goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

富良野市「魔女のスプーン」

2020年09月15日 | 道内旅行(道北)

富良野で行ったことのないカレー屋さんを求めて「魔女のスプーン」さんに行きました。

むむ・・・、「納豆カレーのお店」と看板に出ています。

納豆カレー・・・・・・?

観光パンフレットにも「魔女伝説の納豆カレー」が紹介されていましたが、納豆に惹かれなかったのであえてそこははずす私たち

パパは「魔女のカツカレー(1150円)」にしました。

魔女の作るカレーは、スパイシーです!

最初食べたときはちょっと粉っぽいかな~と思ったけれど、食べているうちにスパイスのおいしさがじわじわきて、おいしい!

カツは薄めですが、おいしいです。

私は「魔女のオムカレー(1100円)」にしました。

オムレツ、フワフワでおいしい~

ライスの量が多くて、お腹がいっぱい。

ちょっと独特なんだけど、クセになりそうなカレーでした~。

ごちそうさまでしたー

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名寄市「三星食堂」

2020年08月04日 | 道内旅行(道北)

名寄でランチタイムになり、駅前にある観光案内所で名寄名物を聞くと「名寄は煮込みジンギスカンが地元グルメで、お隣の三星食堂さんがおいしいですよ~」とのこと。

せっかく教えていただいたので、ランチは名寄駅前にある「三星食堂」さんに決定!

なんと、1914年創業の老舗食堂じゃないですか!

メニューは、定食、丼物、ラーメン、カレー、チャーハン、オムライスなど、これぞ大衆食堂のメニューがずら~り。

観光案内書の方には地元グルメの煮込みジンギスカンを食べてみてと言われたのですが、パパは迷わず「鶏の照焼特製マヨネーズ炒定食(850円)」をオーダー。(パパは照りマヨに目がないのです・・・笑)

きゃー、濃い味の照焼タレとマヨネーズ~~

この組み合わせは最強で、おいしくないわけがない!

めっちゃおいしくてボリュームもあって、パパ大満足です

私は「鶏の甘酢風味定食(850円)」にしました。

揚げた鶏肉にさっぱりとした甘酢ソースがかかっていて、油淋鶏みたいな感じです。

鶏肉、たっぷり

ネギと海苔がまたいいアクセントになって、こちらもすごくおいしい!!

お客さんも次々入ってきて、気づけば満席に。

オーダーはみなさんいろいろだったから、たぶん何を食べてもおいしい食堂なんだと思います。

おいしくてボリュームあって、お値段控えめで、コスパすごい

100年以上愛され続けるお店には、それなりの素晴らしさがあるんだな~と思いました。

近くにあったら常連になりたいくらいのお店・・・

またいつか行きたいです。

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊富町「ミルクカフェ&雑貨 フェルム」

2020年07月30日 | 道内旅行(道北)

豊富町で、ドライブ途中で見つけたかわいらしいお店「ミルクカフェ&雑貨 ferme(フェルム)」さんに寄りました。

豊富町といえば豊富牛乳が有名で、セイコーマートの牛乳としても道民には馴染みの深い牛乳。

その豊富牛乳を使ったソフトクリームなら、期待大です!

店内は雑貨もたくさん。

見るだけでも楽しい

子供服、ベビー服もあって、すごくかわいかったです

雑貨を見た後はソフトクリームを・・・。

Sサイズ(200円)、M(300円)、L(400円)と、サイズが選べるのも嬉しい。

私はSサイズのミルクソフトにしました。

おいしい~~

甘みが強めで濃厚なんだけど、後味はさっぱりしていてどんどん食べれます!

パパは、おすすめ商品だったMサイズのソーダ味&ミルクのミックスソフトにしました。

おおっとー、ノア選手、フライングーー

ソーダ味のソフトクリームって珍しいですよねー。

ソーダ味は、食べるとシュワシュワしていてシャーベットっぽい食感。

それとミルクソフトが合う~~

もちろんララノアも大騒ぎしながらソフトクリームを満喫しました

豊富牛乳を使ったソフトクリーム、めっちゃおいしかったですよー

コロナでなければ店内でラーメン(←ミルクラーメン、気になる・・・)、パスタ(←もちろんミルクパスタ)、うどんなどの軽食も食べれるそうですが、今はテイクアウト営業のみとなっています。

季節ごとに期間限定ソフトクリームなんかもあるようで、また通ったときは寄ります!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内市「デノーズ」

2020年07月28日 | 道内旅行(道北)

先日の4連休、目的地も特に決めずふらふらしながら日本最北の街、稚内まで行ってしまいました!

せっかくお昼近くに行けたので、インパクトのあるランチを食べようということで「デノーズ」さんに行くことに。

こちらは、巨大なハンバーガーにチーズがかかっている「スラッピージョー」という食べ物が人気らしいんです

11時開店ということで、5分くらい前に着いたら、外にはもう行列が

私たちは5組目で前には13人の人が並んでおりました。

入店時に4組目からは「時間かかります」と言われて、でもまあせっかくだし少しくらい待ってもいいか~と入店。

それから待つこと1時間半・・・・・・・・・

パパの頼んだ「スラッピージョー(1300円)」が出てきました!

熱々鉄板の上には直径18cmのバンズに国産牛100パーセントのハンバーグ、上に特製ミートソースとチーズがかかってオーブンで焼かれています。

見た目がすごいインパクト

味の感じはラザニアですね。

でっかいんですが、中身がふかふかパンと薄いハンバーグなので、パパはあっという間に完食です

私はグリルサンドイッチの「ベーコンエッグ(600円)」にしました。

ベーコンと卵焼きのホットサンドで、中のオーロラソースみたいのがおいしかったです!

ただね・・・、待ち時間が長すぎてお腹が空きすぎました

11時開店で1組目の料理が出てくるのに30分かかり、5組目の私たちのところは1時間半待ち。

あまりにも出てくるのが遅いのでスラッピージョーってどんな手の込んだ料理なのかと思ったら、ハンバーガーの中身はハンバーグだけで上にミートソースとチーズをかけて焼くというすごくシンプルな料理

厨房、どうなっているんでしょう。

何をしていたらこんなに時間がかかるのか・・・、推理しながら待ち時間を楽しみました。

なぜ??が多すぎるレストランでしたが、味はおいしかったです

行くときは、時間がかかるのを覚悟して行きましょうね!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上富良野町「カネコ コーヒー ビーンズ」

2020年07月20日 | 道内旅行(道北)

ファーム富田でラベンダーを満喫したあとは、上富良野町の「Kaneko Coffee Beans(カネココーヒービーンズ)」さんでランチ!

畑の中にポツンとある一軒家カフェで、古民家を活用したこういう雰囲気が大好きな私。

店内も素敵です

パパは「ローストポーク(1280円)」にしました。

ローストポーク、めっちゃおいしい

和風ソースがすごくおいしくて、お肉も柔らかいし、シアワセ~。

それに、バゲットがめちゃめちゃおいしいです!

ツナとポテトのバゲットに、チーズたっぷり。

これ、5個くらい食べたいですね

私は「チーズたっぷりラクレットカレー(1080円)」を。

手前のがラクレットカレーだけど、お皿が長くででっかいよー

チーズが本当にたっぷりで、カレーは甘口だけどスパイスは香っていて大好きな感じだし、ソーセージも野菜もおいしくてもう大満足です!

さらに欲張って、パパのローストビーフには+400円でスィーツ&コーヒーセットというのが書いてあったのでお願いしました。

だって店名にコーヒーがついているくらいだから、コーヒーは飲んでおきたいですよね!

人気のコーヒーは「富良野ブレンド」ということで、そちらを頼んでみたらすごく飲みやすいコーヒーでした。

そして、スィーツはパイ。

しかも焼き立てサクサクの温かいパイに、中にはあんことカスタードクリームと生クリームと・・・、もうめちゃめちゃおいしかったです

レジの前にはパンも販売していました。

気になったオニオンチーズマヨ(240円)を買って夜のビールのつまみに

パパママお気に入りの富良野のテューバーズさんとあまりにもディスプレイや料理が似ていたので聞いてみると、オーナーが同じ方なんですって。

なるほどー、それで雰囲気が同じだったんだー。

ちなみに、テューバーズはもう閉店してしまったそうです。

カネココーヒービーンズ、すごく気に入ったのでまた行きたいですね~~

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする