朝9時ですよ、朝9時。
朝っぱらからラーメンですよ、ラーメン。
しかもとんこつラーメンですよ、とんこつラーメン。
と言う訳で、JR立川駅南口から徒歩3分のラーメン一蘭です。
ここは24時間営業の天然とんこつラーメン専門店です。
何よりも珍しいのは
1:店員と顔を合わせない
2:オーダー用紙で味の好みを注文する
ってとこですね、要するに人嫌いとか喋りたくないとか一人でラーメン屋入るの恥ずかしいとか思ってる人は良いかもしれない。
店に入って入り口で食券を買います、豚骨ラーメン790円(これしかないです、高~~~~~~い!!)+半替え玉100円(たか~~~~~~~い!!!)
進むと、こんな感じで空席状況が確認できます。
店内はカウンター席、ブースで仕切られてます。
複数で行ったらブースの仕切りは取ってくれます。
で、席に着くと食券を渡して、オーダー用紙を書きます。
麺の硬さ、味の濃さ、タレの量、ネギの種類、にんにく、チャーシュー有無など紙に記入して注文するスタイルになってます。
二種類あるネギ(青ネギと白ネギ)は同時に注文可(両方に丸)。
トッピングの追加注文は箸の袋に丸をつけて渡すと注文できます。
前に開いてる穴から、食券渡して
右の半替え玉のプレートがもらえます。
替え玉欲しい時は左の替え玉注文の上に載せればなんか音が鳴って替え玉持ってきてくれます。
今日のオーダーは
●味の濃さ:こい味
●こってり度:超こってり
●にんにく:1片分
●ねぎ:白ねぎ、青ねぎ両方
●チャーシュー:あり
●秘伝のたれ:基本
●麺の硬さ:基本
で注文。
ラーメンが届くと前の穴からラーメンが出て、穴は簾でシャットアウト。
店員さんの顔は一度も見えません、まだ自分は店に入ってから一度も声を発していません。
そしてブースの中で食す。
厚い油に覆われ、湯気も立たない豚骨ラーメンw
スープの味は濃厚な豚骨ラーメンです、甘めで豚骨ラーメンの中ではすごく丁寧に作られている味。
徐々に秘伝のタレ(唐辛子系)を混ぜていけば、味の変化も楽しめます。
しかし濃い味、超こってりにしても少し物足りない、パンチに欠けます。
チャーシューは博多特有のぺライくて固い奴です、好きな部類のチャーシューではないです。
麺は細めん、元々細麺は嫌いですがその中では食べられる方。
総評すると高いです。
好みもありますが、値段に見合った味と量ではないです(特に量)。
ただ店内とシステムに独特の雰囲気があります(秘密基地が嫌いな男の子はいないはずですw)
この値段は24時間営業と中々のスープ、何よりも独特な雰囲気に払うものでしょうかね(それにしても高いですが)。
で、お帰りはこちら。
入り口と出口が別になっており、人と顔を合わせないように徹底的に配慮されてますw
自分は今回入ってから出るまで一言も声を発しませんでしたw
店に入って注文する事自体が面白いので好みから外れていてもたまに行きたくなりますw
まあ、博多豚骨特有のチャーシューと細めんとかがかなり苦手な自分の感想なので、博多豚骨ラーメンとしては普通においしいと思います。
色々な意味で一度言ってみたら面白いかも?
あ、後、トイレ初めて行ったけど笑いましたw
トイレットペーパーとホルダーが8個wどんだけww
【HP】http://www.ichiran.co.jp/html/kt_tachikawa.html

はい、見てのとおり焼肉屋ですね。
立川ホルモンから道路を挟んで向かいのレストラン「ダンボ」目当てに来たんですが
休みだったので予定変更で立川ホルモンに入ることに。

ランチメニューはこんな感じ。
客層は圧倒的にサラリーマン多し。
店の売りであるスタミナ定食を食べるべきなんでしょうが
後の予定もあったので、しつこい内臓の臭いが心配で自重。
選んだのはカルビ・タン塩定食。
……なんかタンって無性に食べたくなるときありません?オレダケカ…w
あ、ご飯は大盛無料でした。

これにワカメスープとタン塩用レモンがつきます。
調味料は塩と辛味噌と焼肉のタレ、にんにくはなし、胡椒はあったかどうか忘れたw
焼き始めるとかなりの煙が!
しかし排煙がしっかりしてるから服に臭いが移るのは殆どなさそうねw
タン塩もカルビもなかなか良い。
ランチにこの量はちょうど良いかもしれない。
良いとこ見つけた、また来ましょう。
次は内臓を喰いにw
通常メニューはこんな感じ

コアな内臓もとりあつかっとるようです。
値段もやすくてGOOD。
店舗名 焼肉 立川ホルモン
住所 東京都立川市曙町2丁目17-5
電話 042-526-5789
アクセス JR各線 立川駅北口より徒歩3分
営業時間 火~金 11:30~14:00/月以外 17:00~00:30
定休日 月
店内写真と各種情報はサントリーグルメガイドにありました。
ラーメン二郎に食べに行ったよ!!!!
ちょっとおなかの調子が悪かったので、小ブタダブルのニンニクヤサイカラメで。
豚の肉質は固めだけど程よく脂も乗ってたからまぁ良し。
野菜も固めでおいしい、ニンニクはざっくり大きめに刻んである。
二郎にしては量は少ない。
二郎の中ではまぁまぁな感じ。
でも久しぶりの二郎はやはり旨かった。
後、たまには…と思いカラメを頼んでみたけどやっぱり普通の方が良いなぁw
おススメ二郎。
自分の中ではラーメン 二郎 めじろ台法政大学前店が最高だね!!
豚はゼラチン質が残った最高のトロっトロっ!
野菜はシャキシャキ。ニンニクは細かく刻み、客の要望にも二郎としては例外なほどによく答えてくれる。
ちょっとおなかの調子が悪かったので、小ブタダブルのニンニクヤサイカラメで。
豚の肉質は固めだけど程よく脂も乗ってたからまぁ良し。
野菜も固めでおいしい、ニンニクはざっくり大きめに刻んである。
二郎にしては量は少ない。
二郎の中ではまぁまぁな感じ。
でも久しぶりの二郎はやはり旨かった。
後、たまには…と思いカラメを頼んでみたけどやっぱり普通の方が良いなぁw
おススメ二郎。
自分の中ではラーメン 二郎 めじろ台法政大学前店が最高だね!!
豚はゼラチン質が残った最高のトロっトロっ!
野菜はシャキシャキ。ニンニクは細かく刻み、客の要望にも二郎としては例外なほどによく答えてくれる。