goo blog サービス終了のお知らせ 

リートリンの覚書

ノブさんの近況 トライアル5日目、トラブル発生



ノブさんの相棒候補がやってきて

5日目となりました。


昨日、子猫ちゃんのお尻に白い物が

猫砂が白っぽいので

砂?


とりあえず、

お尻拭きで拭いてみると…

中々取れません。


何回か拭いたらやっと取れました。

それを確認すると…


ウニョ😨


うっ動いた〜😱


ぎゃ〜〜〜!


もう、パニックです。


思わずビニール袋に入れて

厳重に封印してゴミ箱に…あっ。


本来なら

それを保存し獣医さんに

持って行くべきなのに

何やってんだ、自分😖


ことが終わってから猛烈に反省。


そこで、子猫ちゃんの寝床を確認。


白ゴマの様なものが

落ちています。


コレは一体?


ネットで検索すると…。


やっぱり虫😖


保護主さん、

駆虫しておらんかったのか〜😫


14日、

近所の獣医さんがお休みなので、

1日様子を見てみようかと思ったのですが…


またしても、

朝におちびちゃんのケツノアナで

白いやつが…ウニョ。


ぎゃ〜!


もう、様子なんて見てらんねー!


今度は捨てず

白ウニョをビニール袋に入れて保存。


急いで違う獣医さんの所に

連れていきました。

ちょっと遠くて苦労したよ😖


やっぱり予想通り、

瓜実条虫のようです。


ブロードラインを塗布しました。


塗布したブロードラインは、

猫用ノミ駆除・寄生予防

マダニ駆除剤

猫の犬糸状虫症予防

消化管内線虫・条虫駆除剤


獣医さんに色々聞きたかったのですが、

混んでいて、

忙しいそうなので諦めました。


帰宅後、

(おチビちゃん、動きが早くてピントが合わない)

可哀想ですが、

ノブさんが舐めちゃうとまずいので、

今日はゲージに入ってもらっています。


ちび猫ちゃんの

他の兄弟猫ちゃんたちは大丈夫かなぁ…

今日はチビが出てこない。つまらぬ

ノブさんも…

ケツ、グルーミングしてあげてわぁ😖


あぁ、

もっと前に気がついていたらと反省です。


ちなみに、

白ゴマの様なものは、

瓜実条虫の卵だそうです。


瓜実条虫の卵をノミが食べて、

そのノミを猫がグルーミングで食べて

猫のお腹で虫が大きくなるそうです。

そして、卵を放出でノミが食べて


と繰り返す。


ノブさんは、

ずっとブロードラインはしているので

大丈夫だとは思うのですが…


心配


今度はノブさんを獣医さんに

連れて行かないと…


帰宅後、

ノミ駆除が予防に効果ありなので、

トコトン掃除をしました。


もう、ヘトヘトです😓


マジ、

保護主さん、

駆虫しっかりやってから譲渡会してね😭

お願いします🥺


とはいえ、

瓜実条虫は検便で

見つかりづらいらしいですねぇ。

こればっかりは責められない。

上記はただの愚痴です。


保護猫さんのあるあるですからね。


頑張って駆虫します!

ノブさんは別室へ。その間にお外遊び


以上、

トライアル5日目でした。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「猫日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事