goo blog サービス終了のお知らせ 

れれれれレオン写真日記

旅・日常・経済・エコ

ふれあいフェスティバル2008(いよてつ高島屋)

2008-09-07 21:49:09 | 音楽

世界人権宣言60周年 「ふれあいフェスティバル2008」イベント。
いやぁ今日は充実してましたよ、音楽好きのカメラマンとしては。
撮影枚数577枚。 ちょっと疲れましたけど、フィナーレとか感動いたしました。



アンサンブルさくらさん。


ヴァイオリンの柏原大蔵さん、かっこいい。
やっぱりヴァイオリンの音っていいですね。澄み切った音というか。


総合司会はやのひろみさん。
あいかわらずすごい素敵な笑顔です。


ピアノ・澤田陽子さん、フルート・村上千夏さん、ソプラノ・清水美千子さん
_



アンサンブルさくらさんの1回目終了後は、大道芸のMr.マーさん。
すごいんですよ。風船でなんでも作ってくれます。
クイズに答えた人に風船を差し上げています。
これ当然ふつうの人には作れないから、すごい値打ちものですよ。


これとか、風船で作ったとは思えんぐらい良くできてる。




つづいて、でんしれんぢさんのコンサート。









でんしれんぢライブ(今治・さいさいきて屋)

2008-08-30 21:56:52 | 音楽

今日もでんしれんぢさんのライブに行ってきました。3週連続だけど、
行ける時に行っておかなければ。



 場所は今治市の「さいさいきて屋」。
 新鮮な野菜や果物がたくさん売っています。

 到着した時、あまりの大きさにびっくり。
 そして車の多さにびっくり。

 ライブは雨が心配されるためか
 野外から屋根のある場所に変更。




今日もみなさんカッコよく歌ってくれています。
_
_
今日私が気をつけなければならないことはただ一つ

   右側から撮る!!

いつもなぜか左側に座ってしまい、ゆきちゃんの姿が司会者さんに隠れたり
顔が髪の毛しか見えなかったり、柱に隠れてしまったり・・・。
 今日は撮れましたよニコニコ顔。




さすがに地元・今治では人気あるなぁ。人がほんとに多いです。


ファンタジー親子。 素敵です。        うしろの玉ねぎがどーも気になるww



女の子が真剣に見てる。 これはうれしいですね。









今日もほんとうにありがとうございました。 毎週いやされますヨ。


今日は1回ステージなので、終わったあと私は今治市内を散策。 つづきは次回です。





今年の夏

2008-08-27 20:57:12 | 音楽

8月9日 大街道にて。

今年の夏はライブをほんとにたくさん見た。
どこで誰のライブがあるかわからない状態でカメラだけ持って出かけたのですが
いろんな人たちを見ることができました。 
アマチュアミュージシャンの方も、ほんとにたくさんいらっしゃるのですね。
ヤマハ音楽教室の方もいらっしゃいました。

写真は、グループ名は忘れたのですが、沖縄の音楽を演奏する人です。



ジャズ&ポップス(エミフルMASAKI)

2008-08-24 19:13:09 | 音楽

2日連続で松前町・エミフルMASAKIへ。
今日はジャズ&ポップスミニライブ。

 小田 瞳(vo) せきやまさし(gt) 吉岡 英雄(b)



 昨日でんしれんぢさんを見に行った時
 これを見つけてしまいまして、
 これは行かなきゃダメだなと思いました。


 今日はガソリン不足のため(笑)
 原付と電車を乗り継いでエミフルへ。

 1回ステージと勘違いしていまして、
 13時の回に遅刻してしまいました。



 小田 瞳さん。
 へぇぇぇ。
 こんなアイドルみたいな人が歌うのかぁ。
 このジャンル好きな私としては
 ちょっとうれしいw








 



 おなじみ吉岡英雄さん。
 いゃぁ やっぱりすごい人気ありますね。
 ちょっとお客さんの気合いが違ってます。












せきやまさしさん。

これはすごいものを見せていただきました。
ギターって、ここまでできるんですね。
プロならではのギターを見せていただきました。



ちょっとなごやかな風景。せきやさん、お誕生日だそうです。


忘れてはならないのが、いつも私のブログにコメントいただいている山之内さん。
ミキサーとかアンプの調整とか裏方さんとしてお仕事しておられました。
ごあいさつできて良かったです。私の体の具合とか心配していただいたり、
ありがとうございました。


2日連続でエミフルに遊びに行きましたが、
これからも【愛媛のがんばる人たち】を応援する意味をこめて、
写真を撮りたいと思います。  まぁ私の趣味(ジャンル)の範囲内限定ですが。




でんしれんぢライブ (エミフルMASAKI)

2008-08-23 22:24:42 | 音楽

松前町・エミフルMASAKIででんしれんぢのライブがあったので行ってきました。

なんか【でんしれんぢ強化月間】みたいになってしまいましたが、
私もこのブログを見てくださっている全国の方にでんしれんぢを知ってもらいたいので
今回も軽~くレポート。 



 えひめ献血感謝のつどい


 ちなみに私は献血回数0です。
 血圧低いし病弱なので
 何が起こるかわからんですよ。







最前列でお子様が見てくれています。
お子様ターゲットというわけではなく、どんな年齢の方でも聴けるし
どんな人でも好きになっていただけると思います。
 私もこうして何度も聴きに行きたくなるのは、CDに載ってる曲以外は
ライブで聴くしかないっていうのもあるんですけど、やっぱり勇気とかもらってる気がする。
「君のそばに誰かがいるよ~」なんて歌詞を聴くと、私みたいな人間でも
そういう人おるんかな~?なんて思ってしまうしね。

 
 すずーだ。
 今日もがんばって歌ってくれています。










ハーモニカを吹くまこっちゃん。



こういう頭をなでなでなんて、親子じゃないとちょっとやれんからね。



上で聴いてたら、お客さんの拍手が温かくて良かったよ。。


今日も良い歌をありがとうございました。
初めて聴く曲も2曲ありました。また松山にも来てね>でんしれんぢ御一行様




でんしれんぢライブ (今治ワールドプラザ)

2008-08-15 23:24:16 | 音楽

でんしれんぢの歌を聴きに今治ワールドプラザへ。

 今治ワールドプラザって行ったことないのですが、
 国道沿いなのであっさり到着しました。



 お、告知がある。  ・・・・ていうか

  藤波辰爾来るのかよ!!!

  すげぇぇぇぇ・・・


 
 どこに何があるのか
 よくわからんかったのですが

 とりあえず雑貨屋ブルドックと
 セガは行った。













 それはそうと、 現場に着いたら

  ●っぱっぴー

 みたいな兄ちゃんが、子供たちと水遊びしてた。


 なんじゃ?ありゃ





気を取り直して【でんしれんぢ】ライブ。
一回じっくり聴くと、2回目はメロディー完全におぼえてます。
それだけおぼえやすいメロディーなんだな。



まこっちゃん、歌い始める。 と同時に、笑い始める。
(歌詞を忘れてしまったらしいのですが)
さっきの●っぱっぴー、みたいな人が
 「笑わせて、歌えなくしてやる!!」
みたいなこと言って、後ろで笑わせていたのかと思った。



すみません。ゆきちゃんの近くに座ったつもりが、テントの柱がっ・・・



めぐーだ・すずーだの、見つめあって歌うところ。
これが撮れると達成感あるな。 
それぐらい、見ててほのぼのする親子です。



また聴きに行きたいと思います。







ハワイアン

2008-08-09 18:38:31 | 音楽

あれ? 三越のステージ、復活してる。

というわけで、夏らしくハワイアンの演奏。
ボーカル:松原純子さん  ウクレレ:渡辺綱幸さん 他


なんか渡辺綱幸さん久しぶりに見た気がする。
アロハシャツが間に合わなかったのかな?


曲は有名な曲やってたそうなんですが、さすがに私はウクレレ曲は疎い。
聞いたことあるメロディが2曲しかなかった。
歌詞も、わからんねぇ、ハワイ語だから。
曲のジャンルとしては今の季節にピッタリのイイ雰囲気です。


上の写真のように、お客さんは高齢の方多し。
客のおじいさんが一言。

  「今の若いモンはハワイアンなんてわからんやろ。」

                           m(_)m



砥部焼まつり

2008-07-21 21:41:31 | 音楽

砥部焼より音楽イベント目当てで朝10時に松山駅に来ました。



味酒小学校水軍太鼓クラブ。
男の子が大きい太鼓をやらないのはちょっと意外な感じがしました。


味酒小学校金管バンド部。これ見たかった。
わたくし小学校の頃トランペットをやっていたので。
けど時代の流れというか、私の頃と雰囲気違ってた。
今は中学・高校の吹奏楽部のスタイルに近いのね。


写真的にはうれしいがw、男子がおらん。 男子は音楽って興味ないのかねぇ・・



アマチュアミュージシャンライブ。
「elta」


「RIKIKO」

すいません。アマチュアミュージシャンの部はこれ以降は私の体力の限界で、観ていません。




ミニSL。松山駅のイベントではいつもこれがあります。
これって電気で動いているのか??
まあ3馬力もあれば動くと思うのですが。




射的。大人がマジになってやってもなかなか倒れんのよね、これ。
E=1/2×mvの2乗の公式で考えると、弾が軽すぎて当たっても衝撃エネルギーが小さくて
倒れんのよねーーーー(笑)



あれ? なんか、出演者が。(笑)
こういうの好きそうだなぁ、この人たち。




でんしれんぢライブ (JR松山駅)

2008-07-21 18:07:04 | 音楽

おととい高松、昨日は西条と、電車乗りまくり・写真撮りまくりだったのですが、
連休最終日は【でんしれんぢ】のライブ。会場なんとJR松山駅。
砥部焼まつりで朝10時からいろんなイベントが、松山駅の貨物積み込み場所を開放して
行われておりました。


駅員さんたちも見守る・・・
ちょっとめずらしい光景ですが、でんしれんぢは施設とか幼稚園とか、
なんかこう、ボランティアのような慰問のような(笑)、そんなライブなのです。


すずーだ熱唱中。 ていうかステージは屋根がないから体感40℃超えてると思う。
まさに"熱"唱。


まこっちゃんソロ。 プロのミュージシャンですな。


お客さんは屋根の下で日陰を利用してなんとかしのいでおります。
最初はお客さんが少なく感じたのですが、でんしれんぢのライブが始まると
お客さんがドンドン入ってきたように感じました。



私としてはめぐーだとすずーだの見つめあいながら歌うのが好きなのです。
カメラの被写体としてもなかなか良いです。



サイン会。 背景がキハ47の2両編成って、どんなサイン会だよ!と思うのですが
鉄ヲタの私としてはなかなかおもしろい風景。


ちょっと流れの都合上、お母さんを撮り損ねました(笑)。
猛暑・屋根なしのステージで、たいへんお疲れ様でした。ありがとうございました。
ゆきちゃんなんか帽子かぶらないで大丈夫だったのか!?




次回でんしれんぢを観るのはNHK紅白歌合戦かな?




 試聴用w





ピアノ弾き語り

2008-07-12 19:02:27 | 音楽

昨日山之内孝司さんの出演されるコンサートに、爆睡していて行けなかったので、
ミュージックオフィス松山さんのHPを見て、今日ピアノ弾き語りコンサートに
行ってきました。

出演 : takacoさん   松前町・エミフルMASAKIにて




「涙そうそう」などの優しい曲が多かったです。
ピアノもこうしてよく知られている曲を自由にアレンジして弾けるのは良いなぁ。