを離れてたので教えてほしいんだが、
プリティ先生はもういない?
震災に巻き込まれたってことじゃなくて、
何らかの事情で3/11以前からも書き込みがないってことでいいんだよな?
569 :名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:11:25.26 ID:???
マジ話だけど、半年前くらいに、本人特定されて
先生から何らかのアクションがあったことは確か。
内容証明等の文書だけど。
573 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 07:46:19.38 ID:???
そのうち先生が著作で、インターネットで名誉を毀損された場合・・
とか、書いてくれるよ
でも内容証明ではなくレンガだと思う・・・
574 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 07:52:24.95 ID:???
569が本当かわからないけど、あんなに長期間
先生をおもちゃにしてたら、そうなっても不思議じゃないだろ。
たまにスレ覗いて、まだやってるのかって思ってた。
5年ぐらいやってなかったかな。
575 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 08:37:24.83 ID:???
先生にはジョークが通じないのかな?
特殊部隊員には必須だと思うんだけど
576 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 08:52:28.79 ID:???
先生もうカミングアウトすればいいのにね。
577 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 11:36:53.36 ID:???
プリ先生はどのレスで身元を割られたんだろうか?
578 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 11:57:25.63 ID:???
盗作と経歴詐称作家の分際で名誉毀損とはね・・・w
579 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 13:07:54.48 ID:???
内容証明の文章には 『大阪南港』や『真冬の運河』とか書かれていたのかな?
581 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 16:47:44.26 ID:???
地震、雷、火事、先生。
www
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます