goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

富良野市「カレーのふらのや」

2020年04月15日 | 道内旅行(道北)

富良野市の「カレーのふらのや」さんに行きました。

夏の観光シーズンは大行列で、見ただけで並ぶ気がなくなる私。

でも、今はコロナ騒動で人は少ないはず。

ということで11時30分のオープンに合わせて行ってみたら、すぐに入ることができました。

パパは「ルーカレーのトンカツ(1180円)」にしました。

トンカツ、分厚くて柔らかくてサクッと揚がっています

ルーはコクがあって濃厚で、おいしい!

ごはんはちょっと固めのターメリックライスで、カレーとよく合いますね~。

辛さ(1~10)やライスの量(小~大盛り、さらに追加料金で増量可)も選べます。

私は「スープカレーのやわらか骨付きチキン(1080円)」にしました。

スープ、めっちゃおいしい~

柔らかいチキンレッグ、野菜はキャベツ、かぼちゃ、なずび、にんじん、じゃがいも、ピーマンが入っていました。

辛さは3(中辛)にして、私はちょうどいい辛さでしたよ。

スープカレーってスープたっぷりだから、もうお腹いっぱい!

すごくおいしかったので、帰りに寄ったフラノマルシェで見つけたレトルトカレーも買いました。

お値段、864円。

私的にはちょっとお高めなんだけど、お土産店もこんな時期で大変だろうし、奮発しましたよ

「買って応援!」というキャッチフレーズのもとに、お土産を買いまくっている私です

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛町「洋食とcafe じゅんぺい」

2019年09月25日 | 道内旅行(道北)

美瑛町の人気店「洋食とcafe じゅんぺい」さんに初めて行きました!

これまでも何度かチャレンジしてきましたが、店の前の行列を見ただけで諦めてしまっていたんです。

7月、8月の観光シーズンは無理だと思ったので、この時期に行ってみたら、混んではいたもののすぐに入店できました。

揚げ物が人気のお店で、特にエビフライを乗せた「海老丼」が大人気。

一度食べてみたかったんですよね~

パパは「とんかつ定食(200g、1479円)」にしました。

とんかつ、厚みが3cmくらいあるのにめちゃめちゃ柔らかくて、中はジューシー

衣がサックサクで、口に入れると肉汁ブワーッってなって、すごくおいしいです!

ごはんもツヤツヤでめっちゃおいしくて、お米がおいしいとテンションあがりますよねー。

私は名物の「海老丼(3本、1188円)」にしました。

おお~、これが噂の海老丼か~~

エビ、でっかい!

太さもあって、プリップリ

醤油ベースの秘伝の甘辛タレがかかっていて、これがまたおいしいんですよね~。

なるほどー、人気あるのわかるわ・・・。

大満足です

食べ終わって外に出たら、やっぱり20人くらい外で待っていました。

いつでも大人気のじゅんぺいさんです

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽幌町「北のにしん屋さん」

2019年08月23日 | 道内旅行(道北)

久しぶりに羽幌町の「北のにしん屋さん」に行きました。

8年前に行って、安くておいしい海鮮丼が食べれて感動した記憶があったので、久々に行ってみました。

まず食券を買います。

二人とも、「はぼろ丼(1500円)」にしました。

お~~、ウニ、甘エビ、アワビ、ほっき、白身、ホタテ、イカ、タコ、とびっこ、玉子焼きとか、いろいろ乗った海鮮丼です

それにエビのお吸い物、小鉢も付いています。

おいし~~!

羽幌町は甘エビが有名で、エビ好きとしてはたまらないー。

幸せ~

昔に比べるとお値段も上がり、お刺身のボリュームも少なくなりましたが、今の物価を考えるとコスパはいいですよ!

海産物のお土産屋さんも併設されていて、そちらもおいしそうな海産物がいっぱいあります。

遠くてなかなか行けないのですが、また機会があったら寄りたいですね~

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上富良野町「SOUND BOOTH」

2019年07月26日 | 道内旅行(道北)

日の出公園で散歩した後は、同じ上富良野町にある「SOUND BOOTH(サウンドブース)」さんでランチです。

私の愛読雑誌「HO」の8月号に載っていて、ハンバーグがおいしそうだったんですよね~。

パパは「チーズハンバーグカレー(900円+ライス大盛り150円)」にしました。

まず、カレーがおいしいです

「辛めのルーにコーヒーの風味をプラスしたコクのあるカレー」とメニューに書かれていました。

ほどよい大人の辛さで、苦みのようなコクがあり、パパはすごく気に入ったそうですよー。

そしてハンバーグが、大きくてジューシーで、おいしい!

チーズがトロトロなのもいい感じだし、カレーとハンバーグとチーズと全部一緒に食べたら幸せ~~

私は「和風醤油ハンバーグ(850円)」にしました。

サッパリした和風ソースに、大根おろしと海苔の風味が合うね~

雑誌によると、地元のポークを使ったハンバーグだそうですよ!

豚肉のハンバーグって、北海道では昔からよく食べていますからね。

牛肉とはまた違ったおいしさなんです。

富良野周辺は観光地価格のレストランが多い中で、このお値段は大満足

しかも+100円でドリンクかソフトクリームがセットにできるなんて・・・、地元のマダムで賑わう理由がわかりました。

駐車場も広いし、またいつか行きたいです

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛町「美瑛放牧酪農場」

2019年07月24日 | 道内旅行(道北)

美瑛の四季彩の丘を散歩したあと、近くに「美瑛放牧酪農場」というソフトクリームの看板を見つけたので行ってみることに。

こういう農場直営のソフトクリームは、だいたいどこもおいしいですからね~!

ガラス張りの店内では、バターやヨーグルト、プリンなどの乳製品を作っている様子が見られます。

どれもおいしそうでしたが、ソフトクリーム(コーン、400円)を買いました。

目の前の広~~い牧場に、ポツンポツンと牛が歩いています。

のどかでいいねー。

なーんて言っている場合ではありませんでした。

暑い日ではなかったのに、写真撮影をしてから車に戻る間に、どんどんソフトクリームが溶けてダラダラと垂れていく~~

ソフトクリームは濃厚だけどサッパリしていて、おいしい

じゃんじゃん食べないと、どんどん牛乳に戻っていきます。

そしてついに大惨事が・・・。

ソフトクリーム崩壊

ワッフルコーンに溶けたソフトクリームが浸透して、コーンがふにゃふにゃになってぐしゃぐしゃになり、大事なソフトクリームが真っ二つに!

車内は一時騒然!

パパの手の中には崩れたソフトクリームの残骸があって、ノアは下に落ちたソフトを食べようと必死になるし、ララは何が起こったのか理解できずに放心状態。

慌ててお皿を出して、そこにソフトクリームを入れて・・・、その間にもソフトはどんどん溶けてゆき、とにかくてんやわんやです

いいですかーみなさん、ここのソフトクリームを食べるときは、コーンではなくカップ(360円)を選びましょうね~。

そうしないと、我が家みたいに大変なことになりますよー。

あ~面白かった

おかげでララノアは、ソフトクリームをいっぱい食べれましたとさ!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする