Life is good!

犬とgolfとHawaiiが好きな主婦の気ままな日記

1年分の「ありがとう」を込めて

2008-12-31 15:00:00 | 愛犬オリジナルグッズ・お店の事
今年最後のブログは「愛犬オリジナルグッズ」で締めくくりたいと思います。
今年の5月にこのオリジナルグッズシリーズで「ecoバック」を紹介した時、実はjunkuri先生から「私も欲しい~!」と熱烈なラブコールをいただき、誕生日のお祝いとしてプレゼントとするという約束をしていました。
あれから7か月・・・ずっとペンティングになっていたのですが、なんとか年内にこの約束を果たしたいと思い制作に集中!(遅いって
そして先日、いつもお世話になっている先生にようやく「空&晴」のecoバックをプレゼントできました!

空&晴の6カットにSORA DOG SCHOOLのロゴとアドレスを入れてみました!

今回はプレゼントと言うこともあり、耐久性を考えてプリントは業者に発注しました。思ったより色が薄く出てしまったので残念でした。先生ごめんなさい!

7か月もの間ペンディングしているうちに、これまた大変お世話になっている先生のお父ちゃんの誕生日も来ました。

と言う事で同じデザイン色違いでマウスパッドも制作。プレゼントforお父ちゃんです♪

そしてペンディング中に高知への転勤の辞令も出てしまったので、

いつも一緒に遊んでいる空&晴&KONAの友情記念マグカップも制作しました!

このマグカップは自分の分も作りました。毎日愛用中です

先生にプレゼントすると、ものすごーく喜んでくれました!良かったぁ少し日頃のお礼が出来たかな?(先生のブログでも紹介していただきました!)
嬉しいと言ってもらえると私も感動です 私は昔から「何かを作る」と言う作業が大好きなので、自分で作ったものをプレゼントして喜んでもらえるというのは最高に嬉しい瞬間です!
2008年もいい年だった~

さて年末最後にみなさんに質問、こんな愛犬のオリジナルグッズを作るお店があったら注文したいと思いますか?

<オリジナルグッズ特集>
愛犬オリジナルグッズ vol.1 ぬいぐるみ
愛犬オリジナルグッズ vol.2 携帯待受
愛犬オリジナルグッズ vol.3 マグカップ
愛犬オリジナルグッズ vol.4 お散歩グッズ
愛犬オリジナルグッズ vol.5 ecoバック
愛犬オリジナルグッズ vol.6 ブログ
愛犬オリジナルグッズ vol.7 KONAキルト
愛犬オリジナルグッズ vol.8 フォトカレンダー
愛犬オリジナルグッズ vol.9 トリーツ入れ

------------------------------------------------------------------------

今年1年ブログを読んでくださってありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさま良いお年を!

グルーミンググッズ

2008-12-30 17:00:00 | ホリスティックケアや犬グッズの話
年末は愛犬をきれいにして新年を迎えようとトリミングショップは大混雑ですね。トリマーさんにお願いしてなくても、自宅でシャンプーされる方も多いのでは?
我が家は特にカットなどは必要ないので、年末もいつも通りのお手入れです。

先週末、高知へ行く前にお気に入りのスプレーを買いだめしておかなければと思い、「モッピー&ナナ」に行ってきました。

お目当てはこちら、M&Nオリジナルフィニッシングスプレー


KONAは嬉しい事に、よく「柔らかくて気持ちい毛ですね~!」と言ってもらえるのですが、それは泡立ちの良いシャンプーとこのスプレーのお蔭かもしれません。

空気が乾燥する冬場は、静電気を防ぎ毛切れや肌の乾燥を予防するためブラッシング時にスプレーを使用するときれいに仕上がりますよ。
昨年パチパチ君が嫌でこのスプレーを購入したのですが、天然成分セラミド&野バラエキス配合で弱酸性・低刺激、保湿効果もあってブラッシング後ツヤツヤになります。オススメです♪

ちなみにシャンプーは
ランバート・ケイ オートミール&ベーキングソーダシャンプー533ml
優しい泡で洗い上げると真っ白になるし、とってもいい香りがします♪
業務用の超ドデカサイズ 3.78Lもあります。


KONAはブラッシング自体はそれほど好きではありませんが、

お散歩が充分足りている時はブラッシング中に 豚の丸焼き状態でブラッシングです


毎日毎日ごっそり毛が抜けます


ブラシは毛と小さなゴミでいっぱいになります。


ブラッシングの後はいつも爆睡です


ブラッシングは、必要のない毛を取り除くというだけでなく、皮膚に刺激を与える事で血行を良くし、新陳代謝を促進するといわれています。また体表についた埃やチリを落とし、清潔を保ちます。
KONAが使っているブラシは「ケッシーラバーブラシ」というゴム素材のブラシです。ブラシの先端が直接肌に当たるのでマッサージ効果もあるし、ブラシの目が大きいので集めた毛もブラシから取りやすく、すぐ洗えるのでお手入れも簡単です。

ケッシーラバーブラシ
たくさんの死毛をかき集めることができます。握りやすく使いやすいです♪

ブラシは愛犬の毛質、毛の長さによって最適なものが異なりますので、愛犬にぴったりなブラシで年末のお手入れを楽しんでくださいね♪

きょうのわんこ

2008-12-29 23:50:45 | 08年 愛犬との暮らし・お散歩

チャン、チャン、チャ、チャン、チャン、チャン

杉並区在住の「KONA」
今日はお友達の空君&晴ちゃんちにやってきました。

おや?何やら棚の上に何かを見つけた様子・・・


棚の上にあるのはボール。そうです。「KONA」はボールが大好きなのです。


みんなが楽しそうに遊んでいてもボールを見つめ続ける「KONA」


ボールは出さないよと言われても諦めきれない「KONA」


夜になってもこだわり続ける「KONA」


お庭の片隅で地蔵になってしまう「KONA」なのでした。


おまえ・・・病気だよ


動物の5つの権利

2008-12-28 21:36:50 | ホリスティックケアや犬グッズの話
今日、犬や猫などの飼い主に課税する「ペット税」の導入に向けた議論を近く開始するという記事を読みました。→こちら
とても複雑な思いです。安易に動物を飼い自己都合で簡単に捨ててしまう飼い主が後を絶たない今、仕方ない・・・という残念な思いとこれが本当の解決策なのかという疑問で切ない気持になります。

ホリスティックケアの勉強をしている時、「動物の5つの権利」というものを学びました。これは1965年にイギリス議会によって成立されたブランベル(Brambell)委員会が、犬や猫を含むすべての動物が持つ最低の権利としてとして啓発したものです。動物を飼っている人も、これから飼おうと思っている人も、また動物に係る仕事をしている人にもぜひ知っておいて欲しい内容なのでご紹介します。

【動物の5つの権利】

①空腹や渇き、栄養不良に陥らない権利
 ・いつでも新鮮で綺麗な水が飲めるようにしておくこと。   
 ・その個体にあった健康のために良質の食餌を充分に与え、かつ必要とする自然な物を与える。
  与えすぎて肥満にならないように気をつけること。



②不快な状態に置かれることのない権利
 ・気温や、極端な天候から、常に適切に守られるようにすること。
 ・邪魔の入らない、静かで快適な休息場所を提供すること。
  我々が見ていられない時に、子猫や子犬達が寝たり、休んだりできる安全な空間があること。
 ・自由に振舞える環境を確保し、その環境には危害が及ばないようにすること。
 ・動物達が不快と思う原因となる被毛にもつれがあるなどで、不快になっていないかどうか、
  その個体が適切にグルーミングできているかを確認すること。



③痛み、危害、病気で苦しまない権利
 ・犬や猫は、年1回を目安に決まって獣医師の元へ診察に訪れる義務があること。
 ・最初のワクチン接種は、病気に対する予防を確実にするためにも、幼い時期に一連のワクチン
  接種を行なう必要がある。年1度の健康診断を受けさせること。
 ・具合が悪い事に気付いた時、有資格獣医師により迅速な治療が与えられているかを確認する
  こと。
 ・繁殖させたいのであれば、きちんとした手入れがされているかどうか、また充分な手入れが
  出来ない状況であるかどうかの確認をすること。被毛のもつれなどで、苦痛になっていないか
  どうか確認すること。



④明確で正常な行動を表現できる自由がある権利
 ・心と身体を活気づけるような、豊かな環境、もしくは走り回ることのできる充分な広さがあること。
  おもちゃは遊んだりすることにより環境を豊かにしていくが、それ以上に私達との交流、結びつき
  も必要とされる。
 ・適切な身体的、精神的に適切な刺激を与えること。
 ・動物は日々の身体的、精神的なエクササイズを必要としている。適切なエクササイズが得られない
  とフラストレーションから望ましくない行動を起こすかもしれない。
 ・同じ種類の他の動物と相互に交流することができる適切な機会を与えること。



⑤恐怖や苦痛でない権利
  ・適当な社会性を持たせること。
  ・子犬や子猫の時期は生きていく初期段階として社会性を身につける重要な時期である。
   この期間は、新しい環境、人や、自らの立場などを受け入れやすい。成長した時に自信のない、
   臆病な個体にならないように、できるだけ多くの経験を積み重ね、社会生活に適合していくことが
   重要である。また同時に、自分自身のペースで新しい環境を観察させ、または調べられるように
   することも重要である。
   社会性を養うことは、生きている間中ずっと続けなければならないことである。
  ・適度な身体的、精神的な刺激を与えること。
  ・適度なしつけをすること。その生き方にふさわしいトレーニングができる環境であること。



ものすごく納得じゃありませんか?イギリスではこの5つの権利が今から40年前に提唱されたのです。日本で生きる動物たちが少しでも幸せに暮らせるよう、飼い主のモラルの改善がなされることを願ってやみません。

フードの保管

2008-12-26 23:54:26 | ホリスティックケアや犬グッズの話
現在、引越し準備で慌ただしい毎日を送っています

引越し準備と言えば荷物を詰めることもそうですが、KONAの病院の引き継ぎも忘れてはならないことです。火曜に獣医さんで今までの検査結果と次の病院への引継事項をまとめてもらいました。そして念のため肝臓の数値もチェックしました。結果はすっかり正常値!もう大丈夫そうです。
また慣れない土地に行くので、万・万・万が一の事を考えてマイクロチップも入れてもらいました。5mmくらいある超太い針で驚きましたが、一瞬で終わりましたよ。

それから引越し前にもう一つ。いつもKONAのご飯はネット注文なのですが、引越しのドタバタ中にご飯が足りなくなったら嫌なので、今回は多めに注文しておきました。

ナチュラルバランスのアレルギー対応フード「スウィートポテト&ベニソンフォーミュラ


このフードが今のKONAにはすごく合っているようです。
いつも何かしらのキャンペーンがあってお得なナチュラルバランスさん。

前回は20%増量、今回は同じ味のトリーツプレゼントでした。ラッキー


さて今日はホリスティックケアの観点から「フードの保管」の話をしますね。
どんなフードでも開封して空気に触れた時点から酸化が始まり、同時に栄養価の低下も伴います。湿度の低い涼しい場所に保管し、開封後はしっかりと口を閉めできるだけ早く使い切るのが理想です。
また、賞味期限のあまりにも長いフードは酸化防止剤に合成添加物を使用している可能性があるので要注意です。BHA・BHT・エトキシキンと言ったものです。これらの添加物は発ガン性等があることが報告されています。
安全だと考えられる保存料には、ビタミンC、トコフェロール(ビタミンE)、植物性由来抽出物質(ローズマリーなど)があります。ちなみにKONAのフードには「ビタミンEで酸化防止」と記載があります。みなさんのフードも袋の成分表示で一度チェックしてみてくださいね。

で、保管の話。我が家ではKONAが肝臓が悪かったと言うこともあり、密閉保存ができる「バキュテナー1300」をストッカーとして使っています。

しばらく食べないフードはバキュテナーに詰め替えます。


専用ポンプで空気を抜くと密閉状態になります。


ウェットフードの時はもうワンサイズ小さい「バキュテナー650」に入れ冷蔵庫へ。


昨日はクリスマスでこんないたずらをしたので、(腿筋でローストチキン


ご飯の後にKONAの大好物のウェットフードを出してあげました!
ただ食べてるビデオですが、これでもKONAにしては嬉しくてかなりガッツついてる方です。



「バキュテナー1300ml」
ドッグフードのストッカーとしてではなくても、コーヒーや海苔の保存にも使えます。密閉されるだけあって、風味が損なわれませんよ



幸せです!

2008-12-24 18:11:42 | 08年 愛犬との暮らし・お散歩
月曜はお世話になっているSORA DOG SCHOOLの忘年会でした。
と言っても犬達はお留守番。お鍋を囲んで飼い主だけの楽しくておいしい会でした
忘年会の様子は先生のブログでどうぞこちら

共通の話題があると話って尽きないですね。もちろん犬好きの集まりですから犬の話で大盛り上がり!食べて笑ってあっという間にお開きの時間が来てしまいました。

そして忘年会の最後にまさかまさかのサプライズな出来事が待っていました!

なんとスクール生の皆様からのプレゼントです


高知へ旅立つ私達にKONAの名前入りのオリジナル首輪をプレゼントしてくれたのです!しかも皮のハーフチョーク!
首輪の色は私の大好きなブルー、そこにKONAのテーマカラーであるオレンジで名前が入っていて、そしてこれまた私の大好きなパウ(にくきゅー)柄も付いているではないですか!しかも首輪の入っていたポーチも名前入り!私のハートのど真ん中直球の可愛い首輪です

もちろん白いKONAに似合わないわけがありません!


もうさっそくお気に入りの首輪をつけて上機嫌でお散歩してます!


本当にありがとうございます
私、本当にSORA DOG SCHOOLの生徒になって、皆さんと出会えて幸せです。
結婚して主婦になって会社という社会から離れて、地元で友達もまだいなかった頃、こんな風に送別の品をいただけるなんて誰が想像したでしょう。
SORA DOG SCHOOLを通じて、共通の話題で楽しい話が出来て、悩みが共有できて、一緒に笑える仲間ができたことは私にとって一生の宝ものです。
こんな素敵な贈り物をいただいておきながら、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
高知へ行って寂しくても、首輪を見てみなさんを思い出しながら過ごします!そして毎日この首輪をつけて、みなさんに負けないようにKONAと楽しいトレーニングを続けることを誓います!
本当に本当にありがとうございました私は最高に幸せです

Special Thanks!
先生、うーちゃん、まろん君、メイちゃん、小梅ちゃん、サンボ君、しょこら君
このお礼は必ず!!!

チームテスト受けて来ました!

2008-12-21 18:26:08 | 愛犬のしつけ・トレーニング・アジ
昨日はjunkuri先生OPDESのチームテストを受けて来ました!
結果からご報告しますと・・・残念ながら私とKONAは不合格でした
当然と言えば当然です。なんせ本番はひどい有様でしたから レベル1で不合格の判定でしたのでレベル2は受験できませんでした。ちょっと長くなりますが、レベル1の規定書に沿って昨日のお話をしますね。次回受験時のための記録でもありますので、どうぞお付き合いください。

1. リード付きで横に付いて歩く 15点
リード付きの犬を伴った2チームが審査員の前に進み出て申告をします。
ゼッケン番号の若いチームが出発点で基本姿勢(ハンドラーは進行方向に立ち、犬は真横で真っ直ぐに座る)で立ちます。
審査員の指示で要領図(下記)の通りに歩きだします。(命令は出発時、停止後、歩度の変更時だけ許される。コーナーや左Uターンなどでは使用できない。群衆は8の字で行進する。)

要領図


犬種に関係なくみんな飼い主さんについて上手に歩いてました!



2. 座って待つ 10点
出発点でハンドラーと犬は基本姿勢で立つ。
審査員の指示で犬に「マテ」を命令し、ハンドラーは振り返ることなく常歩で30歩進んで立ち止まり犬と対面します。審査員の指示で犬のもとへ戻り、犬の右側に立ちます。

3. 伏せー呼び寄せ 15点
出発点でハンドラーと犬は基本姿勢で立つ。審査員の指示で犬に「フセ」を命令し、リードは犬の横に静かに置きます。(希望すれば「フセ」を命令する前にリードを外しても良い)。
ハンドラーは振り返ることなく常歩で30歩進んで立ち止まり犬と対面します。
審査員の指示で「コイ」を命じる。呼ばれた犬はハンドラーの正面に座る。
審査員の指示なしで一呼吸(明確な間)おいて犬を左側に座らせて基本姿勢をとります。

コイと呼ばれるのを伏せてじっと待ちます



4. 伏せて待つ 10点ペアのチームが課目1~3を行っている間、指定された場所で犬は伏せの姿勢で待っていなければなりません。審査員に申告をした後、ゼッケン番号の若いチームが出発地点に、そしてゼッケン番号の後のチームが指定された場所へと行きます。
ハンドラーと犬はハンドラーが離れる方向に向かって基本姿勢をとる。
審査員の指示で犬に「フセ」を命じてリードは犬の横に静かに置く。ハンドラーは振り返ることなく、10歩進んで犬に肩を向けて立ち止まります。審査員が犬のもとに行くように指示したら犬のもとへ行き、伏せている犬の右側に立ち、審査員の指示で犬を座らせます。
(ハンドラーは犬を見てもかまわないが、指示を与えた場合は減点される)
ペアのチームが課目1.「リード付きで横に付いて歩く」を終える前に3m以上移動した場合、得点は0点となります。


<受験前の苦労話>
規定書のとおりやってみると、日常なぁなぁにしてた部分が悪い癖として出てしまう事が分かりました。たとえば「伏せ」。「伏せ」と言ってすぐに伏せますが、その後KONAが飼い主の「よし」という解放の言葉なしで自由に動くことを許していました。「伏せ」させて「よし」と言わずにボールを投げて取らせるなんてこともしてましたし・・・。「すわれ」も同様です。
それから、パターン化したコマンドもよくない癖を付けていました。「コイ」から「正面停座」して、その後「アト」で私の後ろをまわって「ツケ」で横に付くという一連の動作をお決まりでやっていたので、早くおやつが欲しくて「正面停座」の後、指示なしで勝手に「アト」「ツケ」をKONAはやってしまう癖がついてました。
そして私の左側について歩かせる脚足行進は、いつもおやつやボールを右手や腰バックから出していたため、KONAが歩きながら右側や後ろに回ったりしていました。
これらの悪い癖を10日ほどで修正するのは容易なことではありませんでした。今までよしとされてきたことがいきなり否定されるのですから、KONAにとっては大混乱です。こういうことは絶対にやってはいけないですね。最初からきっちり教えないとダメです。ごめんねKONA。
それでも10日間、KONAはよく練習についてきてくれました。前日、家の中や駐車場など他に誘惑のない場所での練習では、どうにか課題もこなせるくらいにはなってました。

<この日のKONAはと言うと・・・>
会場に入った瞬間から集中力まるでなしでした。周りが気になって仕方ない様子。基本姿勢のつけなんて失敗した事ないのに、基本姿勢すら満足にできません。アイコンタクトができないので、私もかなり焦りました。

課題①→私より遅れる癖がありましたが、この日はどういうわけがリードを引っ張りまくり 仕方なくショックを何度も与えてしまいました。結果脚足行進が出来ていないと見なされ、ここはほとんど点数が取れなかったと思います。(私の予想では5点。)

課題②→座らせて30歩離れる間にKONAは勝手に伏せる癖があり心配でしたが、この日は振り向くとちゃんと座っていたので良かった!
と思ったのも束の間、いきなり隣のリンクのワンちゃんが気になりまさかの裏切りで動き出してしまいました。慌てて呼び戻し座らせましたが大幅減点でしょうね。(私の予想では5点)

課題③→これはうまくいきました。伏せて待ってましたし、「コイ」でダッシュして来て「正面停座」。いつも少し正面からずれたりしていたのですが、これは特訓の甲斐あってばっちり正面。一呼吸置いて「アト」で横につけました。(でも「正面停座」で少し私との距離があったので私の予想では14点)

課題④→これが一番問題だと思ってました。「伏せ」から勝手に動く癖は最後まで抜けませんでしたから一発失格になるかもとヒヤヒヤでした。途中立ち上がりかけたので2度ほど「伏せ」と言いましたが、何とかもう1チームの競技が終わるまでとどまりました。(でもコマンドを言ってしまったので減点となり私の予想では7点)

35点が合格ラインですが、31点と言われたので不合格です。①が酷過ぎたのが敗因ですね。

<反省点>
2チームが競技を終えるまでの10分という長い間集中を持続させるだけでも大変なのに、最初から集中させられなかったのは大失敗です。大きな音で音楽が流れていて飼い主の声も聞きとりにくい会場、犬や人がたくさんいる誘惑の多い中でいつも通りやることの難しさを感じました。飼い主が言うのもなんですが、KONAは集中さえすれば結構しっかりやる男だと思うんです。そのKONAの気を私に向けることができなかった飼い主の実力不足ですね。どんな状況でも「今はやる時」ときちっとモードを切り替える練習も必要です。

やる時はやるよ、オレ


そしてもう一つ反省点は、「試験の傾向と対策」を立てておくべきでした。他の飼い主さんは多少の減点覚悟で、愛犬がよそ見しそうになったら「おやつ持ってるよ」のふりをしたり、褒めてはいけない場面で褒めたり、まだ自信のないコマンドでは手で犬を誘導したりしていました。少々の減点になっても不合格にさえならなければいいのです。私ももう少しうまくコントロールすればよかったなぁと少し後悔です。

結果は不合格でしたが、いやぁ~ホントにいい勉強になりました。
試験までの期間、いろいろ相談に乗ってくださったjunkuri先生には大感謝です また、アドバイスをくださった大野先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。KONAの悪い癖の修正に協力してくれたKONAパパにもありがとうです。そして応援してくださった皆さんにも!
今回はそんなすべてのみなさんに恩返しができませんでしたが、今後もトレーニングは続けて必ずまた挑戦します。そして次は絶対合格します!高知へ行くと試験もなかなか受けられないのですが、その間に一からきっちり練習しておきます!

長い長いブログ、読んでくださってありがとうございました!
また明日から頑張るぞ!

プラキャップを取りマウス

2008-12-18 01:24:35 | 私のお気に入り
もし私が『2008年便利なもの大賞』を選ぶとしたら、間違いなくこれです。
プラキャップを取りマウス
だしなどのガラスビンの注ぎ口に固定されたプラスチックキャップを簡単に取り外しできるんです!

ゴミの分別が細かくなった昨今、これを買うまでお酢などのキャップを取るのにとても苦労していましたが、「プラキャップを取りマウス」が我が家に来てからというもの、そりゃ~もう簡単!これはもう感動ものです



もしお持ちでない方は持つべきだ!と断言しちゃいます(笑)
でも一つ気になる事が・・・。それはネーミングです。なぜ「プラキャップを取りマウス」と最後を「マウス」にしたのかです。キャップを取る道具だから瓶の口と掛けているのか?今ひとつ腑に落ちないネーミングですが、『2008年便利なもの大賞』です

目指せ!明るく楽しいチーム!

2008-12-14 23:49:30 | 愛犬のしつけ・トレーニング・アジ
本当はこっそり受けようと思っていたOPDESのチームテスト。junkuri先生のブログで受験することをバラされてしまいました

先生に「KONAも一緒に12月20日のOPDESのチームテスト受けようよ」と言われ、最初は「OPDESって何?」でしたが、転勤の勢いに任せて私とKONAもレベル1と2に申込してしまいました!

締切日の12月8日にギリギリ申込を済ませ、その後チームテストの規定書を読んでびっくり!(←普通は申し込む前に読むと思います。)
歩くコース、愛犬への指示方法(声のみ、手は付けてはダメ)、指示は3回まで、指示を出していいタイミング、褒めていいタイミングなど、かなり細かく決められていたのです。

つけ!


ダメ元だけど、受けるからには頑張りたい!と思い、翌日からさっそく規定書に基づきトレーニングを始めました。
実際やってみると、問題続出KONAはついて歩くとき私をほとんど見上げてくれない、それゆえフラフラどっか行く、伏せてられない、指示してないのに勝手にすわるなどなど・・・

やばいなぁ~と思っていた時、junkuri先生が練習に誘ってくれました。その時、先生の先生である大野大先生にも見ていただいたのですが、とても良いアドバイスをいただきました。

「そもそもチームテストなんだから、どれだけ飼い主と犬のチームの関係が出来ているかを見るんだ。形にこだわって完璧にやろうと思わないで、崩れてもいいからとにかく明るく楽しくやれ!」と。

そうです、その通りです。また忘れてました。形だけを入れようと思っても無理なんです。KONAが楽しくなきゃ私の指示には絶対従わないんです。
翌日から練習方法を一転、規定書に基づくのは止めて、とにかくテンションを上げて明るく楽しく練習する事にしました。

そしたらだいぶKONAが私を見てくれるようになってきました!


まだまだ精度が低く合格レベルではありません。試験までに間に合わないかもです。
でも明るく楽しい雰囲気のチームを目指して出来る限り頑張りたいと思います♪
結果はどうなるか分かりませんが、みなさん応援してくださいね

いろいろと参加率高いです♪

2008-12-08 23:50:38 | 08年 愛犬との暮らし・お散歩
先日、NPO法人日本動物共生協会が刊行しているフリーマガジン『CO・COLO』(コ・コロ)にちょっとだけ載りました。→こちら(KONAと私が写ってるの分かります?)
この団体が行っている犬の排泄物処理問題(糞害)を無くす活動=「キープ・ザ・シティ・クリーン活動」に参加したからです。
いつも通っている公園なので、お散歩がてら参加してみました♪

そして最近は、空ドッグスクールの生徒さんの「ドッグランレッスン」に時々参加させてもらってます。
遊び相手として、誘惑材料として、社会化の助っ人としてなどなど、参加理由はいろいろですが、本人はただただ楽しいみたいです

先週の金曜は生徒さんのノエルちゃんのレッスンに参加させてもらう予定でしたが、雨のため中止。でも同じく生徒さんの梅太郎君と先生宅でしっかり遊ばせてもらいました。
梅太郎君との遊びの風景は→梅太郎君のブログをご覧ください。楽しそうに遊んでますよ

そして今日は延期になったノエルちゃんのレッスンに参上してきました。

本日のメンバーは先生ちの空&晴、ノエルちゃん、卒業生の小梅ちゃん、KONAです


今日のレッスンは、ノエルちゃんが遊びに夢中になっている時にちゃんと飼い主さんの「おいで!」で戻れるかのレッスンでしたが、ノエルちゃん、ちゃんとお母さんの声に反応して走って戻ってましたよ!素晴らしい
そして先生からランや魅力的な場所で、いかに犬の方から飼い主に興味を持たせるか、魅力ある飼い主でいるコツを伝授されてました。もう、これは心理戦ですよね!レッスンに参加すると、私もいろいろ再確認できて勉強になります。

練習の合間にはノエルちゃんと激しく遊びましたよ


なんだか知らないけど、いつでもどこでも楽しそうな男です


今日の模様は、小梅ちゃんのブログノエルちゃんのブログでも紹介されています。
これからもいろいろなところに出没するかもしれませんが、どうぞよろしく~

ついに出ました・・・

2008-12-08 00:50:14 | お知らせ・その他もろもろ



いきなり、この写真何?って感じですが、実は1月に高知県に行く事になりました。旅行ではありません。転勤です
先週の金曜に内示があり、今日KONAパパの会社では公示があるはずです。

あ~、転勤族なので覚悟はしていたけど、まさか四国に行くとは~!
今回は昇格を伴う転勤なので、いつも頑張ってくれているKONAパパには感謝感謝なのですが、それにしても遠い!

最初は動揺しましたが、高知は南国で暖かいし、四万十川きれいだし、お魚だって美味しいし、物価安いし、自然がいっぱいあるからKONAをたくさん遊ばせてやれるし、阪神のキャンプ地だし、ゴルフのカシオワールドオープンだってやるし・・・と今は楽しみに考えてます♪

それにこいつ↓


どこへ行っても楽しんじゃうこのKONAが私達をまた救ってくれることでしょう。ママのお友達作りにも一役買ってね、KONA。

それにしても、せっかくこちらでたくさん友達ができたのに、お別れするのは本当に残念です。空ドッグスクールのオフ会にも参加して、これから生徒さんたちともっと交流が持てると楽しみにしていただけに、本当に本当に寂しいです

まだ引越しの日程や住まいなどな~んも決まっておらず、忙しくなるのはこれからですが、ブログもずっと続けますし、いつかは東京に戻って来る予定なので、これからも応援してやってくださいまし。
そして残り少ない東京生活ですが、またKONAや私と遊んでくださいね お願いします

クリスマス支度

2008-12-03 22:15:37 | 私のお気に入り
我が家もようやくクリスマスの飾りを出しました♪

まずはカレンダーを12月1月バージョンに 12月はツリーの前で撮った写真です。


トイレにはポインセチアを


壁にはリースを これは数年前、アレンジメントを習ってた時に自分で作ったものです。


こちらはお気に入りのビレロイ&ボッホのクリスマスコレクション。ちょっとずつ集めてます。


キャンドルを灯せるんですよ~


バルコニーのゴールドクレストにも飾り付け KONA、寝起きに付き合わされ不機嫌です(笑)


そして今年はちょこっとだけイルミネーションもしてみました!



まろんかぁさん家のイルミネーションに感化され、今日ホームピーックに行ったら30%OFFだったので思わず買っちゃいました。我が家もついにイルミネーターです

これでだいたいクリスマス支度は終わりなのですが、去年買ったビレロイ&ボッホのクマさんが見つかりません。押入れ以外しまうところないのに・・・。
行方不明か、それともあれは幻だったのか
クマさんお願い出てきて~、すごく気持ち悪い~


KONAパパ、実は昨日も更新してます


きょうの料理ビギナーズ '08 12月号

2008-12-02 21:18:55 | 私のおば-城川 朝
ご心配をおかけしましたが、復帰しました!
今日からブログも再開します!大変遅くなりましたが、前の記事にもコメントしましたので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
気付けばもう師走。寒さも厳しくなりますので、みなさんもノロウィルスやインフルエンザには充分ご注意を!

さて、復帰第1弾は「きょうの料理ビギナーズ08年12月号」のご紹介です。


おばの連載、「冷凍できる晩ごはん」はP72・73です。今月は「チキンのトマト煮」です。私も作りましたが、簡単でおいしいですよ♪クリスマスにいかがですか?
それから今回はP74・75に、パナソニックから新発売された「アツアツのまま冷凍できる冷蔵庫」とのタイアップ料理「冷凍できるビギナーズおせち」も掲載されています!


ふむふむ、チキンのトマト煮か~、食べたいな~


へぇ~、こんなスタイルのおせちもたまにはいいかもなぁ


KONAもオススメです