goo blog サービス終了のお知らせ 

無国籍っ娘のちょいLocal的Korat生活

日本人らしくタイ人らしく人間らしく、楽しいこと最優先人生です。BKKからKoratに引越しです。

あれ?みんな帰んないの?

2006年04月26日 01時48分51秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
これまであちこちで見たりしてきたタイのお仕事場のイメージとは違ううちの職場。
朝、8時10分前にはちゃんとオフィス入りしたリサ。
あれ?うちの部署であたしが最後ですか?
タイ人お得意の
「ろっってぃっ!(渋滞してて~)」って言いながら遅刻の図はどこへやら。
誰も勤務中に何かを食べていない。デスクにお菓子も果物も置いてない。
5時になっても誰もさっさか帰ろうとしない。
「リサちゃん今日は終わり、帰ってもいいよ」と言われても非常に帰りにくい雰囲気。
どうやらちょっとくらいの残業が当たり前の職場らしい。

今日はますますどっぷりマニアックな内容をがんがん脳みそに詰めこみ。
カーオーディオって車の部品なんだよね。
ってことで、オーディオ業界と自動車業界と両方に携われるってある意味オイシイわ。

以前は、社会の歯車になるのなんて嫌だーーー。って思ってました。
でも、今勉強していることの延長は明かに企業の歯車。
しかーし、一人一人、ほんとにやってる仕事が違う。歯車って言っても世界に一つだけの歯車なんだなって思う。
そして、それが一つ欠けるだけど、何億とかいう額が動く。
今は企業で働いていくことがとっても楽しみ。

あ~、映画が観たい。
三丁目の夕日が観たい。
春の雪が観たい。
タイフーンが観たい。
えとせとらえとせとら・・・。
Lido映画館のスタンプカードが貯まってきた。わくわく。

寝ます。
さっき洗濯物を干してたらベランダに天敵Gが飛んできた。
なんで七階なのに・・・なんでやつらは飛ぶんだ。
窓を開けて寝る勇気がありません。だって、網戸どうやっても隙間が・・・。



入社

2006年04月24日 23時51分39秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
当然入社式なんてありません。

朝からウルトラマンの変な巨大な頭像を横目に通り過ぎ、アユタヤの方にある工場がある方へ行きました。
(ウルトラマンの頭は、分かる人には分かるネタ、ね~、ぴ○氏。/ここはいつかの未来にウルトラマンミュージアムみたいなのになるらしい/タイとウルトラマンはなにげに深い関係にあるんですよ)
ビザとか保険とか書類上の手続きしました。
日本なら恐らく一時間くらいのオリエンで「はい、この書類とこれとこれ、記入してください」で終わりそうな手続きが、流石、段取り悪いタイ。
色んな人が入れ替わり立ち替わり現れてはちょっとずつ手続きを進めて、その度に待つ、待つ、待つ。暇だったよー。
そして社長に一瞬ご挨拶した。
午前中いっぱいそれだけで終わった。

午後はちょこっとした机上研修。
覚えることがめっちゃくちゃ多いっす。楽しそう。ちょっとマニアックになれそう。

夕方、バンコクのオフィスに行ってご挨拶だけしてきたけど、スタッフ結構程よく年齢層バラバラで、(年下が一人いてなんとなく、ほっ。)みんなフレンドリーそうでよかった。
明日からがちょっと楽しみ。

帰宅。
「就職おめでとう~」と独り乾杯。
スーパーで買って来たナムプリックとスープでご飯済ませる。

昨日は緊張に加えて、うっかり閉まりきってなかった網戸から侵入した蚊のせいであまり眠れなくてしんどかったのでけど、今日はなんかあまり何もしてないわりに疲れてるからぐっすり眠れそう。
まだ十時前だけどねまーす。

バケツカクテル~タイのお酒事情~

2006年04月22日 13時34分00秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
昨日はPra Aathitの裏のお店でバケツのMai Thai飲んでました。
しかし、この量を二人で飲んだのに全く酔わなかったってのは、もしや相当薄い?


タイ、ビールはまぁおいしい。
ドイツとか、エビスとかのビールほど美味しいとはいいませんが、暑い中氷を入れて飲むビールは、「ぷっはぁー」モノです。
タイで飲むビールの一例。
Singha 定番ですね。おいしいよ。
Tiger タイのビールじゃないけど、好き。
Chang 安い・・・今や一番の定番。でもあんま好きくない。薄いんだもん。
Asahi あまり好きくない。日本のアサヒとは味違う。でも薄いことに変わりなし。
Leo 安い。ちょっと薄い気もするけど、あたしはこれは結構飲めます。

上記、並べて飲み比べたわけじゃないから、かなり適当。

ちなみにタイ人と「飲みに行くぞ~」=安いウイスキー(saengsom, 100Piperなど)を、水、炭酸水、pepsiでひたすら割って飲む。
郷に入れば郷に従えなので、誘われたらついていっておとなしく一緒に飲むけどさ~、んで、安い酒だからとりあえず馬鹿みたいに酔えますよ。
でもさ~、美味しくないよ~。
タイ人の友達に素直に「飲めるし、みんなと飲む分には楽しいけど、美味しくはない」と言ったら、猛反対されました。
「慣れれば美味しくなるよ」だって。
そういう問題じゃねーーー。

まぁ~、日本の芋焼酎と泡盛に漬かって、豆腐ようのようになった身体(そこまでは飲んでないっす)でここにきた私にとってタイのお酒事情はちょっと厳しいな~。
改めて、日本のお酒文化はスバラシー。

タイでも高い和食屋さんに行けばそれなりのお酒もあるんだろうけどー。貧乏です。
おいしい洋酒も高いしな~。
何ってタイ人の友達はsaengsomのペプシ割りで満足してるからな~。
やっぱその辺はハイソ系のタイ人の友達作らないとなのかな。
あと、密造酒、ラオカーオ。少なくとも身の回りでこれを飲むタイ人の若者は今んとこいませんが、あれは凄まじい酒です。強い。そしてなんとも言えないお味。

タイバトン

2006年04月21日 16時33分39秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
1.よく日本←→タイで使う航空会社は?
UAは安い。毎日飛んでるなどなどで便利。でも金輪際お金払って乗ってやるもんか!常連に対して態度悪いんだっつーの。(過去記事参照)

SQは日本発が朝早くて辛かった。ご飯美味しいし、サービスいいし、エコノミーでの座り心地いいし、文句無し。マイルも貯まる。

インディアは・・・安いんだけど、多分UAでマイルを貯め始めてしまった今、そんなに乗ることないだろうなー。曜日指定だし。なんか天井から水滴落ちてくるし。飲み物すらちゃんと出てこないし。カレーはそれなりに美味しかったけどね。

2.タイに着いたとき必ず感じる感想は?

もわぁ~。 あぁ、タイだ・・・・・。

3.一番好きなタイ料理

ソムタムプープラーラー。トムセーップ。プラードゥック(ナマズ)

4.一番好きなタイ飲み物

Shingha Beer 

カフェーイェンもそれなりに好き。(ただし「コーヒー」としては認めていません、あくまで別の飲み物)

5.一番好きなタイ果物

サッパロッ。パイナポーです。日本のとは比べ物にならない美味しさ

6.タイ人の好きなとこ

マイペンライ。
マイペース。
やさしい。

7.タイ人の苦手なとこ

思い込み激しい。自分勝手。言い訳する。

8.一番良かった観光地

タオ島、
スコータイ

9.一番良かった夜の店

ローソー系ならエカマイのソイいくつかにこじんまりした結構オサレな飲み屋が・・・名前忘れちゃった。
ハイソ系ならバンヤンツリー屋上のバーはなかなか良い

タワンデーンの10リットル生ビールも良かった。

10.タイでやっちまったSOSOO

ファミマで買った、牛の絵が書いてあるサトー、なんかすっごい臭い。
を飲んだら記憶が完璧に無くなった。

11.タイでのステキなおもひで

全部がステキだけど・・・タオでの出会いは忘れ難いものになりそうです。

12.タイでの怖かった/危なかった/大変だったおもひで

・5年前、T子とスコータイに旅行したとき、深夜2時にピッサヌローク駅着。そっからホテルまでの道のりは死ぬほど怖かった。
・ストーキングはやめて下さい。

13.あなたのタイ・ネーム
「Tawan」
太陽、とか向日葵とかいう意味で大学の友達がつけてくれた。わたしの日本語名と、性格の両方を考慮してくれた、なかなかハマってるものです。

14.日本に帰りたいな~と思うとき

日本語の本が買いたいとき。
今日はオールで飲みたい気分なのにって時。

15.やっぱタイ好きだな~と思うとき

・人込みを歩いていても、日本での人込みのようにイライラしない。
周りもゆったりしてるし、自分もゆったりできる。
・寒くない。

さ、では最後に
16.アナタにとってタイとは・・・
現時点では、自分のアイデンティティはタイ無しには語れない。
タイに住むこと、タイで働くこと、タイ人の友達と遊ぶこと、タイ語が話せることで今の自分はなりたってる。
タイにいるからこそできる、改めて日本と日本人の美徳を知ること、或は日本人の汚い面を知ること、日本人である自分を客観的に見ること、ひとつひとつの動作を意識的に行うようになること、生きていることを実感すること、大切なものに焦点を当てること、物事を深く考えること、精神的ゆとりを持つこと・・・。
そんなことが容易になっていると思う。
自分探しの場なのかな。
元来非日常であったものを日常にすることで見えなかったものが見えてくると思う。
いずれはタイ無しでもアイデンティティ確立できるようになりたいとは思います。

バトンは誰にまわそう。タイに思い入れある人、誰でも持ってけー。

よ~うこそ~ ここへ~ 遊ぼ~うよ パラダ~イス

2006年04月20日 00時30分57秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
近所のでっかいスーパーマーケット、カルフール内ではあまりの広さのためか、ローラーブレードを履いた店員がいます。
中にはそこそこイケメンなお兄さんたちもいるのはいいとして、なんでやたら動きが「優雅に、シャーッって動こうとしてるチック」なんでしょうか。
止まるときとか無駄にくるって回ってない?
ほら、スーパーの店員の服ってなんか色が鮮やかだし、ますます二昔くらい前のアイドルグループを思い出しちゃうんです。
足元がローラースケートじゃないのが残念。

昨日、アパートに引っ越しました。
ネットが繋がりません。なんでなんでー。今日はネットカフェです。

今は昼間はもっぱら必要なものを買い揃えたり、部屋片付けたりして過ごしてます。
イメージではとっても素敵なインテリアを考えているんだけど、お金がなくて何も買えない現状。ベッドのカバーとかさー、意外と高い・・・。

バーツが今、高いんです。前は1000円換えると360バーツになったのが、今は310バーツにしかならないんです。
来月からはバーツで稼ぐから万々歳なんです。
でも、今はなけなしの円をバーツに換えて使ってるんです。
勘弁。

今日は選挙のために、売ってないはずのアルコホールをタイ語学科の動機Eちゃんと、後輩達とかるーく飲んできました。
キッチン「新潟」は、タイの法律に反抗的なのか、治外法権なのかしらないけど、ふつーにビール出してくれました。
相変わらず蟹クリームコロッケが絶品でした。

新アパート

2006年04月18日 11時45分37秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
まだ荷物を運んでないけど、お金払って鍵ゲッツしてきた。
で、電球が切れてるとかいちゃもんつけて変えてもらった。
さすがおっきいマンション、その辺の対応がタイのくせに早かった。
いつでも入れます、多分今日入ります。

マンション内は、コインランドリー、クリーニング屋さん、美容院、ご飯屋さん(出前してくれる)、プール、サウナ、ジム、コーヒー屋さん・・・何でもあります。
さらに徒歩2分のところにどでかいスーパーがあります。みんなスーパーのカートそのままアパートに押してきて放置してます。

やばい、これ、仕事以外のとき引きこもりそうだー。
気をつけます。

今日は荷物運んでお買い物と大掃除かな。

そういえば、ストーカーは一応落ち着きました。
ってゆーのも、ケータイ盗まれた後も、がんがん電話かかってきたた模様なんだけど、ケータイ買いなおしてからまたかかってきたから、男友達に電話出てもらいますた。「リサに変わってください」「そんな人知りません」みたいな応対をしてもらって以来、くじけたらしく電話かかってこなくなりました。
まあまだ予断を許さない状況ではありますが、とりあえずすっきり。



特にタイ関係の方々にお願い。

2006年04月16日 00時37分47秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
ケータイは見つかりませんが、ってゆーかもうあきらめました・・・トホホ、3800バーツ・・・。
クレジットカードについてる保険効くかな~。

さて、ケータイの番号は復活しましたので、今までの番号が使えます。

が、メモリがメモリが・・・・・・アワワワ

って訳なので、あたしの番号又はメアド分かってる方は、電話番号を教えて頂けるとマジ助かりますー。

今日は服濡れたらやだな、と思いつつ出かけたけど、やっぱりちょっと通りすがりに水ぶっかけられました。

笑顔で「あけおめー」と挨拶しておきました。

微笑みの国です。

拳銃<水鉄砲?

2006年04月15日 02時50分43秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
今日はソンクラーン。タイ正月。水掛祭り。
ソンクラーンと言えばカオサン通り。

タクシーに乗ってると、路上ではピックアップに乗った人や、道ばたの人々が水を掛け合ってる。
渋滞を避けたいタクシーの運ちゃんにちょっと目的地から離れたところで降ろされる。

車を降りてテクテク歩き始める。10歩も歩いただろうか。
ばっしゃーん。ばしゃばしゃ。
「きれーなおねーちゃんが乾いた服着て歩いてるからさ~、あ、ビール飲む?」
と早くもおっちゃん達の集団に攻撃されてびちょびちょ。
せっかくたまたまイイ感じにまとまってた巻き髪も化粧もあったもんじゃねー。

開き直って、道ばたのペットボトル水を買い、すれ違う人達と水を掛け合う。
粉を溶かした水を塗られて真っ白。
友達との待ち合わせ場所に合流するころにはぐっちゃぐちゃ。
さらにカオサンでは泡泡を飛ばしてるところもあったり・・・。

たのすぃーーーー。

元来お祭り的バカ騒ぎ大好き。
お祭りでなくてもガキみたいに日頃から弾けてる。
そんなリサは大はしゃぎでした。

しっかーし、ふと気が付くとケータイを入れてたウエストのちっこいポーチが開いてる!
そしてケータイがない!
5分前まではあるのを確認して、ジッパー開けにくいように結んどいたのに!
普段はタイトなジーンズのポケットに入れてるから盗られようがないの。
今日は濡れるのを恐れてビニールにぐるぐるに入れた後、ポーチに入れてたのでした。
まぁ、スられたの確実。
友達が言うには
「あいつが怪しかった」
っておばちゃんを捕まえたけど、持ってない。
すごい人ごみ、見つかりっこない。

あいひーーーーや!あいひーーーーーーーや!あいひーーーーーや!ふぁーーーーーーーーーっ○!

と叫んですっきりしてヨシとした。
(※あいひーやはタイ語の禁句です、Fみたいなものです、多用し過ぎに注意しましょう)

タンブン(行徳)だと思うことにする。貧乏な人がきっとあれのお陰で助かるんだ。
カードやら、現金やら盗られてないし。
大体最近のあたしは絶好調過ぎ、幸せ過ぎるくらいだったし、このくらい屁でもないさ。
くよくよ気に病んでる時間がもったいない。

よってマイペンライ。

タイ人のこういう考え方が好きでタイに来ているようなものです。

警察で盗難被害届けだけ出しに行く。
この届けの証明があれば、ケータイ屋さんで同じ番号再発行してもらえるらしい。

タイのおまわりさんの制服はかっこいい。
そして腰には拳銃が!やっぱかっこいいな・・・・・

・・・・・・・・!!!!!

あのぉ、拳銃にビニール袋がかかってるんですけどぉー。
かっこ良くない~。
ツボ。

おまわりさんに敢えて水をかけるツワモノはあんましいないだろうけど・・・
流れ弾ならぬ流れ水に注意だね。
拳銃とケータイは濡らさないように注意だね。

怖いよ~。たしゅけて。

2006年04月14日 04時21分44秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
タイ入りしましたー。暑い暑い。そこが良い。

今、タイはソンクラーン、夜11時の道路は馬鹿みたいに空いていました。
いつものゴルフちゃん&おとーさまが迎えに来てくれて、今は家にまたーり。

本日のF的事件。その壱。
UAのチェックインカウンターにて。
「荷物重量オーバーなんで、追加料金17500円かかりますが。」
おおおおおい!勘弁してよー。なんでそんなに高いの?
ここまでどれだけ苦労して引越荷物全部持って来たと思ってんだYO!
このグラホのまたうだつの上がらなそうな面、融通効かなそうな感じ、しょぼしょぼ喋る感じ、ちびまるこのフジキ君みたいな面、何から何まで腹が立って来た。引き下がれるかYO!
オネガイモード、泣き落しモード、ちょいキレモードを駆使して20分間粘りましたが、交渉ダメでした。
隣の白人のおっさん、ぜったい体重だけであたしより50キロ多いぜー。あたしの荷物たかが30キロだぜー。
なんとかしてよー、前乗った時は30キロで乗せてくれたよー。
さらにフジキ君、とってつけたように「座席通路側にしましたので・・・」
もういいっす。
金輪際UAなんて乗ってやらない!
否!
スターアライアンスの他の会社でマイル溜めて、たまったマイルでUAに乗ってやるぅー!
少しでもモトをとろうと、ヒコーキ内ではお酒をがんがん頂いた。

本日のF的事件。その弐。
BKK到着、イミグレもまだ通らないうちに一通のメール。
「空港に迎えにきてるから連絡下さい」
タイ人男性S氏から。
え・・・どの飛行機か教えてないんですけど、なぜいる?
ゴルフちゃん来てるからふつーに困るんですけど。
とりあえず、友達迎えに来てるから、と言ったら今日はすごすご帰ってくれたようです。

だいたい、以前にちゃんと丁重にお断りしてあります。
しかし、フラれたことにさえ気付いていないのでしょうか?
勘違い?
怖いです。
ふつー約束もしてないのに、迎えに来るか?
それ以前に彼氏気取りな連日電話と詮索にあたしは一度プチキレて、ちゃんと言ったよ。
反省なしっすか?
これ、タイレベルではふつーなのかも知れないけど、りーむー。
今後が思いやられる。
アパートの場所だけは絶対にバレないようにしなきゃ!
誰か!タイ人にすとーきんぐされたことある人、良い対策はないですか?

念能力

2006年04月07日 12時35分27秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
念能力をしらべましょう。

http://bom-ba-ye.com/c.cgi?Fugetsu=2

一番ポイント高いのがあなたの系統です!

HUNTER×HUNTERネタです。

リサは単純で一途な強化系でした。

それでいて、理屈屋・マイペースな操作系、気まぐれで嘘つきな変化系にもかなり傾いてました。
やっぱりな・・・。しかし真っすぐなのに嘘つきって・・・。

ってゆーか、りさちゃん、こんなことして遊んどらんと、
荷物まとめないと!あと3時間半でアパート追い出されるんだよ!

茨城人と東京

2006年04月04日 20時38分43秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
東京にいる日もあと4日。

今日はビザをピックアップしたり、野暮用済ませたり、一人ぷらぷらしてた。

いい天気だったので、ラクチンふわふわスカートとス二ーカーでてっけてっけ歩いた。
もうすぐこの街ともお別れ、と思うと普段あんまり好きじゃなかった東京の街も捨てたもんじゃないな、と思う。

メガネを衝動買いした。
いや、度が合わなくなってたし、今までのはちょっとデザインがおもちゃっぽかったからもう一個買おうと思ってはいたんだけどね。
なんかふらっと入った店で作ってしまった。
店員のおねーさんの感じも良かったので。
今度は春っぽいグリーンの金属フレームのメガネ。
目指せ知的ビジン!見た目だけでもデキル女!

ラーメンが無性に食べたくなってその辺のラーメン屋へ。
DEENとかやたらサワヤカな懐メロがかかっててちょっとノスタルジー。

あ、タイに行く前に歯医者にも行っておこう、と思いつきで歯医者へ。
予約してないし、診察券も紛失してるのに、ちょっと待っただけですぐに診てくれた。
虫歯なし。

帰宅して、水道やら電気やらに解約の電話。
CS「引越し先の住所をうかがってもよろしいでしょうか?」
リサ「茨城県・・・市・・・です。」
CS「いばらギ県・・・・・・ですね?」
リサ 内心「いばらキ、いばらキ」と思いつつもスルー。

ちょっと前に友人Rが日記に全く同じことを書いていました。
ほんとどうでもいいことのようで、他県の人に間違った発音をされると心の中の県民魂がちょこっと自己主張。

みなさん、千葉の北、栃木の東にある県は「いばらきけん」です。

100

2006年03月31日 04時19分22秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
mixi、とうとうあたしのマイミクが100人に!
友達100人でっきるっかな♪
とりあえずできました。

昨日一昨日は祖父母、叔父一家、我が家、総勢12名の大団体で、熱海温泉へ行ってきた。
祖父母の金婚式。
50年か、すごいな。
75年モノのワインとやらをごちになった。(一本50万だそう、ひぃぃぃ)
歳をとるとまたーりとまろやかになるようです。
あたしも赤ワインのように年月をかけて角が取れるのでしょうか。

今日はタイ大使館へビザの申請に行ってきました。
天気も良く、目黒のあの辺は結構のどかなので、またーりとお散歩気分で行ってきました。
るんるん。
ビザ、ちゃんととれますように。

午後は寒くなりました。
茨城に帰ってきましたが、さらに寒い。
うげー。
風邪気味です。

とっても充実したはっぴぃなステキな一日でした。



文明の利器

2006年03月27日 01時20分12秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
昨日、私の愛用したオーブンレンジがA先輩に引き取られて千葉へ旅立って行きました。
コンビニ飯は好きじゃないけど、手抜き料理が得意なリサにとって、
夜中にいきなりケーキを焼きたくなるリサにとって、君は無くてはならない存在でした。
悲しい別れでした。
仕方ないんだ、別れは辛いが、君はタイの電圧220Vではショートしてしまうし、第一、連れて行くと旅費がバカにならないんだー。

さて、そんな訳で今日から電子レンジ無しなのです。
冷凍ご飯を解凍するのに、鍋に湯を沸かして、ご飯を厳重にラップにくるんで湯煎で解凍。
めんどくさ!
明日から全部お粥にしてやるぅ。

使い切れずに冷凍庫にいた生クリームとココナッツミルクは先程ゼラチンと合体してココナッツムースに変貌を研げ、今冷蔵庫の中で待機中。
冷凍庫にいた生チョコも消費を待つばかり。

冷蔵庫の搬出は水曜日の予定。
太るなー。

引越って面倒くさいー。
他にもいろんな家電や家具が無くなって、改めて文明の利器に囲まれてる便利さを実感。でもなくても生きて行ける事も実感。

明日は卒業式。



タイ人的日本人の日本観

2006年03月23日 13時36分02秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
今朝帰国。外、雨降ってんじゃーん。やだー。

飛行機は深夜便の為ずっと寝るつもりでした。
でも映画リストをみたらタッチをやっている、まだ観てないので観てしまいました。
1人でちょっとウルウル感動してました。
青春や~。
個人的には南ちゃんはやっぱり実写化できないくらい完璧な女の子のイメージだったのでちょっともの足りない気もしたけど、演技のあまりうま過ぎない感じに逆に初々しさが出てて、期待しないで観た割には結構よかった。

京成線の成田空港駅の券売機にて。
買いたい値段のボタン押しても反応なし。
あれ?使えない?と思って隣の券売機へ。
あれ?使えない?またまた隣へ・・・。
あ~!
先にお金入れなきゃ行けないんじゃん!
?
上野到着、下車。
タイ時間のままのまったり感を身にまとい、タイ時間の体内時計+眠さでふらふらエスカレーターに乗ると後ろからダッシュしてきた女性にどん!っとぶつかられる。彼女は「すみません」と叫びながら走り去って行った。
日本人って忙しそうだにゃ~。

電車の中の女子高生達・・・。タッチを観たばっかりのため、なんかすごくがっかりしてしまいました。
現実なんてそんなもん。

電車から降りたら雨は降っていなかった。
スーツケースがらがら引きずって帰宅。

ネットを開いて、ネットの速さにちょっと日本の良さを体感。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=20411



ワロタ。
噂によるとスペイン語?のドラゴンボール。
ミクシーで見つけたのに、ネットが遅過ぎるためタイでは観れなかったの。

あ、なんか外、春めいたいいお天気になってきました。

バンコクっ子とRotiboy

2006年03月22日 01時19分48秒 | Thaiって・・・タイ人って・・・
とりあえずタオ島ではいつもどおりとっても満喫してきました。
今回はChumphonPinacleであたしのタオダイブ暦最高の透明度の日があってステキでした。ほんとあの透明度、すごい。40メートルくらい見えてたんじゃないかしら。周りは見渡す限りの蒼と魚の群群群。
Nightではわたしの愛する?ピックハンドルバラクーダ(超でっかい)が豪快にお食事するところが見れました。
・・・とマニアックなことを書いてみた。

今回のタオはとっても天気に恵まれ、おかげでタイ人にも負けない褐色の肌を無料でゲッツすることができました。(痛い、剥けてきてて化粧のノリが悪い、あんまし嬉しくない)


ここ三日間のバンコクは色々な人の暖かさに触れて充実してます。毎日楽しんでおります。
なんかタイ人のいいとこをいっぱい見せてもらえてるので、4月から住むのがどんどん楽しみになってきてる。

バンコクでは日本と違ってあまり人が店の前に行列するのを見たことがありません。
たまにレストランで待たされるときも、みんな名前だけ書いてばらばら消えるし。
が、最近シーロムとサヤームのRotiboyは連日長蛇の列。
最初見たときは何事かと思ったよ~。

なんのこっちゃない。パンです。
噂ではコーヒー味の生地が乗ってて、バターたっぷりのパンらしい。
確かにおいしそうな匂いしてるけどさー。
でもさ、パンだよ?パンに2時間も並ぶか?
しかもOLたちは昼休みに並んで遅刻して帰っても、このRotiboy差し入れすれば許されるとか?知らないけど。
東京でラーメン食べるときも2時間も並んだことないよ。
パンのためにこの暑い中そんなに並ぶ気も起きないよ。
だからまだ実際どんなにありがたい味のするパンなのか知らない。
誰かチャレンジャーいたら並んで買ってきて味見させてください。
お一人様10個まで買えるらしいよ。値段は一個20バーツだったか30バーツだったか。