松本は城下町です。
地元に住んでいると意外と知らない場所もあります・・・
今日は観光客を装って歩いてみました(笑)
師走の松本をワンズとご案内します


中町は土蔵造りの家が多く残っていて、
古き松本の雰囲気を漂わせている素敵な町です。

縄手通りの入り口にあるカエル像(かなり怪しい・・・)


縄手通りにはしめ飾りや御神酒の口の露店が並び、新年の準備をする人達が買い物をしていました。

源智の井戸は古くからある井戸です。
噂には聞いていましたが、初めて行きました。
毎分500ℓの水が湧き出ていて、地元の方々はこの水を汲みに来るそうです。
この水で入れたコーヒーはとても美味しいとのこと
今度、ポリタンク持参で行ってみよう

本町通りを歩いていたら、お店の前にかわいいワンコの置物発見!!
黒い人形みたい


国宝松本城
いつ見ても美しいお城です。
学生の頃は、学校帰りにまわり道をして、お城を見ながら帰ったものです。
春は桜が咲いてとても綺麗です。

ワンズは白鳥さんと泳ぎたいのかなぁ
パパは必死にリード引っ張ってました


大きな門松
お城もお正月支度です

高砂通りは、雛人形の町として親しまれ、
いろいろな人形を扱う店が軒を連ねる町です
これみんな来年の干支いのししです。
カワイイでしょ

松本市美術館
今日は休館ですが、外に大きな彫刻!
松本市出身の草間彌生さんの作品です。
かなり奇抜な色使いですね

いつも車で通り過ぎてしまう場所も、ワンズと一緒に散策すると、知らなかった場所、見過ごしていた場所がまだまだありました。
季節が変わると、また違った印象かもしれませんね
りりー&ふたばに感謝しなくちゃ
年末で大掃除しなくちゃいけないのに、また遊んでしまいました^^;
地元に住んでいると意外と知らない場所もあります・・・
今日は観光客を装って歩いてみました(笑)
師走の松本をワンズとご案内します




中町は土蔵造りの家が多く残っていて、
古き松本の雰囲気を漂わせている素敵な町です。

縄手通りの入り口にあるカエル像(かなり怪しい・・・)


縄手通りにはしめ飾りや御神酒の口の露店が並び、新年の準備をする人達が買い物をしていました。

源智の井戸は古くからある井戸です。
噂には聞いていましたが、初めて行きました。
毎分500ℓの水が湧き出ていて、地元の方々はこの水を汲みに来るそうです。
この水で入れたコーヒーはとても美味しいとのこと
今度、ポリタンク持参で行ってみよう


本町通りを歩いていたら、お店の前にかわいいワンコの置物発見!!
黒い人形みたい



国宝松本城
いつ見ても美しいお城です。
学生の頃は、学校帰りにまわり道をして、お城を見ながら帰ったものです。
春は桜が咲いてとても綺麗です。

ワンズは白鳥さんと泳ぎたいのかなぁ
パパは必死にリード引っ張ってました



大きな門松
お城もお正月支度です

高砂通りは、雛人形の町として親しまれ、
いろいろな人形を扱う店が軒を連ねる町です
これみんな来年の干支いのししです。
カワイイでしょ



松本市美術館
今日は休館ですが、外に大きな彫刻!
松本市出身の草間彌生さんの作品です。
かなり奇抜な色使いですね


いつも車で通り過ぎてしまう場所も、ワンズと一緒に散策すると、知らなかった場所、見過ごしていた場所がまだまだありました。
季節が変わると、また違った印象かもしれませんね
りりー&ふたばに感謝しなくちゃ

年末で大掃除しなくちゃいけないのに、また遊んでしまいました^^;