goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

外の暑さに、身体が対応できません ...(´Д`)

マクドナルドにて

2025-08-09 13:46:00 | 日記

昨日、テレビでマクドナルドの番組がありまして

 ちょっと横目で見ていたら ハンバーガー🍔が食べたくなってしまいました。(´Д`)

 

 そして、本日 マクドで注文の列に並んでいますと 

 左肩に虫がとまった気がしたので 見てみると 

  足長蜂でした|д゚)

 

 実際には、停まってはいなくて 直ぐ近くでホバリングしていました( `ー´)ノ

 どちらにしても 刺されるわけにもいかず 列から離れました(´Д`)。

 そして、列のすぐ後ろは、入り口のドアなので ドアを開けると

 運よく 蜂は🐝出ていきました。

  ただ、黙って又 列の最後尾に並び直しました。 

  子供4人の後なので、直ぐですけど。

  そして、子供たちは、スマホで注文。 ポイントどうのこうのと言っていました。

  オジサンの私は、颯爽と現金払いでした(´▽`*)

 

 ps  暑すぎて 久しぶりに炭酸飲料を飲んだのですが

   止まらなくなって 一日で 一リットルを飲んでしまいました。

    ちなみにペプシコーラです。

コメント

首都高速

2025-08-07 13:46:22 | 日記

最近、市街地の掲示板で高速道路渋滞10kとか 朝から

 割と混んできていますね。

お盆が近いから??

 私も、太田区に用事で高速に乗りました。

 早速 横浜新道が事故渋滞らしく 抜けるのに40分と掲示板に出ていたので

 途中で首都高速にそれました。

 ここまでは良いのですが、移動中はカーナビの操作(停車しないと操作不可)ができず

 高速で停まるわけにもいかず、久しぶりの首都高でしたので勘で走るしかありませんでした。

 大黒ふ頭でぐるぐる回りながら どう行けばいいのか考えましたが

 途中であちらこちらで渋滞が発生してきたようなので 

 近場まで行けたら高速降りてしまえ方式にしました。

 結局、自分が思っていたルートの前方で渋滞が発生しましたので、手前で高速降りて(北新横浜?)

   綱島街道からの環八で予定通りの時間で到着しました。(*´ω`*)

 

 今度は、帰り道の横浜横須賀道路です。

 割と空いていまして、前方には4台のオジサンバイカーがいらっしゃいまして

 私は、その後方を同じ速度で走っていました。

 周りに他の車両は見当たりませんでしたが、いつの間にか

 バイクの集団に追いつかれまして 前方 横 後ろと バイク集団です。🏍🏍🏍

 五月蠅くは無かったですが、背もたれがやたら高いバイクもあり

 良く見ると 🏁も付いているバイクもありました。🚩

  暴走族ですね。

 オジサンバイカーは、何事も無く スルスルと前方に行ってしまい

 私だけ、暴走族の子供たちと同行状態です。

  3分位同行していると、後方に覆面パトカーがグリルの赤色灯を点けて追尾し始めましたが

  暴走族 15台位は、静かに真っすぐヘルメットも着用 60から80キロ走行で普通に走っています。

  ここで、右横のバイクがいなくなったので 追い越し車線に一旦出まして

  わざと全車両に抜かれて、覆面パトカーの後方につきました。

  後は、何事も無く 静かな暴走族車両 パトカー 私 その他の方々も 私の後ろ....

 で、仲良く帰りました。

 

  ps   オジサンライダーと暴走族の子供では、後ろ姿の体格で一目瞭然の違いですね。 

    子供たちは、ことごとく華奢でした。

     後ろに、女の子も乗っていましたが 多分中学生と思われます。🏍

 

  

 

 

コメント

今日が一番

2025-08-06 15:36:03 | 日記

暑い気がします。

 

なぜなら、車に乗れません(@_@)

 

座れば、シートもドアも、ホッカホカ((+_+))

 

 車のボディに触れようものなら 火傷します。

 

先ほど、とある貸家の一階の屋根に 革靴では滑るので 素足で乗りまして

 TVケーブルの点検をしました。

はじめは、大丈夫なようでしたが だんだんと 足の裏が

焼けてきました(@_@)。

 灼熱の砂浜と同じ感じで、足の裏が少し火傷いたしました。

 とりあえずTVの分岐部品の再取り付けで復旧いたしました。

 帰りに、車の気温計は、38℃になっていました。

 ハンドルまで 暑いです😿。

  🍹

コメント

さて、歯医者です

2025-08-05 13:06:06 | 日記

ホンのひと月前に詰めた所が取れて詰め直してもらいました。

 そして、今回も同じところが取れました( ゚Д゚)

 

 で、診てもらいますと 取れたところが虫歯だねぇ~  って

 (´Д`)

 取れてから2週間も経っていないのですがね。

 又、削り直して 詰め物製作らしいです( `ー´)ノ

 

  チョットだけ、腑に落ちなかったので、家で鉄アレイで筋トレ始めたら

 手が滑って オデコに鉄アレイをぶつけてしまいました(´Д`)

 泣きっ面に蜂。

 実際 足は蜂に刺されており、歯は麻酔が効いていてジンジンしていて

 オデコには、newタンコブが右目の上の方にできました。

 朝の占いで、牡羊座は最高だったはず?(´Д`) 

  

コメント

2025-08-02 23:04:44 | 日記

空き家の草刈りを、お盆前にやってしまおうと、昨日から始めました。

 昨日は、天気予報とは違い 急に雨になってしまったので

 途中で引き揚げて、故障している門柱灯の部品(蛍光灯とグロース)を買いに行きました。

(近隣から、保安のため 門柱灯の灯りを点けてほしいと依頼があったため)

 

そして本日、10W蛍光灯と豆球を交換しましたが 点灯しないようです"(-""-)"

 

 

 調べた結果、玄関にある3つあるスイッチの 『野外』と書いてある スイッチが 接触不良が起きていました。

 まずここを取り付け直して接触改善したのですが 玄関ドア外側の照明でした(/・ω・)/(スイッチ 違い)

玄関内にあるスイッチは、電球切れもあるようで 3個ともONにしても 玄関ドアしか点灯しませんでした。

 

 門柱灯も天気が良すぎて、点灯しているのかよくわかりませんので 一回バラして テスターにつなぎました。

 

 まず玄関にあるスイッチでは、反応しません?でした。 (途中断線?)

  まさか、別の場所にスイッチがあるのかと 玄関脇のリビングの南側カーテンの横にまさか『外』と書いてある

 スイッチがありました。(*´ω`*)  普通こんな場所にスイッチは無いはずの場所です。

 良かったと思いながらも、スイッチON.....  テスターは、反応しているハズ(/・ω・)/

 

 反応無です?   

   多分後付けの、外にあったセンサーライトのスイッチと思われます。

 

 後は、1階にある全てのスイッチをONにしてテスターを確認しに行きました。

 テスターに100ボルトの反応がありました? (/・ω・)/

 

 リビングの奥側、リビング照明のスイッチと同じ場所のやはり3個あるスイッチの 何も書いていない

 真ん中のスイッチが それ  でした( ゚Д゚)  なぜ門柱灯のスイッチが ほぼ台所にあるのでしょうか。

  (門柱灯とは逆の位置関係)

 とりあえず、スイッチがわかりました,,,1時間かけて。

 

 

その後の部品組み立て33℃の屋外なのと 門柱灯が錆びているので

部品組み立てにに30分を要してしまいました。錆びたネジは、折れるし外れません(@_@)。

 

 結論、ただ門柱灯の点灯スイッチが入っていなかっただけ((+_+)) 

 ここで、すでに集中力が低下していたようです。

 

 昨日は、雨でおとなしかったのか ある個所の枝を刈ると 蜂が1匹見えました( ゚Д゚)。

 すぐに、危険を察知して 後ずさりしたのですが 2匹目3匹目が 

   目線の高さで ゆっくりこちらに 向かってきます。

 

 同じペースで後ずさりしましたが その瞬間に1匹目が下の方に移動したのには気が付いたのですが

 目線の2匹目3匹目から目を離すわけにいかず......

 その瞬間、ふくらはぎに1匹目がチクっと刺しました((+_+))。

  慌てて、家の中に入り 脱衣所の洗面台で患部を洗い たまたま持っていた フルコートFという

  ステロイド系軟膏を塗りました。

  そして、蜂に刺されるのが2回目(アナフィラキシーの可能性)なので スマホで調べようとしましたが

  スマホを日向に置いておいたせいか、熱で電源が入りません。"(-""-)"

  すぐ目の前にコンビニがありましたので、カップ氷を調達して幹部にしばらく当てていました。

  同時にスマホも冷やしたら、電源が入るようになったので

  再度 蜂に刺されたら で調べてみました。

  1、10分以内で 体調が悪く(呼吸の乱れなど)が出た場合は、迷わず救急車と書いてありました(@_@)

  2、 30分からⅠ時間 悪い症状が出なければ大丈夫のようです。

   初動対応は、1、針が残っていれば ゆっくり抜き、流水で患部を洗い可能な限り 毒を押し出す。

         2、薬(ムヒや、ステロイド系軟膏)使用 後 冷やす。 30分様子を見る。

         3、病院

         だそうです。  

  子供のころ、おしっこひっかける という都市伝説があったのを思い出しました。

  医者曰く、アンモニア違いで効果は無いらしいです。

 

   現在、初動対応がよかったのか見た目にはさほど悪くなっていませんが 今夜寝れるだろうか?位

          ずっと痛いです( ゚Д゚) ビリビリしています。  

   明日は、歯医者さんの予定が入っています。 蜂に刺されているのに歯医者さん(*‘ω‘ *)

   何か変な気がします(*´ω`*)

  

コメント