goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ニューヨークへ語学留学☆

こんにちは!2007年7月より大好きなN.Y.に来ています♪
N.Y.への想い、感じた事、学んだ事を綴っています!!

風邪

2008-03-25 10:26:06 | 生活@N.Y.

先々週に喉が痛くなってから、なんだかんだ1週間以上も風邪をひいてました
鼻水→頭フラフラ→咳と一通りの症状を終えやっと治ってきたかなー。先週後半は咳がひどくて学校も休んでました しゃべろうとすると咳き込んじゃうし・・・おまけに体の節々も痛かったなぁ。。
もちろん日本からいろいろ薬は持ってきてたので飲んでたけど効果はあったのかな?
いつもにも増してほーんと寝てばっかりの生活でした

もう春だよね 朝晩はまだまだ寒くて(最低気温1度位?)そんな気がしないよ~

N.Y.生活も残り約1ヶ月・・・ちょっとカウントダウン入ってきました



まだまだ寒いよー

2008-03-19 05:43:44 | 生活@N.Y.

喉の痛みはなくなったんだけど、今度は鼻水が出てきて止まらなくなってきたよー 今日は午後の授業受けずに帰ってきました。念のため熱を測ってみたけど、こちらは平熱。
そう、お部屋の暖房がもうストップしたみたい~まだまだ寒いのに止めるには早いよ~~ と思ってたら、なんかパイプ管が壊れたかなんかで修理中との事・・・早く直って欲しい~!
東京はもう春モノのコート着てるのかな? こっちはまだまだ寒くてダウンにマフラーが手放せません。

ブルックリン・ダンボのジャック・トレスのチョコレートショップ
NYってお値段高めのチョコレートショップがいっぱいあるけど、他は行った事ないなぁ。
ここジャック・トレスのオリジナルのホットチョコレートは結構好きです あとはチョコレートでコーティングされたマシュマロも好きだけど、ほんと高い でも帰国時には買って帰るつもりだから楽しみ~
マンハッタンの支店には行ったことないので今度行ってみます


オーガニックスーパー

2008-03-11 08:43:47 | 生活@N.Y.

家から3ブロック(といっても1駅分・3分位)離れた所にオーガニックの小さなスーパーがあります
前から行こう行こうと思ってたけどなかなか行く機会がなく、この前お散歩がてらに行ってみたらすごく良かった  
イートインスペースも少しあって、スープやサラダバー、そして野菜類も私が買うには十分の品揃え。

かわいらしいお店です!

ウッドサイドに居た頃は周りにコリアンスーパーがたくさんあって、しかも安いから困らなかった。今の家に引越ししてからは10分歩いたとこの大きなスーパーに行ってました。
あ、もちろん41st St.やイーストヴィレッジにある日本食スーパーにもたまに行くけど。でも日本食スーパーはちょっと危険 買うつもりのなかった日本のお菓子を買っちゃうから~

サマータイムに変わったけど、今日は天気も良いからか7時頃までうっすら青空がもうちょっと暖かくなってくれたら行動範囲が広がるのになー。。


変わっていくもの

2008-03-08 13:13:57 | 生活@N.Y.

去年の11月にサマータイムが終わったんだけど、なんと今週の日曜日にまた始まります。(時間を1時間進める)
確かに最近は少し日が長くなったかなって感じてたんだけど…時がたつのがとっても早いよ~ちなみに携帯やラジオについてる時計は自動的に変わってくれるんです

来た頃はなかったマンハッタン3つ目の巨大なアップルストアも去年12月に完成。(奥の茶色のビルはチェルシーマーケット)このエリアにしょっちゅうは来ないから「あれ?いつの間に?」って感じでびっくりでした。
私自身の変化は…甘いスイーツも味の濃い料理もだんだん慣れてきて… あとは今日も挑戦したんだけど、持ってる一番細いスキニージーンズが未だ入らない ダメだった、ファスナーが閉まらないよ~ 
こっちの人って普段着はとてもラフだし&東京に比べるとやっぱり太めな人も多いから、自分も今の格好・特に体重に関しても「もうちょっと太っても大丈夫なんじゃないか」って錯覚しちゃう 東京で生活してた時は9時以降は食べないようにしていたのにねー

そう、地下鉄の料金も1ヶ月の定期は今月から5ドル高くなりました。でも私はあと1回買うのみ。。
帰国したら東京もすっごい変化していると思うから、なんだかいろんな意味で気が重いなー

 

 


2008-02-23 10:38:22 | 生活@N.Y.

今までちらっと降った事もあるけど、昨日の夜から今日にかけては本格的な雪

私の部屋の窓から撮ってみました。東京じゃまずこんなに積もるのはありえないよねー。(今年は結構降ったみたいだけどどんな感じなのかな~?) 毎日雪だと歩くのも困難だから嫌だけどたまにはいいよね やっとN.Y.の冬を実感しました~
セントラル・パークはどうなってるんだろー?雪景色、絶対綺麗そう

アストリア、私の家はちょっと賑やかな通りに面してるけど1本道を曲がればこんなにのどかな住宅街。
治安も良いし住むには快適。
強いての不満は…お部屋の暖房が調節出来ないことかなぁ。普段は窓をちょこっと開けてるけど、夜は寝入っちゃうからどうしても窓を閉めなきゃいけない。 そうすると真夜中、寝苦しくて目覚めることもしょっちゅう 学校の友達はインフルエンザにかかって1週間休んでいる人もいます。私は風邪はひいた事ないけど気をつけなきゃねー


3rd Ave.

2008-02-08 13:05:04 | 生活@N.Y.

クイーンズのアストリア、最寄り駅はRとVのラインが走ってます。
学校へ行くとき、Rに乗った時は59Stで緑のラインに乗り換えてグランドセントラルの駅で降ります。
Vに乗った時は53Stで緑のラインに乗り換えて…だけどここの乗り換えは結構歩くので、天気がいい時は53Stで降りて直接歩いちゃいますエクササイズも必要だし。。
10分くらいだし、N.Y.は歩いてるだけで楽しいもんね


降りたらすぐ3rd Ave.。オフィス街でもあるから人も交通量も多いです。

エッサ・ベーグルを通るとき、必ずお店の中をのぞいちゃいます!
朝は混んでるから1回も買ったことがない…

1階はbebe、2階は牛角

学校の近くのフルーツベンダー
朝はよくバナナ1本買って食べてます(25セント)
他のはちょっと恐くて?買ったことない~

地下鉄はメトロカード(30日間乗り放題)を使ってるんだけど、降りる時は何も通さず出るだけ。癖が抜けなくて今でもたまに降りる改札口でメトロカードを出そうとする私です


15度?

2008-02-07 11:19:09 | 生活@N.Y.

今日はおかしい位に気温が上がって最高は15度?とか…半袖の人がいる横でダウンを着ている人がいたりと人それぞれ。個人主義が徹底してる所がN.Y.の好きなところの1つ

この時期、ブライアント・パークでまたまたファッション・ウイーク開催中
去年の9月以来。早いねー!
F.I.T.に通っている生徒でこのショーに
お手伝いしている人もいます(F.I.T.はうちの学校でもすごい人気)

いつもエンパイアの写真ばかり撮ってるのでたまにはクライスラービルも


日本より

2008-01-10 10:16:00 | 生活@N.Y.

待ちに待ったお届け物が配達されました
案の定、今回も配達の人が来た時は受け取れなかったけど、ちゃんと不在通知を残してくれてたのでそれとパスポートを持って郵便局へ。 ほんと4日で届いたよ!
なんと今の家は4軒隣が郵便局

 

頼んだ洋服・シャンプー・調味料・おもち・海苔、そしてたくさーんのお菓子!
写真に載せられないほど…
もちろんこっちでも日本食スーパーがあるので買えるんだけど、割高だと思うと買うのをためらうんだよね***

そしてタイツやコスメも

 

「ふわりんか」というキャンディーは日本にいた時のマイ・ブーム
ヒアルロン酸やコラーゲン入りでフルーティーローズの味。すごくおいしいの!
そしてDHCのローズヒップ&クランベリーのハーブティー
この2つは思ってもみなかっただけにすごく嬉しかった~

 

そして何故かこんなストラップも!?
(右の子は泣いてるの!)
お姉ちゃんに聞いてみたら去年、日本で流行ったとの事…ほんと???
携帯には「打ち出の小槌」のストラップをつけているのでこの子たちは飾っておきます。

 

今回で送ってもらうの3回目。
ほんと、感謝してまーす
これで送ってもらうの最後だから、もういろいろとためておいてくれなくていいよー



土曜日

2008-01-06 05:43:56 | 生活@N.Y.

パジャマ姿の気ままな土曜日
ホリディ後半、自分にしては結構友達と会ってて目標の勉強をあまりしなかったので、今日・明日はおうちに居たい… もともとインドアな生活が好きだし…

 

さっき、ミンスーからの電話で明日コリアン男子の送別会をするとのコト。すごい仲良かったら喜んで行くけど、そこまで仲良くないとはっきりいって行くの面倒くさいんだよねー 
しかも多分コリアンレストランに行くから、カクテルないし。 韓国のお酒「ソウジュ」という日本酒に似たお酒をみんなガンガン飲むんだよね~
明日もおうちでまったりに決定

 

こっちでセール時にナインウエストのブーツを買って、そのヒールのかかとの修理のため近くのリペアショップに出したらなんと6ドル
日本に比べると断然安いよねー・びっくり

 

新しいクラスの先生はピーター。(昔、午後クラスでこの先生に受けてたことあり)
それぞれ課題を自分で作って昨日発表したんだけど、私は大好きなSATCの一部分の台詞の朗読。(キャリーの誕生日パーティーでみんな来れなかった時のエピソード・ソウルメイトのとこね)
ピーターも大ファンだから口癖の「sweet」を連発され、握手まで求められた

 

 

去年、クラスメートの誕生日会をビレッジにある「cow girl」というダイナーで食事
ダイナー系の食事はもういいや~


やっちゃった!

2007-12-17 12:39:34 | 生活@N.Y.

久々のやっちゃった事件

今日、自分の部屋の鍵を閉めて出かけようとした後に気づいた!
鍵を部屋の中に置きっぱなしにしちゃった・・・
主の人もお部屋の鍵のスペアキーは持ってなくてハンマーでドアノブを壊してくれました

前の家のときは(実は一回あった!)主の人がスペアキーを持ってたから良かったんだけどね。

あ~、修理代いくらかかるんだろ