日本の神様
時置師神
(ときはからしのかみ)
日本神話に登場する神
伊耶那岐神が黄泉国から帰還して禊をする際に、身に着けたものを脱いで化成した十二神のひとつ
「古事記」では
本文では、このように登場しています。
こういうわけで、伊邪那岐大神は、「私は、いやというほどの非常に醜悪な、汚い国に行ってしまった。であるから、私は身体の禊をしよう」と仰られ、筑紫の日向の橘小門の阿波岐原に行き、身体についた穢 (けがれ) を水で払い除くことにしました。…次に投げ棄てた袋から出現した神の名は、時量師神。
伊耶那岐神が黄泉国から帰還して禊をする際に、身に着けたものを脱いで化成した十二神のひとつで、投げ捨てた袋から生まれた神です。
日本書紀には、登場していません。
祀る神社
鹿島御嶽神社
(栃木県足利市)
新しい知識を得た場合、
随時更新予定です。