昨夜見たローカルニュース。

リュウゼツラン(竜舌蘭)科の多肉植物で、成長が遅く、約100年に一度しか花が咲かないんだそうです😳




泉区の七北田公園都市緑化ホールで「アガベ・ベネズエラの花」が見られると知り、早速行ってきました!

リュウゼツラン(竜舌蘭)科の多肉植物で、成長が遅く、約100年に一度しか花が咲かないんだそうです😳
しかもメキシコなど亜熱帯地方の植物なので、寒い東北地方で見られるのはかなり珍しいみたい。

高さが182cmもあるそうです。
(鉢の高さの分、更に高くなってます)
知らないおじさんが一緒に写っていますが、人と比べてこんなに大きいんだよって参考にしていただければ😅

この、貴重な開花の時期に立ち会えて嬉しい😃✨
爽やかできれいな黄緑色。
花も蕾も可愛くていつまで見てても飽きませんが、密になってもいけないので泣く泣くさようなら。
今月いっぱい位は開花が続く見込みだそうなので、また見に行けたらいいなー。
さて、せっかくなので七北田公園をしばし散策😊


秋ですねー🍁
でも暦の上ではもう「立冬」なんですね。