goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と日々のあれこれ&小さな手仕事

日々のあれこれとハンドメイドの記録

今日は寒くなるって

2009-11-29 | わんこ
昨日まではポカポカしていたのに今朝はぐっと気温が下がってます

ベランダに出ていた華さんとチビぴーも慌てて入ってきて
ファンヒーターの前で暖まってます

さて、こう寒くなると柴犬は毛がふさふさしてさわり心地も良くなります

ぬいぐるみのようにふわふわ

寒いのが苦手なのはあずきっち


でも、家にいるとみんな暖房機のそばから離れない


仲良しだね~

2009-11-15 | わんこ


このところまたまたランランのアレルギーがひどくてかわいそうな状態です

目の周りはまるでパンダのようになってます

アレルギー性の結膜炎です

いつも季節の変わり目はひどくなります

眼薬も欠かせません



モモはというと相変わらずのマイペースで日々を楽しんでます

和み系わんこです

そろそろ冬毛になってますます和み系に

モッコモコ



昨日のこと

2009-09-11 | わんこ
夕方のお散歩のときのこと
モモが引っ張ってわたしの手に持っていたリードが離れてしまった

もういいや~とそのまま置いてあずきっちだけリードを持って歩きだした
どうすのかと思いきや
追いかけてくると思っていたら

なんとモモランはきょとんとしてお座りしてる
そのままどんどんわたしは歩きだして20メートルくらい離れた
相変わらず、訳のわからない顔をしてこっちを見ている

呼んでみた
モモランを呼んでみた(大声で)
しかし~相変わらず・・・こない

で~、角を曲がってみるとかと思ったがとどまって
あずきを放してみた
あずきっちは尻尾を振りながらモモランの方へ走って行った

で~、いくら呼んでも動かないモモランはほっといてあずきっちを呼んでみた
あずきっちはすっ飛んで戻ってきた
その様子をボーとみているモモラン

ドッグランでは呼び戻しは100パーセント大丈夫だけど
こういう状況ではどうしたものか
判断に困っている様子



結局、リードをがっしりと持ってなくちゃいけないということなのかな

たまたま人通りも車も通らなかったからできたけど

いきなりの状態だったら危ないな


根競べすることもなくわたしが迎えに行ってやるしかなかった
も~~~、ダメじゃん!




あずきっちだけだよ

もどってくるのは・・・

3わんこ獣医さんへ行く

2009-05-10 | わんこ
ハガキが来てました

フィラリアとノミ・ダニの予防をする季節ですよ~って

で、行ってきましたよ

フィラリアは血液検査をしなくちゃいけないし

体重によってフロントラインの量も違うから

わんこたちは行かなくちゃいけないのですよ


で、こんな調子でした



ランラン、暴れる~~~


ちなみに

モモはあきらめムード

あずきはびくびくモード


でした



予防注射に行ってきました

2009-04-08 | わんこ
今日の3わんこ達は・・・

久々に獣医さんへ行って狂犬病の予防注射を打ってもらいました

・・・3わんこ達は獣医さんへ行くのは好きです
車に乗るのも大好きです

たぶん自分は行くだけで付き添いのようなものとでも思っているようです(笑)

付添いなら問題ないわけです

受付の人やスタッフの人たちは特別優しいですし(^^)

でもね、これが~自分だとわかった瞬間から逃げ腰です

診察台から飛び降りようとするランラン



モモの体重は10キロ

ランランの体重は11.8キロ

あずきの体重は8.6キロ

でした


いまのところランランのアレルギーも落ち着いているので

無事に予防注射をしてもらって帰ってきました









トットコおさんぽ

2009-04-03 | わんこ
朝と夕方の散歩を欠かせない3わんこ達

主導権はモモが握っているのでモモの進む方へ自然と流れていきます

モモとランランは2頭引きのリードなのでランはモモに引っ張られる形になってます
まぁ、ランも慣れたものでほとんど無理のない状態で並んで歩いていますが・・・

何が何でもそっちはイヤって時もあって

そんなときのランはぐっと足を踏ん張って動かなくなります

やれやれ・・・って感じでこちらはモモを引っ張ってランの言うことを聞いてみたり
(ランは感が良いので一応ランの言うことは聞くようにしています)


毎日の散歩は大変だけど健康かどうかのチェックもできるので大事です

雨が降っても台風でもトットコ散歩であります




…そろそろあずきっちのコートも必要ないかな~~
コートじゃなくてトレーナーになりそう