goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに

きままに書きます。
どうぞよろしく。

願いが通じたかのように

2007年07月27日 | Weblog
からりと晴れ上がり、まさに夏の光です。
暑いし、蒸し暑いし・・・。
でもまだ梅雨は明けないとか。

サークルのお仲間は今頃霧が峰かしら、
行けなくて残念。
緑の丘と黄色いニッコウキスゲが目に浮かびます。

関心が高い参議院選はどうなるのか、
それも気がかりです。
年金、増税、政治家のお金のつかいかた、憲法改定など等、
いっぱいひどいことがおきているのですから、変わって欲しいものです。
今日の晴れた空のように、スカッと晴れた結果が出て欲しい。

夏の花は咲いているけれど

2007年07月23日 | Weblog
槿が玄関先で咲きそろいだしました。白地に中心部だけが紅い槿が、
夕方などポーッと浮かび上がっています。
そんな夕暮れになると、
香りたつオシロイバナが開きます。
夜だけ咲く不思議な花です。
どうして夜だけ咲くのでしょうか。わけを知りたいと思うのですが・・・。

道路に面して、ランタナが今を盛りに咲いています。
もっともこの花は、花期が長くて何時までも元気に咲きます。
そして時々ツマグロヒョウモンがやってきています。

こんな風にすっかり夏の花はそろっているというのに、
まだ梅雨は開けてくれません。

それでいて、夕べの蒸し暑さは大変なものでした。

やっぱり、からりと晴れた夏空が恋しいこのごろです。

天災の続く中で

2007年07月18日 | Weblog
異例の早い時期に大型台風が日本列島を駆け抜けました。
と思うまもなく震度6強の地震が新潟・長野を襲いました。

相次ぐ天災の最中、参議院選挙の波が日本中を駆け巡っています。
かってなく関心は高いようです。

でもテレビなどをみていても、すっきりしません。
消えた年金にしても、責任を社会保険庁や職員に転化した議論ばかり。
最高責任者の首相までが、部下に責任を擦り付けて攻撃しています。
ごみを一掃しなくてはならないと、まるで職員をごみのように言っているのです。

こんなことは会社では考えられないのではないでしょうか。
部下がだらしないからおきました、といえばあなた監督者でしょ、
何を言っているのですかと袋叩きになるでしょう。
なのに、現実には、監督責任者は謝りもせず、一般社員が叩かれているのです。
問題はまさにシステムにあったからおきたと考えるのが、
普通だと思うのだけれど、そういわれない不思議さ。

年金記録が消えたことは大問題だけれど、それとあわせて一体、年金制度がどうなるのか、ちっとも議論されていません。

テレビなどで頻繁に阿部首相と小沢民主党党首の顔がならんでいます。
与野党逆転というけれど、小沢氏はかっての自民党の幹事長ですからどこが違うのか良くわかりません。

憲法問題にしても、どちらも改憲の党。

暮らしは増税で苦しくなるばかり、老後を託す年金制度も???、
国の仕事を縮小して財源を捻出するというけれど
医療や福祉などを民間に任せばコムスンのような問題が起こり、
さまざまなことがお金次第になって格差が拡大していくのではないでしょうか。
おまけに庶民いじめの消費税増税で年金制度の改善に当てるというのです。

今日の雨の空のように、すっきりしないことばかりです。




七夕に

2007年07月08日 | Weblog
かって、どんな願いを託したのでしょう?
竹に結ぶ短冊に願いを書いたことがあったのだと、過ぎてしまってから思い出すなんて。

夢を託せなくなった自分に言いようのない寂しさを感じてしまいました。
イマジネーションの枯渇、これこそ老いでしょうか、まだまだそんな年ではないのに。
未来を見つめ続けるその若さ、それこそが若々しく生きていける原動力だと思うのです。
余生を楽しむというのは、やっぱり若々しさを奪ってしまうような気がしました。
余生であってはいけないのです。きっと。

どうしてこんなに続くのでしょう?

2007年07月08日 | Weblog
なにがって、大臣たちの資質・人間性を疑わせるような発言や行動。
原爆投下は仕方なかったなどと、とても日本の国民のために働く大臣とは
思えない防衛大臣の発言、それをかばった安部首相。

選挙への悪影響を考えて早々に辞任はしたけれど、
国民にあるいは長崎県民に申し訳なかったと思っているわけではなさそうです。

ついで、前任者が自殺に至ったと同じ事務所費問題で、疑惑がもたれれている農水省大臣。10年間で1兆ちかい事務所費を実家の家に払っていたというのに、領収書も提示しません。
それを説明十分として、問題なしとする安部首相。

一般社会常識とあまりにかけ離れたお金の取り扱いに不感症になっているとしかいいようがありません。
それも日本の行政を指導する立場にある政権の大臣たちです。
 これほど、問題ありの議員ばかりが内閣にいるというのは何故なのか、自民党の議員の質を示しているのでしょうか。

 議員の劣化、これをもたらしたのは何なのか、出来れば「何故日本人は劣化したか?」の精神科医に分析してもらいたいと思いました。