goo blog サービス終了のお知らせ 

On Opportunity

☆☆☆☆☆

小田原

2023-04-15 12:11:52 | 日記
数十年ぶりに小田原城に行ってみようと
思い立った。
平日だったが、駅には多くの人で
賑わっている。
駅の階段には小田原城が描かれている
し、お城に向かって歩き出せば、
宿場町をイメージしたお土産屋さん
などがあり、お城に着く前に
テンションが上がる。ローソンも
すっかり城下町に溶け込んでいる。


正規登城ルートで天守閣に行くまでには
ちょっと歩くが、平成になってから復元
された馬出門や銅門をくぐって天守閣へ。


この日は東京にも黄砂が飛来した日。
スカイツリーがかすんで見えると
ニュースがあったが、真っ青な
青空でないのは黄砂の影響か・・・
5Fの展望デッキからは相模湾も
眺めることもできた。

今回は何の下調べもなく訪れてしまった
が、桜をはじめ、季節ごとに楽しめる
ことができそうだし、お城以外にも
小田原には見どころはありそう。
小田急線で気軽に行くことができる
ので、また、訪れたい場所になった。

(お濠沿いの藤棚)




東京芸術劇場のパイプオルガン

2023-03-25 15:59:07 | 日記
世界最大級、そして世界で1つの
「回るパイプオルガン」が池袋にあるいう
ことを知ってから間がない。
定期的にパイプオルガンコンサートが
ランチタイム、ナイトタイムと開催
されていて、今回2度目のランチタイム
コンサートに行ってきた。
写真のモダンタイプ面とルネサンス・
バロック面が背中合わせになっていて、
これが回転する。
今回は両面を使っての野田優子さんの演奏。
パイプオルガンに関して全く何の知識も
もっていないが、とにかくすばらしい30分間の
演奏に感激。
こんなすばらしい演奏会がなんと破格の500円。
ナイトタイムは1時間で1000円。
もちろん、次回の演奏会のチケットもすでに購入済。
演奏者の手や足の動きがよく見える
2階席がおすすめ。







小田急線5000形

2023-03-19 17:35:08 | 日記
小田急線に数年ぶりに乗車した。
5年ぶりくらいだろうか。
新しい車両に驚いたが、なんと、
床がフローリング調。
19年から導入されているらしい。
シートはオレンジ色で鮮やかだが、
優先席も同じ色で、表示も小さいため
間違えて優先席に座ってしまった。


熊野神社の金魚⑦

2023-03-06 18:04:28 | 日記
啓蟄を迎える時期となり、金魚も
泳ぎまわるようになった。
冬の間、まったく姿が見えず、
もしかして全滅してしまったのかもと
心配していたが、元気な姿を見て
ひと安心。一回り大きくなった気もする。
これから暖かくなって更に成長して
いくのが楽しみ。