仲良しさんでーす!
ゆいまちゃん&ヒウク
午前の授業で一緒です
ゆいまちゃんはまだ高校3年生
夏休みの宿題をちゃんとこっちに持ってきてる。えらいねー
授業でペアを組んでやる時はこの2人だとすごいスムーズに出来ます。
ヒウクとは知らない単語を使うとどんどん質問攻め。
で、お互いに「You're smart!」と言い合ってます。
私は褒められて伸びるタイプかな~~
仲良しさんでーす!
ゆいまちゃん&ヒウク
午前の授業で一緒です
ゆいまちゃんはまだ高校3年生
夏休みの宿題をちゃんとこっちに持ってきてる。えらいねー
授業でペアを組んでやる時はこの2人だとすごいスムーズに出来ます。
ヒウクとは知らない単語を使うとどんどん質問攻め。
で、お互いに「You're smart!」と言い合ってます。
私は褒められて伸びるタイプかな~~
中学からの友達2人&大学からの友達1人(親友&悪友だねー)と会いました!
この4人で集まるとほんと気が楽~っていうか落ち着くっていうか・・・
家族の次に長く付き合ってるんだもんネ。。
あそこまで過激ではないにしろSATCの4人のような会話もアリアリですっごく楽しいんだよねー***
こんな食事をしました
大学からの友達Mちゃんとは久々だったんだけど、なんといつのまにか彼女はカラーセラピーなるオーラソーマを勉強し続けて、仕事以外でその道でもカウンセリングを行うようになってて
私の誕生日から割り出してB11番のボトル「Chain of Flowers」を頂きました
見づらいんだけど、2層に分かれてて、上部がクリアーなオイル・下層がピンクで混ぜるとペールピンク(大好きな色!)、ちょっと弱ったときにつけると良いみたいで、「N.Y.でそんな状態になったときにはこれをつけてがんばって!」という素敵なでした。 本当にありがとう!!
で。。。
彼女も信頼しているスピリチュアルカウンセラーがいる!っていう話を聞いて(本当に当たってるの)、ダメもとで私も予約してみたの。
TV「オーラの泉」の大ファンで「前世とか守護霊とかいろいろ聞いてみたいなぁ~」と前から思っていたので・・・
電話で「来月は海外に行ってしまって当分日本に帰って来れないので…」と言ったのが効いたのか、「それだったら…」って感じでカウンセリング出来る事に (アシスタント?さんの後談)
これ、予約もカウンセリングもすべて今日の出来事!
聞きたい事・・・前世はどんな人だったのか、N.Y.になぜこんなに惹かれるのか、留学後、日本に帰ってきてどんな仕事が向いてるのか、そして恋愛のコト。
結果は・・・ヒミツです
たった30分だったけど、すっごい濃かったよ~!
もやもやしていたものがいろいろ解けて、ほんと見てもらって良かった~(*^_^*)
とにかく言えることはN.Y.行きは私にとって用意されていたもの・自分自身を信じて正解!なのでした。
今日で「オーラの泉」を見るのも最後・・・ 来年、帰国したらまだやってるかなぁ
いつものメンバーで(この人達がいなかったら私はとっくに会社を辞めてたであろう…大切な友達)私の送別会をしてくれましたー(^o^)
西麻布のイタリアン「エスペリア」というお店
こんな豪華な食事は当分無いだろうと、がっつり頂きました
豪華なディナーをご馳走になり、あらかじめリクエストしていたも頂きました!
それは・・・
N.Y.へ持っていく「目覚まし時計」です
私がいつも音楽をタイマーにして朝起きるのをさくらが覚えていて(そんな事言ってたんだね…びっくり)、
この目覚まし時計は携帯から音楽をダウンロードして赤外線で時計へ送信するといったすぐれモノなのです
そんな事が出来る時代なんだ…携帯も最新機種ではない私にはびっくりだよ~
スティーヴィー・ワンダーの「ISN'T SHE LOVELY」、絶対入れます
さくらへ・・・いつも仕事で頼ってしまって感謝してます
違う職場になってからこんなに親しくなれてすごくうれしい!
なっちゃんへ・・・異動した時、なっちゃんが一緒だったからキツイあの部署でやってこれま
した あの頃、毎日熱く語っていたのが懐かしい!
yukoさんへ・・・いつも刺激をくれて楽しかったよー!
今の会社、がんばってね&応援してます
私が「1年後帰ってきた時に『何しに行ってたの?』って言われないようにがんばらなきゃー!」って言ったら、みんなも「私達も日本にいて『何やってたの?』って言われないように成長しなきゃ!」って。
N.Y.にいても日本にいても、お互い成長していこうね
そんな仲間に出会えた事が、今の会社に入って一番良かったことです
後輩がセッティングしてくれた送別会!
銀座のイタリアン「ISOLA blu」でもっちりマルゲリータ
おいしかった!(^^)!
大好きなFrancfrancのモノを頂きました。
「欲しいけど自分で買うのもな~」と前から思っていたバスローブ、今週たまたまお店に行って目をつけたけど「無駄使い出来ないしな~」とあきらめたgoldのスリッパ。
すっごくうれしかった
そしてとうとうホームステイ先(ファミリーではなくルームメイトを希望)が決まったとの事
なんとなーく「ブルックリンかも」と思っていたけど、クイーンズのウッドサイドになりました。
学校の最寄駅のグランドセントラル駅まで乗り換えナシ。 近いから良かったのかな***
とりあえず2ヶ月間ここでお世話になります
何か食べているとすぐ寄ってきます
長い鼻が余計に長く・・・
じーっと見て吠え出します(コワイ顔)
フラッシュがまぶしかったのか、ちょうど瞬きの最中だったのか・・・
こんなショットを撮れたのは初めて!!! (カワイイ)
~今日は結婚づいた日?~
会社の数少ない同期の男の子が「結婚するから2次会に・・・」とのお誘いTEL。
私が会社辞めるのは知ってたけど、出発日は知らなかったみたい。
すでに出発後の日程でした。
「大学の友達、紹介しようと思ったのに」との事。 あー、残念。。。
今日の陣内&紀香も良かったよね~
陣内の弾き語り、紀香の最後の手紙は感動モノでした
忘れてたけど、私ってブーケ2回ももらってるんだよねぇ・・・
3月末で会社を辞めた後輩のyukoさん、そして私が6月末で辞めるので、二人の送別会を・・・という事で今でもお世話になっている推進役が発起してくれました!(実質、私の送別会だったけど)
もちろん、一番楽しかった神田ビルのメンバーで
右のお花はブリザードフラワーです すでに会社を辞めてしまっている私のOJTだった先輩から頂きました。私の事を「1年で辞めると思ってたのに~!」と言ってましたネ・・・8年働きました!我ながらびっくりですねー***
今は神田ビルはなく、そして当時のメンバーは誰一人同じ支店にいないかも。 都内の激戦区で成績はあまり良くなかった(!?)けど、みんな仕事に真剣で出来る人達ばかりだった。もちろん、仕事をサボろうと考えてる人はいない。そして仕事が終わったらバカみたいに飲んで騒いで
もちろん仕事はつらい事も多かったけど、とにかく楽しかったなぁ。。
今でも仲の良い同僚と会うといつもの言葉 「神田ビル時代は良かったねー」
推進役が撮ってくれた写真、ウケます(*^_^*) デジカメ、使いこなしてください!
人数も少し減った2次会で。
1次会のお店を間違って知らされた人がいたり、呼ぶべき人を誘い忘れてたりホントに爆笑でした
いろんな激励の言葉を頂きました。ありがとうございます!
また来年飲みましょうネ
あるサイトのN.Y.スケジュールを見ると、今日は「Earth Day」(地球のことを学び考える日)。最近知ったよ~! いろいろイベントがあるみたい。
そして東京では区議会選挙。
そして私の誕生日です
昨日は中学の頃からの友達と白金のフレンチ「ラシェリール」でランチ。彼女はいつも素敵なお店を探してきてくれます。すっごいおいしかったよ~
今日はさくらと銀座のマリアージュフレールでランチ。ここの紅茶、すっごい好きだからうれしい!常時300種類以上置いてあるとのこと。大好きな「ボレロ」を頼みました。
ミクシィでN.Y.つながりで知り合ったゆかちゃんより宅急便で届きました!今は香川に住んでる彼女。映画「UDON」で出てきた「日の出製麺所」のものもあり。本当にありがとう!いつか会えるのを楽しみにしてるね♪
自分自身へのプレゼント・・・(節約しなきゃいけないけど・・・いいよね!)大好きなparadis noirの靴と「カーズ」のCD&DVD
ディズニー/ピクサー映画は甥っ子の影響で見るんだけどすっごくおもしろい!その中でもカーズが一番いいなぁ。映像も楽しいしストーリーも感動。最後の最後までオチも素晴らしい。そしてなんといっても最初のシェリル・クロウの歌も良いけど「LIFE IS A HIGHWAY」の歌が最高 ストーリーに合いすぎ
私が高校の頃、ミュージックビデオ(っていうの?)で良く見た記憶アリ。。10年以上たってこんな風に使われるなんてね***
プレゼントをくれた人、メールをくれた人、お手紙をくれた人、皆ありがとう 来年、もしもN.Y.で1人で過ごす事になったとしても強く生きていきま~す!
甥っ子達の写メールが届きました。題は「30わかんない才おめでとう」・・・ 年齢と見た目のギャップがますます離れていく私。 いいのか悪いのか
去年の12月にお姉ちゃん一家の仙台へ遊びに行った時に、NYから帰国するまでもう会えないかも・・・と思っていたのでその時にすでにお餞別をもらっていました。(ありがとうございます☆) だけど、結局この忙しい時期に有休をもらってしまい(所属長が何も言わないのをいい事にあまりにも周りが有休を取るため、私も便乗しちゃいました)、21日より遊びに行ってきました!
大好きわんぱく甥っ子たち 一番上のお兄ちゃんユウタからの質問「ハウ・ドー・ドー(こんな感じで言っててカワイイ!)って言われたら何て答えるの???」 にはびっくり。今時の幼稚園の英語の授業はすごいね。もう一つ「マイちゃんは何でニューヨークに行くの???」・・・・・・「ニューヨークが大好きで英語も好きで勉強しに行くんだよ」・・・・・・「ふ~ん」
ショウタはひらがなの勉強中。お兄ちゃんのマネばっかりする甘えん坊。「ゆ」は「ユウタのゆ」と覚えています。
ハイハイ苦手でサークルで歩き回るリョウタ。3人見てるとサリーちゃんの友達ヨッちゃんの三つ子の弟を思い出します。みんなパパ似なのかな。。
子供って一年ですっごい成長するから会えないのはとても残念だし、私の事忘れちゃうかなぁと思うと寂しい*** みんなが大きくなったらいつか一緒にNYへ行こうね(*^_^*)
後輩であるyukoさんが今月末で退職。(後輩でもず~っとさんづけ。ある意味私よりも先輩だったりするので!) 私は中途入社だから同期と呼べる人がほとんどいなく、そんな中うちの支社に私より8ヶ月遅く入社してきた彼女はほんとに私の救世主。 年は違ってもこんなに仲良くなれるなんてなんだかスゴイ
クラブ、ブルーノート、アビーロード、そして数々の飲み会*** 会社で毎日顔を合わせてるのに、アフターに毎日お茶したり行きつけのちっちゃなショットバーっぽいとこにも常連になったりと、一緒に働いてた神田ビル時代はと~っても良かったネ
そんな彼女のお誕生日&送別会に自ら選んでくれたお店は南麻布の「カーサ・ヴィニタリア」
予約が全然とれないとこらしく、なんとお隣は「アロマ・フレスカ」でした☆
前菜の二品目。これはyukoさんが選んだもの。見た目もすっごい綺麗!
からすみのパスタ。パスタが短くって太くってモチモチ。
メインの鴨。4種類あったパンをすべて食べてしまった私はyukoさんから1つもらってこのソースにつけて食べてました (みんなすでにお腹いっぱいだったらしい・・・)
デザートのチョコのテリーヌ
どれもこれも上品でおいしかった! たまにはいいものを食べて味覚を養わないとダメだな~と思いました。 ここのお店はなんといっても女性好みのすごく温かみのある内装。4人で行ったんだけど、全員一致で「おしゃれして彼氏と来たい!ここでプロポーズされたら即OK」みたいな
yukoさんはじめ、この日のメンバーは仕事に恋に将来の事、いろいろ語り合ったとっても大切な友達。みんながいなかったらとっくの昔に私は辞めてたよ…
私がNY行きを決めたのも1年前に彼女と二人でしたときにいろいろ話してて勇気をもらった結果。yukoさんは昔から行きたかったところへ転職。ほんとに良かったね
友達ってお互いに刺激し合えて尊重し合ってるからこそ、ずーっと付き合っていけるんだなと改めて感じた私です
ビリー、元気になってていつもと変わらず 良かったぁ~
食欲もいっぱいあるみたいだから、スタバで帰りに買ってきたニューヨークチーズケーキを多めにあげてしまいました! でもいきなりなんだったんだろう!? 寒かったのかな。。
エージェントに「週末までに英文履歴書(レジュメ)、メールで送ります!」って書いちゃってたから明日はずっとビリーと一緒に家にひきこもって作らなきゃ~*** 職歴書のサンプル等もらっているから簡単・・・と思いきや、フォームはそれと同じように作ればいいけど、私のやってる仕事の内容を英語にってこれまた難しい!
本屋に売ってるモノはどれも職歴のサンプルがすごすぎて全然参考にならない。(私のような普通の一般職事務職の内容はナシ) ネットでいろいろ探したら、参考になりそうなHPが見つかった。
職種を選ぶと仕事内容の言葉がたくさん出てきて、またそこから選べば英語に変換してくれる。
明日は何時間かかるかな・・・
あさっては仲の良い後輩が今月末で辞めてしまうのでその送別会。ビリーは1人でお留守番してもらいます