2017年1月14日
【説明会第2弾、2月19日予定しています】
森のようちえん『こそあどの森』の入園説明会を行いました。
雪がチラチラ降っていまして、久しぶりに身が引き締まる寒さ。この感じ!
ガクちゃんも「いつもになく、緊張している」と言っておりました。
何かを始めるとき、それなりの覚悟がいる。自分だけの人生だけではないからね。でも、やると決めた。
私が選んだ道は、自分で選んだ。人間は、節々に決断を求められる。日々の些細な生活の中でも。その決断の連続で、今を生きている。今は、自分の意思で。楽しみ!って、生きることに素直になろうって思ったのです。
今回は5組ほど来てくださいました。雪の影響もあって、来れなかった方もいましたが、1カ月ない告知で、見つけてきてくださって嬉しかったです。(私の名前が出せないこともあり、あんまり告知ができずだったのに)
しかも、夫婦でが多かったのが何より嬉しい。まだまだマイノリティの森のようちえんは、現実問題、家族の理解がなければ難しいんです。だから、夫婦で共感し、子育てについて話し合うことが大事。立ち上げメンバーも、ママたちとはよく話しているが、パパがガクちゃんの話を聞くのは始めて。どう思ったか、とても気になるところです。
資料やスライドを作っていて、写真もエピソードもがくちゃんや私の経験がかなり生かされているな~と改めて思いました。これみたら、来たくなるわ~とね(笑)
説明会、第2弾やります。雪で来れなかった方もいましたので、2月19日(日)にもう一度行います。この日、よさみプレーパークを開けるのですが、他のメンバーが開けますので、午前中は説明会、午後はぜひプレーパークに遊びに来てね。
詳細を決めたらまたアップします。
もう、来週から入園希望の方の体験は始まっていますし、願書受付も締め切りになる時期なので、入園希望の方だけでなく、森のようちえんに興味のある方、勉強したい方、再来年入園候補に入れようかな?の方、がくちゃんの話が聞きたい方、など、間口を広げますので、ぜひいらしてください。別室託児も、同室同伴も考えています。
エミ