goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Leaf 〜仙台暮らし〜

日々の暮らしを気ままに綴っています♫
楽しく生きていくための方法を日々模索中(*´꒳`*)

大切なインフラ

2025-04-11 06:15:00 | 日記
少し前の話ですが、すぐ近くの道路で水道管の工事👷がありました。

ビフォー


アフター



過去にも、同じ道路で私が水漏れを通報した箇所があって。
水道管の老朽化が原因だと判明して、交換工事をしたことがありました。

その時の写真、ありましたー😆
約2年前でした。



今回はその場所から数メートル離れたところ。
この辺りの水道管、明らかに老朽化が進んでます🫢
でも今のところ、すぐに対応していただけるのは本当にありがたいこと😌
大切なインフラ。
大ごとにならないうちに対処してもらえるよう、私たち住民も目を光らせてないといけませんね😅

インフラと言えば、ここ数ヶ月で近くの道路の白線がみるみるキレイになってきてます♫



くっきりはっきり、走りやすーい🚙♫♫

あって当たり前の数々のインフラも、
造る人、メンテナンスしてくださる人がいてこそ。
感謝の気持ちを忘れちゃいけない、とつくづく思う今日この頃😌






アイスガーデン

2025-04-10 06:20:00 | 日記
七北田公園のアイスガーデンの「ゆづ桜」が開花したと知り、見に行ってきました。
先月、ここの草取りボランティアをしたのでネモフィラの成長具合も気になって。

濃いピンクの、通称「ゆづ桜」🌸
品種は「陽光(ようこう=天城吉野と寒緋桜の交配種)」。


房になって下向きに咲くかわいい桜です😊





ネモフィラの方はと言うと...ポツポツと😅
今年は一面に咲き誇る、ってカンジにはならなかったみたい🥲


それでも、あの恐ろしい勢いの雑草たちから救ってあげられたから
今こうやって咲いていると思うと、かわいくて仕方ないです☺️


「結弦くんファン」と思われる方々が、桜の写真を熱心に撮ってたけど、
健気に咲いているネモフィラにも注目してねー、
なんて思いながら帰ってきました😆






桜の花とお薬師さんの手づくり市

2025-04-09 08:30:00 | 日記
昨日は「お薬師さんの手づくり市」に久々に出店してきました😊
お薬師さまのご縁日に参拝される方々やお花見に来た方々で、境内は賑わっていました🌸🌸🌸





出店は冬の間休んでいたので、
「しばらく見かけなかったからどうしてたのかと思ってたー。」
なんて言ってくださる方も。
「冬眠してました(笑)。」と答えながら、気にかけてもらえる嬉しさを噛み締めていましたよ🥹✨
顔馴染みの出店者さんたちにも会えて楽しく過ごせたし、
昨日は売れ行き好調で♫
私にとってはこれが「元気のもと」だとつくづく感じた一日でした。



そして何より、今シーズン初めて桜をじっくり楽しめたのが良かった。
桜🌸ってやっぱり特別な花☺️





近付いても逃げない、人馴れした丸々太った鳩さんたちの観察もまた楽しい🤭



私の相棒、Tantoくんも桜を楽しんでました😆


しあわせな一日でした♫
みなさん、ありがとうございました😊






長命館公園へ

2025-04-07 06:30:00 | 日記
先週の金曜日に開花宣言があった仙台です🌸🌸🌸

昨日は義父の命日が近いのでお墓参りへ。
その帰り、隠れた桜の名所と言われる泉区加茂の「長命館(ちょうめいたて)公園」に行ってみました🚗
ここにこんな歴史公園があるなんて昨日まで知らなかった😆



でも、予想通り(笑)桜はまだ全然咲いてなかった😅
梅の花が満開でした。


桜はまだ蕾ばかり。
でも、このピンクの蕾もかわいくて大好き😊💕


咲きかけの花を発見😆✨


今週はじゃんじゃん桜が咲き出して、幸せな1週間になりそうです😊
この公園にもまた次の土日に見に来ましょうか。
今度は歩いて来れるかな♫








「転勤族の妻」卒業

2025-04-03 09:30:00 | 日記
今年度のはじまりはずっと冷たい雨。
毎年「持ち越し灯油を作らない」を目標に掲げている私🤭
今シーズン最後と思って買った灯油がうまい具合に消費できそうです😆♫

雨の中でもぐんぐん成長していたクリスマスローズ。





ブルーベリーはかわいい新芽を出しています😊


軒下のビオラさんたちは鮮やか😌✨






さて、一昨日から入社式関連のニュースがたくさん流れてましたね。
(新社会人のみなさん、おめでとうございます🎊)
まだ一部の大企業だけの話なんだろうけど、最近は「転勤族」の待遇が良くなってきてるみたいで私も嬉しい。
これからは家庭事情も充分考慮して、時代に合った人事を考えてくださいなと強く願う私です。

私もかつてオットの転勤に振り回されたひとり🫢
30年前のオットの初めての転勤。
内示から着任までたったの2週間。
当時は正社員で働いてた私。
さすがに何の引き継ぎもせずに仕事を辞められない、と私は新幹線通勤を選択。
その年の年末まで働き、その後専業主婦として子育てに専念しました。
大変だったけど、今となっては懐かしい思い出😅

ムスメも「転勤族の妻」になってしまったのであちこち連れ回されてましたが(笑)、
今月、仙台に戻ってくることに😊
(転勤ではなく、ムコくんが転職することになりまして😆)
「転勤族の妻」を卒業して、ムスメも落ち着いた生活が送れるようになるかな?ってホッとすると同時に、
もう秋田に気軽に遊びに行けなくなるなんてすごーく残念😩、と思ってもいる母なのでした🤫(笑)。