goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is good!

犬とgolfとHawaiiが好きな主婦の気ままな日記

キャプテンEO

2010-07-02 00:52:37 | 私のお気に入り
ワールドカップ、日本はあと一歩でしたね~。
やっぱり世界の壁はまだまだ厚い。結局8強に残ったチームはちゃんと実力のあるチーム。
中でもアルゼンチン、ドイツ、スペイン、ブラジルは個の力もあるし、組織力もあって本当に強い。

次のドイツ戦、楽しみだなぁ~。KONAメッシがいる我が家はアルゼンチンを応援しますよ


せっかくユニフォーム買ったしオランダにも頑張ってほしいなぁ。ブラジルに負けるなLANIロッペン!


我が家の応援する2チームが対戦するとしたら決勝なのよね~。
まだまだ楽しみが続くワールドカップです

そんなワールドカップの試合がない本日、私の中のトップニュースは「キャプテンEOの復活」でした。

「THIS IS IT」は映画も見たし、ブルーレイで何度も見てます。


私はばっちりマイケル世代なのです。
ディズニーランドの「キャプテンEO」が無くなると決まった14年前、長蛇の列に並んで見納めもしました。
その「キャプテンEO」が1年間の期間限定復活。行きたいなぁ~
でもあの頃とは体力が違うしなぁ・・・。
まずは映画「キング・オブ・ポップの素顔」を見に行ってくるかな


<ショップからのお知らせ>
「新規イラスト作成」の受付を再開しました。ご注文お待ちしています!


プレゼントでHAPPYな日々

2009-10-01 15:49:40 | 私のお気に入り
またまた更新が滞っていましたが、実は先週末は嵐の京セラドームコンサート参戦で実家に帰ってました!もちろん今回もjunkuri先生と一緒に絶叫、その疲れが抜けなくて今日までブログを更新できなかったわけです

さて、この1週間は嬉しいことにいろいろプレゼントをいただいちゃいました。

まずは先生からコンサートグッズ、エコバックと松潤うちわ イェーイ!


おぅ、おぅ、そうか LANIも潤が好きか(笑)
先生、がんばってゲットしてくれてありがとう!!!超盛り上がったよ!
(※コンサートグッズを買うだけでも長蛇の列で大変なんですよ~。)

それからこれは実家の母からいただいたもの。

ホワイトゴールドと淡水パールの可愛いピアスとタジン鍋


実は明日は私の誕生日なんですが、週末実家に帰った時に誕生日プレゼントとして母が用意しておいてくれたのです。
タジン鍋とはモロッコの民族料理に使う伝統的な鍋で、水なしでお野菜やお肉がおいしく蒸せるんですよ~ ずっと蒸し鍋が欲しかったので、すごく重宝してます!母上様ありがとう!!!

そして、火曜日はシュナウザーのゴン太君ママのkazumiちゃんちに久々に遊びに行ってきました。9月にハワイに旅行に行っていたkazumiちゃんからは(いいなぁハワイ)、

ハワイ土産をいただいちゃいました!


一番左のキーホルダーは先生のブログでも以前紹介されていて、可愛いなぁと思ってたんです。ジャックを探してきてくれてありがとう
それともう一つ。ネイリストの勉強をしてプロ級にネイルができるkazumiちゃんに何年かぶりに爪をきれいにしてもらいました

上品なパープルのジェルネイルです


元々乾燥肌で冬は必ずアカギレ、引っ越しでダンボール負けをしてからは指先が鮫肌になってしまい、夏でも絆創膏が手放せずネイルからも遠ざかっていたのですが、馬油のクリームでしっかり保湿してもらいきれいになりました!
手がきれいだと、何事もモチベーションが上がります

明日はパパはまた出張で不在ですが、皆様のおかげで幸せな誕生日が迎えられそうです

それにこの2頭がいるので寂しくありません


皆様本当にありがとう

紫外線99%カット

2009-04-29 18:00:00 | 私のお気に入り
ゴールデンウィークは晴れが続きそうで嬉しいのですが、紫外線が気になる季節です

私はこう見えて色白な方なのですが(笑)、若い頃は肌が弱く日焼けしたらすぐに真っ赤になってやけど状態でした。それが学生時代部活で毎日焼く事で鍛えられ、夏には黒く日焼けする肌になりました。しかし冬に白に戻った時に大量のシミが!!!
KONAが家に来てからは毎日散歩で外に出るので、本当にシミがひどくなってきました。特に気になるのが顔

2月に実家に帰った時も母に指摘され、これを使ってみてはどうかと言われました↓



なんと有害紫外線を99%以上カットしてくれる日焼け止めです。
おぉ!これは強い味方だ~!
99%カットなのに使い心地はサラサラ。強力な日焼け止めってなかなか洗い流せなくて大変なイメージですが、これは全くそんな事ないので顔にも抵抗なく塗れます。

紫外線量は5月から8月にかけてが最も多くなる時期。今年はこの日焼け止めで乗り切るぞ!

有害紫外線を99%以上カット薬用 UVエッセンシャルベース(55ml)
ちょっと高いけど、ここなら半額で買えます。



薬用 UVエッセンシャルベース(携帯用5ml×5本入)
小さいサイズもありますよ♪


プラキャップを取りマウス

2008-12-18 01:24:35 | 私のお気に入り
もし私が『2008年便利なもの大賞』を選ぶとしたら、間違いなくこれです。
プラキャップを取りマウス
だしなどのガラスビンの注ぎ口に固定されたプラスチックキャップを簡単に取り外しできるんです!

ゴミの分別が細かくなった昨今、これを買うまでお酢などのキャップを取るのにとても苦労していましたが、「プラキャップを取りマウス」が我が家に来てからというもの、そりゃ~もう簡単!これはもう感動ものです



もしお持ちでない方は持つべきだ!と断言しちゃいます(笑)
でも一つ気になる事が・・・。それはネーミングです。なぜ「プラキャップを取りマウス」と最後を「マウス」にしたのかです。キャップを取る道具だから瓶の口と掛けているのか?今ひとつ腑に落ちないネーミングですが、『2008年便利なもの大賞』です

クリスマス支度

2008-12-03 22:15:37 | 私のお気に入り
我が家もようやくクリスマスの飾りを出しました♪

まずはカレンダーを12月1月バージョンに 12月はツリーの前で撮った写真です。


トイレにはポインセチアを


壁にはリースを これは数年前、アレンジメントを習ってた時に自分で作ったものです。


こちらはお気に入りのビレロイ&ボッホのクリスマスコレクション。ちょっとずつ集めてます。


キャンドルを灯せるんですよ~


バルコニーのゴールドクレストにも飾り付け KONA、寝起きに付き合わされ不機嫌です(笑)


そして今年はちょこっとだけイルミネーションもしてみました!



まろんかぁさん家のイルミネーションに感化され、今日ホームピーックに行ったら30%OFFだったので思わず買っちゃいました。我が家もついにイルミネーターです

これでだいたいクリスマス支度は終わりなのですが、去年買ったビレロイ&ボッホのクマさんが見つかりません。押入れ以外しまうところないのに・・・。
行方不明か、それともあれは幻だったのか
クマさんお願い出てきて~、すごく気持ち悪い~


KONAパパ、実は昨日も更新してます


漆塗りって素敵♪

2008-11-05 22:08:19 | 私のお気に入り
先日、自分への誕生日プレゼントとして購入した自転車をご紹介しましたが、実はKONAパパのお母さんからも誕生日に素敵なプレゼントをいただいてました!

漆塗りが趣味のお母さんからの手作りプレゼント♪さて何でしょう?


漆塗りの可愛いハート型のブローチです 割貝が美しい


裏は金箔がちりばめられていてゴージャスです


どんなお洋服につけようかしら やっぱり黒い服だとワンポイントになっていいかなぁ。これから黒い服を着る機会が増えるので楽しみです

お母さんが来た時も「まず腹!」なKONA


お母さん、素敵なブローチありがとうございます!
大切に使わせていただきます♪

「ONE LOVE」ブレス

2008-08-21 23:57:11 | 私のお気に入り
今私は「ONE LOVE」ブレスをしています。

「ONE LOVE」ブレス・・・嵐グッズじゃないですよ~


ONE BRAND」という犬関連のフリーペーパをご存じの方もいらしゃると思いますが、「ONE LOVE」とは「ONE BRAND」主催の「イヌ・ステ・ゼロ」運動のプロジェクト名です。

ONE LOVEプロジェクトからその主旨を抜粋します。
日本では年間約12万頭の犬が保健所で殺処分されているという現実があります。
犬種の特製を理解せず、犬の生涯を共に生きていく覚悟が無いままに飼い始め、育てていく事が困難になると簡単に捨ててしまう飼い主が多く存在するからです。
ONE LOVEプロジェクトでは1匹でも多くの犬の命を救うために、犬を捨てる人が1人でも少なくなるように活動しています。

詳しくはこちらで→http://www.onelove.cc/

「ONE BRAND」にはワンコとお出かけスポットが特集されていたり、大好きなハワイの話が出ていたりで以前からよく読んでいたのですが、7月号にこれまたゴルフ好きの私の興味を引くプロゴルファー古閑美保さんの記事が出ていました。
内容は古閑美保さんがONE LOVEプロジェクトのサポーターであり、公式戦で1パットでクリアしたホール数×1,000円を寄付しているというものでした。
そして古閑さんの腕に「ONE LOVE」ブレスがキラ~んと光る写真が掲載されていました。

よく読むと「ONE LOVE」ブレスの売り上げの一部はDogShelterなど保健所の犬を助けたり、里親探しを行う団体に寄付されるとのことでした。
私一人ができる事なんてほんのわずかだけど、少しでもこの活動を応援したくて、

ブレスレットとステッカーを購入した次第です♪


ステッカーはスーツケースに貼りました♪


犬が殺処分される現状を見るにつけ自分の無力さを感じますが、「ONE LOVE」ブレスを身に付けて少しでもその状況が改善されることを願いつつ、KONAと暮らして行きたいと思います。
「ONE LOVE」ブレスなどのDonation(寄付・貢献)グッズは「ONE LOVE」のホームページから購入できますが、「ONEクリックDonation」という1クリックごとに協賛企業から10円が寄付されるという仕組みもありますので、皆さんも参加してみませんか?

ヨーロッパ生まれのバケツ

2008-08-08 23:49:33 | 私のお気に入り
最近私の気に入ってるもの、それはヨーロッパ生まれのバケツ「TUBTRUGS」です。

このバケツ、とにかく大きいんです!Lサイズなら容量はなんと42ℓ!


お水やお茶、ドッグフードのストック用にLサイズのココア色を2つ買いました♪


洗濯バケツ用にバニラ色を1つ。夏のたくさんの洗濯物もすっぽり入っちゃいます!


このバケツのもう一つすぐれている所は柔らかい事。持ち運びもバックの様。
外へ出る時窓を大きく開けなくて良いので意外に便利です。


ジャガイモ・玉ねぎのストック用にSサイズのスカイブルーを1つ。
(スカイブルーと言うと聞こえはいいですが、これはザ・バケツという色でした。)


専用のフタも販売していますが、以前カフェエプロンに仕立てたハワイアンな生地が余っていたので、
埃よけに使いました。生地はピンキングばさみで可愛くカットしてみました!


たくさん入るし、可愛いし、収納部屋がすっきりして結構気に入ってます。
以上今日はヨーロッパ生まれのバケツと、いつも撮影に付き合わされるKONAのご紹介でした!


「TUBTRUGS」
※リンク先の使い方の例で、
ペットや家畜の餌やりにと
あるのが欧州らしくて笑えます。
そんな家畜いねーよ!

'08 saya collection

2008-06-08 19:24:30 | 私のお気に入り
昨日、待ちに待った荷物が届いた。
先日実家に帰った時に、お友達である「il cutito」のsayaさんにお願いしていた『あずま袋』と『KONAのカフェマット』が出来上がったのだ
『あずま袋』のうち2つは実家の母に献上予定なのだが、完成品をどうしても見たかったので私の手元に送ってもらった。
手放すのが惜しくなるくらい素敵なのが出来た

こちらは母をイメージして選んだリバティの"Charleston Garden"で作ってもらったあずま袋。かなり可愛い~


こちらもリバティの"Circus"で作ってもらったあずま袋。母の好きなピエロがモチーフだ。これも素敵


こちらは大きさが大・小2種類のあずま袋-親子袋だ。生地はリバティの"sixty"。
早くカゴバックに入れて使いたい!


そしてこちらがKONAのカフェマット!


表は私の好きなアロハな生地、裏は丈夫で汚れが目立たない帆布。
中にはバスタオルがはさんであって、クッション性もGOOD 私の我ままが包括された1枚。ジャストサイズでKONAもお気に入り

素晴らしき'08 saya collection! 専属モデルはKONAでした!sayaさんホントにありがとう♪


※これらの作品の制作日記はsayaさんのブログ「il cutito」で→あずま袋親子袋KONAのカフェマット



そして今日は作ってもらったカフェマットを持って、さっそく近所のドッグカフェ「HONEY&CHACHA」へ行ってきた。このカフェは、動物保護団体エルフを主宰する女優の田中美奈子さんがオーナーのとっても可愛いお店。私はケーキセットを注文。KONAがカフェマットでハウスしていてくれたおかげで、私はゆっくりティータイムを楽しめたよ




今日はパパがいなかったし、散歩の途中でカフェなんか行っちゃってデートみたいだったね。
カフェでのハウスの練習もできたし、充実したお散歩で楽しかったね


Catherine Holmの両手鍋

2008-05-28 01:10:17 | 私のお気に入り
ついに手に入れてしまった!
ノルウェーのエナメルメーカー『Catherine Holm(LOTUSシリーズ)』の両手鍋。

料理研究家の叔母の手伝いで、いろんな国のフライパンや鍋について調べていて出会ったこの『Catherine Holm』。
ひと目惚れしてネットで探しまわってやっと手に入れた。

というのもこのお鍋、'70で生産は終了しているので、現在販売されているのはすべて30年前後のヴィンテージ品。入荷すると飛ぶように売れてしまうので、気に入った色、形、コンディションの良いもの(USED品なので)を手に入れるのは至難の業なのだ。

この「LOTUSシリーズ」はノルウェーの女性デザイナー、グレタ・プリッツ・キッテルセンがデザインしたもので、同国内製品でも最も質がよいとされる製品だ。ステンシルされたリーフ柄と配色がとても可愛く、色パターンによってアイテムの印象はかなり異なる。

私はblue&whiteを購入


これは上からみた感じ。エナメルだから美しい~


状態もまずまず♪


叔母曰く「お鍋はやっぱり寒い国のものが良質だわよ」。煮込み料理等をよくするからだ。
フィンランドやノルウェーのものは良質だしデザインも可愛いので、30年以上世界で愛され続けているのも納得。

ル・クルーゼの登場は日本のキッチンをモノクロからカラーに変え(たと私は思っている)、いろんなカラーのキッチンツールが出回るようになったが、カラーに違和感がなくなった今、「柄」の鍋がとても新鮮に感じる。

ちなみにこのお鍋、とても大きいものだけどル・クルーゼより全然軽くて扱いやすいのよん

ハワイ好きにおすすめなカメラ

2008-03-26 16:01:14 | 私のお気に入り
今日はハワイ好きと称している割にあまり触れていなかったハワイの話。

私たちはハワイが大好きなのだが、ハワイと言っても訪れるのはいつもマウイ島かハワイ島というアイランダー。
ハワイではレンタカーを借りてコンドミニアムに滞在し、現地のスーパーで食材を買い、自炊をしながら毎日ゴルフやシュノーケリングなどアウトドアやスポーツを楽しむというのが定番のパターン。
雨女の私にとって晴天率の高いハワイで過ごす休暇は本当に楽しく癒される時間だ

そのハワイへ行く時に欠かせないのが、浅田舞&真央ちゃんがCMしているオリンパスの防水デジタルカメラ「μ(ミュー)シリーズ」

このカメラは泥、砂、ホコリの進入を許さない防塵設計で砂浜にも気軽に持参できる上に、なんと水中10m防水なので、そのまま海の中にドボンと持って入れる!
さらには耐温度-10℃なので雪の日や山登りにもOK!
一番新しいμは2mの高さから落してしまっても大丈夫な耐衝撃設計、また100kgの重さにも耐えられる耐荷重設計になっているので、ズボンの後ろポケットに入れたまま座ってもへっちゃら。
おっちょこちょいで雨女な私にはまさにぴったりなカメラなのだ。
先日の雪の日もこのカメラが大活躍だった。

ではハワイでのショットをご紹介しましょう

これはハワイ島のKONAの海でシュノーケリングした時の水中ショット。




写っているのは夫。浅瀬にはお魚がいっぱいいたよ。




こちらはハワイ島のダハナランチでホースライディングした時のショット。


馬に乗ってると結構揺れるし、手綱を持っているので撮影時は不安定なのだが、落としてもタフなカメラだから安心!

私たちの乗った馬の先導をしてくれたのは、なんと牧場で暮らす肝っ玉母さんのジャックラッセルテリア 牛が近づいてきたらちゃんと追っ払ってくれるかしこい母さんだった。



これはマウイ島のハレアカラ火山のサンライズ。
朝5時ごろに山頂まで行き、日の出を待って撮影したもの。


ちなみにこのサンライズは「μ(ミュー)シリーズ」で撮影したものではなく、寒い寒い早朝の山頂にこの時持って行った別メーカーのデジカメは直後に壊れました

ハワイに限らず、海や山など外で遊ぶことの多い方には本当におすすめのカメラです!

水中10m防水、防塵設計、マイナス10℃耐温度
【2/5発売 ご予約受付中】オリンパスμ TOUGH-8000シルバー

あなたはコーヒー派?

2008-02-19 22:25:19 | 私のお気に入り
今日は学生時代の友人Rちゃん・Kちゃんと新宿でランチしてきた。
2人に会うのは何年ぶりだろう・・・?
かなり久しぶりだったのだが、2人とは大学時代同じ女子学生寮で過ごしたこともあり、ブランクを感じさせない自然な再会だった。

お店は、私が会社勤めをしていた時いつも混んでいて入れなかった人気店ラ・ベットラ・ペルトゥッティにした。
前菜、パスタ、ドリンクのコースを注文したのだが、「食後のお飲み物は?」と店員さんに聞かれ、2人は声をそろえて「コーヒー!」と言った。

えっ!2人ともコーヒー派だったっけ?

私は紅茶派なのだが、不思議だね~、人っていつ頃からコーヒー派、紅茶派になるんだろう?

ちなみに夫はコーヒー派なのだが、我が家にはこの嗜好性の違いによってやってきた家電がある。
それがフラビアだ。
オフィスやインテリアショップ等で利用されているところもあるが、これは家庭用の小さいサイズ。
我が家では「魔法瓶」兼「自動販売機」だ。
コーヒー(10種類)、紅茶(2種類)、緑茶、ココアなど1杯分がパックになっていて、カセットにセットするだけで簡単に入れることができる。



夫と私の意見が一致している時はKONA♪コーヒーをドリップしたり、ちょっとおいしい紅茶を入れたりするのだが、忙しい朝・食後に飲みたいものが違っている、私がひとりでお昼間に1杯だけ飲みたいといった時に大活躍である。
味も結構いけるよ

ランニングコストが気になるところだが、20パックで1200円程度。つまり1杯60円くらいの計算だ。
高いと取るか、安いと取るかは人それぞれと思うが、フラビアにしてから一切家事に関与しない夫が、「お茶入れようか?」と言ってくれるようになった。
私にとってはこの優しさ・・・priceless!なのだ。

今日はお友達ランチ話から家電ネタになってしまったが、お友達と過ごす楽しい時間ももちろんお金で買えない価値のあるもの。
「これからも機会を作って会おうね!」と2人と約束したのでした。

今日RちゃんとKちゃんからいただいた結婚のお祝いと箸置き。
とっても素敵なプレゼントをありがとう
我が家に遊びに来たときには好きなものを好きなだけ飲んでね!

 

ズボンプレッサー

2008-01-25 01:29:49 | 私のお気に入り
-今年の誓い-
「夫にシワひとつないスーツ&ネクタイ&きれいな靴で出社させる!」

当たり前の事なんだろうけど、結婚1年目の昨年は結構これができず、何度もシワシワズボンで出社させてしまった。

最近夫はメタボ気味でスーツがきつくなってきているせいか、シワも深い 問題だ。

ズボンのアイロン、これが面倒で時間がかかる。
センターラインを確認しながらテカリ防止の手ぬぐいをめくりめくり・・・あぁ面倒だぁ~。

そこで我が家に新しく「ズボンプレッサー」という家電を迎え入れることにした。
(すぐ家電に頼る私

購入前に口コミ情報をチェックすると、「プレスはしっかり出来るが、小ジワは取れないためアイロンは必要」という評価。
高価なものだとアイロンも不要とあったが、どうせスーツの袖・背中とプレスの届かない太もものあたりはアイロンが必要と思い、お値段も手頃な8,900円の東芝製を購入した。

それがこちら↓


確かにしっかりプレスできる。
そして確かに小ジワはとれない。

やっぱりアイロンをかけるが、しっかりセンターラインが入っているためアイロンは超スピーディーに!
ネクタイなら4本~5本一度にプレスできる。
すごい楽だぁ

しかも除菌もできてクリーニングに出したかのようにきれいに仕上がる。

どぉ?↓


面倒だった事がズボンプレッサーのおかげで楽しい家事に
夫よ、シワシワで帰っておいで~。でもそれ以上太らないでね~。