只今、土砂災害警報 及び 大雨洪水警報が出た模様。
既に、私は風邪のようで 崩れかけている(>_<)。
ps 何もなければ、早めに撤収したいですね(´▽`*)。
只今、土砂災害警報 及び 大雨洪水警報が出た模様。
既に、私は風邪のようで 崩れかけている(>_<)。
ps 何もなければ、早めに撤収したいですね(´▽`*)。
逗子の高台の日陰に車を停めておいたのですが
下手に車のボディに触れると火傷します( ゚Д゚)
しかし、帰るには このチンチンに熱された車に
乗るしかありません|д゚)
やけになって、海岸沿いから帰りました。
凄く日当たりが良いですが 逆に海風が微妙に涼しく感じました。
逗子海岸は未だ、海の家が沢山残っていまして 外人さんが多かったです。
外人さんは、マイクロビキニで堂々としています。
ここは、日本デスカ? という風景です。
逗子海岸から渚橋 葉山 秋谷 佐島というルートで戻りましたが
夏を感じられて、熱いですけど気分は良かったです(*'▽')
特に、葉山の堀内ルートは10年ぶりくらいで お店も大分変って 奇麗になっていました。
ps 事務所に戻って エアコンの前でシャツを着替えようとしたら 黒のインナーシャツは
💦汗で白くなっていました。 海の塩ではなく、私の塩ですね( `ー´)ノ
『3mから巣に噴射してから1mまで近づき、最後に巣穴から噴射してください』
なんて、恐ろしいことが書いてありました( ゚Д゚)。
例えば、あしなが蜂の巣ならむき出しなので 10m超える噴射距離は効果がでますが
スズメ蜂の巣は、丸くて巣穴は2cm程度です。
それゃ、遠くからスプレーしていても効果が薄い筈ですね(*´ω`*)
で、少し調べてみると 夜は蜂も休むし、目も見えにくくなるらしいので、
戦いは夜にしたほうが良いと かいてありましたが こちらからも見えず
懐中電灯などの光に反応するらしいです。
1、黒系NGで白系の服を着て頭も白いタオルなどで覆う。
2、香水などの匂いも蜂を興奮させるらしい。
3、実はオオスズメバチには、エアゾールが効きにくい。
4、初めから巣を割に行くと、100%攻撃を受ける。
5、刺すのはメス。
6、一度刺したくらいでは、死なない。
次回 直接攻撃は避けて もう一度 トラップを仕掛けます。
1から2リットルのペットボトルの横に切れ込みを入れて入り口を作り
中に蜂を誘う液体を入れます。
閉じ込める戦法です。
液体の作り方
水+砂糖+巣(数滴 ミツバチ除けのため)+酒+カルピスブドウ原液
とユーチューブに出ていました。
効果が出ればラッキーですね(^^)/
前回、戦った蜂は スズメバチでした((+_+))
今回、スズメバチバスター用エアゾールを(12m噴射)を持参。
前回仕掛けておいた、スズメバチ用の駆除餌は 効果がありませんでした(´Д⊂ヽ
仕方ないので、安全のため 家の中から約 4mの位置にあるスズメバチの巣に
網戸越しにスプレー噴射してみました。
すると 何故か窓の真下からスズメ蜂たちが逃げ回りました(@_@) ビックリしました。
まさか、下側にも巣が? と 思いましたが 無いようです。
気を取り直して、再度 巣に向かって噴射するのですが 12M届くはずが 3Mくらいで周りに
飛び散ってしまいます(´Д⊂ヽ
スプレーは、40秒ほどで使い切ってしまいます。
直ぐに無くなってしまって 巣を確認すると 普通に蜂は飛び回っています。(*´ω`*)
もっと近づいて 巣穴に対してスプレーしないとダメなのかと思い
近くにオリンピック港南台店?がありましたので再度 駆除スプレー今度は15mと書いてありました。
ビビっていますので 割高ですが2本購入。
ちなみに15mなどほど遠い話で やはり3mそこそこしか届かず その先はミスト状となり
効果が無いです。
今度は、なるべく巣に近づき(2mくらい)巣穴めがけて二刀流で噴射。
左で巣に噴射して、こちらに向かってくる蜂には右手で噴射という
特攻をかけました。
途中で、噴射の勢いが弱くなってきたので、家の中に撤収。
しばらくしてから そっと巣を見てみると まだ 蜂は出入りしています(/・ω・)/
今回も、ダメでした。 防護服があれば、多分一瞬で終わる作業なのですがね( ^^) _旦~~
ほっておいても、女王バチ以外は寒くなれば死滅するのですが ご近所さんの手前
戦わざるを得ません。 蜂は、今の時期絶好調で人間はこの気温35度以上無理ですよね。
次回は、最強と書いてあるスズメバチ駆除スプレー 一番お高いやつと、ノズル代わりの
2.5mくらいの鉄パイプを用意しました。
絶対条件は、刺されないこと。
おっかなびっくりの戦いはつづく......(/・ω・)/
外は暑い(/ω\)
10分歩いて、危険を感じる(´▽`*)
事務所で涼むが 前の通りで太鼓囃子 🥁🥁 ピーひゃら ドンドン
ハッピ姿の方々は、ずっと外に居らっしゃる👪👪👫👮👭
大丈夫なのだろうか?
太鼓の音は、かれこれ40分続いている。
あぁ アイスが食べたい。 いや、かき氷🍧が食べたい(´Д`)。
私は、10分ほどしか外にいなかったのに 全身から放熱しています((+_+))