goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ニューヨークへ語学留学☆

こんにちは!2007年7月より大好きなN.Y.に来ています♪
N.Y.への想い、感じた事、学んだ事を綴っています!!

行ってきまーす☆

2007-06-29 00:35:38 | 留学準備

ブログを見てくれた方、そしてコメントをくれた人たちにいつも励まされてやっと土曜日に出発します

もう少し英語の勉強しておけば良かったなーとか多少の後悔はあるけれど、一応全て予定通りです。


やっぱり前日まで仕事をしてるのはつらいかも  今さらだけど。
今日は5時以降はりきって仕事したから、多分明日(金曜ね)は6時にはあがれるはず・・・。。
最後に挨拶するのかなー***
こーゆーのなんだか恥ずかしいし、私は結構自分が話しながら泣いてしまうタイプなので、明日はどーなるか自分でも楽しみです。 案外クールだったりするかも

 

10年前にお姉ちゃんと初めて行ったニューヨークはすっごい大人の街に感じて、とても楽しかったけどとーっても疲れた旅行。自由の女神は思ったより小さくて、そしてヘリコプターからのマンハッタンの夜景はスゴすぎて声も出なかったなー
9.11で次の旅行をやむを得ずキャンセルしてからはやっぱり恐くて、ニューヨーク熱が冷めていったんだけど、サイト「ニューヨーク・ラブズ・ユー」に出会い一人旅に出る勇気をもらったのが3年前。
そしておととしに2回行きました。
私のニューヨーク歴はたったこれだけ。。

今回の語学留学にあたって、何度も「今さら」とか「この年で」と思い悩んだけど、一度きりの人生で「あれをしておけば良かった」という後悔だけはしたくなかったんです

 

健康に気をつけて、周りに流されず、たくさん学んで、そして思いっきりニューヨークを楽しんできます

 

あっちに行ってからもこのブログを続けます(ほとんど日記代わりになるかも知れないけど…)
落ち込んだりした時は温かい言葉を待ってます(笑)
どうぞよろしくお願いします(^^)/

☆MAI☆

 


今のキモチ

2007-06-25 22:24:00 | 留学準備

 

前のブログに書いたように、スピリチュアルカウンセラーに見てもらったおかげで不安や迷いは消えたんだけど、今日は「もう今週!」という焦りからか、すごく緊張しているというか苦しいというか・・・(笑)

N.Y.へ初一人旅のときは成田空港でものすごーく緊張していて、お手洗いに何回も行ってて「あ~、膀胱炎になるな~、最初のやる事は病院探しか~***」なんて本気で思ってたほど
(一応、平気でしたが(^^))

 

荷物のパッキングもスーツケース2個にすでに詰め終わってるんだけど、他にも大きな鞄とPCの鞄、段ボールでも後から送ってもらう・・・荷物が多いと身動きとれないのは十分わかってる
でも、でも、私の性格上ダメなんです~  
たくさんの荷物も少し私の気分を重くさせているのかも。

成田やJFK空港であたふたしている人がいたら私です

 

なので今日も大好きなブロードウェーミュージカル『RENT』の「ANOTHER DAY」をエンドレスで聞いています。何度となくこの曲に勇気をもらったことか

 

未来なんてない   過去なんてない
この瞬間を生きるだけ
自分しかない     今しかない
後悔してると人生を逃してしまう
ほかに道はない   方法もない
あるのは今日という日だけ  (No day but today)

 

でもね~、この曲聞くと落ち着くどころか余計に高ぶっちゃうんだよね~

 

さっき、忘れないようにジョン・レノンの誕生日と命日をスケジュール帳に書いときました
あと何か忘れてる事ないか不安。。

 


明日は歯医者、あさっては職場の送別会(こんなギリギリに!)と続くけど、今までどおりこっちで普通に生活してそのまま流れるようにN.Y.で生活したいよー

緊張をほぐすのってみんなどんなコトしているんだろう???


7月4日の過ごし方

2007-06-18 22:05:40 | 留学準備

6月最終日曜日のゲイパレードが見たかった・・・ 残念です

なので7月4日は思いっきり楽しみたい (一生に一度の体験かも知れないし)

で、その日はどうしようかなぁ~と前々から考えていました。
多分、学校でアクティビティーがあるかも? どこかの仲間を見つけて飛び入り参加しちゃう?
それとも滞在先のホスト(30代の女性なのです)が「一緒に花火を見よう」って言ってくれる???

どれも確定ではないんだよね~。。
そんな矢先、お世話になっている「ニューヨーク・ラブズ・ユー」で、ブルックリンにある素敵なB&B「ワンハンドレッド」でのブランチパーティー・そしてクイーンズでのマル秘スポットで花火を見るイベントがあり、考えた末、これに参加することに

 

このサイトでおととしに一人N.Y.旅に行ったときに自転車ツアーに参加したんです。
セントラルパークからタイムズスクエアを抜けて・・・ブルックリンブリッジを渡り・・・
私が一番体力がなくて大変だったけど(直後、デュアン・リードに駆け込んで湿布を買いにいった
すっごい思い出に残る体験でした

今回の独立記念日も忘れられない日になることでしょう(*^_^*)
でも、多分、まだあまり参加者がいないみたい***
東京オフ会もいいなぁ~。。

 

この前はエージェントに挨拶がてらカウンセリングに行ってきました。
手配は全て終わり 結局最初と最後の2回しかエージェントの社長と会ってなく(女性ですごく素敵な人!)、全てメールでのやり取りだったけど、ここでお世話になって良かったなー


眉のお手入れ@アナスタシア

2007-06-12 21:51:54 | 留学準備

最近は何をしているかというと・・・
有線などの解約作業、国際キャッシュカード作り、パッキングはまだだけど持っていく荷物の準備、持っていく細々したものの買い物、ホームステイ先に持っていくお土産の買い物(何かいいのがあったら教えて)、職場の人達のお礼の品の買い物・・・と、お金は出ていくばかり

 

そんな中、この前は最後の美容院に行き、先々の事も考えて髪の色を地毛に近い黒色にカラーリングしました。 そしてセレブ御用達の眉毛専門サロン「アナスタシア」に行って眉毛をトリートメントしてきました

 

アナスタシアに予約をしたのはなんと3月! すごい人気なのねー
メニューは約1時間でカウンセリングから始まり、骨格に合わせて自分に合った形を決めてくれて、余分な眉毛をワックスではがしたりトリートメントしたり。 この日のために1ヶ月以上もお手入れしちゃいけなかったので、ボウボウだった眉毛が見違えるほど素敵になったんです!!(この日はね…)

この人がアナスタシアさん。 J-LOもS・J・Pもみーんなお世話になってるスゴイ方。
ビバリーヒルズが本家。

 

 

あとは来週に西新宿の例のトコに行って美容に関してはおしまい。

N.Y.に行ったらこんなお金はかけられないので、お水いっぱい飲んで散歩いっぱいして健康美をめざします  いっぱいピザを食べたいから野菜もがんばって食べなきゃね。。

 


「退職願」の書き直し…

2007-05-23 22:07:26 | 留学準備

提出した「退職願」をもう一度書き直すはめに・・・
6月29日で辞めるのでその日付で書いたら30日(土曜)にしないとダメなんだって。。
なんでも、一日違うだけで退職金が違うらしい

前の会社のときはなんかテキトーに書いてた記憶があるんだけど、今の会社はマニュアルがあって、一字一句同じにしないとダメ。
しかもまっさらな用紙・縦書きだよ~! 普段書かないので字が少しづつ曲がっていっちゃったり、もちろん字を間違えたり。。時間かかります
また明日提出しま~す

 

今の会社の仕事は毎月月末締め(だけど実際の締めは月初)。
月末に辞めて月初にいないのは(代わりの人が異動で来るとしても)ホントに大変なのは私も十分わかってる。でも・でも、1年も前からこの日に辞めることを公言してきたので許されてるはず

29日まで仕事して、次の日に(午前中)出発します。 
日本で休んでてもお金使っちゃうだけだし&感傷しちゃうし・・・7月4日の独立記念日にはN.Y.に居たかったから
そっこー出発です。

なんと初ANA  (過去N.Y.へはノースウエスト&コンチネンタル航空)
成田の第1ターミナルもJFK空港も久しぶり
楽しみ~!(^^)!

 


無事到着!

2007-05-15 21:53:53 | 留学準備

ビザの貼られたパスポートが戻って来ました~!
スタンプ押すとこのページ一面に貼られています。
とりあえず5年間もらえましたよー☆

ちなみに今日、'07~'08年度地球の歩き方・ワシントンDCをお買い上げ。
ちらっと読んだだけだけど、政治的背景の内容も多く書かれてあってなかなかおもしろいかも。
N.Y.版はもうすぐ発売で~す。 なんだかんだここ数年は毎年買ってしまってます


私は実際にN.Y.で生活している人のブログを読むのがすごい好きで(語学留学の人のブログだったらなお好き)、私のエージェントのH.P.にある男性のブログが毎日N.Y.から更新されていました。


その人は仕事が多分ウエブデザイン系みたいで、語学学校とパーソンズに通っていて(+インターンシップも)つい最近8ヶ月の語学留学を終え、最後の日記が綴られてました。

もちろんN.Y.を楽しんでいたけれど、それ以上に仕事に使える技術を身につけるべく、英語もデザインもすごい勉強していた… 周りに流されることなく留学生活を全うしていた彼の日記の最後を泣きそうになりながら読んじゃいました…(最近もろい私)

私より若いのにすごいなーなんて。。 あ~、私も留学後は精神的に成長出来てるんだろーか***

だんだん荷物がいっぱいになってきました(>_<)

 


ビザ面接@アメリカ大使館

2007-05-12 01:22:48 | 留学準備

アメリカ大使館、行ってきました~!!結果は・・・ビザもらえました(#^.^#) 良かったぁ。すっごくうれしいです☆

面接の予約は11:15。 待ち時間が長いとのことだったので早めに家をでました。
仕事疲れ&すごく眠くて朝はあまり緊張はしてなかったなぁ。
復習しなきゃと思い、昨晩自分でまとめた質問Q&Aのメモ(日本語&英語)を山手線で見てた時のこと・・・
ふと、直感で「右側に変なヒトがいる!」と思い、そのヒトを見たら・・・
スーツを着たおじさんだったんだけど、なんとズボンのチャックが開いてて・・・
出てました・・・ (これでわかりますよね)

急いで他の席に移りました。あ~、一気にやる気がなくなった~ もしかして今日はついてない!?

そんなトラブルもあり、大使館に着いたのは10:30。
すでに50人位並んでて、強風に耐えながら(今日はスゴかったよね!)日傘をさし、外で待つこと30分。
その後は荷物検査、書類チェック、そしてやっと中に入れました。

名前が呼ばれて指紋採取。 その後もう一度呼ばれて面接。(銀行のカウンターみたいな感じで立ったまま)この時、3人同時に呼ばれました。情報によると、何人かまとめて呼ばれた人達はほとんどビザがもらえる・・・らしいです。なのでこの時点で私は心の中ですでに喜んでいました
面接官は外国人男性。日本語でした。以下、面接のやりとりです。

面接官:「英語を勉強しますか?」
  
私 :「はい」 
面接官:「英語を使って仕事をしたいですか?」 
  
私 :「日本に帰って英語を使って仕事をしたいです」
面接官:「ビザを出します。がんばってください」
  
私 :「ありがとうございます」

えっ!!! たったこれだけ??? 1分もしないうちに終わりました。質問というよりは確認って感じ。
ちょっと拍子抜けだけどとりあえず良かった~☆ 

ちなみに私の前に面接した女性は質問以上の事をベラベラと話してたけど(口調からするとビザ欲しさに必死だった感じ)、質問の答え以上の余計な事は言わない方がいいそうです。あとは、必ず日本に帰ってくるっていう意思表明と、なんでアメリカなのか(日本じゃそれは出来ない事なのか)にきちんと答えられるようにする事が重要みたい。ま、結局どちらも聞かれなかったんだけど。。

航空券はもともとエージェントに頼んであるので、あとは海旅の保険に入って・・・
本格的に荷物の準備をしていきます 
ビザが貼られたパスポートが届くのが待ち遠しいです

 


★カウントダウン★

2007-05-03 03:10:54 | 留学準備

カウントダウン、2ヶ月きりました~!!!

今ですらだんだん緊張してきたのに、1ヶ月きったらどうなるんだろう???
面接はパス出来ると考えて(もしもパス出来なかったら再審査・・・追加料金をエージェントに払いもう一度受ける事になります)、出発までどのように過ごすか考えています。

 ☆行っておきたいとこ
     東京ミッドタウン

 ☆やっておきたいこと
     集めているNY関連の本・エッセイ・ガイドブック・mapを全て読み直す
     NYがロケ地になっている映画を見直す  まさにNYのお勉強!
     (SATCのDVDは持っていこうかな~)

 ☆食べておきたいもの
     ラーメン(「天鳳」の一・三・五、長崎ちゃんぽん、親の作るモノ)
     地元の焼肉屋さん、カルビたくさん+石焼ビビンバ
     少し離れた地元?の回転寿司の照りサーモンを死ぬほど・・・
     お刺身・・・トロ・・トロ・トロ・・・

英語の勉強がどこにも入ってない・・・

明日はお姉ちゃんのお友達でロス→NY留学した人と会う予定です。
実際に留学・生活をした人の話はすごく貴重。
いろいろ質問してきます

   
      


面接日決まる!!

2007-04-29 23:47:26 | 留学準備

ビザ申請書類をエージェントに出してからほんの数日後、アメリカ大使館での面接日が5月11日に決まったとの事! 早~い*** 仕事でどうしても休めない月末・月初以外でとお願いしてました。
この時期だと早めの予約が取れるのかも知れない・・・
(ちなみにDS-156は少し訂正されました)

これを・この面接をクリアすればN.Y.だぁ~~!!! とちょっと興奮気味 
でもね。。最大の難関だよ・・・
緊張しすぎて変な回答しちゃったりしてネ・・・ マニュアルはエージェントからもらっているので(通らなかったサンプルも含めて)シュミレーションをしていきます。
とりあえず見た目の印象は良くしないとね

そして昨日はサナエさんと会いました。

彼女は「ニューヨーク・ラブズ・ユー」のオフ会で出会い、年末頃N.Y.へ語学留学+アートの学校へ行く予定。
「絵描きとして成功する」という強い目標を持った彼女とのいろんな話は
とても刺激を受け、そして私もまだ見ぬ目標に向けてがんばろう~と思え、とても素敵な時間を過ごせました 
年頃(?)の私達なので(同じ年!)N.Y.以外の話でも異様な盛り上がり★★★

私は観光王道のMETやMOMAに行ってもじっくりと鑑賞するコトが出来ず、ただただ歩き回って消化するだけ・・・
アートオンチの私でもサナエさんの作品には惹きつけられます。 これからもずっと応援してま~す!

そしてすごくびっくりする事が サナエさんの携帯ストラップには私と同じモノが。。
それは「打出の小槌」。 私は川崎大師、サナエさんは新宿で買ったとか・・・
運命を感じずにはいられません(笑) 


考える事***

2007-04-21 01:45:05 | 留学準備

留学書類で学校用・ビザ用とそれぞれ職歴書(職務内容も詳しく・・・)を提出しました。そこでやっぱり「私の人生とは!?」っていろいろ考える機会が多くなっちゃいました(笑)

就職活動時は、自分の知識が全くない分野→金融に行ってみたい!と考え主に金融で活動。行きたかった銀行は最初の筆記試験で落ち(!)最初が面接から始まった証券会社に受かりました。(不思議なもので、面接の手応えで「受かる!」とわかりました)でも夏頃からどんどん仕事がつらくなっていき、いつ頃辞めようか・・・なんて同期との会話が出始めた頃になんと倒産!まだ1年目だったので会社に忠誠心・・・なんて無かったけどやっぱりショックでした  もう金融はコリゴリと考えて全く違う分野の会社へ社会人2年目でいくものの、今度はヒマすぎて(主な仕事がコピー・FAX)人事異動もかなわず1年で辞めました。 

結局今は損保の会社にいるけど(転職活動の履歴書の書類選考で受かるのが金融しかなかったという悲しい事実)、何年たっても大変。度重なる商品の改定で頭が追いついていかないのに個人情報保護法やら保険金不払いやらで余計な仕事が増える。同僚に恵まれたから続けてこれたけど、果たして今の仕事が自分に合っているのかわからない・・・

インターンシップでやりたい職種を書類に書いたりインタビューでも聞かれたんだけど、はっきり言って今、「これがやりたい」と思う職種が無いんです (でもインターンシップをやってみたかった!)人と関わる仕事がしたいんだけど(でもどんな仕事でも人と関わるよね・・・)これ!っていうものがない。インタビューでは担当者の方から「コミュニケーションなんたらね!」と言われたので「そうです」って答えちゃったけど

ニューヨークに行っていろいろ見て感じて吸収して、縁ある仕事を見つけられたらいいなぁと思ってます